X



東急大井町線スレ27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001京急800形しばき隊隊長
垢版 |
2017/08/30(水) 17:27:51.19ID:lmu1g7BQ
東急大井町線全般および田園都市線複々線区間の話題を扱うスレッドです。 

過去ログ 
ttp://www.geocities.jp/tokyu_denentoshi_2chlog/ 
0374名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 19:22:13.36ID:SxGD+o6R
7両急行はいつになったら増えるの?
来年まで1編成のみなのかな。
0375名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 19:46:33.58ID:8eZYhqgs
急行の8両化もありかもな。そしたら、溝の口で折り返し出来なくなりそうだから、すべて田園都市線直通。平日日中の穴埋めには最適かも。同時に中延も停車。乗り換えの便宜は図っておいた方がよいね。都営浅草線もなんだかんだであれば助かるよ
0378名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 00:08:18.18ID:OixSGZVG
>>375
中延から都営線上りに乗り換える人は非常に少ないので...
0379名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 01:12:01.34ID:teAHZTYc
昼間の普通電車増発の話は気になるな。
また複々線区間で外側線走る電車が増えるのか?
田園都市線と大井町線、どちらかが遅れたらもう片方に影響が及びやすくなりそう。
0380名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 08:56:05.18ID:NGRM7xsZ
>>378
いや多いよ、朝や夜の乗換えは結構な数。都心へのルートでもあるから、選択や可能性は多くしておいた方がよい。
0381名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 10:04:50.60ID:nfALBa18
>>380
だとしても、東急がわざわざ都営に客を流すようなことはしないでしょ
都心に出るなら大井町迄乗って京浜東北に乗り換えてねって事だよ
0382名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 10:44:52.69ID:hiEImV1m
通勤急行
長津田、あざみ野、溝の口、二子玉川、自由が丘、大岡山、旗の台、中延、大井町

急行
長津田、青葉台、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口、二子玉川、自由が丘、大岡山、旗の台、大井町

区間準急
鷺沼、溝の口、二子玉川、尾山台、自由が丘、大岡山、旗の台、中延、下神明、大井町

各駅停車
0383名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 11:08:17.16ID:pVpr+Ceb
中延は各駅停車で十分だよ。浅草線との乗換客は近距離客の方が多いし

>>382
急行だけでOK
0385名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 22:12:51.27ID:jJzHZtBp
直前の旗の台で待ち合わせるんだから、田都在住の浅草線ユーザーは不便ないだろ
中延住人は急行のメリット皆無だが
0386名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 23:54:01.60ID:SpeUCk1s
昼間の各停は単純増発なのかね?
いくらなんでも二子玉川〜溝の口で毎時28本は過剰だと思うが。
0387名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 00:49:13.05ID:ve2OIXNF
>>383
そもそも浅草線に乗り換える理由があるのは、高輪台と泉岳寺だけで
それ以外は他のルートに軍配があがる。泉岳寺も新駅開業後は大井町経由だろうし
0389名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 08:02:57.63ID:dJ+eh50z
急行大井町行@旗の台
前方車両は乗れないほどの混雑なのに最後尾は立ち客もまばらな状況
これ7両化の意味あるんだろうか?自由が丘まで後ろも混んでる?
0391名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 12:30:36.21ID:3a1VgDIR
>>389
ラッシュ時ピークなら、意味あるんでは?
それ以外の時間だとたしかに。
0392名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 13:11:53.47ID:dJ+eh50z
ラッシュピークはもう少し遅いのか
自分が見たのは旗の台7:57頃
0393名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 15:03:54.40ID:DM5VDCrh
>>387
俺、あざみ野→中延→東銀座(たまに人形町と浅草橋)ユーザー。楽なんだよ。ラッシュ時間も楽チンだし。
0394名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 15:29:37.28ID:zwiCGbut
そういう乗り継ぎをする人が少ないから楽だともいえる
0395名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 16:14:49.48ID:e6YBXl0E
>>393
人形町ならあざみ野→水天宮前
東銀座ならあざみ野→表参道→銀座
要するに「歩け」…なんだけど
これじゃ渋谷通るからダメなんだよな
0396名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 16:53:43.45ID:J+Z9UaBQ
>>393
ピンポイントで浅草線の駅利用の人なら確かに判るけどね。
乗り換え1回で済むルートがたまたま中延乗り換えなら自分も利用するかもしれん。
0397名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 19:31:12.73ID:/i+bnu0l
>>389
東横との乗り換えも不便なのでそれほど混雑してない
全車7両になったらわからんが
0398名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 19:54:01.14ID:UXhshKLM
昼間の二子玉川〜溝の口だけ切り取ったら通学利用の多い赤字ローカル線だな
0399名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 20:27:15.92ID:louIvewy
自由が丘から急行乗ったんだが
6両なのか7両なのか一切案内ないのな。
電車到着しないとわからないと
メクラとかメッカチとか困るだろ。
0400名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 21:15:26.19ID:1Ky5dNYd
まだ7両は来ないと思って並んだ方がいいです。
0401名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 21:33:27.09ID:cagGLv9Y
>>393
社畜乙。
JRはともかく、メトロで行ける所に都営経由の定期が認められるケースは少ない。
泉岳寺ですら、大井町→品川経由のほうが定期が安い。

