X



留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:58:03.68ID:qbIZJ80k
これらの路線が鉄道としての使命を終えたのはとうの昔なのに、なぜこうも維持し続けたのか?
せめて民営化時に廃止できなかったのか?
このために垂れ流した赤字額はどれくらいになるのか?
それだけの金があれば何ができたのか?
※前スレ
留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1496842427/
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 05:31:42.71ID:aCoRMPi8
ベースは江差線廃線の時にもうできてるからね
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 05:33:36.24ID:aCoRMPi8
まあいくら日高がごねようとしても
もう直す気もないから話し合いが平行線ならこのまま代行バスを永遠にやってればいい話
鉄道運行よりはるかに安く済むしね
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 07:10:29.30ID:GmnxPspH
廃止に合意した夕張市長は反対派の議員や住民とどんなやりとりしたのか知りたい
0888むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/02/21(水) 07:46:25.66ID:0Tg6QFcJ
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::嫌阪厨死ね:::::::::::ヽ
:::::会津民::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::北朝霞在住:ノ`ヽ::::::ヽ
:>>885-886::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'ぱよちん''゙    ,´   
  \ 道端ウンコ野郎  | 
    ヽクサイノハテメーダロノ
      `` レイシストシね
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:26:58.66ID:naL7jG4w
>>872
バス転換にしても>>882のようにJRがある程度金銭を出さないと行けなくて
夕張支線は並行するバスがある程度あって自治体が1つで区間も短いから何とかなるかもしれないけど
他は区間も長かったり複数の自治体が関係してバスも並行して走ってない区間が結構あるから
簡単にはいかないのも事実
>>886
代行バスだからまだ代替として機能しやすいけど
それが正式にバス転換になったとき既存路線にと統合されて
鉄道どころかバスもない区間すらできる事態になりかねないのもある
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:34:50.59ID:yApQ/Gad
>>887
夕張はそういうやり取り自体していない。議会にも住民にも秘密のままJRのプレスリリースまで持って行って、それから事後報告。
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:42:36.34ID:GdBk8lpI
鉄道だろうがバスだろうが輸送の需要が無くなったところに交通機関が無くなるのは当然なのに
なんでこの人>>889はいつもいつも念仏のように唱え続けるんだろうな
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 10:22:07.14ID:azq9SQBN
>>890
実際のところ自分の都合のいい意見しか言わない人たちの
意見なんて集約不可能なんだから、グランドデザインを
豪腕で適用する方が短期間でマシなものが出来るよね。
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 11:36:08.77ID:jY5vwOX0
もう書かれているが夕張は栗山町に出るルートが最重要であるのは明らかで
病院や買い物などのために鉄道で新夕張から千歳市行くというのはほぼ想定されていないから
清水沢や若菜に人集めるのは現状から見て理にかなってる
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:30:42.32ID:0Yfr6j23
>>891
いやいやw
利用者がいるならどっちかは必要だろw
何で利用者がいない前提での話をするのかが理解出来ないw
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:50:48.19ID:0ZE2FncH
>>891
自動車免許証が無い俺の為に公共交通機関を残せ。
いつ行くかわからないけどな。
と言う事だろうな。
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 15:29:38.89ID:wNQ0wzqo
>>894
あの市長って夕張市内に家を買ったんだろ?
俺は落選しない限りずっと続けると思うぞ。
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:33:33.61ID:yApQ/Gad
>>892
意見集約に動いた結果纏まらないからトップダウンで決めるのと、ハナから意見集約を放棄するのとでは天地だと思う。

今回の案件がJRや鉄オタにとって都合の良いものだっだから賞賛されてるが、
次は自分達にとって都合の悪い・支持できないものでコレをやられるかもしれない。

>>897
夕張に家があっても知事選には出られる。
TwitterやFacebookで他地域批判を繰り返してるし、実際狙ってるのではないか。
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 02:17:06.43ID:6s3cJzDb
嫌なら出てけを地でやって、それでも踏ん張り続けてる夕張市民達だからなあ
最早何があっても覚悟は出来てるだろ。他地域だとそうもいかんもんなあ。

