X



相鉄・JR/東急直通線 37 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(9段) (ワッチョイ 8311-ORjg)
垢版 |
2017/09/12(火) 12:32:27.09ID:B3Ts6PfA0
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄直通線に関する議論をよろしく
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1497453617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0690名無し野電車区 (ワッチョイ 12e7-/QT8)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:54:01.90ID:R/pUx6tv0
相鉄から西武に行きたいなら、西廻りのルートを充実させたほうがいいと思うのは自分だけ?

少なくとも二俣川から拝島までなら西廻りのが早い。
0699名無し野電車区 (ワッチョイ 63a1-PWgB)
垢版 |
2017/12/21(木) 05:43:12.70ID:TpNRYlx50
もう許可なく鉄道車両の写真を撮るのを法律で禁止した方がいい
でないとこの手の犯罪は無くならない
0705名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-nFIV)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:00:31.52ID:QHZ9kvuU0
乗り入れ先の全部の車両に相鉄の保安装置を積むわけ無いのに、
何でそう興奮するんだろうか?
今の乗入れ可のほんの一部の車両だけだよ。
0707名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp87-xlAr)
垢版 |
2017/12/21(木) 10:16:46.25ID:XiRhR1C9p
相鉄は東急直通用の20000系は新造だし、10連なら目黒線はありえないわけで、
何編成作るか知らんが数は少ないだろうし西武や東武に対応するのはありだと思う
逆に西武や東武は東横線の横浜方面だけでなく有楽町線運用もあって、相鉄対応は非効率的。
相鉄車の片乗り入れはありえそう。
東急とメトロが全車or一部相鉄対応するかどうかは乗り入れの本数によると思うが、
東急とメトロがそれぞれ一部の編成のみ対応するよりはメトロ非対応、東急全車対応の方がいいだろうね。
0712名無し野電車区 (ワッチョイ 6302-Rtf/)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:27:17.79ID:vg8neNvI0
乗り通す客がほぼいない路線もあるぞ
0715名無し野電車区 (マクド FFc7-UgwR)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:38:29.92ID:VPisCyyuF
恐らく相鉄は東急乗り入れは10連の東横線優等にして欲しいと要望したんじゃないの?
だったら関係各社の高価な乗り入れ機器を全部積めって言われて
それでも東横線系統に乗り入れたいっていうことなんだろう
目黒線にはあんまりメリット見出してなさそう
0716名無し野電車区 (オッペケ Sr87-64i0)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:34.92ID:fuE8+9ZBr
>>715
でもJR東急どちらも渋谷、新宿(三丁目)、池袋(、川越)だと
両方に直通のメリット皆無じゃん
大手町や溜池山王や後楽園、浦和美園への直通はそれなりに旨味あると思うんだが
特にプロ野球やJリーグの試合へのアクセスという意味では格段に意義ありそう
副都心線直通が西武球場行くなら話は変わるけど
0717名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-RBuR)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:03:52.07ID:bGVb8FwDa
>>716
相鉄の客取り込みたいのに皆無って言われても説得力ないよ。
あと相鉄沿線民は西側志向じゃね。
大手町はJR使えばいいし、溜池なら新橋で銀座線乗る。
0718名無し野電車区 (ワッチョイ 6ffb-tWe1)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:18:42.76ID:QHl1/QbO0
>>715
ただ東急は前出してたポスターの通り、相鉄は目黒線のつもりなんだよなあ。

東急としては対湘南新宿ラインやみなとみらい方面の利便性犠牲にしてまでやることとは思ってなさそう。

>>717
それはどうなんだろう。
ワイの印象では結構勤務地は山手線東側も多い印象。
0724名無し野電車区 (ワッチョイ 238d-bqMz)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:35:39.69ID:F7zcyMYV0
>>715
上の方でも書いたが、今は直通機器は各社共通の1台のみを搭載して
ソフトウェアで切り換える方式が主流
スイッチ類などは別途設置が必要となる場合もあるが、直通先が増えても
そこまでコストが上がったり機器設置スペースが不足したりすることはない

>>718
しかし日吉の配線は東横線と目黒線のどちらにも直通可能な構造なのよね
目黒線がメインなのは否定しないけど、東横線直通はないというのはたぶんない
0728名無し野電車区 (ワッチョイ f323-Qds6)
垢版 |
2017/12/22(金) 00:27:26.87ID:H1x+2knt0
相鉄の子は2つの系統の路線を混ぜることが、どれだけ危ないことなのかをわかってないんよ。
0731名無し野電車区 (ワッチョイ 6ffb-tWe1)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:17:28.40ID:jqgEqWrG0
>>729
それは一番数の多いメトロ車10連がどっちも入れるし、どの系統も10両編成入れるから。
それに小竹向原〜千川の配線がかなりバッファを取れるように作られてる。

しかし日吉はそうなってない。
0732名無し野電車区 (アウアウウー Sa67-RBuR)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:53:09.71ID:l86/Zatsa
>>731
東武車がいつ西武に入れるようになったんだ?
都営車がいつ南北に入れるようになったんだ?

