X



あいの風とやま鉄道を語るスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 03:10:18.15
一定の節度を保ちつつ、ご自由にお使いください。
ワッチョイは寂れることがわかったため導入禁止でおねがいします。

前スレ:
あいの風とやま鉄道を語るスレ5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1488891164/

過去スレ:
あいの風とやま鉄道を語るスレ1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429282440/
あいの風とやま鉄道を語るスレ2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1439537640/
あいの風とやま鉄道を語るスレ3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1447789273/
あいの風とやま鉄道を語るスレ4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1464080401/
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 00:18:53.60ID:jM8DUjir
>>515
それなら何らかのアナウンスあるかな
何もないってことは何もなく
苦情でてこれっきりってことも
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 00:37:26.63ID:Hvh+nRbT
>>514
単に距離の問題じゃないか?入善まで走らせたら約2倍かかるし
あと入善あたりの宿泊客があいの風使うように誘導してるとか
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 02:12:28.62ID:BnDSAqak
>>514
ラーメン祭の時みたいにイベントタイアップのきっぷ出せばいいのに
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 02:53:43.30ID:fCinfvuM
第一ド田舎のラーメン祭にそんな人来るかよ
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 09:54:41.16ID:Xn6HgeU3
券売機も暖房器具もポスターすら貼ってない
西入善をシャトルバス発着にすることが
いかにも電車に乗らないお役所発想
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 10:26:42.75ID:smxp4kjC
>>522
臨時駐車場(キャンプ場)も経由するならそれで十分じゃね
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 11:13:44.71ID:gcePRUuM
>>523
電車アクセスがメインと思ってるマニア的発想。
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 11:23:19.97ID:smxp4kjC
臨時駐車場と会場のアクセスを担うのがシャトルバスメインのの役割で
西入善駅立ち寄りはおまけに決まってる
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 11:30:37.60ID:AqBvZVPR
電車なんてビンボー人の発想大半は車で行く
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 15:21:08.91ID:Hvh+nRbT
アホほどクルマの依存度が高いもんな北陸は
電車使うのはほとんど元から切符利用の観光客だけでしょ
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 17:49:09.61ID:LVf3dWp2
なんで無人駅が起点だと駄目なのかわからん
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 18:03:09.23ID:jM8DUjir
>>528
主催者の都合が目立ち、来訪者への視点が欠けてるからでしょうに
慣れた土地でなくて、情報もまともに入らない
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 19:48:12.05ID:pGhc3qBz
>>527
北陸だけじゃなくて地方はどこもそう
名古屋でも電車より車ってヤツけっこういるし
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 19:49:10.70ID:pGhc3qBz
>>526
意外と金持ってなさそうなのが、車持ってるけどな 笑
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 19:55:00.63ID:ljlmYBJg
牡蠣祭りというくらいだから酒やビールも供されるのだろう
もちろん自分も牡蠣で一杯やりたい
そうした向きへの配慮だろう
それを貧乏人がどうのこうのバッカじゃなかろうか
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 22:20:35.81ID:Hvh+nRbT
>>530
地方で見ても北陸は車社会の傾向が強め
まあ散村に公共交通機関はどう考えたって不向きだな
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 22:30:18.68ID:Xn6HgeU3
>>533
つまり、あいの風はこれからじり貧
じり貧だけど設備投資重ねないと地元は見向きもしない 
今の投資のツケは10年後にはやってくる
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 22:32:54.89ID:Xn6HgeU3
どっかのテンプレで、鉄道廃止に反対する住民が鉄道会社に対して抗議や反対意見ばかり述べて、実際その会場に来たのはみんなクルマで来ていたという落ちと同じ光景となりそう
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 22:38:35.47ID:Xn6HgeU3
あいの風は高校生とかの電車の乗りかたのマナー変えないと積極的に乗る気に慣れない
ドア前で固まったり、学校固まりで同じ車両に固まったり、野球部の大きい鞄を自分の前に置いて場所占領したり
肝心の先生たちも学校にはクルマ通勤だから
注意しても意味ないし そもそも先生も富山で育ったの多いからレベル変わらんし
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 22:41:49.78ID:Xn6HgeU3
あいの風の利用の多くは1時間も乗らないから
ロングシートでも問題ないだろ
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 23:36:45.04ID:tPuOdhve
>>537
おれはクロス派だなぁ
5分でもあいてたら転クロに座って
スマホいじりたいかな
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 23:37:26.34ID:tPuOdhve
なんとなく、転クロの方が自分のために空間保てるよね
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 23:39:41.46ID:jM8DUjir
>>538
転クロだと、横に座るなオーラ出るし
昔の食パンならクロスシートでも多少幅の余裕で詰めれたが
そもそも今のクロスシートでも、お互いな斜めに座るから、奥の席に入りづらい
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 23:44:54.68ID:tPuOdhve
>>540
横に座るなオーラなんて感じたことないけど?
そもそも席が空いてるのに座るなっておかしいだろ?

