>>450
ならって…
乗り心地と両立しないと使えないんだから意味無いだろ
話がぐるっと回ってるよ
振り子以前に曲線高速化を意図して床面を下げだとしている車両も結構あるよ
湘南デ1とか、SE車とか
151系も床、屋根とも気持ち下げてるし
けど乗ってる人間への遠心力を考慮すると当時は5km/h程度の効果だったし
むしろ脆弱な当時の軌道上で本則+5をやっても、起動破壊が軽減されるのに役立った
後年さらに上げているが、軌道強化の他、カントも上げているので条件が違う
狭軌SLで動輪、ボイラーとも大型化する際、動輪上にボイラーを上げてしまって平気か議論になったぐらい常識
逆に言えば本則で走るのならC51でもひっくり返らないんだから