X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線93 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0789名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 22:47:18.96ID:Bt2CZRWD
環状線で遂に最後の103が姿を消し
今度は201の置き換えが本格的に進むからその時までの辛抱だろう
15編成ぐらいあるから4連103は全部潰せる
0790名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 23:03:06.32ID:TmBFCrUP
>>788
> >>737
> そこのホシの221系が8両5本あるじゃろ?

その分、225-100の投入が必要。
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 23:13:13.17ID:E79Mq7S2
>>754
海がその方式だよな。
岐阜で大阪ひだの客を一旦降ろして別番線にて増結。
0792名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 23:18:21.88ID:65luX9DW
>>791
海は別の理由だよ

機外から誘導信号での連結は、名古屋駅駅事故以降禁止。
0793名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 23:20:56.88ID:TmBFCrUP
>>792
> >>791
> 海は別の理由だよ
> 機外から誘導信号での連結は、名古屋駅駅事故以降禁止。

国鉄末期のブルートレインの、「紀伊」と「出雲」との連結作業で事故ったヤツ?
もしくはJR化後に何かあった?
0796名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 23:33:48.48ID:Bt2CZRWD
誘導員かウテシが飲酒してたんだっけ
西明石でもブルートレインのウテシが飲酒してて保守でC電走行してるのを失念して高速で分岐器に進入脱線とかあったな
そらこんなんやってたら国鉄は潰れますわ
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 00:33:18.20ID:kvxWoNpa
>>792
ひだ25号が岐阜で入換して増結するのはひだ5号の岐阜駅進入速度を上げ、
後続列車との閉塞防止するため
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 13:51:56.58ID:96Dk7Rdq
>>798
それは無理
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 14:16:36.09ID:t7kzzn9I
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 16:07:40.59ID:96Dk7Rdq
和歌山線も昔は6連あったな
0803名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 17:01:54.19ID:96Dk7Rdq
105系の6連あった気がする
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 17:02:39.43ID:2sW2thZ+
>>797
方向転換しない唯一の特急ひだは大阪発の1本だけという、随分と不便な配線やわ。国鉄時代は大阪発がメインだったのかな
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 17:38:02.20ID:ywvzKaDt
221系の2連も昔和歌山線で走ったか
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 19:01:44.58ID:96Dk7Rdq
>>805
×走ったか
⚪走ってたか
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 20:20:52.54ID:0/F6qblH
>>804
大阪発のひだは急行たかやまの格上げでしょ。名古屋発が特急ひだと急行のりくらだったかな。
0810名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 20:20:54.19ID:rrNZ5z94
なら安全安心情報/まっぷ
09/25 14:00頃配信 
不審者情報【駅構内】
●日時:9月22日(金)午後6時15分頃
●場所:JR帯解駅の構内
●状況:女性が駅構内のベンチに座っていたところ、反対側のホーム上から不審者にデジタルカメラで容姿を撮影されました。
●不審者の特徴:55-60歳位の男、やせ型、黒髪禿げ上がり、面長、白色と青色のボーダー柄上衣、青色ジーパン着用、デジタルカメラ所持
☆この様な時は、「大声を出す、近くの人や駅員に助けを求める」ということを心掛けてください。
☆この様な被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
http://anzn.net/sp/index.php?p=29S&;i=4314
0811名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 22:03:39.82ID:0261Ksny
いま奈良駅で2両編成の特急みたいなの見たけど何ですか?
0812名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 22:23:43.37ID:vdEy10R6
たぶんクモヤ。
0813名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 23:53:24.19ID:mRFV9626
>>804
かつては、岐阜で引き上げ入れ替え、美濃太田でも同じくと

美濃太田では長良川鉄道線本線上に引き上げてたよ。
0814名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 02:34:41.40ID:WLjSH1ms
>>812
ありがとうございます!初めて見ました!
特急にしては塗装が独特だな?とは思いましたが…
0815名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 05:39:05.56ID:iqjOtPeC
>>747
今はエアポート急行設定などで激減してるが、金沢文庫での快特の三崎口・新逗子行きは切り離された新逗子行きは前の4連停止位置で再度客扱い。
0816名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 06:03:08.80ID:/5EtjGIB
停車 開ける 閉める 切離し 開ける 閉める ホーム前寄りまで前進 開ける 閉める 発車

