X



留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:58:03.68ID:qbIZJ80k
これらの路線が鉄道としての使命を終えたのはとうの昔なのに、なぜこうも維持し続けたのか?
せめて民営化時に廃止できなかったのか?
このために垂れ流した赤字額はどれくらいになるのか?
それだけの金があれば何ができたのか?
※前スレ
留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1496842427/
0298名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 17:39:28.64ID:+MqgZ117
札沼線は当別と浦臼の間が路線バスがないから
江差線のように新たに走らせないといけないけどどこの会社が運行させるのだろうか
自治体バスや予約制のデマンドタクシー化は分断や利用制限を作りかねない
0299名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 17:57:18.36ID:eQwxRY6r
いつか行くかもしれないオレの為に公共交通手段を残せってか?
0300名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:58:46.16ID:zMWqITVI
いつか使うかも知れない公衆電話残ってるだろ
0301名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:07:34.36ID:eQwxRY6r
公衆電話の為に通信網は無いよ。
通信網が無くなれば公衆電話は撤去される。
0302名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:33:02.03ID:OuJo6eth
>>298
浦臼や月形の人が札幌に行く時は函館本線の駅に向かうバスがあるから当別に行く必要はない。
途中の小駅の重要なんか、それこそデマンドタクシーで十分。
0304名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 10:54:30.60ID:Vrbnz+Mz
>>302の言う通り
浦臼とか月形はR12沿線のマチに足が向いてしまうんだよ
0305名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 17:44:56.68ID:pnvV260R
>>302
ただ札沼線をバス転換するなら並行する路線バスは必要で
もしそれすらないとバス転換ではなくて当別に移動する公共交通がない事態になってしまう
0306名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 17:49:49.80ID:pnvV260R
月形から当別に行く人が公共交通が使いにくくなって他の目的地に変えることは
実はまずいこととで他の場所でもそうだけど今まで行けた場所に行けなくて
結局目的地自体を変えてしまったことになるからな
日高線沿線でも通学が出来なくて結局今までの場所での通学をやめて
他の場所に転居してしまう事態がある
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 18:39:29.25ID:XEb/Ekvl
さっき、STVにて札沼線の新十津川〜石狩月形を廃止にしても良いと周辺自治体が来年申し入れするそうです。
0308名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 08:18:43.14ID:KQkQoG7D
>>305
特定少人数の為の交通機関は公共交通機関とはいわない。
0311名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 02:02:23.66ID:Glr20k+I
>>307
代替バスを充実させるってことでOKになったのかな
それともJR北海道が嫌になっちゃったのかな
0312名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 07:25:14.72ID:ZRiMzcwk
>>311
自治体として廃止反対に奔走したけどダメだったということにしたかっただけではないの
鉄道などどうでもいいし興味ないというのが本音
0313名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 15:02:25.87ID:+UEEnILt
仮に石狩月形で折り返しとなったとしても、信号をいじくらなくてはならないから大金がかかると思うが。
まあ月形から先はスタフだから月ヶ岡とかで折り返すならそのままでいいかも。
0314名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 15:04:24.13ID:+UEEnILt
ごめん、月形の折り返し列車の存在を忘れていた(汗)
0315名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 20:19:39.69ID:e1GkIh0B
石狩月形まで残すならますます廃線区間に並行する代替バスはいらないな
浦臼より先は既にあるのと同じだし
0320名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 18:16:26.07ID:Ywv3gASt
そりゃ新十津川町や浦臼町にしてみれば「もういいわ」って気持ちにはなるわな
一日一往復で貨物も走らないのが凄いわ
どの路線でも採算取れないよな
例えば山手線や大阪環状線でも一日一本で貨物なしじゃ採算取れないよな
0322名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 19:01:58.36ID:l5rrO/Xw
>>321
本数を増やしても赤字が増えるだけだ。
こんな路線は即刻廃線で良い。
0323名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 19:24:33.57ID:q4OGb6q0
かつてはJRバスが滝川駅〜新十津川経由〜浦臼駅を最大12往復走らせていた
今や廃止代替として走らせている中央バスは4往復

