X



JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [155]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-1kcq [61.205.103.6])
垢版 |
2017/08/13(日) 22:46:49.77ID:KZ3f2sjqM
ヒント
13日午後1時20分ごろ、京都市東山区今熊野宝蔵町のJR東海道線京都−山科間で、
走行中の野洲発加古川行き快速電車に20代男性がはねられた。

男性は病院に搬送されたが、その後死亡が確認された。
京都府警東山署が身元の確認を急ぐとともに、詳しい事故原因を調べている。
乗客約200人にけがはなかった。

同署によると、男性は線路の上にある歩道橋から飛び降りたとみられるという。

JR西日本によると、京都−草津間で約1時間、湖西線の山科−近江塩津間で約50分間運転を見合わせた。
計28本が運休するなどし、約1万4千人に影響した。

以下ソース:産経west 2017.8.13 17:21
http://www.sankei.com/west/news/170813/wst1708130039-n1.html
0284名無し野電車区 (ワッチョイ be4b-ru4k [121.84.123.69])
垢版 |
2017/08/19(土) 09:04:02.27ID:nPDYdu/D0
>>118-127
茨木ー千里丘間に新駅設置するとしたら
モノレールより南側〜東宇野辺町の間かな

現行快速については内側線走る以上
スピードアップは厳しいから
停車駅増やす方向でいいだろう
快速 千里丘、吹田、立花 
新快速 茨木、住吉
これらを追加で
0286名無し野電車区 (ワッチョイ a64b-JJVS [119.229.215.84])
垢版 |
2017/08/19(土) 12:38:54.30ID:mruJ6kdp0
快速のスピードアップなんて高槻から大阪なり芦屋なり神戸なり、適当な区間まで外側線走りゃいいだけだろ……
最も駅数が増えてC電がどんどん遅くなっていく現状で外側に振るとC電とT電の接続が維持できなくなるけど
0288名無し野電車区 (スププ Sd4a-uz0P [49.98.49.204])
垢版 |
2017/08/19(土) 13:15:01.11ID:s2JFwmxZd
>>286
外側快速は朝に新快速の邪魔をして迷惑なのはわかるよな
結局新快速に比べて停車時間少なく停車駅多い快速を同じ線走らすとグダグダになる
内外出入りすると遅延の際は両線におよび最悪
やるなら新快速倍増
0289名無し野電車区 (ワッチョイ be74-doz3 [121.84.3.150])
垢版 |
2017/08/19(土) 13:35:46.63ID:W97sYD0J0
モノレール建設時
国鉄の交差点付近に連絡駅作りたい→国鉄は新幹線の客が飛行機に流れるのを嫌って拒否

JR発足
JR、モノレール交差付近に駅作りませんか?→駅を作れる設計ではないとモノレール拒否
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況