X



相鉄・JR/東急直通線 37 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(9段) (ワッチョイ 8311-ORjg)
垢版 |
2017/09/12(火) 12:32:27.09ID:B3Ts6PfA0
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄直通線に関する議論をよろしく
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1497453617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 6da1-YptG)
垢版 |
2017/12/03(日) 06:19:32.03ID:lkRNQhHN0
鶴見線がドル箱なんて聞いたことない
意味不明すぎる
0231名無し野電車区 (スップ Sdea-1JsM)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:13:29.91ID:099PrgPGd
新横浜利用客は目黒超えるか
0232名無し野電車区 (ワッチョイ ea8a-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:13:33.32ID:9+T4FoMz0
>>226
新しく藤沢市民となった人が
通勤の苦しみに絶望して
ここに来ていて
繋がりそうにないと聞いて
絶望して出ていった

引っ越せ。湘南地域をいじめて
搾取したかねでjr東日本は生活している
0233名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:09:27.54ID:V40pZyoo0
そういえば、湘南新宿ラインのラッシュ時の運行本数が6本から5本になっているから、
すでに4本分の筋の余裕があり、相鉄にほぼ転用されるのか?

湘南ライナー1本分
おはようライナー新宿1本分
おはようライナー逗子1本分
湘南新宿ライン1本分

の4本分が今空いているのか
0234名無し野電車区 (ワッチョイ 5d57-wKbJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:52:19.61ID:rRWc/7Lu0
>>232
実際繋げる言ってていつまでも繋げないのは詐欺だよね。
期待して越してきたのに駄目そうだからまたどこか別の場所を探すって人たちからしたら
損害賠償請求したいよきっと。
0235名無し野電車区 (スップ Sdea-EE+e)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:03:28.87ID:KLKLgma5d
>>234
損害賠償?
こんなプロジェクトに期待する馬鹿なら言い出すだろうな
早く頓挫しないかなあ〜
0236名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:41:33.74ID:emT20clIa
>>234
都心回帰が叫ばれる時代に相鉄沿線から都心に通勤は負け組w
0237名無し野電車区 (ササクッテロル Spbd-b/pE)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:43:06.87ID:6RCPvZaRp
>>233
品鶴線が平気でも日中の代々木の踏切時間9本迄の制約があるから山貨が無理
0240名無し野電車区 (JP 0H81-MNPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:57:43.52ID:cK/6SzuZH
だから総武快速線に流すしかない
0241名無し野電車区 (JP 0H81-MNPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 09:04:21.16ID:cK/6SzuZH
東京〜津田沼間を純増すれば問題なし
0244名無し野電車区 (スプッッ Sdea-lMZ6)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:39:00.72ID:gBsS83z/d
沿線民だが、東横線だとかJRに直通するのは全然望んでない。東横線は直通先が長すぎてダイヤ乱れが多い印象だし、本数も少なそう。JRも、そりゃ新宿あたりから1本で帰れるなら有難いけどこれも本数少なそうだし、埼京線直通なんて毎日何事も無いとは思えない

