X



◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part54 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレンジ卿 上級国民©2ch.net(7段) (ワッチョイ d396-1GeG [180.20.242.166])
垢版 |
2017/09/10(日) 22:16:21.41ID:C0pdAYxb0

伊予鉄道
http://www.iyotetsu.co.jp/

坊っちゃん列車&ミュージアム
http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/

前スレ
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part53 ◆◆◆◆
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1490758546/l50

※※※※ID非表示のスレが立っていたため立て直しました※※※※

∧_∧
( ・∀・) 坊ちゃん団子でマターリ
(つ旦と)    ____
と._)_)  /-●○◎ /
       /-●○◎ /
        ̄ ̄ ̄ ̄
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0648名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-ny9e [180.18.232.73])
垢版 |
2017/12/17(日) 13:41:05.86ID:RPJ6BLlj0
>>647
路面電車というのは車両定員からして一般鉄道とは大きく違うのだからそれはないw
そもそも長距離鉄道と路面電車の輸送人員を同じ尺度でみるということ自体がおかしい。

ルートそのものは神なんだから、クソみたいな電停を改善すればいいのにね。
0649名無し野電車区 (スッップ Sd42-sa2w [49.98.175.77])
垢版 |
2017/12/17(日) 14:00:27.89ID:A6byuZZ+d
>>642
全国の市電で松山以下の輸送密度なのは高知・岡山・豊橋くらい
富山市内(ライトレールじゃない方)や函館にも負けてる
鉄軌道としてはややお荷物状態

>>646
収支均衡のラインがおおよそ鉄道で2000で軌道で4000程度
輸送密度の面でも松山の市内電車はかなりの岐路に立ってる
0650名無し野電車区 (ワッチョイ cef2-+PwS [111.169.145.253])
垢版 |
2017/12/17(日) 14:25:02.00ID:E63Kr9sh0
山越・姫原方面延伸は無理なのかな
0651名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-ny9e [180.18.232.73])
垢版 |
2017/12/17(日) 15:00:21.95ID:RPJ6BLlj0
>>650
山越民としては、マジでやってほしいんだけどなぁ。
まぁ今は議会とかも空港線優先なのか、町内会以外では俎上に上らなくなってるね。

>>649
距離9kmで輸送4000って全然悪い数字ではない、「輸送密度の面でも松山の市内電車はかなりの岐路に立ってる」というのはあまりにも大げさというか、意図的に危機感を煽っているようにしか見えない。
松山市内線の場合、北半分が専用軌道だから、一般的に路面電車を薄利化している軌道保守費も同業他社のように掛かるわけではない。
0652名無し野電車区 (スッップ Sd42-sa2w [49.98.172.26])
垢版 |
2017/12/17(日) 15:16:57.13ID:vk4UXrR1d
>>651
現状では市内電車はギリギリ赤字というところだからいきなり廃線ということはないだろうけど
それでもこの輸送密度の低さは市電としてダントツ一位のとさでんに次ぐブービーグループにいるというのも事実
だからこそ梃入れが必要という論調なら賛成だけど安閑として延伸に期待するような状況とは180度違う
0653名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-C6u8 [153.147.132.159])
垢版 |
2017/12/17(日) 15:25:59.81ID:7XeVOm/NM
お前ら高松IPに踊らされすぎw

マジレスすると、市内線の輸送密度が有意に低いのは、本町線が1.5km(1/4)を占めているからだぞ
本町線を除く輸送密度で計算すると4000×4/3で5300になる

上で言われている路面電車は維持費が高いというのは事実で、これが原因で広電は赤字の年もあるぐらい
まあ、伊予鉄の場合は市内線のうち1/3超が専用軌道(鉄道)なことに加えて、本町線が簡易軌道っていう枕木のない特殊な軌道だから維持費も全く問題にはなっていないのだけど・・・
0654名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-C6u8 [153.147.132.159])
垢版 |
2017/12/17(日) 15:30:10.03ID:7XeVOm/NM
そもそも市内線危機論自体おかしい
軌道線単体でも豆腐の償却費を除けば黒字なんだよなぁ

だからといって悠長に構えるのではなくて、うんこみたいな電停とか設備改良は絶対にやるべきだというのは同感だけどね
0661名無し野電車区 (ラクッペ MM8f-sjLO [110.165.202.14])
垢版 |
2017/12/17(日) 23:41:34.80ID:7OYIhOKtM
市内電車は遅い。堀端や勝山町なんかは電車を優先させる信号システムにすれば?