ピンポイントで「蔵前」「東日本橋」「本所吾妻橋」は知らない。
0402名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 21:47:54.81ID:6EBM9bOH
>>401
東日本橋については
JRと都営で差が少ないということ?
0404名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 22:37:21.21ID:L/PVBS65
>>401
蔵前や本所吾妻橋に通勤するのに田園都市線沿線を選ぶ価値はほとんどないかと。
北総線沿線なら、通勤時間も短く、乗り換えなしで、不動産価格は半額以下だぞ。

秋山の駅前で3LDKの新築マンションが2200万とか信じられない安さだし
0405名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 00:03:23.07ID:x1MZ8r3z
朝8分40秒に急行1各停2
昼30分に急行1長津田、各停5
夕15分に急行1、各停3
0406名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 01:54:48.26ID:pr9I2+vn
そんなに最安経路しか認めない会社だらけなのか?定期の話をするとこんな話を始める奴がいつもいるけど
上限何円と決まっているところは聞くけど、大抵は合理的(所要時間が短い、乗り換えが少ないなど)であれば認められるらしいけどね
当方は底辺の社外常駐のSEだけどさ
0407名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 02:10:28.73ID:2WfhLxvF
>>401
安い経路しか認められない会社こそ社畜扱いされてるぞ
料金以外でも合理的な理由があれば普通の会社は認めてくれる

いくら一般論を語っても家持ちで転勤とか実家とか出勤先が複数あるとか、個人の事情なんて千差万別なんだから意味ないぞ
そして個人の事情の不都合を解消したところでほとんどの人にはメリットはないから多少の不便があっても仕方ない

急行は停車駅絞って通しで使うからこそメリットがある
そもそも急行運転が田都のバイパス目的だし
だからこそ来春にバーターで日中の各停増発するんだろう
各停増発するなら急行の中延停車のメリットが更に小さくなるし
東急としたって五反田通るなら池上線乗れよって話でしょ
0408名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 02:43:52.74ID:OUY4Sdln
大井町の利用者が増えて京浜東北の混雑が悪化してることに文句は出ないのかな
0409名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 06:38:19.42ID:jLZd9oFr
うちは中小だけどとやかく言われないけどな
定期申請しても券面などの確証提示はないし、
大企業の方が逆に厳しいのかな
0410名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 06:42:22.02ID:ex+6rQAs
>>408
でます。京浜東北の後方に乗車してくれればいいのに、前方に滞留して混雑悪化。
朝だけホームを品川方面に6から10両は伸ばしてそっちで乗り降りやってください。
0411名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 06:57:53.24ID:71uMxwno
>>395
そう、渋谷を通りたくないし、銀座線は混みすぎで嫌いなんだ。正直言うと、中延経由の良さはあまり知られたくない。

