X



留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:58:03.68ID:qbIZJ80k
これらの路線が鉄道としての使命を終えたのはとうの昔なのに、なぜこうも維持し続けたのか?
せめて民営化時に廃止できなかったのか?
このために垂れ流した赤字額はどれくらいになるのか?
それだけの金があれば何ができたのか?
※前スレ
留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1496842427/
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 19:41:25.93ID:2qvWif6h
>>793
金は出さない、使わないくせに口だけは出す沿線自治体。
貧乏人は麦を食えならぬ貧乏人はバスに乗れだな。
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 04:54:19.28ID:XrIrATuq
>>794
口だけじゃなくて
JRにうまみがあるようなことしてなかったもんね
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 07:46:43.48ID:2rR2howA
JRはかつて優駿エクスプレス運行してたし、
別に最初から見捨ててた訳じゃないもんな。
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 07:59:02.74ID:H57E88ja
日高線を守る会の連中は、SLを日高線で運行なんて馬鹿げた提案をしそうだ。
日高線でSLを走らせても、日高線の利用者は大して増えない。
クルマで来て、お金は落ちないし、経費ばかり自治体にのし掛かる。
運行したら、10億暗いの金が掛かるだろうなあ。
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 08:33:44.64ID:H78ckAHH
相変わらずアホマスゴミは
賛否両論、揺れる地元、反発する自治体
って煽ってくるなw
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 08:59:37.06ID:UtV/9lCM
あの報告書は反発されても仕方ないよ。だって線区の利用実態の前に、その沿線地域自体の政策上の位置付けで優先度を決めているもの。
「維持に努める」以下の沿線は道にとって重要な地域ではないので鉄道も守りませんと言ってるようなもので。

報告書と同時に座長がこんなコメント出して、「すべての地域が北海道にとって等しく重要です」「勝ち負けではない」「北海道がバラバラになり間違った方向に進む」とか言ってるんだから、
取りまとめ中にどんな反応があったか想像つくよ。原案はもっと露骨な表現だったんだろうし。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/H29_7_so_siza.pdf
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 09:32:13.74ID:H57E88ja
日高線沿線から通うと、運動部は無理だな。朝練は不可能。
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 12:40:31.41ID:MFlcVVvj
>>799
玉虫色の見解だな。
JR北海道も北海道も自治体も金が無い現実を直視し公共インフラどう維持して行くのかがいい重要だ。
大事なのは鉄道では無い。
公共交通機関だな。
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:06.45ID:hPEs5W39
公平に維持困難路線は諦めればいいんだよ
それを残したいのを選ぶから蜘蛛の糸状態になる
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 15:06:34.99ID:sBuZ46D+
>>785
>>790
>>799
ただバス転換にするにしても今まで同じルートと本数を維持できない時点で
今までより利便性が下がったことになって代替バスも
ある程度長距離路線が走れるのならいいけど
鉄道時代より区間を細かく分けた路線になってしまうと
短区間利用でも乗り換えがかなり増えたり乗り換えが多くなったことで所要時間がかなりかかる事態になりかねないからな
特に自治体バスは路線がさらに分割されてしまう事態になりやすい上に
デマンドタクシーやデマンドバスは予約制や地元限定という利用が難しくなる手段になってしまう可能性がある
あとバスの運転手が確保できなくて減便させれる事態が全国であるからバスの運転手を確保できなくて
代替バスが本数がかなり少なかったりルートによってはバスがない事態はあってはならないことで
道路がいいということで道路利用にさせても公共交通がなかったり
その道路が鉄道と別ルートの場合もあるからな
それが原因で目的地を変えさせたり転居させることもあってはならないことで
そうなると結局代替が出来なかったことになってしまう
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 18:14:38.95ID:sKwsdZPj
せめて5行くらいで・・・。
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 18:36:25.57ID:wH6ZFw3i
いつか免許を持たない俺が行くかも知れないからそんな俺が安価で移動出来る手段を残せ
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 20:03:45.31ID:wCPXA6RA
折り畳み自転車でも乗ってろw
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 20:17:14.62ID:7N3qdwcz
「今は乗らないが年を取ったら乗るかもしれないから、それまで誰か維持管理よろしくね」みたく他力本願な人間がいて閉口する