俺は毎朝新快速通勤してるけど、そんなオーラ出してるやついないよ
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 00:21:16.33ID:ePaWK3Se
>>541
田舎の利用者は自分の空間になるから
靴脱いだり、足伸ばしたり
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 01:16:58.91ID:HskkkQM7
>>542
そんなん「すんませーん」の一言で済むやん
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 01:30:43.37ID:HCAahn4N
>>543
つうか、田舎の俺様ルールでいる人間には通用しないわ 
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 01:59:11.79ID:HCAahn4N
北陸線が全て第3セクター化されても、まだ521系導入するんだろうか
近い将来、コスト高と運用の特殊性で、ずっと新車入らずにオンボロのままで運用されそう
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 02:41:34.13ID:7/piasC9
>>543
なかなか言えない人が多いんだよね。
俺は言うけど。
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 06:57:32.92ID:HskkkQM7
>>546
新幹線の3列シートの真ん中が空いてて
デッキに立ってるやつもしるしな

鉄道会社から発表される座席数
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 06:58:54.21ID:HskkkQM7
より横に座るなオーラで実質減るということかな
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 07:11:37.07ID:Hz4YfP4D
>>536
関西に住んでいるけど、そんな連中そこら中にいる
富山に限った話じゃない
気にするだけ無駄
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 07:19:58.21ID:N/zEGrk4
富山の人はまだ「ライナー」に乗り慣れてないイメージだな
空いてるからっていうので、乗って勝手に座って料金や座席でちょっともめたり
「ライナーの必要性」よりも「高校生のための普通列車化」を求めたりとか
同じ列車でプレミア感はないけど、着席保証というものには価値を見出せない県民か
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 09:39:08.89ID:V8ZWz0PG
「旧6号」は仕方がないと思うぞ=高校生のための普通列車化
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 12:01:29.78ID:+5rMsFTb
そもそも全国的にも特殊な運行形態じゃないの
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 12:43:23.31ID:TLnxYC5+
西と同じ仕様いれたほうが安いんじゃない?交直車なんて無駄だと思うけど、自前で交流車作るよりは安いとか
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 13:14:15.02ID:/pmCVDGw
交流電化かつ寒冷地で60Hz用の車両なんて、JR西の中古車買うしかないわね。
521系の寿命が尽きるまで使い倒すのだろうけど、三セクが新車を自社開発するのは大変だろうから、
将来的には気動車導入かJR九の中古車を寒冷地仕様に改造して導入かな?
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 13:18:09.79ID:/pmCVDGw
521系の寿命が尽きる頃になると新幹線敦賀延伸も果たしているだろうから、
JRの金沢の工場も三セク共同運営かJRが整備業務受託とかになってそう。
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 13:52:18.49ID:BYaMkUuV
七尾線がJRのままならそうはならないと思うが。
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 18:38:33.77ID:Yhivv99v
あいの風への要望なりはどこに連絡すれば?
某無人駅の音声システムうまくいってないようでご当地接近メロも流れないし、案内放送も
途切れ途切れになってるから
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 20:09:18.72ID:A840qNzE
問い合わせフォームは死んでいるから使わないほうがいい
時間が取れるなら電話だな
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 12:20:52.59ID:aYh+1xd9
座れ無い都会ならともかく車や座れるのが余裕の田舎富山じゃな
普通に快速運転にしたほうがマシ
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 12:45:30.29ID:7VYDOUU9
快速いらんやろ
朝夕の普通を増発するか車両増やしてくれ
開業当初ほどじゃないが混雑がひどい
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 18:08:47.27ID:L8l7Spzx
>>564
普通電車でも高速バス並みには速いからなあ。
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 21:52:16.68ID:Sa3NYA6+
値段がね 会社別れて時間差が10分程なら
金沢富山は高速バスだな
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 23:09:49.16ID:7VYDOUU9
月数往復だけ移動する程度なら正直高速バス一択なんだが
毎日使うとなると鉄道定期に比べてコスパ悪いんだよな
途中利用も考えると微妙だ
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 00:40:31.15ID:5Cfs34Ok
521の増備よりも413の「延命」の方が大事だと思うし、9時台と15時台にも413を富山↔泊の扱いだけでいいから走らせるべきだ。
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 13:11:16.28ID:xgZSWzqw
観光列車は交直流を生かして魚津から地鉄乗り入れ新黒部・宇奈月も行って欲しい
新高岡電化、瑞龍寺新駅などもできればもっといいのだが金かかって無理だろうね
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 19:28:48.41ID:wi3JfQK7
ダイヤ改正後のあいの風のポケット時刻表が配布されてるけど、413系から521系に置き換えられるのは

