X



【多摩川】青梅線・五日市線 その52 【秋川】 ©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0817名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 00:18:12.09ID:BlKNwNb6
東金線に負けた時点で終わったな
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:11.53ID:BlKNwNb6
一応鶴見支線や南武支線は比較対象にはなりそうだが…
0819名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 07:43:09.67ID:CckVzAvi
>>816
>>817
五日市線は八高線や東金線には負けていないよ。
あと上越線や両毛線とは良い勝負だよ。
五日市線=両毛線=上越線>東金線>八高線>吾妻線
0820名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:19:31.75ID:4r30yaC1
東金線…本数は五日市線以下だが県都・千葉に直通する本数が多い(全体の半分程度)
八高線…(南線)本数は五日市線にやや劣るが全ての列車が八王子に直通し同駅や拝島以外にも乗換駅がある
      (北線)本数は五日市線の半分以下で話にならない、しかしネットワーク性では勝る(高崎には新幹線wだってある)
南武支線・鶴見線各支線…そもそも沿線工業地帯への通勤特化路線なので同列には語れないが都心へは断然近い、五日市線は立川ですら乗換要
上越線・両毛線・吾妻線…そんな無人境に近い場所を走る路線と比較される時点で終わってるとお前自身が証明してしまった

これが五日市線
沿線民は無駄な足掻きや希望的観測を捨てまずは現状維持という最良の未来に向けてせいぜい頑張れ
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:49:55.65ID:wA+ETAzp
鉄道広域ネットワークを鑑みれば確かに八高川越線より使えないわな。あちらはまだ伸びしろがある。
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 17:42:53.50ID:z4zp0+Kf
>>820
両毛線って無人境か?確かにそういう区間もあるが前橋、伊勢崎、桐生、佐野、栃木、小山というちょっとした市街地と乗り換え駅あるぞ。
小山は新幹線接続駅だし。
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 20:45:52.73ID:CckVzAvi
>>820
だから五日市線を全て立川直通にしろと言っているのだろうが
0824名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 22:24:29.70ID:4r30yaC1
>>822
言葉のあやってやつだよ、そう本気になるな
でも群馬県の路線、しかも本線格ではない路線が比較対象とかそれが五日市線なんだよ
それを白日の下に晒したのはID:CckVzAviだけど