もはや移動需要そのものが減ってしまっているとしか、言いようがない
0324名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 19:28:34.10ID:BLiZxVgi
新十津川、浦臼から札幌に行くならバスで滝川か砂川に出て特急に乗る方が早い。
普通は当別に行く用はない。
従って廃止しても影響はほとんどない。
0325名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 09:11:26.91ID:1gzxEajN
大学〜月形も不要。
この区間はバス8往復有れば十分。
0326名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 09:12:32.21ID:1gzxEajN
日高・留萌線全線廃止。
0328名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 10:46:12.66ID:xJfZry6H
JR北海道が維持できると言っているところはそのままでいいだろ
0329名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 12:24:56.48ID:awDY+at3
新十津川なんて日本酒の金滴しか名物のないマチだろ
0332名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 16:38:30.49ID:F2Mjbw9N
レースイの湯の帰りに久し振りに夕張支線乗った
糞寒いのに運転士はわざわざモタモタとエンド交換してやがった
湯冷めすんだろ糞が
やっぱ冬季運転のバスで帰るか車でくりゃ良かった
0333名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 16:59:28.02ID:F2Mjbw9N
今度は新夕張で停車中ずっとデッキ扉開けっ放しだよ
駅員も運転台出入りして目の前通ってるのに締めねえし
ボンクラ揃いだな
0335名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 19:49:22.01ID:UUrBcQbH
>>333
乗降客の開けっぱなしが悪いのでは?
寒いと思ったら誰かを頼るのではなく自分で閉めたらよいと思うんだが。
0336名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 20:27:57.63ID:nyyIIplN
>>327
そこは存続。電化したばかりだ。
0337名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 21:15:45.76ID:EwydWyjx
日本人はサンクコストという概念に疎いよな

せっかくやりはじめたからというだけで、ズルズル継続し泥沼にはまる

修復できない恋も同じ
0339名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 13:31:09.96ID:GU01BMjm
>>336
実際にはバスの方が便利なんで廃止でOK
それに列車もボロいんで
0340名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 13:33:42.08ID:GU01BMjm
どうせろくに保線、整備出来ないんで札幌圏だけ贔屓しても余り意味がない
0341名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 15:05:46.23ID:7FJk1MH7
>>339
本数、所要時間からしてバスが便利と思えないが…。
0342名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 16:03:44.29ID:F76AE06c
>>341
いかんせん系統数が違い過ぎでしょ
あと地下鉄もあるからねぇ

学園都市線が環状線だったらまだ違うんだけどなぁ
0343名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 17:24:38.97ID:7FJk1MH7
>>342
あいの里公園〜北海道医療大学の話なんだが。
0346名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 01:28:44.93ID:okDHrlj9
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/152937
札沼線「検討会議」発足へ 沿線4町長 バス含め地域交通議論
12/22 17:00

 【月形】JR北海道が廃止を提案している札沼線(学園都市線)北海道医療大学―新十津川間の沿線4町長は22日、空知管内月形町で意見交換会を開き、
「札沼線の維持方針」を確認した上で、今後は最適な地域交通のあり方や観光振興策などを話し合う「札沼線沿線まちづくり検討会議」に移行することを決めた。
4町それぞれの地域交通事情を踏まえ、バスも含めて最適な交通ネットワークの具体像を詰める。