>>797
鉄道が走る街並みを見てオナニーしたいだけなんだってば、そいつらは

>>804
お前あちこちでコピペ交えながら書いてるけど、鉄道じゃなきゃ嫌なのか
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 20:29:55.59ID:sBuZ46D+
>>809
バスでもルートと本数が同じの毎日運行の路線バスならいいが
地元限定のデマンド化や予約制のタクシー化すればいいという話があるからな
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 20:51:46.45ID:UtV/9lCM
>>801
重要なのは全道民が生活に必要なサービスを現実的な時間と費用で受けられることであって交通機関は手段に過ぎない。
サービス提供者の方から通販や送迎バスなどで需要者にアクセスするなら住民の足は必ずしも必要ではないし、住み替え費用を補償した方が安くつくなら、僻地の人には大きな街に転居してもらうのも有力な手段。

>>803
全くその通りだと思うが、政治的にこの結論ありきだったんだろう。座長の懸念通り将来に遺恨を残すと思うわ。
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 20:53:50.49ID:sKwsdZPj
>>810
ところにより運賃が安くなったりのメリットはあるね。
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 22:05:24.41ID:suLKrkEI
>>807
石狩当別と北海道医療大学の増便というのは面白そうだなと。
1駅の違いで極端に本数違うからなあ。
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 22:12:21.86ID:pd+oqM7I
>>756
君の理想は30分に1本の各駅停車と1時間に1本の特急を全路線に走らせろ、でOK?
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 23:00:29.78ID:sBuZ46D+
>>807
これ3区間に分断された上に
石狩月形⇔浦臼間はバスの代替をきちんとするかどうかも分からない感があるかな
(場合によっては利用できない人が増える地元限定の予約制路線化にもなりかねない)
あと石狩当別⇔石狩月形も並行するバスがないから
路線バスをきちんと走らせることができるかも分からないかもしれない
結果的に今まで札沼線を使っていた人たちが代替のバスじゃなくて
他の目的地に行先自体を変えてしまうことがなければいいのだが
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 23:56:41.83ID:pvMDCr83
石狩当別⇔石狩月形
石狩月形⇔浦臼

これらの区間の代替バスが何とかなれば廃止でいいんじゃないかな
代替バスがないんじゃ第3セクターも含めて考えなきゃいけないよな
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:12:57.80ID:xy1tK/iF
>>804
ただw
しまうw
なりかねないw
からなw
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:23:42.63ID:orgrLw2B
JR北副社長、DMV導入に否定的 日高の公共交通を考えるフォーラム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-01013211-tomamin-hok

フォーラムに出席した西野副社長は、
(略)
現在運行している代行バスについては、「所要時間の短縮に向けてバス停の国道移設や一部便の運行体系変更について住民と話し合っているところ」と説明。

動画があったので見たが、
・国道移設は豊郷
・運行体系変更は客数が少なくて国道から遠く時間ロスの大きい駅を高校生の多い一部の便で通過する(駅名を明かさなかったが汐見か)