>>823
現状維持以上のものを望む事が分不相応だとなぜわからんのか
拝島〜立川間はどうするんだ? 明らかに過剰輸送になるだろうが
まさか青梅線の方を拝島着で打ち切れとでも?
0825名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 22:51:22.48ID:YpFLPii/
>>824
五日市線を全て立川直通したところで、立川ー拝島間の過剰輸送度は立川ー豊田間や高崎ー新前橋間よりはマシだよ。
それは輸送人員を本数(両数)で割れば数値として出てくる。
立川ー拝島間を過剰輸送と言うなら青梅線を1本減便して五日市線を全て立川直通にすれば解決する。
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 22:54:33.39ID:BIpOaLR8
>>824
全便とまではいかなくとも、以前みたく立川15時台に高麗川行き併結の直通があっても良いな。
0827名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:13:38.57ID:YpFLPii/
規模は違えど青梅線の立川ー拝島間は上越線の高崎ー新前橋間と事情がよく似ている部分がある。
立川ー拝島間の青梅線にあたるのが上越線の高崎ー新前橋間は両毛線になるが。
五日市線同レベルかそれ以下の存在でしかない上越線がなぜ複線なのか疑問。
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 00:13:41.81ID:cjIyLC97
>>827
貨物列車が多いのと新幹線開通前は特急含れば一時間あたり上下8本くらいあり駅間も長胃から単線じゃきつい。
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 11:39:14.47ID:CL0IH9J7
>>825
お前はアホか、
それなら青梅線の立川どまりを6両にして
五日市線4両を拝島で連結することで増便する
そっちのほうが実用的だろ
0830名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 14:09:29.60ID:5gAgZjmt
>>827
立川〜拝島間の重要は朝と午後3時から夜までで昼間はあまりない。ラッシュ時の五日市線直通だけで間に合ってる。
0831名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 19:41:03.00ID:DWTvD4XK
>>828
上越新幹線が開業する以前のことを見て見ぬふりする拝島厨に
レスすることなんかないからなんだよ
0832名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 21:24:41.96ID:5gAgZjmt
>>831
だな。上越線は五日市線より格段に上のレベルなんだし。だいたい五日市線や拝島〜立川間に水上や越後湯沢、長岡レベルの知名度の駅あるのかよw
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 01:36:56.59ID:cUfxT+CH
>>832
長岡11728
越後湯沢2996
水上392
長岡駅は信越本線が乗り入れているので上越線単独ではない。
この乗車人員からすれば格段に五日市線より下。
いずれも五日市線各駅に遠く及ばない乗車人員。
両毛線が乗り入れている高崎ー新前橋間が五日市線と良い勝負でしょう。
0834名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 05:42:32.87ID:AeQnWpUu
>>816
五日市線どころか三鷹以西はこれから衰退するだけだろwww
中野-三鷹間が20年間良くて現状維持
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 07:42:47.34ID:fvZLvwjw
>>833
それでも無くなったら困るのは上越線な。
0836名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 08:21:49.32ID:vVbOODdY
>>833
自分に都合のいい解釈をする能力と
そのための素材を集める能力は常人を大きく上回っているよな。
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:25:26.90ID:sVOJUDz5
>>836
それネトウヨの特徴じゃねえか (W
0838名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:34:29.38ID:N4LCCsXL
>>834
立川までなら下り坂であるのは確かだけど、衰退という程にはならないよ
都心回帰と言うが日本人の所得は下がっているわけだし、安くてそこそこ利便性のある郊外の需要はまだまだある
とはいえ限度はある、東京通勤圏が縮小するのは間違いない、立川以西は中央線も青梅線も厳しいだろう
五日市線は20年後には八高北線になってるだろうけど
0839名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:06:34.55ID:sVOJUDz5
>>838
八高北の終着駅は新幹線から私鉄まで勢揃いの高崎だから単なる高架駅のムイとは比較にならない!
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:13:33.49ID:5EG/bOxS
>>839
倉賀野じゃないのか?
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 23:30:07.73ID:9znxG6vu
>>840
八高線は八高線で、倉八線にあらず。
0843名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 23:33:14.85ID:BBnbl3hw
それに倉賀野は高崎市内にあるから強ち間違いではない
0844名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 00:01:14.83ID:y0LerkVK
八高北のキハ110系は速いぞ。
架線下じゃ100キロ超でぶっ飛ばすから五日市のE233なんかお呼びじゃない。
https://youtu.be/f68rLaAhuzg
0845名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 00:09:21.43ID:7cTmcpVj
なんで比較ばっかなの?
俺んとこの武蔵野線よりは格上なんでしょ?
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 00:36:15.59ID:Lue8p9Q6
青梅線と武蔵野線じゃ勝負にならん。乗り換え駅の数が違いすぎる。単独駅でも武蔵野線の方が上。
特に北朝霞〜越谷レイクタウン間。
0847名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 00:38:17.20ID:Lue8p9Q6
まあ青梅線といい勝負なのは府中本町〜新秋津か新松戸〜西船橋か。
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 00:55:11.78ID:meOUCDYC
他の路線と比べたり張り合ったりして楽しいか?

下らん……
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 01:06:26.80ID:y0LerkVK
青梅までの青梅線なんて、無芸にも地べたの上を這いずりまわっているだけ。
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 12:26:59.73ID:bQqyt65x
むしろそっちの方が風光明媚なド田舎としての価値を有するだけ青梅以東より上な気がする
青梅以東はただの中途半端な住宅街でしかない片田舎で見るべきものなど何もない
0852名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 12:38:20.29ID:S7hbHwbC
中途半端な住宅地