 検討会議は来年1月中旬に発足させる。構成メンバーは意見交換会と同様、同管内新十津川町、同浦臼町、月形町、石狩管内当別町の4町と道で、事務局を月形町に置き、必要に応じてJRなど交通事業者を招く。
また、同月下旬に第三セクターの成功例として知られる千葉県のいすみ鉄道を視察し、観光振興への寄与などについて話を聞くことも決めた。
【以下略】
0347名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 05:40:12.71ID:U+nPK0Pi
いすみ鉄道だけでなく、補助金を億単位で出しているいすみ鉄道沿線自治体にもヒアリングすればいいのに
メリットだけ聞いたって何の意味もない
0348名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 06:39:09.63ID:Nhb8gEhs
札沼線沿線は札幌からだと車で気軽に行ける場所だからなぁ…。
0349名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 08:10:07.61ID:/3dull6j
1往復/日になってから観光振興考え始めるとかw
三セク化でしのげると正気で思ってるのか
0350名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 11:52:09.36ID:L+oC54AI
>>349
それよりも貨物なしの一日一往復について話せよw
マジで狂ってるとしか言いようがないわw
0351名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 14:15:54.18ID:Gl/8ne8d
>>350
朝寝坊すれば代替の移動手段がないし、その日は学校なり会社なりを休まないと仕方がないという現状があるのではない?
とくに問題にされていないが
0352名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 14:22:13.49ID:L+oC54AI
>>351
ていうかそれ走らせてどう利益出すんだよって話だよw
0353名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 15:05:58.00ID:Gl/8ne8d
>>352
それを言うと身も蓋もない、単行の普通列車が5往復程度しか走らない路線では例え全区間で満席になっても利益は出ないのだから
0354名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 15:47:37.05ID:L+oC54AI
>>353
普通そう考えるよなw
それ考えると貨物なしの一日一往復なんて考えは出ないはずなんだよなw
0355名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 13:35:44.18ID:edusZn3+
>>354
単に頭が悪い、あるいは乗客という言葉が抜けてるんでしょうね
0356名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 18:26:59.27ID:sSzL6PgJ
>>324
砂川から南下徳富までタクシー移動したことあるが、2390円だったよ。もう乗り合いタクシーで充分だろ。
0357名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 19:51:04.80ID:UWEDinlO
不通が続く日高線鵡川―様似間の沿線では、
来年3月に日高自動車道の日高門別―日高厚賀間が開通し、
その後も延伸が予定される。
日高管内新ひだか町の酒井芳秀町長は「高速道路の整備は計画に基づき実施している。その予算を鉄路維持に回すことにはならない」と言い、鉄道関連の費用は別建てで支援すべきだとくぎを刺す。
https://blogs.yahoo.co.jp/hattor123inakjima/35000467.html

乞食町長は相変わらずです。
0358名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 20:19:20.66ID:xeB/KohA
自動車道にバス停を設置すれば日高線の立派な代替交通になると思うがな
0359名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 21:40:25.16ID:kdfcKsPt
日高の高速バスは日高道をあまり走ってない。鵡川から浦河までずっと235号。
来春に厚賀まで延伸するがルートは変わらないだろう。競争相手も居ないから鵡川まで客を拾った方が得だし。
0360名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 21:50:23.81ID:t0RLOveF
>>358
市街地から離れているのに誰が利用するんだ?
0361名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 09:09:04.20ID:6omn0SNw
>>357
こういうのが町の
財政をおかしくするんだろうな

地方がいまだに談合が多いのも
理解できる
0362名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 12:38:50.53ID:ip7K6Wts
>>360
誰も利用しないよな
廃止論者ってそういうの考えないんだよな
0363名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 14:49:06.54ID:L01uOD8k
自動車道のような広域移動を、今の日高本線は担っていないのだから町長の言ってることは正論なのでは、全然別の需要ではないか
0366名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:18:26.20ID:L01uOD8k
いすみ鉄道を参考にしたいのか?

毎年2億5千万以上の補助を受けているが、地元の客は僅少だから公共交通としての使命乏しい、
つまりボロディーゼルに乗れるレジャーランドに多額の 税金を投入しているというわけだ

そんな税金の使い方に町民や議員から文句でないのかと思う
0367名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 22:28:57.51ID:7yz3Bh8j
>>366
社長もいろいろと変わった人だよな
鉄オタが運良く、小さい鉄道会社を
持ってしまった感じ
0368名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 22:37:35.48ID:L01uOD8k
地域の人の移動手段の確保が目的でないなら、もはやJRは何の役割もない