それからバス↔市内電車↔郊外電車でそれぞれ初乗り運賃が生じるのもいかがなものかと。
0662我々〜寄れ寄れ〜♪ (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/18(月) 01:08:08.20ID:Cyqi7hRo0
本町線が1000人以下、単線の城北線も、1時間あたり単車が片道6本だから、せいぜい2000人程度だろう。この2つが平均を押し下げていて、南堀端〜上一万などは6000人はいるだろう。

泣いて馬癪を切る、という諺があるが、ほんと本町線は廃線にすべき。
0665名無し野電車区 (ワッチョイ cef2-+PwS [111.169.145.253])
垢版 |
2017/12/18(月) 08:35:31.76ID:uSN0AstS0
松山ゆかりのラッピング電車走らせたら、観光客も楽しめる
松山城、道後温泉、正岡子規、夏目漱石、秋山兄弟、松山英樹とか
0668名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-C6u8 [180.18.232.73])
垢版 |
2017/12/18(月) 12:48:02.38ID:Sr5pdm/F0
>>667
実際、志度線の後半部分の各駅乗降客数って80人とか100人とかばっかだから2000よりも低いんじゃないかね
長尾線は伊予鉄みたいな感じで頑張ってるけど、本線格の琴平線ですら滝宮以遠は赤字大出血
0669名無し野電車区 (スッップ Sd42-sa2w [49.98.174.248])
垢版 |
2017/12/18(月) 12:50:20.88ID:2tGdizQMd
松山の市内電車が遅いというのが発端だったと思うけど松山の市内電車は市役所前〜勝山町の区間を除けば軽快に走ってる部類だぞ
松山で遅いとか言ってたら広島や札幌の市電に乗ったら発狂する
0670花田獅子上 (ワッチョイ c6b3-yoS4 [153.133.3.105])
垢版 |
2017/12/18(月) 19:24:47.09ID:n0xBJ3OJ0
最近城北線のすっ飛ばし無くなったな。
以前は城南線で遅延が出た場合城北線をすっ飛ばして取り戻そうとしてたけど
アレはいかんわ。あのボロい車両とちゃちい線路であんな事されたらいつ事故っても不思議じゃない。
わしが意見したからやめたんだろうな。吉田類もキレてた(酔っぱらってたのかもしれないけど)
0671名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/19(火) 00:33:07.00ID:JgGalvL70
琴平線は最高速度85km/h、朝ラッシュ時7〜8本(しかも単独路線)の地方私鉄トップクラスのドル箱路線ですよ♪
0672名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/19(火) 00:35:56.08ID:JgGalvL70
失礼、
✕朝ラッシュ時7〜8本
〇朝ラッシュ時1時間に7〜8本

これに瓦町〜高松築港は長尾線電車も加わります♪
0673名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/19(火) 00:38:48.57ID:JgGalvL70
さらに失礼、15分に2本来てるから確実に1時間に8本だね♪

し・か・も、4両編成♪
0675名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-C6u8 [153.249.116.58])
垢版 |
2017/12/19(火) 06:01:20.31ID:90TOjaewM
>>671
水を差して悪いけど、とてもじゃないけど琴平線は地方私鉄トップクラスのドル箱路線ではない
客が多いのは仏生山まででそっから先は1000人以下どころか500人にも満たないような駅が続く

全線にわたって、ほとんど無人駅だし
地方私鉄トップクラスのドル箱路線というのなら遠鉄でしょう
0676名無し野電車区 (ワッチョイ c6d3-+Ka3 [153.206.216.144])
垢版 |
2017/12/19(火) 06:08:01.63ID:rwsa9uaJ0
>>675
静鉄、いずっぱこもかなり優等生
0677名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-C6u8 [180.18.232.73])
垢版 |
2017/12/19(火) 06:29:55.02ID:bdLCert20
>>675
静鉄・豊鉄は鉄道事業単体で赤字だよ
遠鉄は鉄道単体で黒字だから、江ノ電と並ぶ優良路線だね

伊豆箱根の経営状況は分からないけど、実際どうなんだろw
0680名無し野電車区 (ワッチョイ c6b3-GhPI [153.133.5.91])
垢版 |
2017/12/19(火) 12:30:03.16ID:60phVeuv0
>>679
あと 運輸面からは
2001年12月7日 高松地裁に民事再生法適用を申請。以前に