富山1614→1700泊1730→1843高岡1905→1923富山1955→2044泊2108→2154富山→呉羽回送→富山2226→2337糸魚川

糸魚川732→915高岡946→1006富山

の糸魚川発着のスジと繋がっている運用で確定。

つまり、413系は3月16日限りで泊ー糸魚川の運用を終了するわけだな
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 22:32:35.79ID:p/J1L2Qq
1955富山発はただでさえ混むのに、2両化するわけか。死にそう。次の黒部行きに変えようかな。
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 00:41:17.70ID:iOpJ5mQG
>>574
富山1824発高岡行きの2両化もかなりやばいな
積み残し出るだろうな
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 07:56:55.63ID:F9+Z7Hmg
2両で確定?
どっかに1編成寝てるやつないの?
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 16:16:37.50ID:WfKCAeXh
トキ鉄に
泊発新井行きができるそうな。
ttps://news.mynavi.jp/article/20171217-558684/
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 18:36:48.11ID:HhbwOZQ1
>>572
どうせなら五箇山まで
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 22:16:36.03ID:JSZBAzFW
金沢までの1日フリー切符は新年度から、当日でも買えるようになるんだっけ
なんか西日本系列だと、乗車日の3日前とか
規制多くて使いづらかった
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 23:10:12.24ID:AwNIjtGr
生地駅って、YKKの近くに移動するのか?
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 00:07:04.54ID:WATcoRmT
ドラえもんのラッピング521希望
富山らしさを出していこうぜ