(記事続き)
さらに日高線沿線から新千歳空港までの直行便バスの運行について、道南バス側と協議していることを紹介した。

これは道南バスのうらかわ号に対してJRが赤字補填するつもりらしい。ノースライナーとかでもやるかもね。
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 15:49:07.09ID:iBQnMHlY
どうせなら日高本線の中途半端に残ってるところも一緒に廃止すりゃいいのに
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 16:02:52.68ID:JLx0zm74
>>821
ていうか早く護岸直せばここまでこじれることなかった
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 17:36:28.68ID:JLx0zm74
>>822
それな
直せないこと自体おかしい、って沿線自治体は考えるよな
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 17:44:37.48ID:ql+/80XI
>>822>>823
こらこら
いくらJR北海道が残念な会社とはいえ自演で叩いちゃダメだよ
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 19:23:47.78ID:vFUodUes
>>822
利用者が多かったらきちんと直してくれたんだろうけどね。
本格的な工事なら相当な金額のお金がかかるのだから存廃問題になっても仕方がないな。
高波のせいでその問題が早まっただけだね。
根室本線の幾寅周辺も台風によって同じ状況になったけど。
夕張支線もトンネル等老朽化で同じ状況だった。
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 20:40:31.24ID:PZr5HulT
復旧させたところで運休前と同じ数以上の乗客が戻ってくる保証なんてないに等しいだろ
学校や病院、役場、スーパーの前も通る路線バスへの完全転換が得策
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:15.10ID:MTtR1mvS
>>826
運休前の輸送密度は186。
復旧する価値がないのは明らか。
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 07:36:46.79ID:ZcMks1Eh
決め手は輸送密度よ。
使っていないものを廃止反対とかいくら言っても説得力がない。
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 09:13:24.92ID:dCLtlt3b
見直し論が出てからこれだけ時間が経っているのにまともな地元住民の利用促進活動が無いのも凄いね。
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:13.97ID:sIfcpvXz
>>810
札沼線非電化区間の代替って当別〜月形だけ有れば十分。
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 12:02:22.42ID:2RSF+3Cu
それだけでは代替にならんからな。
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 12:56:32.03ID:quIpuvEc
だからかJR自身は「代替」という単語を使ってないな。
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 12:59:39.79ID:h75t4sjH
移動需要が殆ど無くなっている経路をバスで引き継ぐ事に意味は無いからね。
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:25:50.80ID:VTXQgMfZ
一番抵抗してた月形町がこんなコメント出したなら
もう廃止飲んだな
とりあえずやっと進んだか
夕張と札沼の次は実質終わっとる日高も降伏しろ
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:45:52.25ID:2RSF+3Cu
>>836
条件として悪くないからね。
利用者が少ないのに多額の税金つぎ込んで鉄路を維持するより良いでしょう。
日高線については現状の考えのようでは先に進むのなかなか難しいかもしれないね。
0839むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/02/18(日) 15:28:30.37ID:RESLGaPW
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>836::::::::::::::::::::\
::::嫌阪厨死ね:::::::::::ヽ
:::::会津民::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::北朝霞在住:ノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'ぱよちん''゙    ,´   
  \ 道端ウンコ野郎  | 
    ヽクサイノハテメーダロノ
      `` レイシストシね
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:38:29.56ID:q48Qbftq
維持困難線区全体で歩調を合わせるような意図を感じるからまだわからないよ。他地域からまだ決着させるなって言われそうな感じもある。
日高も札沼も過去に諦めたような記事が出たこともあっての現状だし。
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 17:02:50.25ID:VTXQgMfZ
抵抗しても無駄なのにw
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 17:49:54.93ID:q48Qbftq
JRの条件も手厚くなった感があるからなあ。廃止後の提案までしてくれて。
道を引っ張り出して廃線の道筋を付けさせた結果、道からの支援も引き出せそうだし、抵抗が奏功したと言わざるを得ない。
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 17:54:05.18ID:lx6vSkIu
>道からの支援も引き出せそうだし、抵抗が奏功したと言わざるを得ない。

