X



( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通59クマ目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/20(日) 18:40:44.98ID:shehpifY
熊本の鉄道会社

JR九州熊本支社:鹿児島本線、豊肥本線、肥薩線、三角線
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/
熊本市交通局:熊本市電A系統、B系統
http://www.kotsu-kumamoto.jp/
熊本電気鉄道:菊池線、上熊本線
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/
肥薩おれんじ鉄道(旧鹿児島本線)
http://www.hs-orange.com/
南阿蘇鉄道(旧高森線)
http://www.mt-torokko.com/
くま川鉄道(旧湯前線)
http://www.kumagawa-rail.com/

前スレ
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通58クマ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1498862591/
0397名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 14:48:27.77ID:JfkVK5Fr
川尻駅の1番のりばが封鎖されてるけど
あそこも1面2線になるんけ?
0398名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 17:23:27.02ID:tRweqK98
熊本以南はどんどんホームを4両まで対応に短くして、通過待ちがなくなったから、退避設備もなくしてる
0399名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 17:54:26.68ID:pYyr0WHc
>>397
川尻は橋梁工事の関係で
今は1番を使っていない。
今後どういう風になるのかは分からないけど。
0400名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 17:59:53.96ID:LsFuM4fB
>>395
東海学園の最寄り駅は
名鉄豊田線の三好ヶ丘駅と
地下鉄鶴舞線の原駅だもんな
0401名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 18:36:34.47ID:27lNWGpg
おれ鉄って転クロ車あったのね。
久々にスーパーおれんじ乗って当たったからビックリw
0402名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 19:25:02.18ID:pYyr0WHc
>>401
以前は「おれんじちゃん」のラッピングで見た目ですぐ分かったけど、
今は塗装が同じだからぱっと見は分からないし、
運用も当日にならないと不明。
0404名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 20:08:39.27ID:eHN1qv6j
>>400
東海学園大学は東海大学とは別に愛知県にあるのかw
0405名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 20:56:27.38ID:27lNWGpg
>>403
原水はセミコン通勤バスを走らせ始めたから
その関係で増えてるんじゃね?
0406名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 21:05:38.27ID:27lNWGpg
てか原水より竜田口の方が多いぞw
竜田口677 原水668

それよりも平成が1000人超えてるのに驚いたw
2014年度から2015年度の上り幅が大きいな。なんかあったっけ?
0408名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 23:25:07.66ID:+k+Z2EHt
>>404
そりゃ「東海」っていったら中京のことだからねww
0409名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 09:15:01.17ID:kRMFFpfb
仕事の都合で長野県松本市まで来てるけど電車の乗車率とか九州と段違いやね
特急がすごい数出入りしてるし

長野自体が熊本みたいな一極集中でないのと、東京と直接アクセスしてる影響もあると思うけど
0410名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 09:20:34.20ID:/vD3VGuW
>>407
?
0411名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 11:54:18.73ID:opmxfs51
平成駅に合同庁舎の影響、
0412名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 11:55:12.20ID:opmxfs51
すまんミスったw
平成駅に合同庁舎の影響無くね?
0414名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 13:33:46.72ID:2EJnydVW
沿線に住む人いるだろうし関係ないことはないでしょう
0415名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 16:44:22.04ID:+kKMHQVg
松本なんてその分 空港が死んでるだろ
信州まつもと空港の利用者は熊本空港の1/40程度
0416名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 16:57:31.68ID:jwtRuipy
>>412
合同庁舎だけじゃなくて熊本駅の開発が進んでるから?
0417名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 17:13:27.52ID:C037NfpW
>>409
熊本だって新幹線開業前は20分間隔で特急が出てたんだけど。
ていうか松本は対東京、対名古屋、対長野と在来線頼みだからね。
0419名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 18:02:42.23ID:xvJAMGiq
遠距離乗る人にとっては時間2本か
つばめが博多までだし
0420名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 18:05:04.64ID:NNe74AW6
>>415
羽田線・名古屋線がなく大阪線が夏期のみじゃな・・・
滑走路が短い上に標高が高いので国際線の就航も厳しいし
0421名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 18:50:44.91ID:CBlOX0Ps
直通さくらは全時間帯毎時2本にしてくれよ・・・
0422名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 18:54:34.72ID:PKOrqPyt
>>419
買い物や遊び行く時、行きは新幹線、帰りは高速バスのワイには助かる
0423名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 19:17:40.99ID:24KBcM0X
>>422
片道新幹線なら、もう往復割引でどっちも新幹線にした方が良くね?
0424名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 21:49:27.32ID:4v3TYeJ3
 2020年4月の民営化を目指す熊本空港について、国土交通省は28日、
民間の意見を募集するために6月末から8月25日まで実施した
投資意向調査の参加企業が80社に上ったことを明らかにした。
仙台空港の71社は上回ったが、高松空港の93社と福岡空港の104社よりは少なかった。