南武線、西武拝島線、中央線立川〜高尾、京王線調布以西あたり地域全体がそれだからなw
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 13:49:30.67ID:/VOdqgGP
西立川〜昭島は駅間が短いせいかなんかちょっと都内っぽく感じちゃう
中央線だと東小金井だけ急に何もない空間になって国立〜立川は町が死んでる空気になる
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 16:01:43.76ID:BCB1ia4r
拝島駅は6方面へ向けて鉄道が走る多摩地区でも有数の巨大ターミナル。
地下や高架で交わったり、隣駅まで並走するのを除けば、極めて稀な例だと思う。
0856名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 19:24:12.11ID:23ddM2up
>>850
ただの住宅地にもなれない
くそ田舎
かと言って都の重要な水源地ゆえ観光開発もできない不毛の地
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 06:55:47.03ID:SNDm5g6L
拝島厨て五日市線在住か?
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 10:28:19.12ID:LyObJzwY
もし横田基地が無かったら西武は拝島なんかに来なかったろうな。
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 10:52:22.48ID:W/Mt8eJr
>>858
いや、むしろ基地という障害物が無ければ、地上の楽園・青梅市まで延伸していただろうね
0860名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 17:41:15.02ID:kLDhQSs5
>>859
当初の計画では多摩湖線の武蔵大和駅から
青梅街道に向かい箱根ヶ崎に延伸、だったからね。
0862名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 00:34:41.32ID:NfP9Dkoh
横田基地が無ければ八高南線>五日市線になっていただろう。箱根ヶ崎までは複線化されて立川、東京直通も五日市線なみにあるはず。
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 08:19:30.39ID:nS/69Ybh
青梅線沿線在住は勝ち組それとも負け組?
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 19:38:27.79ID:acPINAVm
>>864
それらの駅はもう撤去済。

日向和田は対象外なのね。
今でも券売機2台あるし、青梅以西では1、2位を争う乗客いるし、
春先は観光客が増えて、チャージ需要があるからかな。
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 20:45:28.76ID:hgYIcobr
>>865
これらの駅間だけの行き来を繰り返す人はチャージすら出来ないってことじゃん、これ
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 21:54:57.33ID:+og26Lsz
>>866
自動改札機のない駅間の運賃は不要。
自動改札機のある駅を利用する時は、そちらでチャージしてくれということ。
0868名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 22:01:16.58ID:+og26Lsz
電車で運賃回収に回ったら一日がかりだし、車で回っても半日がかり。
更にメンテ費用を考えたら割に合わないよな。
お客様に勝手にお乗りいただいた方が、はるかに楽。
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 22:06:01.81ID:kemlnDi8
>>866
そんな人いるのか?
何もない駅相互の利用ってw
0870名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 22:29:59.42ID:+og26Lsz
>>866
そりゃいるさ。
だいいち係員のいない駅なら他にも熊川とか東福生とか、一日に何回も係員休憩タイムで窓口シャッターが閉まる牛浜とかあるからな。
0871名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 00:40:53.58ID:uw/YQBZ3
明日の身もわからんような火の車経営の地方民鉄とかならまだしも
JR東程の財力をもった磐石経営の企業がこんな事して許されるものなのかね?
またお得意の株主様の御理解ガーとか都合のいい民間企業論理か?
国営・国有・公社あがりの企業にはもっと厳しい公共性縛りが必要だな
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 00:48:05.19ID:TiWzN40Y
>>866
コンビニとかでもチャージ出来る。もしくはモバイルSuica。
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 00:50:44.64ID:vkgRXQ46
>>872
奥多摩方面はコンビニ減るから注意だけどな。
0874名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 02:00:41.03ID:KrX/3ZbM
>>871
まずは革マル壊滅からだな。

革マル東労組員に在らずはJRの社員に在らず。
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 06:05:54.55ID:LZiVrFgy
873のレスが一番過疎感あって、なんか可哀想になった。
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 16:54:29.02ID:gEtycfrd
どこかみたいに更に減らされるよりは何の無い方がいい
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 17:28:18.28ID:48k+Xg0g
青梅発快速が特快に変更か
とうとう奥多摩線減便来たね
0880名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 19:42:46.81ID:1qcb1Ht+
まあ、奥多摩方面の減便は、不自然に間隔の短いところだからやむを得ない。
それよりホリデー快速の奥多摩以西の停車駅を増やしてほしい。
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 19:52:48.88ID:l5eHUyBx
>>880
奥多摩以西に線路ないです…
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 19:53:36.56ID:l5eHUyBx
青梅以西って言いたかったのでしょうか
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 20:06:30.47ID:lV6sOfWJ
奥多摩
奥多摩湖
塩山でいいじゃん
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 20:08:42.87ID:A8+7wX5X
>>882
いや、丹波山か小菅方面に線路と駅をつくってからのはなしでしょ。
はなしのスケールがデカすぎる。
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 10:05:29.35ID:+AvJdN1o
>>884
もし出来ても需要的にホリデー快速のみの運用になりそう。平日は朝夕と夜下りのみとか。
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 17:29:14.50ID:FlnUUJR5
五日市線全て立川直通が来て欲しかった。
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 22:16:45.07ID:iZ5R+kbc
すくなくとも再来年3月までは路線維持が決定したのだからそれで満足しろ
五日市線なんてのはそういう立ち位置なんだよ
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 22:27:44.27ID:Y5S8vGPj
立川発 日中
00青梅特快 05青梅 10五日市 15青梅
20青梅特快 25青梅 30五日市 35青梅
40青梅特快 45青梅 50五日市 55青梅
(青梅特快停車駅:立川、昭島、拝島、福生、羽村、河辺、青梅)