1自治体あたり7億なら日高は7市町村で49億、DMV並の支出になるな
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 05:34:43.92ID:6DOI6cfY
>>899
江差線が9億だから単純に1自治体7億とはならない。
あくまでも路線に対しての支援だから自治体は関係ない。
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 07:10:30.01ID:XQHvbMEj
市内交通だと国と道の補助金(地域間幹線)の対象にならないから、JRが穴埋めする額は高くなると思う。
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 07:22:10.90ID:wX9jsIAC
1自治体7億のわけねーだろ糞カスw
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 09:40:27.00ID:+gmeI8n1
>>901
夕張市は市内公共交通の再編やっているから補助金は出るよ
地域間幹線系統のフィーダー系統として、幹線系統と同等の補助金が出る
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 10:14:57.33ID:XQHvbMEj
>>903
市内幹線がフィーダー認定される発想がなかったが、されるのかな。それなら20年で7億はバスを数台買うにしても過剰に思える。
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 12:23:52.99ID:xgTqrX/X
>>902
ちょっと考えればわかるのにな

タカリの大地って考えたらそんなんで済むわけないのにな
0906むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/02/22(木) 14:43:49.44ID:YYZMNROQ
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>902::::::::::::::::::::\
::::嫌阪厨死ね:::::::::::ヽ
:::::会津民::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::北朝霞在住:ノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'ぱよちん''゙    ,´   
  \ 道端ウンコ野郎  | 
    ヽクサイノハテメーダロノ
      `` レイシストシね
0907名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 14:57:10.29ID:YiVgGrPY
そろそろJR北海道アンチスレを作ってもいいんじゃないか
JR九州のアンチスレもあるくらいだし
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 15:36:22.62ID:xgTqrX/X
>>907
この期に及んでまだJR北海道を擁護出来る神経がわからない
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 15:50:32.34ID:YiVgGrPY
してねーよw
九州や四国よりよっぽど危機的な状況だから、話題にするのが憚られるレベルだし
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 16:00:18.45ID:xgTqrX/X
>>909
ぶっちゃけ解散でいいよな
もう鉄道経営をする能力がないんだからな

今日も元気に函館本線、学園都市線で平壊運転してるぞ
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 16:06:07.07ID:YiVgGrPY
解散で三セク化とか言い出すのかw
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 16:07:53.89ID:xgTqrX/X
>>911
それで爆死する姿も見てみたいな

もっともまた国が経営することになるんだろうけどな
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 16:11:12.17ID:YiVgGrPY
北海道新幹線札幌延伸の時に確実に悪影響が出るぞ
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 16:22:02.73ID:6DOI6cfY
大東案によって費用捻出するため更なる合理化はするだろうな。
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 16:37:56.81ID:YiVgGrPY
新幹線しか注目しないからこうなる
新幹線建設する金があるなら、在来線にもっと投資すべき
路線を次々廃止するほど切羽詰まってるんなら、初めから新幹線を建設するな
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 17:09:25.51ID:K2BX+CBg
>>915
新幹線を建設しているのがJR北海道と思っている馬鹿発見。
在来線で投資する価値があるのは千歳線くらいだな。
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 17:11:55.46ID:YiVgGrPY
間違いなくJR北海道も出資してるよ
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 17:12:47.45ID:YiVgGrPY
それに、実際の経営もJR北海道が担当している
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 17:15:01.25ID:YiVgGrPY
だから何と言われたらそれまでだが
あと、投資して意味があるのは、はこだてライナーと小樽〜岩見沢の全列車も同様や
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 17:17:41.19ID:YiVgGrPY
久々にわかりやすい連投する奴が現れたかw
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 18:14:04.91ID:CXEdHuXO
北海道新幹線はJR北海道が経営しないとダメなのか?
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 19:17:46.65ID:olEHsU3S
>>923
引き受け先が見つかればいいけどね
ちなみにJR北海道以外になるのなら、並行在来線の経営分離という錦の御旗は消える