基本見返りがショボれば廃止には応じないでしょ
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 18:37:11.05ID:h75t4sjH
道は今年度予算に鉄道関連予算は組んでいないのに。
道も鉄道はどうでもいいっていう意思でしょ。
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 19:25:18.12ID:q48Qbftq
まだ何も決まってないのに予算化できるハズもない。
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 20:15:30.07ID:xb4ZpvnF
廃止するのに自治体の許可承諾は必要無いからな。なら交渉のテーブルに
ついてもらえるものは貰うべきだろ
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 22:10:33.36ID:TY/w/b5m
>>830
地元住民はバスを望んでる
反対してるのは自治体長とマスメディア
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 22:53:29.61ID:IhLcvXiI
>>819
場合によっては既存バスに代替バスが統合されるか
区間の分割による地域内バス路線化で本数もあまり増えないで
遠いバス停までいかないと公共交通がない区間が出来てしまう事態も考えられる
苫小牧⇔様似の公共交通での行き来が難しくなる事態は避けなければいけないけど
>>832
>>837
問題は月形⇔浦臼間に鉄道と同等の路線バスが走るかどうかで
学生専用の通学バスのみでそのほかの時間帯は奈井江方面に目的地変更させる案も出てるけど
それだと月形⇔浦臼の公共交通の事実上の崩壊で
代替には十分でない区間が出来ることでもあるが
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 00:04:07.06ID:br37FBGE
>>845
べつに利用促進とか普通にあるし、只見線なんて災害時発生直後から基金の積立開始してたよ。
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 07:40:24.19ID:oySUS2FJ
オリンピック選手が若い頃、自宅から離れた練習場やコーチのところへ通った話がよく紹介されるけど、例外なく両親の車で通っているよな。
電車賃が無料なら電車で通ってたのだろうが
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 07:53:09.17ID:br37FBGE
>>849
そこに公共性があると言えるレベルの利用者がいるかどうかで決まるんじゃないか?
国のバス事業の支援基準が1日平均15人以上だから、恒常的な利用者がそのくらいいれば考えるべきかもね
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:16.78ID:OGOYjKJy
>>848
地元住民の大半は興味がなく別にどっちでも良いのでは?
利用者が少ないのは住民が利用しないからで、その住民がバスになっても
利用するはずがない。
たいがい同区間でバスの方が運賃高いしね。
ただ利用している住民からしたら何でもいいから交通機関があってほしいと思うはず。
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 08:37:51.11ID:OGOYjKJy
>>849
バスでも今まで行き来できていたのができなくなるのは普通にあるけど・・・。
どうしてもなら路線バスの旅の手法でやるしかないね。
もちろん鉄道と高速バスOKで。
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 09:25:58.99ID:Vn9bDizP
>>851
そもそもスキーなどの練習場は駅から歩けない山の中ばかりだから、鉄道に乗っても駅から車になる。それなら最初から車を選択する。
コスト云々抜きにして、鉄道では実質的にたどりつかないかと。
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 11:04:14.21ID:2iN5CbZm
>>852
>>854
849はいつもの人だから触っちゃダメ
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 14:48:14.62ID:OGOYjKJy
>>851
荷物があるからね。
一度だけ手稲ハイランドへスキップ(鉄道+バス)で行ってみたが荷物が重たかった。
今まで通り車で行くのが良いと思った。
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 19:20:52.43ID:WbK1WLWk
バス転換、受け入れへ調整…札沼線検討会議
http://sp.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20180219-OYTNT50018.html

上坂町長は4町を代表する形で取材に応じ、「JRは街づくりに責任を持ち、利便性を図ると説明してくれた。(提案を)うれしく、重く受け止めている」と高く評価。

街づくりの責任を丸投げってスゲー
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:07:52.91ID:OGOYjKJy
責任を持つのは利便性。
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:43:23.03ID:br37FBGE
利便性が悪いから観光客が来ない。
利便性が悪いから企業が進出しない。
利便性が悪いから若者は出ていく。
利便性が悪いから街が衰退する。

いつかこんな主張が出るんじゃね
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:53:07.54ID:qw8m5Vyt
自治体が転換バスのルート決めしたら、住民エゴやら議員の横槍に対抗しきれないんだから事業者が決めた方が良いよ。
自治体が出張ってくるのは事業者がいない地域だけで良い。
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 00:30:03.76ID:1PH/HQwW
日高だけは有無をいわずに即廃止きぼう
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 03:04:05.32ID:9uYrJt54
>>863
自治体が無能だから観光客が来ない。
自治体が無能だから企業が進出しない。
自治体が無能だから若者は出ていく。
自治体が無能だから街が衰退する。

これが現実
0867むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/02/20(火) 08:13:01.63ID:apGNBjbM
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>865::::::::::::::::::::\
::::嫌阪厨死ね:::::::::::ヽ
:::::会津民::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::北朝霞在住:ノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'ぱよちん''゙    ,´   
  \ 道端ウンコ野郎  | 
    ヽクサイノハテメーダロノ
      `` レイシストシね
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 11:35:37.86ID:wleE/ylG
>>868
自分達だけでは厳しいから他の路線の自治体を組み入れて団体戦で戦うとか?
該当する路線は残したところで乗客増は望めないんだし諦めた方がいいのにね。
札沼線沿線自治体は参加せずJR案で進めてほしいな。
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 12:33:17.75ID:9uYrJt54
>>869
春闘の時期だしな。
手切金アップを目指してがんばろー!
だなぁ。
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 15:31:38.61ID:YZnqLlY4
>>869
今回の札沼線で路線を3つに分断されて一部区間は通学バスしかないような話になっているから
他のところもそういう事態になってしまうのは避けたいだろうな
夕張支線は路線バスを走ることになったけど
夕鉄バスが有力だが夕鉄バス自体が運転手確保の問題もあって札幌圏でも減便している状況で
他の路線もバス転換するにしても運転手確保とルートと本数維持が必要
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:28:37.32ID:wApOt5wa
>>869
諦めるメリットとは?
それ言わなきゃ単なる卑怯者だぞ
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:47:21.36ID:dZO5/wpX
>>870
タカリの大地、だからな
JR北海道が無能と言われるのはそういった住民気質が頭の中に入ってなかったことだな
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:17:16.19ID:wleE/ylG
>>873
鉄路復活による莫大な費用負担。
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:53:29.08ID:yVI/uRgS
上場までバス代行
もしバス転換と言う廃止をちらつかせたら、各沿線自治体で課税できる線路等設備に関する税免除を撤廃して金を巻き上げに行けばよい
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:57:30.33ID:hHLWjn5p
“夕張支線”来年3月廃止で調整
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180220/5162241.html
夕張市、JRに7億円要請 支線廃止後の代替バス負担分 大筋で合意
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/165854