>>404
支店移転とか転換とか出向とか色々あるんだよ。家は同じ場所でも勤務地は数年おきにかわる。わざわざ引っ越さないよ。
0412名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 14:10:05.50ID:w5MHKvJK
うちの会社は有無を言わせず、最賃ルート分しか払わない(泣)
実際に自腹で追加して来てるやつのが多かったりしてる。最賃ルートってすっごい不便だったり30分上時間かかるルートが多くて。
自分は溝の口➡新橋なんだけと、金は武蔵溝ノ口➡武蔵小杉➡新橋でしか払われてないが実態的に使えないので、
自腹で溝の口➡大井町➡新橋で通ってる。一番早いのは、溝の口➡表参道➡新橋なんだけどね。田園都市線使いたくないので。
0413名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 14:34:41.98ID:w5MHKvJK
昔、稲毛海岸から東京駅まで通ってた同僚(職場は東京駅南口のそば)なんか京葉線で東京駅まで一本で通ってたけと金は、稲毛海岸➡南船橋➡西船橋➡東西線➡大手町でしか出なかったからね。ほんと糞会社ですよ。
0414名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 14:38:58.71ID:cXtGf89e
>>406-407
その「合理的な理由」が「著しく早い」とかならな。
差額にもよるだろうが「楽だから」とか「ここを経由したいから」ってのは、ほぼ通らんよ。
それこそJRだと特定運賃絡みで分割購入の方が安いパターンがあるから二枚持ちさせる場合もある。
その場合、磁気券になるからIC主流になった現在は、運用が緩くなったかもしれないが。
0415名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 17:25:29.20ID:2WfhLxvF
>>414
どんだけブラックな企業にお勤めなんですか…
二枚持ちさせるとかケチにも程がある
一般企業の基本は学生定期でおなじみ「安近短」だろ
0418名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 07:47:11.86ID:Eoy7n8aS
>>415
その程度でブラック言ってたら…。
バブル崩壊以後は、所謂経費節減でそういう企業も増えているという話。
実際>>412-413で実例上がっている反面、「合理的な理由」が認められた実例が出てこないから、興味もあるので聞いてみたい。
0419名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 07:52:34.22ID:uDUGXJLW
そういう会社は全体の数%程度だと思うけど、感覚的には。
0420名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 08:25:09.35ID:TNMHghZH
同じ運賃なら朝が早くなっていいから空いてる路線を選ぶよな
0421名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 09:58:31.14ID:pv8ZWlOJ
あくまで、国税庁の見解を言っておく。「通勤経費=合理的かつ最短経路」

これをどう解釈するかは各企業の総務部だろうが、今は新入社員だって履歴書で住所特定して
会社が経路を指定してくる。「定期を見せて申請」というまではレアケースだが、
会社の決まりだからご愁傷様としか言いようがない。

申請通り決めてくれる会社は、俺からすると「良くも悪くも古い会社」
分割定期の指定まではやりすぎだろうが、常磐線の綾瀬分割をやっているの人は多いだろう。

ただ、>>404
>蔵前や本所吾妻橋に通勤するのに田園都市線沿線を選ぶ価値
はなぁ。仕事に合わせて住む所を変えられる人こそレアケース。
かつて、どっちも勤務先になる可能性があった。