こんくらい欲しい
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 23:16:46.42ID:2cgc6e0M
>>889
特快以外は全部4両と6両でも間に合うなこれ。
0891名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 23:20:35.57ID:2cgc6e0M
奥多摩駅時刻表

6:50 塩山
8:38 小菅
12:55 塩山
16:30 塩山
19:00 丹波山
19:45 小菅

仮にあったとしてもこの程度だろw
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 23:22:33.77ID:2cgc6e0M
ちなみに奥多摩以西は非電化ワンマン2両がいいところ。
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 14:15:56.45ID:jkciRgR+
立川発 夕方
00青梅特快 02青梅 04青梅 05五日市 08高麗川 10青梅ライナー 12青梅 15青梅
17青梅特快 19五日市 20奥多摩 22青梅 25河辺 28青梅特快 30五日市 32奥多摩 35青梅
37青梅特快 40五日市 42河辺 44青梅 45高麗川 48奥多摩 50五日市 52青梅特快 55青梅 57河辺

これくらいないとだめ
0894名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 18:15:15.36ID:d/MHL6Kl
>>893
立川駅の構造上無理だろ。
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 02:15:05.96ID:862+eD+B
日中の1時間に5本は寂しすぎる
8本くらいくれ

東青梅〜青梅を複線化して
0896名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 02:46:41.22ID:w+7+Bkw0
青梅線五日市線

拝島
玉川上水
小平
田無
上石神井
高田馬場
JR新宿

中央線埼京線
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 12:04:43.63ID:5/SHnQul
別に混雑してないが。
それより16時〜17時台のいびつなダイヤを何とかしてほしい。
正午前後より16時あたりのほうが混雑酷いのに立川で15分開くとか嫌がらせだろ。
0898名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 20:36:08.20ID:GGr5K7yF
立川で新宿行く時15分空く嫌がらせがある会社よ
嫌なら特急乗れダイヤ
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 20:53:46.96ID:S+yKFewP
>>898
嫌なら快速乗って追い抜かれろ
0900名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 00:12:47.13ID:O2TPuE1p
>>893
このダイヤだと分割併合の余裕ないから奥多摩、高麗川は4両、五日市は6両だな。まあそれでも余裕たっぷりだけどw
0901名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 08:24:31.31ID:nIdBsTTg
五日市線を全て立川直通にして豊田行きを拝島行きにするそれが青梅線民全ての人の願いでもある。
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 10:07:13.69ID:VhBMi5aB
平日7:30に乗って乗り換え無しで8:30までに山手線の駅に着くライン

根岸線:本郷台
横須賀線:逗子
東海道線:茅ヶ崎
中央線:八王子
青梅線:拝島
川越線:川越
高崎線:鴻巣
宇都宮線:久喜
常磐線:ひたち野うしく
成田線:新木
総武本線:四街道
外房線:誉田
内房線:八幡宿

