留置線4本といっても、新木場みたく2本の電留線を縦列にするのかもよ
そうすれば、複線シールドを500mくらい掘れば済む
夜間留置の収容力確保がメインなら、それで十分
逆に、4本無理に横並びにしようとすると、道路の幅員も必要だし工事も手間かかる

(可能性は低いだろうが、何かの間違えで)もし将来元町から先に延伸する際には、そこを本線化できるしね