トンネル向こうでも限定運用組んでるのに何を一人で必死に否定してるのやら。

それに小竹と比べられても目黒線は横浜方面行かないし、
西武側に新横浜相当の駅ないから単純な比較は無意味。
材料揃ってるのに東横直通すら否定してるのお前だけだぞ。
0734名無し野電車区 (オッペケ Sr87-f2yx)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:09:19.77ID:B0+HFjJXr
東武は西武に本当に行けないの?
0736名無し野電車区 (JP 0H67-eew0)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:40:22.97ID:uSUkHBfkH
西武ATS搭載してないからね
0737名無し野電車区 (ワッチョイ f323-Qds6)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:19:53.95ID:5svYUdzp0
2つの系統に分かれるところは、全ていざという時は片方を切ることができるようにしてる。
ここだと東横直通が切る対象になる。
目黒線はそのまま延長したのが直通線という関係だから一体で運行。
0739名無し野電車区 (ワッチョイ c3b3-CRwE)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:06:34.60ID:YNq/SasO0
都営とメトロと埼玉高速のクルマは相鉄入るのか?
0745名無し野電車区 (オッペケ Sr87-b4Wh)
垢版 |
2017/12/24(日) 01:12:49.60ID:szWfT0mMr
相鉄者もワンマン運転するの?
0747名無し野電車区 (ワッチョイ cfc7-PWgB)
垢版 |
2017/12/24(日) 10:17:31.49ID:1ZQd0WMx0
相鉄幹部の最大の悩みは余りにも多い直通中止と大幅遅延かも?
全く未経験なので理屈で分かっても現実は知らないからね
それも前代未聞の2方向乗入れをやる訳だ
東武も2方向でやってるが複々線で緩急分離しているので何とかなるが相鉄は複線だ
0753名無し野電車区 (アウアウカー Sac7-fJX0)
垢版 |
2017/12/24(日) 13:21:07.15ID:ZF5VyN84a
>>748
相鉄は自分とこは不動産屋と割りきれるなら 東急に貸出しして 目黒-多摩川-日吉-新横浜-羽沢-西谷-二俣川-いずみ野-湘南台 を東横田都と並ぶ幹線として運行依託 相鉄は東急いずみ野線と宣伝して保有してる不動産を売りまくればいい
0754名無し野電車区 (ワッチョイ 7308-couP)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:48:12.79ID:UrPztgD00
12月予定だった20000系の営業運転は来年2月11日に延期だとか。
相鉄って直通線しかり星天高架しかりそしてこれ、何一つ予定通り進まないな。
0756名無し野電車区 (ワッチョイ 6302-Rtf/)
垢版 |
2017/12/25(月) 00:54:28.35ID:Xd+TM1v40
いつも遅れるならそれを見越した予定を立てればいいのに・・・
それでも遅れるのか
0759名無し野電車区 (ワッチョイ 63a1-PWgB)
垢版 |
2017/12/25(月) 04:13:05.64ID:pSTgE68l0
リニアで開通に変更になったようです
0760名無し野電車区 (ワッチョイ ffd2-Slii)
垢版 |
2017/12/26(火) 04:01:36.40ID:WFuJQ0io0
10両が割り込んだら横須賀線が詰むから、ラッシュ時の乗り入れは無し!
になるのか?

>>217
アキレスは亀を追い越せない。
0765名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp87-bRnB)
垢版 |
2017/12/26(火) 18:40:43.29ID:Y6JsLjcip
ここ30〜40年における大手私鉄アホ施策TOP10

I西武新宿線複々線中止
H南海2000系
G京急蒲田要塞
F近鉄けいはんな線
E京阪東西線乗り入れ
D東武野田線改称
C東急渋谷駅
B東武快速廃止
A京阪中之島線
@相鉄東部方面線←!!
0767名無し野電車区 (オッペケ Sr87-b4Wh)
垢版 |
2017/12/26(火) 19:02:27.39ID:MA5OA7Kir
相鉄なんだから早く相模原市に来いよw
0769名無し野電車区 (ワッチョイ c3b3-uDHp)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:04:31.30ID:4KGjbTOw0
>>761
羽沢に行く分を補う横浜発着が横浜ー二俣川で運行されるなら重複する西谷ー二俣川で詰まるだろうけど
区間列車が横浜ー西谷の折り返しだから詰まる要素はないと思う。
0772名無し野電車区 (オッペケ Sr87-l6iR)
垢版 |
2017/12/27(水) 08:50:25.92ID:++kmkGzVr
>>770
桜木町「…」
0777名無し野電車区 (ワッチョイ 6302-Rtf/)
垢版 |
2017/12/27(水) 22:50:01.11ID:/A8oJ5OL0
終着駅以外で両側にホームがある駅少ないよな
桜木町も中線は折り返し用だし
0779名無し野電車区 (オッペケ Sr03-zfpK)
垢版 |
2017/12/28(木) 01:38:06.46ID:rNzwpJ6xr
高尾山口や三崎口はカッチョいい
0783名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-C6zS)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:36:01.24ID:+GjlXQcJ0
沿線に住む人が増えれば結果として運賃収入も増えるだろうよ
0785名無し野電車区 (スッップ Sdea-Bpeg)
垢版 |
2017/12/29(金) 01:07:53.13ID:odRmADXrd
>>754
車体に3次曲面採用したから、ホームドアセンサーと車体側のトランスポンダが上手く検知しなかったのが原因。
0786名無し野電車区 (スッップ Sdea-Bpeg)
垢版 |
2017/12/29(金) 01:12:25.96ID:odRmADXrd
>>757
直通線、JRとは今度こそ2019年度中に直通開始予定。

ただ、東急との直通開始は新綱島が鍵を握る。


あの辺りは元々は湿地滞で、そこに昔からの工業団地が点在してるから、不発弾が出てくる可能性があるらしい。
0787名無し野電車区 (ササクッテロ Sp03-K3eI)
垢版 |
2017/12/29(金) 04:12:04.76ID:/QJdepuAp
このJR直通線の計画ってJRは直接工事に絡んでないし、JRが相鉄の乗り入れを認める、って形で容認したから、直通電車の行き先の決定権も当然JRにあるわけで、新宿行き予定を品川行きにされても相鉄は文句は言えないよな。
蛇窪平面交差と代々木の踏切解決しなければ現状いっぱいいっぱいだし。
蛇窪が出来るまでは品川まで片乗り入れかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況