西大寺の日常光景、近鉄の京橿奈特急
0817名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 06:59:23.54ID:uO83yDrC
昔五条まで221系6両乗り入れて五条で切り離して前の2両が和歌山行ってのがあったな
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 08:46:48.61ID:+WzeZS6r
>>817
今は王寺で奈良行きと五条行切り離しぐらいか。

関係ないが奈良交通がバス停名称に併せ五條駅から五条駅に改称するらしい
0820名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 11:40:28.24ID:/5EtjGIB
車で移動したら御所から五條は近いのに電車で行ったらすごい遠く感じる
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 14:48:48.23ID:iqjOtPeC
>>818-819
京都でも、「四条京阪前」→「京阪祇園四条駅前」とかにしろよと思う。「西大路四条(西院駅前)」も正式に「西院駅前」にするとか。
最強だったのは和歌山バス「阪和駅前」という名の「JR紀伊中ノ島駅前」。
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 15:01:22.79ID:nhMJZdN8
>>822
今さら変えるとややこしい。
0824名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 16:00:18.18ID:uO83yDrC
市が五條で駅が五条ってややこしいな
0825名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 16:30:54.70ID:lMOD2VwT
>>822
四條畷もそうだね。西宮や三宮も同様な問題がある
西宮はさくら夙川開業時に統一されたけど、JRはなかなか駅名変更には応じない。
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 16:57:51.87ID:UQQaefH6
>>824
米原もややこしい
漢字だと米原だけど、駅名は「まいばら」で所在地は「まいばら」市「まいはら」
高速は「まいはら」読みで統一されてるけども供用開始時は「まいばら」読みで
町名の「まいはら」に合わせる形に変更されるも合併で「まいばら」市になって別読みになった
0830名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 17:58:37.20ID:SAJjpMVw
「衣摺加美北」って、また難しい駅名が誕生するのかw
0832名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 18:34:26.00ID:nhMJZdN8
地名だから仕方ない。
変にひらがなにしてしまうより素直でよろしい。
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 18:39:16.21ID:YEIQzdch
天理駅前の怪しい建物は何がしたいのか?
0836名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 20:27:13.82ID:uO83yDrC
朝に五条から王寺経由JR難波行きあるのに大阪行きってないんだな
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 21:35:33.19ID:rA8JcKsF
逆はあるんだけどね
おそらく遅れが出た時に環状線に遅れが波及しないようにしてるんだろう
0838名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 22:25:36.35ID:llgqWFp7
>>837
環状線から直通の五条行は、元々JR難波発だったものが環状線直通を増発した時に
このスジが直通に回されたため環状直通になったのだと思う

和歌山線は単線だから、簡単にスジを弄れない
0839名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 23:31:25.07ID:55dfoVfa
大和路線快速 4本/h
普通 難波ー高田 本/h
これだとダメなの?
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 01:45:24.65ID:79PYQ69O
>>830
衣摺加美北-新加美-i
      平野-加美-久宝寺

加美多すぎてややこしい
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 05:57:10.33ID:EVLBdn6H
>>825
おまいが費用負担すれば早いんじゃない?
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 06:38:07.55ID:6/aI/5Hf
>>840