日吉民には申し訳ないが、日吉止めの目黒線から半分弱くらい相鉄に流してもらえれば、これでも四ツ谷だとか大手町(東京)から1本で帰れるから充分だわ。1番平和的且つ穏やかに、穏便に。相鉄のクセにぜいたくな話だが
0245名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:31:30.98ID:/Airns5Ha
>>240
>>241
バカ発見
0246名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbd-b/pE)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:38:54.35ID:SX1b6Bpyp
>>243
共産党云々ではなく代々木にJRの本社があるから近隣住民に配慮して時間9本迄。もし増発出来てたら埼京線は全部新木場行きになってるだろうしな。
0249名無し野電車区 (ワッチョイ 8935-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:46:13.91ID:PbhiRR5R0
>>248
あの場所でどのような工事をすれば踏切廃止が出来るんですか?w
現地を知らない相鉄沿線田舎者乙
0251名無し野電車区 (ワッチョイ 8935-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:14:48.17ID:PbhiRR5R0
>>250
相鉄直通ごときで踏切問題が解決する訳がないw
オマエは究極のバカだな
0253名無し野電車区 (ワッチョイ 66c7-YptG)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:48:48.08ID:SMK8IaPe0
相鉄と相鉄民は他社線直通の経験がないのがどう出るかね
JRと東横線はダイヤ乱れの要素を多く持った鉄道線だ
相鉄民の知らない遠くの駅で起きた出来事により突然直通中止となる訳だ
今回の直通工事で一番利益が出るのが新横浜を手に入れる東急なんだが
自社線の新横浜までは必至に運転継続しても
相鉄からの乗入れは中止となる可能性が高いよな
JRも乱れが出たら即刻乗入れ中止となるのはわかりきったことで
それに慣れない相鉄指令がオロオロして遅れ増幅し利用者に迷惑を掛けるのが想像出来る
0254名無し野電車区 (ワッチョイ 7db3-SLKA)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:51:55.52ID:WsaYqbni0
相鉄も新横浜が手にはいるし
そうニャン可愛いし
0256名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbd-b/pE)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:37:03.89ID:YEaO1NNIp
>>250
神奈川6区より東京7区でしょう
0257名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-MNPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:45:26.18ID:1eaf0oCTa
相鉄に直接関係はない中野まで付き合わされるのか…
0258名無し野電車区 (ワッチョイ 66c7-YptG)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:52:40.83ID:SMK8IaPe0
新横浜は東急管理駅なのでね、どうなるかね?
0259名無し野電車区 (ワッチョイ 66c7-YptG)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:23:38.79ID:SMK8IaPe0
追記
新横浜駅は2面3線構造
中線は日吉方面への折返し線で朝方通勤時は4本/hの予定
ダイヤ乱れの時にこの折返し線を相鉄が使えると思いますか?
0260名無し野電車区 (ワッチョイ 1e8a-nS8X)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:27:49.07ID:IQVfVFr60
>>234
鶴ヶ峰なんか「もうすぐ渋谷一本です」を信じて
たくさんマンションうれちゃったし。どうすんだろあのマンション
0263名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-MNPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:39:17.49ID:1eaf0oCTa
>>262
バス?
0265名無し野電車区 (ワッチョイ ea8d-L6cJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:40:57.53ID:9D+NByoT0
>>237 >>246
それ都市伝説な
実際には貨物列車や回送列車などの関係で日中でも10本以上走っている時間帯がある

>>259
新横浜は中線以外に上り本線→相鉄方面・下り本線→東急方面の折り返しも可能となる計画
(駅の前後に片渡り線が挿入される)
東急側のダイヤの乱れを相鉄側に持ち込ませないというのは無理だろうが、
中線が使えなくても折り返し運転することは一応可能
0266名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-MNPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:42:31.44ID:1eaf0oCTa
蛇ちゃんの容量不足のため、新宿方面は制限されるでしょう
0267名無し野電車区 (ガラプー KK2e-HUyp)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:45:29.56ID:/v//R86gK
> 踏切問題

