>>569
>>なんで加古川駅ホームでメリーさんのひつじが流れるの?
いわれてみればそんな気もするね(印象薄いかも).

実際のところ理由は知らないけど,加古川で羊といえば近くにある/あった
2つのニッケ(旧,日本毛織)の工場が思いあたる.
この両工場には加古川駅と宝殿駅からそれぞれ専用線が引かれていた.
でさらに面白いのは,両工場間にナローゲージの線路が引かれていて
しかも専用の鉄橋で加古川を渡っていた.
毎日,加古川橋梁を渡ってる人もいると思うが,今からでは想像できないとおもう.

宝殿配線図
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-dcb7.html

兵庫県近代遺跡マップ 加古川市のニッケ専用線1,2
http://reopyon301.at.webry.info/200601/article_1.html
http://reopyon301.at.webry.info/200601/article_2.html

私(加古川生まれ)の記憶にはないけど,父親に聞いたら知っていた.