X



【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 18:38:47.05ID:ElvKyHon
「どう見ても仮設」プレハブの新駅舎、心配する住民 
8月に全焼、福岡の遠賀川駅 12/4(月) 10:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00010007-nishinpc-soci

JR九州は8月30日に全焼し、臨時改札口で営業している
JR遠賀川駅(福岡県遠賀町)について、新駅舎を9日から供用する。

新駅舎は軽量鉄骨造(プレハブ)の平屋で、利用者の間からは
「どう見ても仮設。正式な駅を造って」との声も上がる。
町は現在、駅周辺に交流拠点を設ける計画を策定中。
プレハブでない駅舎建築に関し「JRと協議を進める」としている。

JR九州によると、新駅舎は燃えた旧駅舎と同じ位置に建設され、
広さは66平方メートル。椅子を置いた待合スペースと自動改札を備える。

これまで通り駅員が常駐し、定期券購入も可能。
臨時改札口は8日の営業終了後に撤去の予定で、
「利用者にご迷惑をかけた。以前のように活用してほしい」と同社。

ただ、利用者の賛否は分かれる。
芦屋町の高校3年の女子(18)は「寒さが厳しくなってきたので、風が避けられる駅舎は助かる」と歓迎。
一方、通勤のため最寄り駅の遠賀川駅を使うという
鞍手町の会社員、笠原真一さん(50)は「建物が貧弱。入り口も狭くて混雑しそう」
と心配する。

全焼した旧駅舎は木造平屋(約400平方メートル)で1964年の建築。
火災後、撤去された。
=2017/12/04付 西日本新聞朝刊=
0555名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 19:55:16.03ID:B1raR1PP
>>554
下関から東の某社ならこう言うでしょ。
「自治体からの支援があれば要望に対して検討する」
0559名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 21:02:21.47ID:R1nYVI7J
>>554
本当にプレハブそのもののようだな。
少しミトーカアレンジするだけで安っぽくは見えなくなると思うのだがそれすらしないのか?
0560名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:00:00.45ID:ch/8+xrB
>>559
廃止したいのが本音なんじゃない?ななつ星が走る路線と停車する駅以外は。
0561名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:01:52.19ID:xyBIRCwA
「駅ビルの養分となるところだけは残してやらんこともないぞ」
0563名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 01:26:41.23ID:DPHvulrM
>>554
民営化とはこういうことよ、より良いもの望むならお布施が必要になるのだよ西みたいに
0564名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 02:15:25.07ID:6tpSdPgp
>>563
西は選択と集中がはっきりしてるだけ
アーバン、特に旧大鉄局だったエリアならお布施なんかなくても駅も車両もバンバン投資してる

福北間の鹿児島線の駅なんてQにとっては西のそれと同じ位置付けのはずだが重点エリアではないのでしょうか
0566名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 08:57:32.15ID:LkmG5tkn
特急だけはある程度まじめに走らせているようではある
要は競争相手は新幹線だけ、と
0567名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 09:14:21.45ID:Pn+tuKs6
>>564
競合しているエリアだけが重点エリアじゃないかな?
赤間とかは西鉄の赤間急行と。
小倉は新幹線に西鉄高速バス。

遠賀川はJQ独占だからどうでもいいんじゃない?
0568名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 09:46:40.38ID:qML5doQm
>>566
改札係員減らしたせいで、無法地帯化してるけどな