中延は一部露天だし、双方の改札位置からして必ずしも乗り換えやすい構造ではない。
戸越駅乗り換えの定期が発売できるようになったけど、よっぽど五反田の高低差が嫌な人以外は
乗り換えてないよなぁ。
0422名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 10:01:26.62ID:Z4td7mNl
中延から都営浅草線に乗り換えても約3分の2が泉岳寺止まりで
泉岳寺で乗り換えが必要(不便)なのに急行停車を主張する人が
目立つのはなぜなのだろう。
0423名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 10:49:12.07ID:3uumzaCy
>>442
座れなくても空いているから
新橋、日本橋直通
急行はどうせふん詰まりで停車余裕があるから
来春からラッシュ時は急1:2になってもっと詰まるから。
いまのダイヤでも急行後の各停の遅れがひどいから、各停減で救済したい停車駅があるから
尾山台、中延停車の長津田発準急大井町行き構想が地元説明会でry
0426名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 16:58:15.48ID:qt+Muvhq
朝夕ラッシュ時は直通が多い。日中は泉岳寺乗換えが多くなるが。しかも帰りは座れる。
0427名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 17:08:00.90ID:qt+Muvhq
ごめん、急行停車駅構想、中延は乗換えがあるから当然分かるんだが、なぜ尾山台???
0428名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 17:21:41.53ID:5t7Tc/Og
>>426
朝は7時半から9時までは5分から6分おきで直通だが
夕方は1時間に4-5本だから多いとは言えないのでは?
大井町からなら待てば必ず座れるのに、泉岳寺から中延まで
4駅座っても大きな利点とは思えないなあ。
0429名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 18:13:09.06ID:VrIZDT9B
>>428
大学が出来たからかな??
0431名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 20:24:17.68ID:qytK42e6
>>428
そもそもJRと浅草線が競合する新橋あたりだと
大井町→JRの方が6ヶ月定期が2万5000円ほど安いから、
どちらも選べる人がわざわざ浅草線を選ぶことはないと思われ
0432名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 20:45:56.50ID:8eomnrHV
>>427
東急大学w
ちな、尾山台付近の東急は地上げっぽく土地買いあさってるよw
俺は売らないw
0433名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 21:22:13.41ID:QoMOW53C
俺は学芸大学駅最寄りだけど、副直後もし品川〜浜松町間勤務になったら大井町経由を選んでいた。
今は勤務地が変わる可能性が低いし、あったとして表参道以遠だから無いけど
「不便な渋谷経由をやめて大井町から京浜東北」って選択する人もいるはず。

副直で得したのは、丸の内の西新宿以遠か四谷=新宿御苑前とか
池袋じゃない周辺(茗荷谷とか)って限られた層じゃないかなぁ。

それに比べると、臨海副都心方面への流れはどんなにりんかい線の定期が高くても一定層ある、
と断言できるし、増加傾向にあると言えるけどな。
0434名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 21:30:54.12ID:kLY1mbb6
>>433
りんかい線はアノ悪名高き催しを含めた国際展示場でのイベントが混雑のネックなんだよなぁ
0435名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 22:18:27.27ID:/qr3vTGG
浅草線中延のよさはアクセス特急が止まること。成田に行く時に重宝。しかも安い。羽田は大井町から京急バス。大井町線は便利。
0436名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 22:24:44.29ID:jWg8iSoH
通勤定期代は最安経路で支給。
指定外の通勤定期を差額自腹で購入して使っていたら、総務から「労災の認定外になるから指定経路で購入・通勤するように」と言われた。

3ヶ月ほど前から、大井町線経由での通勤を田園都市線経由での通勤に戻した。
おかげで毎朝サウナ地獄だ。

ちな東証一部上場企業。
時差Biz参加企業にも入ってる。
0438名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 22:52:02.39ID:sFRWbslJ
うちはテイキダイダケ最安値ルートを支給して、実際に通うルートは通勤届として提出。それで労災などはクリアちしてる。誰も文句言わないから改善されない。自分はおかしいだろって言ったけど取り入ってくれなかった。
うちも一部上場です(泣)
0439名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 22:53:28.74ID:fy/1LZCa
>>436
差額を自腹って、なぜ総務が分かっているのか?
定期的に調査があって、コピー機で読み取って総務に提出しているとか?
0440名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 22:54:12.72ID:fy/1LZCa
>>438
ああ、こういうことか
納得した
0441名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 22:57:27.99ID:sFRWbslJ
>>440
ちなみに自分は>>438ですが、>>436さんではないので念のため
0442名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 23:13:24.72ID:jWg8iSoH
>>438>>439
通勤届のルートを大井町線経由で書いたら、総務が騒ぎ出した

「労災認定には日常の通勤ルートを把握する必要がある」
「日常の通勤ルートで定期代を支給しないと通勤費一部不払いにあたる」 「最安ルートの田園都市線経由で通勤するように」