1986年4月1日 高松琴平電気鉄道から高松市外にまたがる(赤)バス部門を譲渡されるとともに、
商号を、主に市内を担当の高松(青)バスからコトデンバス株式会社に変更。
1988年12月21日 コトデンバス・琴平参宮電鉄・大川自動車の共同出資により四国高速バス設立

と、高知県交通と土佐電気鉄道な状態だった上に、高速バス収入も3分割され、
民事再生法適用前のサービスはことでんバスとともに良くはなく、バス運転手や車掌、駅員の乗客に対する横柄な態度も問題視されていた。
そのため民事再生法適用時も「身から出た錆」「鉄道は要るが琴電は要らない」など住民は琴電擁護や支援に消極的だった
(マスコットキャラクター「ことちゃん」がイルカになった理由は、この時に「琴電は要るか[、要らないか」と話し合ったことに由来する)。
0682名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/20(水) 00:26:37.78ID:VtB60mK30
静岡鉄道は別格だが、琴平線は間違いなくその次点。
数年後には栗林公園〜仏生山が複線化されて、三条〜太田間にも新駅ができて、ますます利用者が増える♪
0683名無し野電車区 (ワッチョイ c6d3-+Ka3 [153.206.216.144])
垢版 |
2017/12/20(水) 06:23:56.67ID:bXpOjwgE0
>>682
100%自社オリジナルの遠鉄や大雄山線の方が格上に決まってるだろw

高松なんてどうでも良いスレ違いだしw
ところで、700形もかなり年月が経ちますが後継やオリジナルの610形は今後どうなるのか?
気になります。
0686名無し野電車区 (ワッチョイ 22f2-6A9/ [27.127.6.146])
垢版 |
2017/12/20(水) 12:26:34.56ID:kMGMCSrn0
見た目重視で、特に真ん中の席とか座り心地と居心地悪そう。
0690名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/20(水) 18:34:24.08ID:VtB60mK30
うひょ、ワシ両手に花のリア充社長じゃ(☆∀☆)
0691名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/20(水) 19:19:41.87ID:VtB60mK30
┌──┴─────────────┴──┐
│電車は公津の杜を発車しました│
└──┬────────────┬───┘
┌──┴────────────┴───┐
│安くて丈夫で安心、アルナ工機│
└───────────────────┘
0692名無し野電車区 (ワッチョイ cef2-+PwS [111.169.145.253])
垢版 |
2017/12/20(水) 19:22:34.64ID:/sxNSSLb0
ここの社長に松山文化を台なしにされよらい
0693名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/20(水) 19:23:11.90ID:VtB60mK30
斎藤さんだぞペッペッペッペッ
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/20(水) 19:25:02.33ID:VtB60mK30
次の停車駅…公津の杜
NEXT>>kozu no mori
0695名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/20(水) 19:37:09.05ID:VtB60mK30
次のターゲット…しゅうじさん
NEXT>>Syuji san
0696名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:34:43.82ID:VtB60mK30
ダリア友の会
0697名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:43:39.66ID:VtB60mK30
平城京→長岡京→平安京
いよてつそごう→いよてつ百貨店→いよてつ高島屋
0698名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:35:59.66ID:VtB60mK30
ろぉずなぁど(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
0699名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-UzNS [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/20(水) 22:37:58.09ID:VtB60mK30
365日の幸せきっとあげるよ〜♪
ろぉずなぁどget you〜♪

この歌知ってる人(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
0700名無し野電車区 (アウアウエー Sa9f-OjJc [111.239.84.82])
垢版 |
2017/12/21(木) 07:00:21.51ID:cPsvrsd0a
>>688
車内飲食禁止・持ち込み禁止あにすれば問題なし
0701名無し野電車区 (ワッチョイ eff2-PWgB [111.169.145.253])
垢版 |
2017/12/21(木) 08:49:33.68ID:0rhn5wWP0
宇和島運輸の新社長も東大出やな
イチロー君もうかうかしておれんぞな
0702名無し野電車区 (ワッチョイ cfd3-OjJc [153.206.216.144])
垢版 |
2017/12/21(木) 21:37:21.46ID:tgkbm0980
>>684
そうなると、ベースになる車両が気になりますね。

あと610系がVVVFになったら格好よくなりそう♪
0705名無し野電車区 (ワッチョイ ffe0-/dcg [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/22(金) 04:35:02.32ID:wmwg9wo90
チェンマイ・イニシアチブ
0706名無し野電車区 (ワッチョイ ffe0-/dcg [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/22(金) 06:32:09.17ID:wmwg9wo90
正しいのはどっち?