 国交省は参加企業の業種や所在地などの内訳や、寄せられた意見の
内容については明らかにしていない。

 投資意向調査では、国交省が6月末に発表した民営化の概要を示した
基本スキーム案への意見や、自治体出資に対する考え方などを尋ねた。
年明けに公表する民営化の実施方針や募集要項の策定に反映させる。

 これまでに仙台、高松、福岡の3空港が民営化に向けた投資意向調査を実施した。
その後の1次審査には、仙台が四つの企業グループ、高松が6グループ、
福岡が5グループから応募があった。

 新千歳など北海道の7空港一括の民営化に向けては、7月末から
9月11日までの日程で投資意向調査を実施している。

 県交通政策課は「運営権者が新ビルの建設から手掛けるため、
参加企業が絞られた面はあるが、民営化表明から半年余りの短期間で
多くの企業に関心を示してもらえた」としている。(田上一平)

http://kumanichi.com/news/local/main/20170829001.xhtml
0426名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 22:09:01.88ID:f9w4GwWi
今日22:25からNHKのプロフェッショナル 仕事の流儀に水戸岡カリスマ先生が出るで
0427名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 23:21:21.31ID:n0gxVTyv
観光列車以外の通勤列車とかをミトーカがプロデュースしてるのって九州のほかにある?
0428名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 00:34:27.16ID:Oxbe/pzU
福岡で検討されてる都市型ロープウェイってどうなん?

支柱立ててロープをかけるだけだから建設費安いし用地確保も容易らしい
支柱の感覚を1km以上空けても大丈夫とか

熊本で採用するなら熊本駅から東区方向に直進させたいけど
0429名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 01:20:28.01ID:dDoajmxw
>>428
博多駅からウォーターフロントのやつか。それとは別に新交通システムも検討されているな。
0430名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 07:53:58.68ID:QLzvNFa2
>>429
BRT構想もあるみたいだね。
0432名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 12:54:23.79ID:SX+HLpsn
>>428
何人ぐらい乗れるのかな?
輸送能力が問題だな。
0433名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 13:24:16.98ID:tpEsHZRu
個人的には金券ショップで新幹線2枚切符1枚と高速バス回数券1枚をバラ買いして
行きと帰りで乗り物を変えたりもするけな。これだとだいたい往復5500円くらい。
水前寺近辺とか武蔵塚あたりならそういう乗り方もできるよ。

>>432
それが一番の問題だよな。
ロープウェイに何十人何百人とは乗れないだろうし、大量輸送という面でどこまで使い物になるか。
福岡のも大量輸送機関というより半分は遊覧目的だろうし。
0434名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 13:39:53.83ID:hpSHqol0
まずは運動公園経由で空港まで線路を牽くのが先だろうに
0435名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 13:53:33.76ID:SX+HLpsn
ロープウェイで大量輸送は無理だよな
大勢乗ったらロープが切れてしまう
0436名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 14:48:24.39ID:MLzzox/y
空港を移転した方が早い
0437名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 14:48:32.19ID:gXJRtqRt
>>428-430
福岡もいろんなものに飛びつくと名古屋みたいに失敗するシステムも出てきそうだが。

脳内バブル状態だから気づかないだろうけど。
0438名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 16:44:17.26ID:V20e0gRy
スキー場のリフトみたいなのだったらおもしろいな
0439名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 17:10:45.80ID:uJKJ0kAM
ビニールが飛んできてロープに絡まりそうw
0440名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 17:49:44.24ID:7Eo0F8DF
白川を上手く使えんかね?地面と比べて摩擦が少ないからスイスイだし逆にブレーキも水の抵抗を使える
駅から水道町に船を走らせたらどうかね
0442名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 18:38:14.63ID:rVPyrEBU
>>440
水上バス的なものは意外と採算のらないよ
桜島がインフラとして成立しているのは防災も兼ねてるからだろ?
0443名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 18:51:56.77ID:r3VkVe3S
>>433
ロープウェイは最大で160人乗りのが新潟で運行してるらしい
ただ、同じケーブルにそんなでかいゴンドラを何台も吊るすのはキツイだろうな

都市交通としてのロープウェイは小さなゴンドラを連続的に運行する形式が多いようだ
0444名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 19:00:56.48ID:rios9g5T
秋頃は白川で遊覧船走らせたりはしてるよね
左岸緑地からよく見てた
0445名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 19:27:32.75ID:muFV8IQU
>>428
福岡に負けんな!

