東京モノレール Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 21:21:22.70ID:3JiMyZbu
>>668
阪国人ウザい
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 22:20:22.26ID:YaO9dksM
10011編成と10031編成も新ロゴに更新されたね。
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 05:06:07.94ID:t67XRlcY
天空橋にいろんな建物が竣工したら区間快速は停車駅になるだろう
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 18:07:36.68ID:H7L1JlPJ
五輪までに浜松町駅移設して2面3線にして空港快速、区快、普通それぞれ毎時6本に増発した方が良かったな
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 18:51:47.09ID:uk/NbxcT
>>675
確かにね・・・
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 19:05:30.63ID:GD/VVGLn
まず新橋延伸だろ
大阪万博までに間に合わせたい
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 21:21:54.75ID:neIm2sUp
>>675
三面二線の方がよくね?
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 00:56:46.65ID:d0zRosXf
一般的には種別の数とターミナルのホームの数は一緒だとダイヤが組みやすいと言われている。
だが東京モノレールの場合は距離が短いし、実質は各停かそれ以外かで分ければ足りそうだから
それより乗り降り分離を重視で3面2線のほうが良いかもね。
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 00:15:15.75ID:5anhqIUm
>>679
黙れハゲ!
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 19:16:04.85ID:7kHD3F7/
すべての車両を10000系に!
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 10:50:00.29ID:NN4D1LtC
北九州空港から1時間15分、山口宇部空港から1時間30分ぐらい。
ただ、現場の球場は下関市街地からはかなり遠く、新幹線の新下関駅に近い。新幹線使えば福岡空港の方が早かったりする

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000024-san-l35.view-000

下関でホエールズのユニホーム躍動 来年3月、横浜ベイのオープン戦

最終更新:11/27(火) 7:55
産経新聞
11/27(火) 7:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000024-san-l35

 山口県下関市は26日、プロ野球の横浜DeNAベイスターズが、
来年3月10日にオーヴィジョンスタジアム下関(下関球場)で、 オープン戦を開催すると発表した。
球団創設70周年事業の一環として、創設の地である下関で試合をする。

 対戦チームなど詳細は、12月中旬に決まる。同球場でプロ野球1軍の試合が行われるのは、平成19年以来12年ぶりとなる。

 球団によると、前身の「大洋ホエールズ」は昭和24年11月、大洋漁業(現マルハニチロ)を親会社に、下関で誕生した。
25年から3シーズン、下関を本拠地とした。その後、大阪、川崎、横浜と移転した。

 下関でのオープン戦で選手は、プロ球団創設時の復刻ユニホームを着用する。
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 13:16:00.64ID:1c1bwYCc
浜松町を出たところの支柱、工事してるのかな?
黒っぽい色に綺麗に塗装されてた。
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 19:19:48.90ID:basTGJpU
芝浦ゲートウェイ駅希望!
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 21:34:33.86ID:Yg1/Mn2N
>>684
どんだけ長い「青空コンコース」になるやら…
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 17:03:34.03ID:FQFG/hEE
>>684
整備場(副駅名 コロネコゲートウェイ)
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 17:04:27.32ID:FQFG/hEE
>>686
訂正・・・・

整備場(副駅名 クロネコゲートウェイ)
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 17:38:29.44ID:DTNA/CXT
3日に工作車両の廃車回送があった
https://pbs.twimg.com/media/DteRu7NU8AAPB_a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DteRv5zU8AAzsKd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DteRyUxVYAAg9yW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DteRzkeVsAA8vJL.jpg