北海道拓殖銀行
北海道柘植銀行
0707名無し野電車区 (スププ Sd5f-dD1A [49.98.54.23])
垢版 |
2017/12/22(金) 06:52:55.14ID:Busak/Ryd
>>703
愛媛新聞社前がEhime-Shinbunshaで訳してねーじゃねーかと調べたら、愛媛新聞社の英語表記はEhime Shimbun Co.,Ltd.なんでバス停表記合ってるんだね。今回はガチやね
さすがに昔一時方向幕に入れられたHOZYOとかMATSUYAMASHIEKIMAEレベルではなくなった


https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t31.0-8/fr/cp0/e15/q65/25487285_1553631334728896_7519191346205965184_o.jpg?oh=192ae1906f8b59fb30356a723eb65f0f&;oe=5AB2900F
0708名無し野電車区 (ワッチョイ eff2-PWgB [111.169.145.253])
垢版 |
2017/12/22(金) 09:01:01.08ID:sSnN86Pd0
本日は道後スタバで社長のご尊顔を拝めるのかしらん
あのニヤニヤ顔がたまらんぞね
0709名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-uiP7 [153.198.178.175])
垢版 |
2017/12/22(金) 10:39:46.10ID:VBxW17VA0
後温泉駅舎がコーヒー店にリニューアル(12月19日19時29分)http://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=4632
歴史ある道後の街に新たなスポットが誕生しました。
明治時代の面影を残す道後温泉駅の駅舎がコーヒー店にリニューアルされました。
今月22日にオープンするのはスターバックスコーヒー道後温泉駅舎店。
伊予鉄道が創立130周年を記念して駅舎をリニューアルするのに合わせて、
駅舎一棟まるごとスターバックスの店舗に改装されました。
中でも一番の見どころは、コーヒーを注文するバーカウンターの後ろに窓が設けられ、
行き交う電車を間近に見ながら道後の風情を感じることができます。
明治時代に建てられた洋風建築の佇まいはそのままに、枕木とレールで作ったテーブル
など「鉄道」にちなんだユニークなアイデアもちりばめられています。
今月26日には道後温泉別館飛鳥乃湯泉もグランドオープン予定で、道後界隈は年末年始大いに賑わいそうです。
原文ママ 今日の昼newsうpと同時にdatとはいえ3日間このままって広報は何してたの?
0714名無し野電車区 (ワッチョイ ffe0-/dcg [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/23(土) 05:52:17.63ID:rLIjPlsR0
グーグーダンスの総仕上げ、復習はしてきた?
0715名無し野電車区 (ワッチョイ eff2-PWgB [111.169.145.253])
垢版 |
2017/12/23(土) 09:14:36.00ID:U6b9M71T0
昨日はテレビでシャチョーのご尊顔を拝見できて良かった
ニヤニヤ、フガフガ最高でした
出来れば毎日見てみたいです
0716名無し野電車区 (スププ Sd5f-dD1A [49.98.77.57])
垢版 |
2017/12/23(土) 11:32:34.58ID:h1zRRT9qd
愛媛新聞インタビュー記事の賢そうで優しそうな笑顔の宇和島自動車社長
毎度毎度のテープカットで間抜けた笑顔の披露と感想文を述べる伊予鉄道(他にも色々グループ会社の)社長
0718名無し野電車区 (ワッチョイ ffe0-/dcg [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/23(土) 14:34:56.99ID:rLIjPlsR0
ことでんの社長は半魚人だよ。
0719名無し野電車区 (ワッチョイ eff2-PWgB [111.169.145.253])
垢版 |
2017/12/23(土) 14:42:54.69ID:U6b9M71T0
三井物産の社長は東大出の今治出身
住友商事の社長は京大出の新居浜出身