JRから施設買い取って好きに蒸汽でも走らせて観光バスの客集めてレジャーランド化にすればいい、儲けた利益は全て自治体のものになるぞ
0369名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 05:52:32.24ID:wJ+34Txd
>>352
廃止に持ち込む為だよ。
有田鉄道の末期みたいに。
5年持たないだろうな。
0370名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 05:54:01.49ID:wJ+34Txd
>>357
日高道整備=日高線廃止。
0371名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 05:58:14.50ID:wJ+34Txd
日高道で、日高線代替。静内〜沼ノ端ノンストップ便を設定したら、列車時代より断然早いだろ。
0372名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 06:39:15.00ID:DMBii2ZG
早いだけで便利にはならないだろうな。
0373名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 06:52:29.61ID:1hMqJPf0
>>371
何を今さら、そうゆう需要はもう40〜50年前に車に移ってる
0374名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 12:09:29.25ID:dmui8HTb
>>366-367
去年大多喜町が社長解任に動いているとか噂があったが、
結局何事も無く続投しているな
0375名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 13:58:57.50ID:iPbdkrjy
健作という後ろ楯があるうちは解任されないだろ?
0377名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 20:58:12.25ID:4h705NpL
>>363
だとしても、日高道が出来たら外部客は完全に居なくなる。
輸送密度更に下がる。
バス転換で良い。
0378名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 20:59:16.91ID:4h705NpL
>>357
国道沿いの道の駅も寂れる。
0379名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 21:02:11.85ID:4h705NpL
>>373
ならば被災を契機に、バス転換で構わないと言える。
復旧は無駄の極み。
0381名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 11:40:50.40ID:a+/7WsSO
>>380
道と自治体にさっさと明け渡せばいい
JR北海道が廃止を決めることではない
0382名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 02:54:46.57ID:aQiW29s6
事業者が廃止届出すかどうか決めるんだろ
何言ってるんだ
自治体に渡すってことはJRが廃止届出すってことだ
0383名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 11:58:09.51ID:lCYRSOjr
>>382
出来ないんだからさっさと明け渡すべき
そこで議論をするべき

何でJR北海道がいつまでも路線を持ってるのかが全く理解出来ない
0384名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 12:56:11.23ID:sFantKyR
実に恥ずかしい鉄道会社だよな
遅延&運休ばかりしてるよ
そもそも何でまだ続けてるの、ってレベル

あ、現場の人達は頑張ってるよ
ただいかんせん上層部が無能過ぎでしょ
0385名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 14:27:10.98ID:aQiW29s6
自治体側が存続要求するんじゃなくて「JRは路線維持しなくてよい」と
明言すれば夕張支線みたいに路線放棄するだろ
0386名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 14:33:15.36ID:aQiW29s6
>何でJR北海道がいつまでも路線を持ってるのかが全く理解出来ない

これは多分ほとんどの人がそう思ってるだろう
いかに完全民営化していないとはいえ、いまだに>>1をはじめとする不採算路線を多く抱え込んでいて、
にもかかわらず経営難だ何だと言って果ては国が助けろだのJR東に買収させろだのと
言い出すようなのまでいることは、他地域から見れば単純に意味不明だから
0387名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 23:53:32.03ID:C9A5U7vC
>>383
ほんとそれね
自治体なんか無視して廃止しろ
もう立ち行かなくなるのが目に見えてるのにある日突然
資金ショートするぞ
0388名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 00:42:01.44ID:gXJbGIDs
JR北海道の経営陣が自由に使える金は確かに少ないが、JR北海道を延命する資金は6800億円余りが残っている
即破綻と喧伝するのは、今後のJR北海道の再生を出来なくしてしまう

>>387みたいなのは今の経営陣にしても総会屋並みに迷惑な存在
0390名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 09:49:24.93ID:IJmtAWBZ
>>388
経営安定基金に手を付けたらジリ貧確定だ。
それこそJR北海道再生が出来なくなる。
経営安定基金に手を付ける前に路線を整理して
赤字を削減しなければならない。
0391名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 12:37:42.05ID:4H/OMWKa
>>390
さすがに倒産もしくは解散でOK
もう鉄道会社として信用が無くなってるんで
それで国が引き継ぐってことでOK

再生させるだけの魅力もない
0392名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 14:38:05.27ID:TIi3elFR
再生っていうのは信用があった会社に対して使う言葉であって、JR北海道に対して使う言葉ではないよな
0393名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 14:47:09.97ID:3t+mabI7
自分もJRは路線放棄して代替バスやタクシーの議論に移るべきだと思うわ
さすがに時間掛かり過ぎている
大半の路線は国や自治体が引き継ぐ価値はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況