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また加美の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 07:46:16.22ID:oblWN9AB
桜井線と書こうとしたら桜前線とでてしまった
0847名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 07:57:11.69ID:10CH1f43
>>820
京都御所から清水五条駅なら
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 12:28:08.55ID:zAT+P3p4
加美を加美ふさふさ
久宝寺を加美
八尾を加美うすい
志紀をはげ
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 12:47:29.32ID:5HheXPuv
稲荷〜藤森の間に城陽みたいな折り返し線を設けて、
C電の半分を稲荷まで乗り入れさせたら?
0856名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 13:35:38.16ID:s84J94MA
>>854
ただでさえ乱れやすい奈良線と本線を平面交差させるとか馬鹿じゃね?
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 13:36:17.22ID:UHtDnZZ7
そうすれば八尾に快速が止まるようになってめでたく一件落着
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 14:03:27.77ID:6wc8Hx/k
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 14:19:27.05ID:juIWlC6L
夕方のJR難波から五条行の快速はなくなって全て大阪発になったのか
昔はJR難波から五条行の快速あったのに
0860名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 15:49:27.82ID:lgSO2C3/
>>854
それなら素直に桃山を2面3線で残せばコストゼロ。
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 15:59:18.03ID:juIWlC6L
かつては粉河始発で高田、王寺を経由してJR難波行の快速もあったな
0862名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 16:08:08.55ID:+GOK/VOx
>>860
維持費にコストゼロの折返し線なんてあり得ないんだが?
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 16:17:57.14ID:Ptl5U580
>>862
設備投資が不要と意味だろ?
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 18:15:01.50ID:t3vkrI6j
>>854>>860
引上線として使えるはずの桃山をわざわざ棒線駅化してしまうということは稲荷は西にとっては臨時を出すほど利益は出ないということの揺るがぬ証拠では?
実際に今までも正月くらいだったしね>稲荷臨
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 18:35:21.16ID:HUFlJe4T
安全対策も利益なんて出ないけどね、さっさと増結位しろよとは思うな。
カツカツダイヤで自爆した歴史を忘れちゃダメだよ。
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 18:40:31.10ID:lgSO2C3/
>>864
利益は知らないが現実としては毎秋東福寺と稲荷を主因としてダイヤが崩壊してる。対策として桃山折り返し臨時を出してた。今年はそれができない。どうするんだか。
それでも必要ない設備なんだろうか。
単に現場知らずのアホ判断か。
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 18:40:34.07ID:5AhpOLTa
あれはダイヤが原因ではないでしょ
知ったかが
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 18:43:37.69ID:HUFlJe4T
何いってんだ、余裕切り詰めたダイヤが根本的な原因だよw
だから今は各線余裕時間見込んでスジ寝かしてるのに。
0870名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 18:47:47.26ID:919Oa1fM
開業まで500日を切ったのに未だに詳細が発表されない大阪東線
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 18:49:45.36ID:HUFlJe4T
現実に昨年の紅葉の時期はダイヤ崩壊してたよなw
そのうち客が溢れてホームから転落とかやらかすだろう。
車椅子とか外国人観光客が転落とかあり得る話。
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 19:06:54.75ID:HD3RQjPQ
加美なんてなんもないようなところなのになんでこんな沢山冠ついた駅できるんだろね
加美、新加美まではしゃーないにしても新駅にまでつけるのはやりすぎだわ
衣摺駅でええがな
長瀬だって柏田長瀬なんて名前にしてないし
0876名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 19:13:15.65ID:919Oa1fM
まあ、大したダイヤでも無いでしょう
某自称中の人の書込みでは開業後のダイヤは
普通4・快速2(ラッシュ時4)で車両は現状のまま
東西線直通が廃止
すぐに普通は221だけの運用に切り替え
快速は225と223を使用
とか書いてるけどさ
和歌山線に227を放り込む余裕があるなら大阪東線を急げよと思う
0880名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 20:43:33.93ID:10CH1f43
ズリ髪
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 21:05:06.67ID:WtJLKn+3
>>878

かつての、半家→増毛よりは安いな。
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 21:45:51.32ID:ltt7hSYS
>>875
どうせなら地名に拘るのでなく一般公募で考えた駅名にしとけよと。

あとおおさか東線の詳細もだが、柏原駅下り線に積んである土嚢、ずっとあのままだけど
何するつもりだ?
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 22:17:47.04ID:zD4XOPFM
>>883
流石にそれはないだろう

考えられるとしたら、折り返し設備増強かな?
・4番から天王寺方に出発できるようにする
・下り本線から3番線に入線できるようにする
・上り本線から1番(2番のりば)に入線できるようにする
(これだと、道明寺線直通も現実味を帯びてくる)

ひょっとしたら、東線北半分開業前に動きがあるのかも
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 22:25:18.84ID:1TxAWhng
柏原のやつなら道路のアンダーパス工事の関係だとこのスレで答え出てたがw
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 22:48:23.24ID:4GEDNj6h
加美乃素は平野区加美の会社ではなく神戸の会社。いまだにサンテレビで昭和53年
製作のCMを流している。
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 23:19:09.48ID:919Oa1fM
東線の折り返し設備の増強は八尾手前まで延長した引き込み線で対応だったはず
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 23:37:46.55ID:zD4XOPFM
>>887
東線じゃなくて、大和路線の折り返し設備増強

阪和線の鳳と同じく異常時対応で
現状では3番でしか折り返しできないので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況