X



( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通59クマ目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/20(日) 18:40:44.98ID:shehpifY
熊本の鉄道会社

JR九州熊本支社:鹿児島本線、豊肥本線、肥薩線、三角線
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/
熊本市交通局:熊本市電A系統、B系統
http://www.kotsu-kumamoto.jp/
熊本電気鉄道:菊池線、上熊本線
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/
肥薩おれんじ鉄道(旧鹿児島本線)
http://www.hs-orange.com/
南阿蘇鉄道(旧高森線)
http://www.mt-torokko.com/
くま川鉄道(旧湯前線)
http://www.kumagawa-rail.com/

前スレ
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通58クマ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1498862591/
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 00:36:00.64ID:arLVtZld
>>241
で、今どれくらいの観光客が熊本駅を経由して熊本に来ているの?
観光客「も」視野にいれるのは当然だろうが、観光客だけで駅ビルがやっていけるとはとうてい思えない。
好調と言われる大分や長崎だって、県外客なんて誤差の範囲で、まず県内の地固めを図っている。
熊本市内に加え、八代、玉名、肥後大津方面などJRで来やすいお客をどれだけ引き寄せられるか。
そして、現在博多へ逸走している熊本県民をどれだけ引き留められるかが鍵。
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 00:43:27.78ID:s+5my4Lh
そういえば、電鉄が海外ツアー客を呼び込むためにくまモン電車を活用してんね。
こういうできるところからやっていきゃいいのに、なまじ金があるから吹っ飛んだことやるよなぁ。
県内在住の今の駅ビル反対派としては、ショボいから反対じゃなくて、
熊本の都市規模に不相応な規模だからやめとけばいいのに、なんだけど。ついでに新交通センターも。
県外はともかく、海外の客は地元商店街にとっても大事な客層だから競合してるし、その程度のパイのためにあの規模の駅ビルを建てるとか言われても?なんだが。
駅ビルを絶対成功させなければならない人たちからすれば、存在意義を作るのが仕事だろうから何言ってもしょうがないだろうけど。
駅ビル自体は、建てればそこそこ集客するとは思うよ。ただ、熊本であの規模だと長期的に安定して経営していけるとは思えないと言いたいだけ。
最近地震の影響がジワジワと広がり始めているのか、生活必需品以外を取扱うテナントの廃業業が増えてきてる。
現状でも供給過多なのが明らかな状況なのに、
これに新駅ビルと新交通センターが開業した暁には、
熊本の商業界は誰一人勝者のいない、ペンペン草も生えない有様になりそうと危惧してるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況