学研都市線側からJR宝塚線沿線へ向かう需要は少ない

需要動向から言えば日中は
■JR神戸・京都線(停車駅は西明石ー京都間のみ記載)
・新快速→20分間隔
停車駅→西明石、明石、神戸、三ノ宮、尼崎、大阪、新大阪、京都
・快速→20分間隔
停車駅→西明石、明石、垂水、須磨、神戸、元町、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪、新大阪、茨木、高槻、桂川、西大路、京都
・区間快速(JR神戸線ー東西線ー学研都市線)→20分間隔
停車駅→西明石ー須磨間各駅、新長田、兵庫ー三ノ宮間各駅、六甲道、住吉、芦屋、西宮、尼崎(JR宝塚線、区間快速と接続)、この先JR東西線へ快速系統として運転
・区間快速(JR宝塚線ーJR京都線)→20分間隔
川西池田以北各駅、伊丹、尼崎(JR東西線快速系統と接続)、大阪、新大阪、茨木、高槻、高槻からは各駅
・丹波路快速→20分間隔
停車駅→宝塚以北は現行のまま、伊丹、尼崎(東西線尼崎始発着快速系統と接続)、大阪、新大阪、吹田
・東西線、尼崎始発着快速系統→20分間隔
・普通
10分間隔

にすれば、学研都市線からJR神戸線側への利便性はアップする