伊予鉄道の社長は東大出の松山出身
0724名無し野電車区 (ワッチョイ eff2-PWgB [111.169.145.253])
垢版 |
2017/12/23(土) 20:42:14.61ID:U6b9M71T0
>>722
ちなみにシミーズ社長は1人抜きやけんね
ぽんくらで有名な前社長と交替しただけやけん
0726名無し野電車区 (ワッチョイ ffe0-/dcg [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/23(土) 21:42:15.14ID:rLIjPlsR0
石川島播磨重工業の社長も愛媛の人じゃなかったっけ?
0729名無し野電車区 (ワッチョイ f3d2-UGvx [116.65.129.77])
垢版 |
2017/12/23(土) 23:47:00.81ID:HXHeOR160
琴電でICOCAやSuicaが使えるようになるらしいね。システムの改修に約8億かかるけど、8割は補助金で賄えるらしい。伊予鉄も無駄な色なんか塗る金あるなら利用者の事考えてほしい。
0730名無し野電車区 (ワッチョイ ffe0-/dcg [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/24(日) 02:01:20.63ID:7+Sw3CeY0
「コトデンは、いるか、いらないか」で作られたキャラクターがイルカだが、irucaそのものがいるかいらないかってことになったな。
0732名無し野電車区 (アウアウカー Sa77-/dcg [182.251.243.38])
垢版 |
2017/12/24(日) 03:58:05.84ID:Sf+qQ2rFa
電車バスの色変えたり、ビルにスタバ入れたり、駅舎改装したり、小手先の事は予算執行権があればできるが、清水さんでは抜本的な改革は無理やろなぁ。賢いからね。
0733名無し野電車区 (アウアウエー Sa9f-OjJc [111.239.90.63])
垢版 |
2017/12/24(日) 10:23:39.50ID:+MRuogJ7a
>>704
サスティナなら戦後まもなくにあった運輸省規格形車体の現代版の制定が出来そうだよなぁ
0734名無し野電車区 (ワッチョイ eff2-PWgB [111.169.145.253])
垢版 |
2017/12/24(日) 10:35:14.19ID:mM1Q1ENm0
>>719
松山もんは使えんて、ほんまやな
0735名無し野電車区 (ワッチョイ f3b3-DI/9 [180.20.243.113])
垢版 |
2017/12/24(日) 12:38:26.98ID:IruAk7+p0
>>729
観光客へのおもてなし日本一とか謳いながら、Suica非対応って糞だわな。

ICい〜カードの割引も廃止されたので、伊予鉄がSuicaやICOCAに対応したら、いよいよICい〜カードを持つ意味が無くなるけどもw
0739名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-Rnko [153.133.68.192])
垢版 |
2017/12/24(日) 21:32:48.26ID:UBfvzeKs0
>>703

あれは降車の多いバス停だけじゃ?
システムのある奴は除外
0740名無し野電車区 (アウアウカー Sa77-/dcg [182.251.243.48])
垢版 |
2017/12/25(月) 00:01:49.06ID:RESSfStea
>>724
やっぱり佐伯が一番ポンスケやったのぉ。こいつがぜーんぶぶち壊してしもたわい。
0741名無し野電車区 (ワッチョイ ffe0-/dcg [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/25(月) 00:45:46.26ID:zVDQMhVR0
塚☆モール
0742名無し野電車区 (ワッチョイ ffe0-/dcg [101.1.145.248])
垢版 |
2017/12/25(月) 04:19:06.91ID:zVDQMhVR0
来年の俺の目標
「高松と比べない」
0743名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-O9mO [153.198.178.243])
垢版 |
2017/12/25(月) 08:39:22.10ID:4R7KTlIq0
>>742
高松人が何言ってるんだ(笑)
「松山と比べない」だろ
0744名無し野電車区 (スププ Sd5f-dD1A [49.98.73.102])
垢版 |
2017/12/25(月) 11:49:47.23ID:SGGxH8Tbd
>>740
利用者目線では森本の改革のがよかった
佐伯で何もせず不採算路線縮小
清水で改革再開だけど、森本時代と異なり無駄に金を使い、取れるところからはガッツリ取る値上げ方針はいただけない
0745名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-O9mO [153.198.178.243])
垢版 |
2017/12/25(月) 13:13:26.01ID:4R7KTlIq0
佐伯したやん。3000系導入。終電30分延長。
0746名無し野電車区 (ワッチョイ eff2-PWgB [111.169.145.253])
垢版 |
2017/12/25(月) 13:20:36.61ID:MZZmegeL0
森本さんは火賭、亡蚊無良ラインに潰されたってほんとなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況