人口50万以上の都道府県庁所在地 推計人口 2017年6月1日

--総人口----前年同月(率)----都市名---

9,451,214|+93818 ( +1.00% )|東京23区
1,564,219|+14209 ( +0.92% )|福岡市
1,283,547|+11105 ( +0.87% )|さいたま市
2,709,688|+10052 ( +0.37% )|大阪市
2,311,553|+ 9233 ( +0.40% )|名古屋市(愛知県)
1,962,064|+ 4954 ( +0.25% )|札幌市(北海道)
3,733,975|+ 2759 ( +0.07% )|横浜市(神奈川県)
1,198,146|+ 2552 ( +0.21% )|広島市
*,974,943|+ 1365 ( +0.14% )|千葉市
1,085,155|+ 1162 ( +0.11% )|仙台市(宮城県)
*,519,796|+ 746 ( +0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,720,989|+ 354 ( +0.05% )|岡山市


*,739,238|- 290 ( -0.04% )|熊本市
*,598,030|- 712 ( -0.12% )|鹿児島市
*,512,852|- 1134 ( -0.22% )|松山市(愛媛県)
*,699,599|- 2881 ( -0.41% )|静岡市
1,472,746|- 2909 ( -0.20% )|京都市
*,805,198|- 2920 ( -0.36% )|新潟市
1,533,923|- 3542 ( -0.23% )|神戸市(兵庫県)
0447名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 19:46:10.00ID:IcsBn4Tz
>>428
台風とか突風の自然災害で落ちる危険性より
人為的にワイヤー切られて落ちる危険性の方が高いのでは?
福岡ならそんな工作員いくらでも潜んでそう
0448名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 19:48:45.17ID:GOsivfZO
>>447
高さ数10mの鉄塔によじ登ってぶっとい鋼線切るより
天神にレンタカーで特攻した方が簡単そうだなぁ
0449名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 19:50:24.73ID:BCNVbdS1
どんなイメージがあったらそんな思考になるんだよ
0450名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 20:00:48.98ID:rios9g5T
てかそんな簡単にゴンドラ落ちないから

落ちないよな?
0451名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 20:04:00.23ID:IcsBn4Tz
たぶん落ちないと思う
落ちないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
0452名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 22:26:09.60ID:YMw8dMJn
落ちるよ
0453名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 22:27:02.45ID:seZm52vh
モノレールも跨座式は平気だけど懸垂式は見てるだけでも怖い
落ちないと分かっててもよくあれを採用しようという気になったなと思う
0454名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 22:54:35.15ID:rios9g5T
それを言っちゃ、普通の鉄道だって乗っかって両サイドで外れないようにしてるだけだもの
それを南阿蘇鉄道は毎日毎日、あの橋を渡ってた
0455名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 23:45:18.86ID:6Zdzgjms
てかロープウェイなんか全然速度出せないから短距離輸送以外不可だろ。
100km/hとかで走れるなら話は別だがw
0456名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 23:53:39.28ID:EWaihyly
大牟田の機関車、まだあのままで
今日は調査している人が4〜5人いた。
0458名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 05:09:57.34ID:183MfDpD
いいんじゃない、しれっと熊本に引き込もうぜ
0459名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 07:18:41.17ID:AIFq7Spc
>>455
最高で40kmで運行してるのはあるはず
だいたい路面電車と同じレベル
0460名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 11:50:30.55ID:kw7fMdjc
南阿蘇鉄道 全線復旧「地域に必要」 新車両購入へ補助

今日の熊日1面
0461名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 12:44:32.45ID:AIFq7Spc
>>460
新車といって中古のバス寄越される落ちじゃねーだろうな
0462名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 12:59:03.33ID:kw7fMdjc
南阿蘇の車両は被災してなかったはずだが…
2000系自体が寿命で置き換え?
ドラえもんラッピングは最後のはなむけだったのか
或いは大津まで山田線方式でJRから譲渡で車両増備か
0463名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 13:02:28.40ID:j6Fhjrtt
60キロで走るリフト
0464名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 13:08:36.00ID:DNHUm0vU
車両購入の補助よりも路線復旧を補助した方がいいと思うが。
車両があっても線路が無いなら走られんぞw
0465名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 13:20:02.41ID:jvoqjbBo
新車購入補助は南阿蘇だけの話ではなくて全国の中小私鉄3セクを対象にした話だけどな。
0468名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 14:21:07.77ID:MRbBBrkg
前から必死に南阿蘇と電鉄を廃止・バス転換したがってる奴がいるからな。
0469名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 15:11:28.78ID:j6Fhjrtt
>>466
上下分離ってこの前まで上り線と下り線で運営会社変えるのかと思ってた
0470名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 15:14:39.81ID:Xr1yQIWH
9日に光の国から臨時出るけど、なんかイベントあったっけ?
0471名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 15:33:51.75ID:MRbBBrkg
>>470
えがお健康スタジアムでMr.childrenのコンサートがある。