年末年始は特別ダイヤにて運行します
〜三が日は「新春号」ヘッドマークを装着して運転します〜
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20181129.pdf
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 01:17:04.27ID:LRHj9slL
ん?今年度は1/1早朝の初日の出号なし…?
10000形2本に新春号HM装着するのはまぁいいとして
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 17:28:33.57ID:Kpm0S+LB
10000系、増備希望!
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 18:58:48.67ID:iUVUKbo8
>>691
1000系を早く廃車にしないと・・・
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 21:02:07.23ID:Xgtws1KA
1000はボックスシートが狭すぎるからなー。
もうオールロングシートでもいいのでは?
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 08:46:47.35ID:hKr/dTAv
>>695
キャリーバックやスーツケースで席を独占する奴が増えたからな
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 09:28:20.84ID:8e6zlvkc
>>690
京急は越年終夜運転やってるというノニ
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 12:51:20.73ID:i6SG9UTv
10000の導入状況見るに1年に1〜2編成程度の増備ってとこか
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 22:15:25.09ID:dr9+j/va
直後の野洲ゆき新快速も合わせてご利用くださいってのに2回も遭遇
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 08:24:22.86ID:jmVk56P+
朝ラッシュ時にボックス席を荷物で独占してた中国人BBAが通勤客に英語で注意されてたがガン無視してた
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 09:17:30.75ID:+ZRzNvv8
やはりオールロングシートが一番だよなぁ。
T車にしか設定されないのは、ゴムタイヤ由来の重量制限かな。
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 16:43:48.38ID:HSFPlmk/
>>704
中国人と韓国人は入国禁止すれば良いのにね!
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 07:58:51.76ID:5so4L40/
トップページの画像、せっかく差し替えるのなら
新ロゴの車両を使えばいいのに…
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 10:37:34.69ID:l5TQVYnS
例年は3時50分頃から浜松町の改札に入れるようになっていたが、
今年は3時40分頃から入れるようになった。
3時45分頃で空席がほとんどなかった。

昨年までは記念乗車票だったが、今年はマグネットのコースターを配っていた。
浜松町の中央口から入った人はもらえたようだが、JRの連絡改札を通った人は
もらえたのかな?
(例年、中央口はシャッターが開くのが遅い)
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:12.99ID:zFiZ9r8N
10011Fって、何気に1/1の早朝臨時空港快速充当されたの5回連続…だな
2016年に10011Fと10031FのHM装着初日の出号充当があり、この組み合わせは3年ぶりである
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 23:27:59.72ID:/XEmhsOf
>>713
これは世間では改善とは言わない
普通は「モノレールのきっぷもJRでお買い求めできるようになりました」だろ?
さすがは上から目線のJR東日本だけあるわw
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 05:01:07.33ID:ejK0fOwQ
五輪までに半数は10000系で固めてほしいわな
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 19:31:46.41ID:VxeTjp/K
>>717
同意
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 21:21:20.09ID:kGMAqbAV
五輪までに2000と10000に防犯カメラ設置しそう
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 16:34:38.74ID:UsCfWZrC
>>721
レナウンのバーゲンに行きたいおばちゃんが
国際線ターミナルに来てしまった、みたいな話。
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 19:19:59.18ID:DlDCewaJ
JALの20マイルプレゼントで京急でなく東京モノレールを選んでいたけど、
JALの国際線特典航空券の制度が変わってマイルの意味が薄くなってし
まった....
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 19:19:52.19ID:KSdzPtlC
この時間帯に、人で埋まって壁が見えないくらいの駅を通過していくモノレール、
あたまおかしくね?
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 14:41:54.07ID:KuunKU6d
空港快速毎時6本 区間快速毎時3本 普通毎時6本くらいが丁度いい
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 19:00:19.58ID:fD//+v2X
>>724
空港快速だけでいい
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 19:21:15.03ID:FRogKAyI
>>726
普通列車も要らない?
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 13:32:24.75ID:on+wwxtn
>>726
空港快速こそ要らない
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 13:47:24.82ID:tikW45Ch
浜松町を3面2線にしてれば各種別毎時6本に増発出来たのに
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 14:49:22.62ID:zNAlJJPa
10071F導入そろそろ来るかな
1067Fが除籍候補にあがってるけど
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 16:57:49.43ID:PFXB/S/R
今週で1000廃車出るよ
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 19:59:25.56ID:DQpQo9hP
21時頃から1055H先頭車の搬出開始
見たい人見に行けば
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 21:38:40.65ID:wN1mBDat
流通センターで上りが停止位置修正
派手にバックしてた
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 18:48:41.32ID:wF4vxwGZ
>>736
乙です!
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 19:08:14.80ID:aGzMyOA4
>>736
どこに運ばれるんですかね?
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 21:36:50.22ID:jrFyA1hI
いつも思うがこの時間の区間快速って誰得だよ
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 21:57:03.06ID:kChhn4CD
1000形が絶滅したら、浜松町の折返し時間を
削れるようになるかな?
5分サイクルで空港快速・各停1本ずつぐらいが
実現できればなあ。
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 07:00:29.78ID:zUX2IDqx
朝の上りに乗ってると、浜松町手前での一時停止を前提にすれば
あと20秒ぐらいは運転間隔を詰められそうに見える。
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 06:12:44.72ID:Zz66gmr4
東京モノレールどうすんの??