代々木の踏切がそうなのかはわからんけどどっちにしろ、
踏切道改良促進法の適用対象に指定されたらいずれ何とかしなきゃならんのよね。

ただ問題は資金面。
つい先日も京急大師線でやってる連続立体交差事業が
事業費高騰で一部中止になったなんてニュースもあった。
0268名無し野電車区 (ワッチョイ 8935-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:53:14.50ID:PbhiRR5R0
JR直通は再延期だろw
相鉄の来年度設備投資計画発表が楽しみだわ
0269名無し野電車区 (オッペケ Srbd-SLKA)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:57:13.89ID:Fyb0jJbjr
>>259
ダイヤ乱れのときにわざわざ丁寧に中線だけ使って折り返すの?
中線以外は折り返せない構造なんですか?
0270名無し野電車区 (スプッッ Sdea-pWm8)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:32:42.77ID:JgDGhvBrd
>>268
JR直通は2040年、東急直通は2055年くらいになるんじゃないの?
羽沢のあたりが1日一時間くらいしか工事できないんでしょ?
それなら10年単位で延期でしょ?
0272名無し野電車区 (ササクッテロリ Spbd-QIqY)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:57:00.19ID:V2t/J0a6p
>>269
双方向にスムーズに折り返せるならそもそも直通できるだろ
東急が新横浜まで来れない場合は相鉄が新横浜折り返しできるだろうけど東急が新横浜折り返しなら相鉄は西谷か羽沢で折り返しじゃないか?
0275名無し野電車区 (オッペケ Srbd-SLKA)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:27:19.69ID:Fyb0jJbjr
ホームが1つでもあれば折り返せないことはない
0276名無し野電車区 (ワッチョイ a68a-lMZ6)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:05:44.70ID:6oVULFje0
新横浜っていつの間に東急管理が決まったの?
0277名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbd-rKna)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:43:19.71ID:MXMe/4Yjp
東急は目黒線が全部新横浜に延伸すると予想されるのと、ダイヤ乱れの対応がちょっぴり頭の弱い子だから、外側2線で折り返し

相鉄は新横浜直通が少ないのと羽沢がバッファになるから中線で折り返し

くらいでちょうど良い。
0278名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8a-GQwd)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:09:12.13ID:i7tuqHNf0
>>268
貨物と支障せず設置が楽そうな東京方面の線路を使って暫定開業するかもな
下り方面は、ポイント入れて逆走させる形で

>>271
10000系がそうなりつつあるかも
当初2009年(年度?)開業予定とか言われていたのが、ずるずる伸びているから

>>277
まあ、日吉の折り返し線、元住吉での入庫折り返しもあるから、柔軟に対応できるんじゃないかな
新横浜分断の方が、流動上も柔軟性が取れるし
羽沢は折り返しできるような構造ではなかったよね?
まあシーサス入れて信号で対応すればよいのだろうけど
0280名無し野電車区 (ワッチョイ 1e8a-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:34:35.84ID:UPmLwHK70
>>270
一日一時間なら工事がしてないということ。
工事というのは、道具の準備に30分後片付けに30分かかる
つまり実質工事してないということと建設業のオレがいってみる
0281名無し野電車区 (ワッチョイ ea8d-L6cJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:36:02.18ID:jNFEyP/70
>>270-271
JR相鉄直通線の開業時期の遅れは、工事の遅れや工事期間の延長ではなく、
羽沢付近の設計に手間取ったために着工が遅れたことによるもの
工事間合いが短時間しか確保できないのは最初から想定済みで(実際は1日2時間程度確保)、
工事期間自体は着工遅れに合わせた見直しで当初計画より半年ほど短縮されてる

>>277
新横浜で折り返しに使用できるのは、東急側は下り本線と中線、相鉄側は上り本線と中線

>>278
10000系はもともとJR直通に使用するかどうかの検討対象外
羽沢は上り本線から相鉄側に折り返せる片渡り線が西谷方に挿入される


以下、>>3の関連リンクに追加しておくといいかもしれない

平成23年度(2011年度)事業再評価(配線図掲載)
http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk23-07-2.pdf(相鉄・JR)
http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk23-08-2.pdf(相鉄・東急)
平成25年度(2013年度)事業再評価
http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk25-05-1.pdf(相鉄・JR)
平成28年度(2016年度)事業再評価
http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk28-05-1.pdf(相鉄・JR&相鉄・東急)
0282名無し野電車区 (ワッチョイ 1e8a-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:41:25.81ID:UPmLwHK70
はたして
相鉄直通完成
XJAPANのニューアルバム完成
外環状線完成
どれが一番先なんだろうか
0283名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8a-GQwd)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:50:49.13ID:i7tuqHNf0
>>281
今の計画では、10000は直通線に使わないことになっているけれども、
構想が公表された2004年9月の時点では、10000系を使うことが前提だったんじゃないかと考えるのが妥当だと思うが

