直通線が完成すると、実質目黒線の延伸になるから、その分今よりも車両が多く必要になる
言い換えれば、その分車庫容量を増やす必要がある

とはいえ、元住吉・奥沢は見るからに手狭だし拡張の余地はない
貨物駅の横浜羽沢あたりに車庫作れれば良いが、あそこはJRの土地だから東急は手を出せない

そう考えると、TY〜MM・MG線の車両の留置線を作れる場所は意外と無い
消去法で考えて、結局元町の終端部に作るくらいしか選択肢が無いってことだろ
逆に、元町に作れば、上述のように有料特急の長時間折返しや運転整理にも活用できて一石三鳥