羽田と都心、JRで直結へ

巨大事業、29年ごろ完成見通し

日本の交通網に変革を促す巨大プロジェクトが、首都の玄関口で本格始動する。JR東日本は、羽田空港と東京都心のターミナル駅を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」の建設に向け、近く環境影響評価(アセスメント)に着手する方針を固めた。
2月中にも表明し、今春に作業を始める。関係者への取材で9日、明らかになった。

 羽田空港の新駅と東京駅は約18分、新宿駅は約23分で直結する計画だ。アセスに3年、建設に7年を要し、2029年ごろの完成を見込む。羽田では20年東京五輪・パラリンピックに合わせ、国際線の発着枠が拡大し、今後も利用者は増加傾向の見通し。
https://this.kiji.is/467012416740656225
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 06:52:26.47ID:2qR8ZtJs
東京モノレールは海上区間の改修が必要
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:15:58.66ID:zbKbl3Zz
昔みたいに3両ぐらいで通勤輸送してるだけでそれなりの需要はあるからね
今みたいに5両で旅行客と通勤客を詰め込む方が本来は異常なんだよ
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:29:51.67ID:i4qTNvwI
空港利用客が向こうに行っても通勤客の需要が一定ある
間引き運転で当分は存続する
全部各停になるかもな
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:39:33.04ID:2OEmnux5
>>705
ばかも〜〜〜ん
落ち目の日本経済を支えてくれているのだ
ありがたく思えよ!
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 18:48:54.86ID:Jji0IfJk
JR羽田空港アクセス線で東モノ新橋、東京駅延伸は消えたな
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 01:26:58.40ID:127NdaCv
港南と品川シーサイドに駅作れば結構利用客増えるでしょ
空港依存の脱却を図らないと
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:49:28.59ID:r9rSNFu0
羽田空港アクセス線開業後、東京モノレールの大規模修繕の可能性は?
モノレールという方式を続けるかどうかも含めて
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:55:21.22ID:4XWKQSWm
>>754
耐震補強や劣化防止の工事なら既にやってるよ
モノレール級にボロい東海道貨物線を新しく使うくらいなんだから、ちゃんとメンテすれば使える
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 02:36:42.06ID:Rcx9uaNl
モノレールも東京駅延伸しろ
新橋は要らない
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 02:37:22.10ID:Rcx9uaNl
>>753
意味不すぎるw
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 10:28:51.75ID:eROi07ZQ
羽田アクセス線の途中駅を極力作らないようにして実質的な複々線の緩行線みたいに
するのかな?

案外天王洲アイル、大井競馬場、流通センターの需要も時間帯によってはあるし
それにJRは国内線しか駅を作らないみたいだから、国際線へはモノレールに乗り換えてねって
ことにするんだろうか
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 07:13:58.21ID:5oucFgVR
浜松町駅は3面2線にするのか???
0760昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/02/18(月) 09:05:58.62ID:Jw6/TN07
この「東京アクセス線」って、東京モノレールとはまた違うの?


東京駅から空港18分 羽田新線 完成目標は29年
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00010008-houdoukvq-soci
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 12:19:48.99ID:ImXDe/O9
>>760
違う。
休止貨物線転用の普通鉄道だからな。
これできたら東京モノレールは別な生き残り策が必要。
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 18:22:13.81ID:yyOK1vNO
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20190219HP_18239TS.html

羽田空港国内線ターミナル駅〜京急蒲田駅が340円→250円に値下げ
(消費税が10%になると仮定すれば、260円かも)

羽田空港国際線ターミナル駅〜大鳥居駅は290円→190円に値下げ
(消費税が10%になると仮定すれば、200円かも)

モノレール涙目・・・
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 18:28:20.74ID:ItYife/T
品川空港289円とか出てたな。
300円切ったらインパクトでかいな
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 18:40:23.86ID:bwEJJhGI
東京モノレールは海底を通ってるとこはあるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況