国のお墨付きで堂々と廃止出来ると思ったら、自治体の苦情をいちいち聞かないといけなくなるな
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 22:20:47.60ID:r8+WSLOJ
>>923
政府与党合意で「JR旅客が新幹線を経営する」みたいな一文があるので、JR北海道かJR東日本のどちらかだけ
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 03:42:11.29ID:w/blBjE3
>>912
国が経営などあり得ない
北海道の鉄道なんぞにどれほどの価値があると思ってんの
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 09:20:39.58ID:pQiSdOHa
>>923
経営と運営は違う。
整備新幹線に関してはJRは経営者じゃあ無い。
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 12:34:15.16ID:fBSzy7Hf
少なくとも国鉄復活はない
国鉄の惨状を知ってる国民が納得しない
国鉄復活を標榜している政党や政治家もいない
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 12:38:17.58ID:oMtUP4ZF
これといった収入の柱がない状態で切り離されたからね。
新幹線といっても札幌まで40年以上経ってからできてもって感じだし。
0932名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 12:42:59.82ID:oMtUP4ZF
>>930
国鉄の惨状を知っているのは60代以上かね。
自分は知らないや。
分割民営化は間違っていたとか発言した政治家いなかったっけ?
分割の方法だと思うけど。
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 13:35:53.66ID:YQMUA1AZ
>>932
分割の話をすると、
三島会社は真っ先にそれぞれの島をエリアとするのが決まった
根拠はそれぞれの旅客流動の99%が島内で完結するから、1つの会社にするのが望ましい

本州は2・3・4・5・6分割案があったわけで、最初から3分割ありきじゃない
労組分断を究極に狙った、常磐・総武・房総を1つのJRにする案もあった

JR東海は今ではJR内でも東より安定しているが、民営化当時は国鉄債務返済と新幹線の利益調整のための会社だった
話が変わったのは新幹線をJRが買い取る時になってから
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 13:37:30.08ID:oMtUP4ZF
>>933
支持どうこうより、なきゃ困るからな。
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 14:15:31.33ID:w/blBjE3
JR北海道が路線放棄した後自治体が三セクやらない限りは在来線は全部廃線だろ
こんなの議論の余地ない
自明のこと
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 14:35:23.65ID:oMtUP4ZF
まずは、路線放棄する状況ではないけどね。
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 17:23:25.26ID:XQp4+Fxe
>>898
夕張支線は自治体が一つだけで代替バスも普通の路線バスとしてきちんと走るから納得してもらえたけど
他のところは複数の自治体が絡んで場合によっては路線の分断や
(スクールバスのみや乗り合いタクシー化等の)
普通の路線バスでの代替以外のケースすらあることがありえて
もしそうなって本数の減便や目的地の変更をさせられたり
地元限定の公共交通にされた場合には代替を完全に出来たとはいえないからな
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 18:42:50.67ID:i/XKOxPZ
>>935
そういう擁護はダメだぞ
何でまともに経営出来ない鉄道会社を支持するんだ
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 18:44:16.87ID:i/XKOxPZ
>>936
だからさっさと放棄すればいいんだよな
何で持ち続けてるんだ、って話
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 19:52:37.06ID:oMtUP4ZF
>>940
利用しているからなきゃ困るんだわ。
経営している人はわからないけど現場の人は頑張っているのわかるからね。
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 20:35:36.51ID:aTVXMihy
このスレタイの路線は廃止でも致し方ないと思うけど、
それ以外はまだまだ需要あるからな
札幌都市圏の電化路線と、今特急が走ってる路線、あと富良野線も
それを無視してJR北そのものを否定する輩がいるから、
こんなにややこしい流れになるんだよ
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 21:02:23.53ID:SUi6355z
>>944
いやいや
需要があったとしてもそれを供給出来るほどの能力が今のJR北海道にないじゃん
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 21:17:14.12ID:aTVXMihy
>>948
一応供給できてるよ
それが特急や快速や区間快速を含めた総本数に現れてる
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 21:18:59.14ID:SUi6355z
>>949
あんなんでちゃんと出来てるとは言えないよ
どこまでJR北海道に甘いんだよ
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 21:27:42.01ID:aTVXMihy
>>950
そこまで言われるとは心外だな
札幌都市圏の輸送すらJR北では不満とか、生粋のJR北アンチと化してるぞ
現場での努力を無視して理想を押し付けるだけでは何も変わらんのに
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 21:41:40.27ID:SUi6355z
>>951
いやいや
札幌圏内でも遅延しまくっちゃってるじゃん
そんな鉄道会社、誰が擁護するんだよ
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 21:53:26.79ID:aTVXMihy
>>952
JR東の中央線やJR西の阪和線も遅延しまくってんぞ
これら2路線よりも雪害が深刻なのを考えたら、十分健闘してるのは確か
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 23:54:57.93ID:K2he4KTJ
>>954
だからと言ってJR北海道を擁護するのは筋違い