最近特急、人多すぎ
0570名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 12:35:58.84ID:k9NSkS61
仮駅舎出来るまでどうやって駅の業務してたの?
0571名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:21.69ID:+CHtYkVo
ホームの端を開いて簡易ICリーダーと食券式券売機とプレハブ事務室配置
0574名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 15:16:27.86ID:V84xwIGE
ヒロミの施工会社にデコレーション頼めばいいんじゃね? 銚子電鉄の例の駅みたいに。
0576名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 23:14:00.80ID:kHA0CGyh
>>574 >>575
ミトーカ「私のデコレーションでは不満ですか?日田駅のようになりますよ」
0577名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 12:43:13.02ID:vaGrDhFc
篠栗は通路設置工事
0578名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:19:57.95ID:nZP1VqEg
ところでスペースワールドに快速が止まらなくなるということは海老津に全ての快速が止まるようになるんですか?
0579名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:23:25.73ID:DzlLFOp+
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0580名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:29:00.14ID:Jm4ogS3+
配当きたがなんで入金になってないんだ😡
0581名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 02:28:24.21ID:wpVv+M6s
JRになってから快速の停車駅が純粋に減るのは初?
スペースワールド快速通過になってもイオンの施設出来たら結局停車復活しそうだけど
0582名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 05:52:56.65ID:MjRgwlPm
荒尾から鳥栖まで快速に乗ったら、結構快適だた(´・ω・`)
0583名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 06:21:28.77ID:gRc1eVV1
JR九州の株主向けレポート見たけど、なんか他の鉄道会社レポートと作りが違うぞwほとんど宣伝じゃねえかよw
0584名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:56.67ID:JsHKZxX4
送られてくる郵送代と紙、印刷代を配当金に廻せって。
0585名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 11:11:29.56ID:1n9EbOhR
>>583
株主向けと一般向けの区別すらつかないアホが担当なんだろ
0586名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:34.94ID:JpqLLr4/
>>578

千早、香椎、福工大前も通過で頼む

前後にがら空きの各停が出てるのに
激込みの快速にあえて乗り込んで、
近距離移動のために必死に座席確保にいそしむ基地外だらけ

マジでバカだろあいつら
0587名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:11.97ID:0VWRrk84
>>586
福工大前で次の快速が先に発車します
折尾まで追い越されません

みたいな表示必要だよな
0588名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:10:18.68ID:+5022MD7
>>586
流石にその全部通過は…
香椎は乗り換えもあるし残しといた方が
0589名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:29:47.33ID:CV2GAuFH
現状、競争があるところは停まる
無いところは停まらん
分かりやすいな
0590名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:37:19.25ID:Rn15vsHw
スペースワールド駅廃止でも困る人はいないだろ
0596名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:19:24.20ID:5jiFRgum
香椎で良いんじゃない?
0597名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:24:39.54ID:DIryDHux
>>589
福工大前〜折尾は西鉄いていないようなものやん
全部通貨で
0598名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:38:05.91ID:CjROUqan
近いうちに千早が香椎の乗車人員(平成28年度で249人差)を抜いてJR九州内のベスト10に入りそう
0599名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:17:32.42ID:8gQoNfwR
福北ゆたか線の方がヤバいぞ。直方まで快速(筑豊本線内各駅停車)だからな。
0600名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:58:26.70ID:u+nFbFtq
>>599
赤い快速初期が速達性あってよかったな。1時間1本だったけど。

現行の直方6:44の快速とか博多まで65分だもんな。速達性がない。
普通列車でも実現可能な所要時間。
昔、複線化の話があったけどどこへいったのやら。
0602名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 10:01:01.36ID:aYESxp4x
浴衣線快速はA/B/Cと停車駅パターン色々なのがあって面白かった。
0603名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 10:20:36.51ID:5bhbxPiq
沿線利用が増えたので西鉄特急バスは天神対飯塚以東に特化してスピードうpと快適さで対抗しる
0605名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:45:05.67ID:WwcL+SNd
そこで八木山パイパスの片側二車線化なんだが