平成30年2月20日開催 夕張市地域公共交通協議会後の市長コメント
http://www.city.yubari.lg.jp/smph/gyoseijoho/shichoshitsu/shichokatsudo/2017/20180220135232839.html
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 22:53:54.76ID:+Bro3py7
>>875
いやw
そこを話し合わなきゃw
廃止前提にしてどうするんだよw
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:29:13.22ID:NB49es7p
そもそも経営出来ないんならさっさと道、自治体に明け渡すべきだよな
何でまだ持ってるんだ、って話
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:32:31.23ID:cpCn9eku
>>877
弱みをつかまずに国が決めたことに逆らえば交付金を減らされるから
そんなことはできるわけがない。
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:36:30.80ID:ImD4ekMF
JRが一自治体に出すのは7億円が基準になったな
しかも時が経てば経つほど減額されると思われ

さあ他の自治体も廃止を急ごう!
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 05:31:42.71ID:aCoRMPi8
ベースは江差線廃線の時にもうできてるからね
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 05:33:36.24ID:aCoRMPi8
まあいくら日高がごねようとしても
もう直す気もないから話し合いが平行線ならこのまま代行バスを永遠にやってればいい話
鉄道運行よりはるかに安く済むしね
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 07:10:29.30ID:GmnxPspH
廃止に合意した夕張市長は反対派の議員や住民とどんなやりとりしたのか知りたい
0888むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/02/21(水) 07:46:25.66ID:0Tg6QFcJ
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::嫌阪厨死ね:::::::::::ヽ
:::::会津民::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::北朝霞在住:ノ`ヽ::::::ヽ
:>>885-886::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'ぱよちん''゙    ,´   
  \ 道端ウンコ野郎  | 
    ヽクサイノハテメーダロノ
      `` レイシストシね
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:26:58.66ID:naL7jG4w
>>872
バス転換にしても>>882のようにJRがある程度金銭を出さないと行けなくて
夕張支線は並行するバスがある程度あって自治体が1つで区間も短いから何とかなるかもしれないけど
他は区間も長かったり複数の自治体が関係してバスも並行して走ってない区間が結構あるから
簡単にはいかないのも事実
>>886
代行バスだからまだ代替として機能しやすいけど
それが正式にバス転換になったとき既存路線にと統合されて
鉄道どころかバスもない区間すらできる事態になりかねないのもある
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:34:50.59ID:yApQ/Gad
>>887
夕張はそういうやり取り自体していない。議会にも住民にも秘密のままJRのプレスリリースまで持って行って、それから事後報告。
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:42:36.34ID:GdBk8lpI
鉄道だろうがバスだろうが輸送の需要が無くなったところに交通機関が無くなるのは当然なのに
なんでこの人>>889はいつもいつも念仏のように唱え続けるんだろうな
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 10:22:07.14ID:azq9SQBN
>>890
実際のところ自分の都合のいい意見しか言わない人たちの
意見なんて集約不可能なんだから、グランドデザインを
豪腕で適用する方が短期間でマシなものが出来るよね。
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 11:36:08.77ID:jY5vwOX0
もう書かれているが夕張は栗山町に出るルートが最重要であるのは明らかで
病院や買い物などのために鉄道で新夕張から千歳市行くというのはほぼ想定されていないから
清水沢や若菜に人集めるのは現状から見て理にかなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況