もうこの外側は減る一方
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 10:58:01.81ID:wDKYldm9
>>901
踏み切りの閉鎖時間増えて困る。
0904名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 21:06:42.87ID:qqZDoFaK
>>902
青梅線は拝島以東か拝島以西で勝ち組と負け組に分かれるか。
平日の朝7時台8時台は拝島以西は時刻表見ないと待たされることがあるけど、拝島以東なら中央線並みに走っているので、時刻表見る必要がない。
0905名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 22:31:39.19ID:9nj3LBD6
>>904
結局60分圏外にどれだけ投資しても新たに住む人はいないっていう経営判断
この地域の利便性を向上させたければ、立川発着列車が拝島発着になるよう願うしかない
間接的に五日市線と八高線も便利になるしな
0906名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 23:04:14.30ID:in6bGm1y
>>905
拝島に折り返し専用ホーム造らない限り増やせない。
0907名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 23:09:03.23ID:Wamrge87
>>902
無理やり拝島を有効範囲内に収めるために設定した基準のためにおかしな事になってるな
鴻巣・久喜・新木・四街道・誉田あたりはもうダメだろ
というより本郷台・逗子・八王子・川越くらいだろ及第点に到達してるのは
残念だが拝島もダメの範疇に近い
0908名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 00:04:23.68ID:QTt9XjDQ
>>907
常磐方面が日暮里基準で甘くなってるのは事実だが
その他は何の無理もない公正な基準だ。
0909名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 07:34:09.23ID:xi2TYpel
ヒント
http://www.sankei.com/smp/life/news/171220/lif1712200010-s1.html

 東京都青梅市は19日、鳥獣保護管理法に基づく許可頭数を超えるツキノワグマを昨年度、射殺していたことが判明したと発表した。

 ツキノワグマが民家付近に出没するなどして人に危害が及ぶ恐れがある場合、都の許可を受けた上で、地元猟友会の協力を得て射殺を含む排除にあたるが、許可された頭数を超えて射殺することはできない。

 市は昨年10月に都の許可を受けて2頭を射殺した。さらに11月、同市成木で新たな目撃情報があり、都から1頭の射殺許可を受けた上で、猟友会会員9人が出動。
この際、やぶから飛び出したクマが向かってきたため、会員が散弾を3発発射したところ、親グマ1頭と子グマ2頭の計3頭が被弾して死んだという。

 猟友会員らは事前に市職員から「できるだけ子グマは撃たないように」と言われていたので、親グマ1頭を射殺したことだけを市に報告。子グマの死体は解体したという。

 今年秋、都に「射殺したのは3頭だった」との情報が2件寄せられ、市が猟友会員らに事情を聴き、事実が判明。
市は「猟友会に対し、厳重注意するとともに再発防止を徹底する」としている。

http://www.sankei.com/images/news/171220/lif1712200010-p1.jpg
0910名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 09:39:15.31ID:2X6AvBtT
中神、東中神。普通、東とか西とか付かない駅って主力駅で栄えてる駅のはずなんだけど中神自体がショボいからどうしようもないw
0911名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 16:35:56.95ID:EfEyiOAM
>>904
逆に日中の時間で見たら昭島市内の駅は完全に負け組だろ。
1時間に5本しかない。青梅以東の青梅市内の駅と同じ本数だよ…立川の隣の街なのに。
まあ西立川・東中神・中神が福生・羽村・小作・河辺みたいに利用者がそこそこいれば
本数がもっと多かったんだろうけどな。ショボイ駅が多すぎだな。
0912名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 17:07:26.65ID:fJ7Q2u/E
日中の昭島市内上り
03 青梅特快 10立川 18快速 25立川
33 青梅特快 40立川 48快速 55立川

こうしろ
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 17:43:04.44ID:fJ7Q2u/E
昭島6〜7時台

6 01快速 08立川 12快速 19立川 24立川 28立川 32快速 36立川 45快速 53快速 56通勤特快

7 02快速 05快速 10立川 13快速 18立川 21快速 24快速 27立川 32快速 36快速
39立川 42立川 45立川 48快速 52快速 56立川

やればできる
0915名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 19:26:28.74ID:DubU2WzQ
>>911はアホなのか?
そんな書き方するより
五日市線の立川直通を増やせといえば
五日市沿線民を味方にできて
自然と増えるだろ、

それより青梅・五日市線沿線市町村は
全部同格という意識なので
すごい違和感あるわ
0916名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 21:34:07.49ID:dQDQuWo+
中央・青梅・五日市線日中上り案.pdf
https://www.axfc.net/u/3872695

・三鷹〜武蔵小金井複々線化
・武蔵小金井〜西国分寺3線化
・河辺と青梅を2面3線化

杉並3駅・東小金井快速通過、中野特快通過としている
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況