エダジマジャグラーラッピングとか 笑
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 11:02:20.52ID:1mwmXLp3
>>581 生地駅が移設になる事は永久にない。通勤バスも「南北循環バス」(平日のみ運行・一般利用者も乗車可)に変わっているし、昔のように「YKK」と書かれたバスが生地駅前に入ってくることもほとんどない。
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:14.26ID:HHJYiPCN
413乗務できる(何かあったときに対応できる)トキ鉄社員を養成したくないんだろうね
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 17:16:11.40ID:LdYCOYns
スレ違いな石川県白山市のダラやが、
まぁ元々新湊市の練合(地鉄射水線の駅があった)に住んでいた者として堪忍願う。
通常営業では絶対に来ないはずのあい鉄の車両が美川や小松まで試運転で遠征しているのはかなり萌える。
今なお松任への委託で重要なものを点検整備して台車をピッかピかに塗装した編成を試運転で転がすにはやはりこの辺しかないのか。
返却、納車まではJRでやるしかないんかな
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 17:34:20.45ID:I1+N4W5y
>>587
乗り物ヲタ的に珍しい車両を見たらテンションあがるのはわかる。
JR的に預かったあい鉄車の試運転をやるには、自社持ちの小松方面に走らせるしかないだろうね。
新幹線の敦賀延伸後は、IRに線路使用料払って試運転するのかな。
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 00:36:17.63ID:2zQ/yRZL
そう言えば
列車到着前の自動放送、一部言い回しの文面が変わってるね。
「ホームの内側まで、お下がりください。」が「黄色い線の内側に、お下がりください。」に変わってた。
ますます東日本みたくなってきてる気が...
因みに「ホームの内側まで...」はかつての大阪環状線などで、「黄色い線の内側に(まで)...」はかつての東日本の首都圏の線区で使われてた。
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 12:51:47.13ID:hz4mekaL
点字タイル、点字ブロック、点字塗装が果たして"線"なのか、線でないならそれは一体何なのかというツッコミはしないのな
そこまで踏み込まない限り、関西人認定試験は失格である
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 15:35:08.95ID:HuQBmOU8
>>591
最近のブロックには1本線が入っている。
お前のために規格が変わったんだぞw
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 12:28:36.31ID:e3BDrbQU
>>592
俺ってそんなに世間様に対する影響力があったんだな(;つД`)
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 23:31:55.78ID:8NJKBedJ
>>595
コテ野郎静かにせえや
ダイヤ改正から走るわい
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 13:40:09.60ID:10vuNuft
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 00:08:39.89ID:DMZ/xkD3
久しぶりに富山行ったら車掌が「番線」で案内してた。東っぽくなったなー
IRは確か「のりば」で案内してたけど、あいの風ライナーが金沢着くときはどっちなの?
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 01:21:40.07ID:CVUc/6E7
おそらく、今日の富山22:26発糸魚川行は17日からの運用の送り込み兼ねて521系になるだろうから、今日の朝の糸魚川7:32発高岡行で413系の泊以東の運用は終了だろうな…。寂しい限り。
それにダイヤ改正後、413系の黒部行は1日1本、高岡行は2本に。413系消滅が近づいていることを実感する。
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 10:09:05.91ID:5VBi1DTo
>>603
413の運用一覧ってどっかで分かる?
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 12:26:43.57ID:NEhEJmFe
>>603
でも石動→高岡は運用増えるよ
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 13:36:57.69ID:02A0u1a7
>>605
分かるよ。
あいの風の駅で配布されているポケット時刻表に全列車の両数が記載されているから、両数が3両になっているのが413系の運用。
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 19:30:39.75ID:WQXHL5U7
>>607
ありがとう
ポケット時刻表じゃないと分からないのか...
遠方だと確認するのも大変だ

どのスジが413か分かればご教授いただきたい
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 13:05:03.84ID:fGe0E11t
今日から1000番台デビューでしょ?
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 15:26:53.22ID:6ZzYcnUg
下り
4両
421M(平日),423M,427M,429M,433M(土休日),449M,451M(土休日)
455M,457M,461M,467M,561M(金曜日),473M,483M(金曜日)
521M,523M,529M,531M,539M
3両
1425M-425M,431M,463M,471M,477M,
525M,553M,565M,
1324D,1328D

上り
4両
522M,526M,530M,538M(泊-富山間),540M,542M,570M(土休日)
574M,578M,584M(金曜日),
420M,424M(平日),426M,428M(土休日),430M,438M,444M,446M,
3両
532M,572M,582M,588M-590M,592M
422M,436M,442M
1428D,1470D
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 11:42:28.97ID:EqfCPL/1
悪口ばかりの5ちゃんもすっかり過疎ったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況