えがスタ界隈は当日道路も通行止めになるみたいよ。
0472名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 15:48:30.85ID:DfHdf6bg
>>462
もしかしたら全線復旧時に大津乗り入れを考えてて所要両数が増えるのかも。
まぁ、同世代の3セクのDCのほとんどが引退してるの考えたら寿命ではあるわなぁ…。

>>464
路線復旧費用は上下分離を条件にほとんどを国費でカバーする話になってる。
0474名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 18:11:19.69ID:6ukHeq6n
その程度の延伸でわざわざ定着していたぎんなん号の名称を消さなくてもいいのに。
0475名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 18:24:06.54ID:AIFq7Spc
大津から高森まで南阿蘇鉄道の管轄になると
かなり経営的に改善しそうな気はする
立野乗り換えだと不便な面が多かったからな

豊肥線がスイッチバック廃止して赤水までトンネルほって直通するとなおいい
0476名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 18:37:00.26ID:Gu86IoLe
門司号
0478名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 20:07:19.51ID:ni0taHZh
>>477
これって北熊本行きじゃないの?
到着時刻を書いていないから、そう見えるだけ。
そもそも亀井止まりにする理由がない。
0479名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 20:36:41.97ID:DNHUm0vU
下関行き欲しい
0480名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 22:03:55.44ID:9dmA+/MM
>>478
北熊本駅の配線上、亀井→北熊本は回送?
0482名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 22:37:54.34ID:3XiFYJF5
>>481
いよいよやな。
いずれは西館も東館もなくなって一つになるんやろ?
センタープラザ並みまではいかないかな?
0483名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 23:11:24.96ID:OQEWwUlL
せっかくなら浜松みたいに駅高架下スペースにビックカメラでも出店せんやろか。
0484名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 23:59:02.94ID:gBpVISe/
>>475
それって立野の住人がJRで阿蘇市方面に行くときに困るのでは
0485名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 00:37:07.21ID:QsIi9FBF
立野→阿蘇市くらいの流動ならバス(やまびこ号)で十分だと思われ。
0486名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 01:20:35.49ID:tx2OHWBg
南阿蘇鉄道全線復旧して、肥後大津乗り入れすることになるのはいいけど熊本駅まで来ないでね。扉数も少ない、しかも単行のキハはかなり邪魔だから
0487名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 01:59:27.50ID:2VoqHvcs
>>486
心配せんでも熊本直通させるには車両数が足らん(大津でも無理)
保安装置もJR対応になってない。
JR車両の南阿蘇乗り入れは、昔はアスペクタ臨が何度か走ったが
信楽事故以来全国的に定期乗入れ運用のない路線ではやらなくなった。
今は年に1度のマヤ検のみ。
0488名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 02:33:10.09ID:2VoqHvcs
どーでもいいが>>466の「上下分離」ってのは
>>460にある昨日の熊日1面の見出し
https://this.kiji.is/277973427863437318
この記事とその下の「新車購入に補助」は全然別の記事なんだよって意味なw

南阿蘇が新車導入や大津乗り入れを検討してるなら
(JRが復旧させ後は3セク移管の山田線(中リアス線)方式?も含め)
昨日発表された公共交通網形成計画の骨子案にそれがなきゃおかしいし
あれば当然それが記事になってるはず。
0489名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 03:20:55.01ID:tx2OHWBg
とは言ったものの、JQのキハ200が乗り入れするならアリかも。保安装置とかは知らん
0490名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 12:56:55.98ID:wOA5uPXT
熊本駅
再開発で東側の駅ビルが潰れるのに西口のえきマチが一時休業なのか
0491名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 13:54:13.46ID:8G7EDGDM
取り壊す東館の店舗が入る準備じゃないの?
増床するみたいだし
0492名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 14:34:48.69ID:T9vFGw4y
>>489
あそこの便数なら、タブレット交換でも十分な気がするわ
0493名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 15:03:11.21ID:tx2OHWBg
>>490 増床するからだと思うよ。在来線高架下にも作るんじゃなかったけ
0494名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 21:25:53.35ID:4PnD1a5X
ミスチル臨時は
415系を出動させるよね、間違いなく。
定期列車も全部4両にしてもさばき切れるのかな?
0495名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 21:51:01.43ID:LDBoROFj
無理だな、813の応援が欲しいところ
4両では厳しいと思う。
0496名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 23:15:46.13ID:Y+/virSx
817-30006両とか豊肥線に来たら胸熱ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況