11000系の営業運転開始は2009年で、試運転を長くやっていたことを考慮しても、
この時点で11000系の計画はさすがに具体化していないはず
10000系最終の10708Fの導入が2006年だし

10000系の営業開始が2002年だし、部内で検討していたであろう次期とも符合する
0284名無し野電車区 (ワッチョイ 1123-ckzx)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:52:46.50ID:SyJveejx0
>>271
阪神電車にそんな奴いた記憶
0285名無し野電車区 (ササクッテロリ Spbd-QIqY)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:07:14.60ID:md7/vNZUp
>>273
配線だけ見て物理的にできるから何でもできるわけじゃない
共同使用駅はどちらか片方の指令所で制御するのが一般的
異常時に折り返しするとなったら手動扱いに切り替えるわけだが、東急と相鉄の指令所から好き勝手連動装置いじったら混乱するから普段制御している片方が操作する
自社の折り返しもやりつつ他社の折り返しするとすげえ時間かかるよ
旅客が相互に入れ替わることになるからホームも混雑するし
できるかどうかとやるかどうかは別
おそらくやらない
0286名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8a-GQwd)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:16:48.35ID:i7tuqHNf0
>>283
2面3線なら、異常時は柔軟に運用できないか?

上り線、中線で相鉄方向折り返し 北側ホームは相鉄専用として運用
下り線、中線で東急方向折り返し 南側ホームは相鉄専用として運用

これは完全にホームを分けることができるので
異常が起きた側のホームを封鎖して、案内する等は必要だが
東急管理になるのなら東急がやるんだろうが、それを織り込んだうえでの要員配置にするだろうし
0288名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8a-GQwd)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:20:57.34ID:i7tuqHNf0
>>285
失礼
異常時は

上り線、中線で相鉄方向折り返し 北側ホームは相鉄専用として運用
下り線、中線で東急方向折り返し 南側ホームは東急専用として運用

だな
0289名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8a-GQwd)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:43:58.64ID:i7tuqHNf0
>>281
これを見ると、羽沢でも西谷側で、上り線から下り線に片渡りポイントがあるから、
羽沢で相鉄線方面へも折り返せるようにしているんだな

羽沢貨物駅東方にポイントを入れれば、下り列車を上り線を逆走させる形で、
相鉄方に流す事も可能で、本線上でスイッチバックして、藤沢方から相鉄線内に入ることも可能か
>>278のような暫定開業も可能か

うへへ、>>287でも安価間違えているよw
>>286=285だわ
ねまつ
0290名無し野電車区 (ワッチョイ ea8d-L6cJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:52:33.84ID:jNFEyP/70
>>283
2012年に発売されたイカロス出版のJR新系列車のムック本に相鉄の中の人への
インタビュー記事があって、10000系の設計時点(2001年度)ではまだ
JR線直通の話は存在しておらず、準備工事も何もされていないので、
最初から検討の対象外だったと中の人が明言してる
0294名無し野電車区 (アウーイモ MM21-bGuk)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:55:23.54ID:1sCHsK8oM
東京オリンピックの際は横浜駅も混雑が異常になってダイヤ乱れがヤバイことになる。事故も起きる。JRも直通ダイヤ少なめなら影響少ないんだし、はよ直通しとけや。。
0295名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-MNPJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:07.31ID:J2Q1MGfqa
>>278
品川Uターンなら嬉しい
品川〜池袋間で快速として使えるし
0299名無し野電車区 (オッペケ Srbd-SLKA)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:03:57.02ID:59nbcUz4r
東急が新横浜
相鉄は羽沢なんて無かったことにする対応とかあるのかな?
0300名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:11:40.79ID:nyFnRq6ra
>>294
東は五輪対応で相鉄の相手など後回しにする訳だがw
0301名無し野電車区 (ワッチョイ 1e8a-b/pE)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:10:15.88ID:UPmLwHK70
>>299
ありそうだよな。
「工事をめぐる様々な状況の変化により工事を中止することになりました」といって。