遅延を起こさないようにしなきゃな

なお留萌本線、宗谷本線、学園都市線で運休が発生とのこと
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 23:57:52.03ID:CSh6fThJ
色々酷い会社でも、お金と命と生活かけて利用してる利用者に文句は言えないわ
利用者としては、やっぱり利用しない田舎路線は廃止して欲しいところなんだろうか?
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 00:01:13.63ID:L462gQ6g
>>929
国が経営なんてなったら当時のJR不採用組は国を相手に訴訟起こすだろ
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 00:09:55.59ID:w0+dPmrk
>>958
乗る列車が遅延しないでほしい、としか考えてない
いちいち他の路線のことなど考えない
0962名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 00:21:37.84ID:L462gQ6g
>>961
国が民営化が間違いだったと求めるのと同じだから国が経営するのはありえないってこと
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 01:06:46.50ID:ZacYM8lP
>>953
東急
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 01:39:11.49ID:sUG7cg8J
国鉄分割民営化は北海道だけ見て議論したってしょうがないだろ
東日本や東海はうまく行ってるんだから成功だよ
北海道は自分でどうにかしろってことだ
北海道の鉄道に何でそんな価値があると思ってるんだ
0966名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 01:43:42.92ID:sUG7cg8J
>>937
いやこのスレの路線はもう放棄する状況だろ
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 01:52:43.51ID:w0+dPmrk
>北海道は自分でどうにかしろってことだ
>北海道の鉄道に何でそんな価値があると思ってるんだ

全くの正論
JR北海道が組織として全くの無能だったことが誤算だった
0968名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 07:07:14.80ID:TtcjVkxb
>>965
大都市圏や新幹線をかかえていたら失敗する要因はないけどな。
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 07:31:19.73ID:H98qp30E
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

U8B97
0970名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 07:32:13.54ID:AcitToKx
1日に何度もない踏切に引っ掛かったらイライラする
できるだけ早く廃止を
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 08:39:43.26ID:kvE07QEn
>>901
市町村が主体的に取り組むのであれば国の地方交通再生に関する支援策にはバッチリはまる。
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 08:44:13.18ID:kvE07QEn
>>963
まあ沿線民が殆ど使わない路線が残ってしまったからね。
国鉄基準で廃止し続けるべきだった
0974名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 11:14:46.77ID:es5opthh
>>964
東急が進出したくなるくらい地域を発展させればいいんじゃね。
0975名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 13:32:48.27ID:sUG7cg8J
東急も一旦は定山渓鉄道を傘下に収めて乗り込んでこようとはしたが結局出ていったからな
もう来ないだろ
0976名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 18:26:49.84ID:wakvzLU4
質問スレに失礼な輩が現れてこっちに飛んでくるかもしれないので注意してね
0977名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 21:59:39.63ID:QbEOB5Ca
>>973
深名線のトラウマがあったからねえ。
あれで廃止を躊躇するようになってしまった。
ビジネスなんだから、もっと冷酷に、数字だけで判断すべきだったんだ。
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 06:37:47.60ID:t2nP9Kyl
バス運賃が高いわけではなく、鉄道運賃特にJRは大都市圏基準で算出されて地方基準だと安過ぎるだけ

国鉄の運賃制度に縛られ続けているから事の本質が見えにくいが、民間で全国共通運賃は難しいし運賃制度も複雑奇怪

JR北海道は擬制キロ導入して、名鉄のように線区ごとにランク分けして運賃制度を変えるべきだろう
0980名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 07:07:05.85ID:ydtUG6OO
輸送密度が
8000人以上:幹線運賃
8000人未満:幹線の1.1倍
4000人未満:幹線の1.5倍
2000人未満:幹線の2倍
1000人未満:幹線の3倍
500人未満:幹線の5倍
でok。
0981名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 10:43:17.42ID:81QGhuyt
夕鉄バスも道内の他のバス会社に比べて高いってわけじゃないしな
あんなものだろ
0982名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 11:04:56.44ID:nRhUU7aT
>>978
仕方ないわ…いやなら出てけの夕張市だからなあ
自治体からの支援が見込めないから倍の運賃でも赤字でそう
0983名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 11:22:18.36ID:apuNEGak
>>978
そもそもその鉄道を恒常的に使っている沿線民が殆どいないのだから値上げの影響もそれくらいしか無いよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況