バカの地元テレビ局が、政治家が地域で働けないように印象操作

夕方のニュース番組で
固太りとデブと、口とんがらかした女が、久米宏にでもあこがれてるのか
やっきになって政権批判・自民批判だからなあ

 
0608名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 19:16:54.76ID:rz3SPB+b
>>586
そうだな。ついでに東郷と福間と古賀も通過で頼む。
あと赤間と戸畑も。
0610名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 20:07:45.28ID:rz3SPB+b
折尾も黒崎も通過でいいな。間をとって海老津と遠賀川くらいは止めていいかも。
0611名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 22:22:47.90ID:lFhWXGjK
ししぶ以外は終点まで停まらなくていいぞ
0612名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:37:59.86ID:ws2RrjGn
>>610
折尾はいるだろ、交差してるんだし
黒崎は今の状況じゃいらんかもな
0613名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 00:28:53.81ID:wFfZyZ6Q
いっそ停車駅が多すぎる快速廃止で普通列車増発すればいいじゃん!
0614名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 01:25:33.42ID:EpdTwMwZ
快速なくして短編成の普通7〜8本/hとかの方が利便性は良さそうだな
0615名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 02:03:01.03ID:16YHOuVU
これ以上短編成化って路面電車にでもするつもりかよ
0617名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 05:20:43.38ID:MDjtUffS
◎日中北九州地区(福間-門司港)鈍快速化
〇平日日中きらめき運転取り止め
▲日中きらめき両数削減(787 6B→783 4B)
△折尾-赤間普通列車減便
0618名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 10:34:05.82ID:z3bCG6+P
>>616
福北ゆたか線はラッシュ時の乗車率むっちゃ高い
久大本線の久留米口には負けるけど
0619名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 11:40:17.05ID:ypYYVbn3
大穴 飯塚−小倉特急けんしろう運転開始
0622名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 14:47:45.49ID:qAi9COj5
火事で全焼の駅 新駅舎完成
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20171209/3440341.html(動画あり)

ことし8月、火事で全焼した福岡県遠賀町の
JR遠賀川駅の新しい駅舎が完成し、9日から業務をはじめました。

ことし8月に火事で全焼したJR鹿児島線の遠賀川駅の駅舎は
内部の屋根が焼け落ちるなどして改修は難しいことから取り壊され、
JR九州は新しい駅舎が建つまでホームの一角に仮設の改札や
事務室を設置して業務を行ってきました。

完成した新しい駅舎は広さがおよそ120平方メートルの
鉄骨平屋建てで、イスを置いた待合いスペースがあり、
券売機と自動改札機が設置されています。

駅舎にはこれまで通り駅員が常駐し、
定期券の購入などもできるということです。

駅をよく利用するという男性は
「前の駅舎に比べると少し、狭くなった気がします」と話していました。
また、女性の乗客は「ようやく完成して、きれいになって、よかったです。
前の駅舎にはお店があったので、なくなったことは少し、さみしい気もします」と
話していました。
0623名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 15:05:14.28ID:7oygHITc
ハンズマンで売ってるログハウスを買って建てたほが安上がりだったんじゃね?
見てくれも良いしw
0624名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 15:22:53.06ID:jYeoU8N6
>>621
篠栗までは多いんじゃない?
>>622
昔の南福岡の仮駅舎思い出した

ところで今更聞きにくいんだけど…
>>617の4B,6Bとかここでよく見るけどのBって〜編成ってことよね?
そこそこ長い事鉄オタしてるけどその表現はじめて見た
文脈から意味はわかってたけど
Bって何の略?
軽く調べたけど出てこなかった…
0626名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:25:51.28ID:P0RkdNuz
>>614
特急が快速並みの停車駅数に
0627名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:44:09.10ID:dA7ZOuu5
>>624
BはJR九州において787系の編成記号でもあるけど広い範囲で見れば『両数』という意味合いで使われることが多いかな
0628名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:45:43.78ID:LBrq6uyA
遠賀川駅は工事の現場事務所みたいなプレハブなんだな。
途上国以下だw 地元が金出すまでプレハブで乗り切るんだろうな。
0629名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 19:19:19.78ID:dbLdKJpQ
プレハブでも工法の名前だからな?w
工期短くなるから使わん手はないだろうが
0632名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 21:44:57.86ID:MDjtUffS
そのうち電車もプレハブになります
209とか701みたいなのじゃなくて正真正銘のプレハブ
0633名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 22:18:10.76ID:P0RkdNuz
プレハブとか駅リニューアルは地元の有志が出資しないと駄目だね。

