>>888
東海道新幹線の時代の日本ならいざしらず、成熟した先進国では投資した分に見合うような経済効果が返ってこないんだよ。

むしろ無駄な公共事業を増やしても、国民は将来の増税と社会保障不安をみこして、ますます財布の紐を固くしめ、消費が減退してしまう。

だから公共事業投資というのは、単に穴掘って埋めるようなものじゃなく、リニアのような新技術開発を伴い、新産業を生み出すようなものでないといけない。

小浜京都ルートみたいな下駄履かせてインチキ水増しして1.05みたいな数値では、
実際には大失敗の公共事業投資になるだろうね。