おかげで行きは通勤時間が増えて、帰りは大井町急行で座れなくなった
困ったもんだ
0443名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 23:28:30.94ID:YKvUpQOX
>>434
モーターショーか?パニオンのチャンネーと同じ電車になるからいいがw
盆暮のイベントなら、「そんな時期に仕事するなんて」と同情するが。
0445名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 00:52:04.61ID:VLDhezAF
通勤手当であって通勤費支給でないのなら最安経路で通勤しなくてもOKでしょw
社則に通勤費支給ってあるんだろうなw
0446名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 11:36:58.28ID:X9aT+v1m
7両の運行を>>205から変えたな。
1本後ろにずれた。
0448名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 12:04:21.36ID:ZzwzEJ7U
家畜サラリーマンばかりだな、このスレ。
0449名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 13:21:21.46ID:SiTeTUWi
>>444
テレポート勤務だけど、大して影響ないよ
帰りに大きな荷物持った人に遭遇することはあるけど、飛行機からのスーツケースやディズニーからのベビーカーもいるし気にならん
ただ、国際展示場勤務の知り合いは、徹夜組の匂いがキツすぎて灯油ぶっかけて火を付けたいと言ってたわ
0453名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 20:26:44.49ID:ZzwzEJ7U
社畜…
0454名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 20:34:39.57ID:X9aT+v1m
>>451
まだ増えてないよ。
張り紙の表示が変わったんだよ。
いつから変わったのかは知らないが。
0455名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 21:00:19.55ID:KMBr8ejB
通勤急行はよ
みんなが喜ぶ中延、尾山台停車はよ
0457名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:20:00.41ID:vkeQxT1A
>>455
毎日同じこと書いて楽しいのか?w
大井町線の急行は自社線内の乗換駅同士を結ぶことで
田園都市線→都心の利便を図っているが、中延は
それらの乗換客よりも乗降(他線との乗換客を含む)が少ないし、
そこをあえて停車させても東急にメリットがないので
5年後も10年後も通過のままだと思うけど
0458名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:34:01.53ID:jf5fYJZ9
中央林間→長津田→青葉台→あざみ野→たまプラーザ→鷺沼→溝の口→二子玉川→自由が丘→大岡山→旗の台→中延→大井町。(ここからは未来)→品川シーサイド→天王洲アイル→国際展示場→新木場→舞浜(東京ディズニーランド前)
0459名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:46:15.74ID:PX0KdR1E
急行 大井町 1000
準急 大井町 1003 高津、二子新地、上野毛、等々力、九品仏は通過
各停 大井町 1006
急行 大井町 1010
準急 大井町 1013
各停 大井町 1016
急行 大井町 1020
0460名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 00:48:31.81ID:T24HEeDH
>>454
変えた方が混雑緩和したのか?
7両2編成目は今月出ないと遅いなぁ。
だって11月の1編成目からもう1ヶ月だってんじゃないか!
0461名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 06:17:01.32ID:333h0kBJ
>>457
南武線も同じか?
途中駅にも止めてフィーダーの補完をしないとラッシュ時に各停が遅延するんだが
いまも急行より急行後の各停が遅延してるんだがw
0462名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 06:53:04.82ID:6XJspIIy
>>461
急行後の各停が遅延するのは大井町まで先着するからだよ。
改正後は旗の台で急行に抜かれる、つまり先着各停は無くなるので
いまの停車駅のままでも遅延幅は小さくなるはず。
0463名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 07:27:42.55ID:HdvMwpo3
7時台の遅延は上野毛退避後の各停で自由が丘間までに生じている
そのあとの先着各停は前の各停が遅れるから遅延分している
8時台になると先着各停にも直通客が増えて遅延が増大する
0465名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 18:24:41.03ID:K7ZyISvA
昔の大井町線は、大井町線→つくし野行き。大井町→こどもの国行きもあった。
0467名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 23:05:32.86ID:IH4fxq7f
なんか一本7連化試運転情報があったはず。今年中には3本目出るんじゃ。
平日の方が運用が少ないから、年末年始は手を付けないだろうし。
0469名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 09:03:17.60ID:5a5GTCjp
子供、世田谷、多摩川除き東急主要路線と全て繋がってるのは大井町線だけなんだよなー。忘れがちだけど。
0471名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 12:29:38.89ID:CsEcvMH6
いつになったら電光板に急行の両数が表示するの?
0472名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 16:19:06.08ID:LmZmMi8d
>>471
日比谷線みたいに混在が長期に亘る
わけじゃないから永遠に無いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況