「日本一のカープ駅」宮崎に誕生へ JR日南線の油津駅が真っ赤に変身
https://trafficnews.jp/post/79201
 2017年12月、地元有志らで構成する「日本一のカープ駅をつくる会」が発足。
JR日南線の油津駅(宮崎県日南市)を「日本一のカープ駅」に変える取り組みがスタートしました。

 駅舎を赤色(カープレッド)に塗り替え、さらに広島東洋カープのロゴやキャラクター「カープ坊や」も大きく配置し、“カープ油津駅”に変えるといいます。


みとぉか先生のご協力はないのかな?
0634名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 02:33:02.68ID:KAhUl0mN
白い壁をわざわざ真っ赤に塗るとは悪趣味な…
0635名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 06:45:43.39ID:3Hv2kh5u
>>633
油津駅と広島カープって何が関係あるのですか
0636名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 07:16:11.52ID:1fgv4zGy
>>635
日南市が広島カープの春キャンプ地。
0638名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 08:09:15.09ID:WIV7WHoB
宮崎県民の好きな球団ってすごいカオスだろうな
0640名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:24:36.63ID:gjlwREto
>>621

そのバカたちが
あえて折尾行き、直方行きに乗り込んでくる
0642名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:50:00.72ID:iQthl5Un
俺「朝夕に糟屋郡内の駅に停車しない特別快速があればいいのになぁ」

かいおう「……」
0643名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:58:50.87ID:Re5418u/
日韓航路に新型高速船導入だと?
むしろ廃止して鉄道事業に金まわせよ
0644名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:29:55.15ID:q5dfWd75
>>643
ミト〜カ「俺の出番だな」
0645名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:31:52.51ID:7BzJim/N
せっかく川重のジェットフォイルが生産再開したというのに、わざわざオーストラリアに発注して所要時間を延ばすとは…
0646名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:05:27.49ID:JKgyS6W/
>>645
川重の新型ジェットフォイルは1機50億もする代物だしそれだけの金投資して日本近海で使える航路も限られてくるだろうな
ジェットフォイルなんて香港マカオ間みたいに100km圏内で24時間ピストン運航させる都市間輸送じゃないと厳しいのかも
0647名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:44:17.17ID:ugSIxUaC
>>643
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake/railway/20171209-OYS1T50022.html

JR九州高速船(福岡市)は8日、日韓を結ぶ新型の大型高速船1隻の建造に向け、
豪州の造船大手・オースタルと協議を始めることで合意し、覚書を同日付で結んだと発表した。

全長80メートル級の高速船で、旅客定員は500人規模になる見通し。

展望ラウンジを設けたり、売店や免税店を充実させたりし、快適な船旅を楽しめるようにする。
JR九州高速船は2020年の東京五輪前に投入したい考えだ。

新型船は、三つの胴体から成る「三胴船」と呼ばれるタイプで、
水の抵抗を抑えて高速で運航できる。

同社は、福岡市の博多港と韓国・釜山港を結ぶ高速船「ビートル」
(旅客定員191人)を3隻運航しており、このうち1隻を新型船に置き換える計画だ。

新型船の博多―釜山間の所要時間は3時間40分以内と、
現行のビートルに比べ、30分ほど長くなる見込みだという。

デザインは、豪華寝台列車「ななつ星in九州」を手がけた
工業デザイナー・水戸岡鋭治さんに依頼する。
0648名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 16:19:23.00ID:XMjB/l69
最近木造船が次々に漂着してるのはこれの前フリだったのか
0650名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:02.48ID:pJOuEu7E
>>647
客船の事は知らないけど
今から協議なのに
2020年に間に合うものなの?
0651名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 17:37:04.34ID:b/DBvrp5
宮崎カーフェリーのケースでは、会社を清算して官民で新会社を立ち上げて
新造船の就航が2022年になるらしい。
0652名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 17:49:54.04ID:3RbZTDAP
>>647
インキャットじゃないんだ。フェリーとしては使わないから妥当かが
0653名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:19:25.54ID:iArDGchl
>>644
お見事w<>>647

チョンから水戸岡先生の費用を取れよ。
日本人が危険な半島とか行くはずないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況