JRがドル箱の湘南新宿ラインをパーにするわけがない
新横浜と西谷繋がると湘南新宿ラインが横須賀線の逗子久里浜のようにやる気がない路線になる
0302名無し野電車区 (ワッチョイ 1e8a-b/pE)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:12:31.62ID:UPmLwHK70
湘南新宿ラインの藤沢から小田原と田園都市線が無残な状況になるのは目に見えてるもんね

特に田園都市線は「混雑緩和になるんじゃないのでいいんじゃないですか」というのは建前で「絶対に許さない」が本音だろう。
0303名無し野電車区 (ワッチョイ 66c7-YptG)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:18:38.00ID:7TZXgJJM0
新横浜駅は東急管理駅だから相鉄は折返しは厳しいよ
0304名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-MNPJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:20:39.27ID:J2Q1MGfqa
>>258
どこで仕入れた
0305名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-MNPJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:21:47.77ID:J2Q1MGfqa
その情報を
0306名無し野電車区 (ワッチョイ 66e8-iHXH)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:00.82ID:AXtQreNP0
実際は乱れようが無理矢理にでも構わず直通優先しちゃうよ。
渋谷とか新宿三丁目でダイヤ乱れたら分離折り返しにするとか喧伝されたけど今どうなってるかを見れば乱れたときの新横浜の運用がどうなるか想像できる。
0307名無し野電車区 (ワッチョイ ff8a-UuQQ)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:00:39.02ID:yBpDeyFs0
元々直通の本数少ないし、新横浜と西谷で折り返せるのを一体として見れば意外と異常時でもなんとかなりそう。朝は知らんけど
ところで、相鉄側から日吉で折り返しって出来るの?
0308名無し野電車区 (ワッチョイ b723-ZIeB)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:56:17.95ID:PdEuBxLE0
>>306
東横線-副都心線は一体でダイヤが乱れたからと分離しても意味がない。
ダイヤが乱れたらではなく運行不能時に分離できるという話。

東急と相鉄は分離することで影響を最小限に抑えられる。
東急がダイヤ乱れてるのに何もしないで相鉄も巻き添えさせる必要はない。
その逆も然り。
0309名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-tP+B)
垢版 |
2017/12/07(木) 01:05:27.25ID:we0xFOfRr
目黒線の日吉〜新横浜間はそれなりの本数走らせる予定なの?
0310名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:10:48.43ID:v6CBcxYcM
>>309
多分そのとき
日本の人口8000万人くらいに
なっているからいま議論しても仕方ない
0312名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:04:44.00ID:cZWC49QNa
相鉄沿線は少子高齢化で旅客減少の一途w
リタイアしたご老人は横浜駅周辺で事足りる。
都心直通しても高い運賃w
都内通勤なら相鉄沿線に住まなくても既に住宅は多数供給されている。
都内勤務者の負け組が集まる相鉄沿線www
0313名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-Eti0)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:05:15.07ID:a30xbYMVa
し尺移管しかないな
0315名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9a-jhVe)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:47.64ID:B7D1MP6o0
実際難航するのかもしれないが、おまいら直通してほしくないが故に必死だなwww
直通なくなるとか、根拠とかソース出せよwww
0316名無し野電車区 (ワッチョイ 57b3-tP+B)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:10:53.41ID:xVACNi7S0
人口とか少子高齢化とかそれは日本人だけで考えた場合でこれから先は嫌でも難民や移民を受け入れて外人だらけにすることで補われるんだろ?
0318名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:56:05.30ID:plHSaeXfa
>>316
相鉄沿線全体がいちょう団地化w
都心直通など利用しない層が住み着くという訳だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況