X



JR九州アンチスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 17:45:25.48ID:irY6i0mz
>>793
マンション・駅ビルが本業だろ。
鉄道はついでで乗せてやってるに過ぎない。
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 18:41:50.35ID:nRMcwrNx
>>794
ならなおのこと、不動産子会社の不正について、やさしい力持ちグループとしてどうするのか記者会見と事件総括が必要だが、なんかやったか?
第三者委員会の提言をどうやって実行に移すかが知りたい。
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 12:48:46.55ID:45umWH4b
鉄道事業を本業としてまともに維持しなかったら副業にも影響出てくるんじゃない?
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 13:13:46.27ID:MOE3a1TT
>>796
うまい。座布団1枚。
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 20:02:47.10ID:nD3KXeSp
>>777
常磐線上野口が良い例だな。
TX開業で快速減便→特急誘導ダイヤと相成った。
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 22:49:44.96ID:aIzq+wK4
>>803
なんか汚らしいな
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 23:05:51.95ID:15BYdX7+
国鉄車両の時点で汚らしい。
青柳と唐池は死ぬべき。
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:44:54.72ID:6TW3n3f0
ふるさと納税なんかやらね〜よ〜!
↓↓↓↓↓↓
ふるさと納税で“偽サイト”県内でも
2018/12/07 (金) 18:35

全国的に「ふるさと納税」の“偽サイト”が見つかっている問題で、県内でも7日までに11の市や町で確認されていたことが分かりました。
県によりますと7日午前11時までに佐賀市、鳥栖市、みやき町、基山町など11の市や町でふるさと納税の“偽サイト”が見つかったということです。
このうち、みやき町では地元産の米が返礼品として紹介され、正規の寄付額よりも下回る金額が表示されています。
警察によりますと今のところ被害は確認されていませんが、7日午前までに3つの自治体から相談を受けて、サイトをブロックする措置を行ったということです。
警察と県は「税金の控除が受けられないだけでなく、商品が届かない可能性もある。値引きされている場合や振込先が自治体名ではなく個人や会社の名前になっている場合は“偽サイト”」と注意を呼びかけています。
http://youtu.be/gA4WBct7Gzo
http://www.sagatv.co.jp/nx/news/detail.php?id=4135
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:25.66ID:+mMUAi+w
>>804
国鉄車両でも、大阪のusj塗装はちゃんとデザインされている。
既存のラインが入ったままなのと、もとの塗装の白が薄汚れてしまいやすいのもあるんでは?
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:56:23.18ID:M0oL4DLF
JR九州、大株主ファンドに対応 青柳社長、ネット販売強化も
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/article/476310/

新幹線や特急を割安で利用でき、駅窓口で買える回数券「2枚きっぷ」は、廃止が「基本的な流れになる」との見通しを明らかにした。

早割で取らないと安くならないとか、急な予定とか立てられないな
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 21:49:11.23ID:cHcJFY6/
>>803
国鉄の廃止されたローカル線にもいたな、地元のガキが落書きペイントしたキハ20
ごちゃごちゃラッピングする位ならオリジナルのタラコにして欲しい
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 17:37:51.04ID:PfOXqzo8
>>808
実質値上げだな
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:01:39.14ID:ve1QVbFu
国鉄が…あなたの鉄道になります。
 
民営分割ご期待ください
 ○全国画一からローカル優先のサービスに徹します。
 ○明るく、親切な窓口に変身します。
 ○楽しい旅行をつぎつぎと企画します。
 
民営分割ご安心ください
 ○会社間をまたがっても乗りかえもなく、不便になりません。運賃も高くなりません。
 ○ブルートレインなど長距離列車も無くなりません。
 ○ローカル線(特定地方交通線以外)も無くなりません。
 
62年4月を目指して新しい鉄道をみなさんと一緒に考える。     内閣総理大臣  中曽根 康弘
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:18:03.18ID:8yK03IZ4
民営化されたからなくなったのでは無く、需要と公共性が著しく低くなったから消えただけ。
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:30:31.45ID:K4GlQvvh
もうすぐ平成が終わるけど、JRの分割民営当初の理念からだいぶ変わったな。

民営分割ご期待ください
 ○全国画一からローカル優先のサービスに徹します。
 ○明るく、親切な窓口に変身します。
 →窓口の数が相当減った
 ○楽しい旅行をつぎつぎと企画します。
 
民営分割ご安心ください
 ○会社間をまたがっても乗りかえもなく、不便になりません。運賃も高くなりません。
 →20年ぐらい前だが、本州三社以外の三社(九州含む)は値上げした。
 このときの値上げ率は、北海道や四国を差し置いて九州がいちばんが高かった。  
 ○ブルートレインなど長距離列車も無くなりません。
 →ブルートレインどころか、昼間の特急までも分断が相次いだ。にちりんは大部分が大分乗り換え。
  宮崎でのきりしま/にちりんの乗り継ぎは特急料金の通算すらない。
 ○ローカル線(特定地方交通線以外)も無くなりません。
 →九州は現時点では無くなってないが、これから廃線が相次ぐかも。
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 07:33:17.67ID:Zwlz7IxQ
>>786
西や東は当初低M車率だったが、最近の一般型新車は1M1T以上のM車率だな。
九州は未だに1M2Tを基本とするが、他社の課題を検証したんだろうか?
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 04:47:59.83ID:kIy2F2Yl
あけおめ
今年もどんな改悪が待ってるか楽しみですね
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 17:30:45.49ID:Oip1rEOt
さて今年は何の不祥事を起こすのかな?
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 22:12:59.41ID:X92crnCD
早速門司〜小倉間で信号故障やらかしてるやん。
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 12:12:47.47ID:e7afUpq9
>>819
まだ不動産関係の不祥事はありそう
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 07:33:45.27ID:zmQPJXxw
>>822
自然災害で盛り上がるのはねぇ…
その後の行動で下手打ったんなら話は違うが
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 18:49:58.82ID:q6TEXsob
>>816
521系やE721系は1M1T
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:30:28.05ID:a46TorXf
平成に登場した新車でのダサさワースト5の中には入りそう
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 23:40:33.36ID:X00EW4Ug
ラッピングの類い以外でこれほど酷いのもないからぶっちぎり1位かと
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 20:23:05.25ID:r6ibsZ0p
>>829
国鉄、JR限定で他にデザインが悪いと感じる車両を振り返ってみた。
主観あり、見落としありなので意見求む。
1.キハ30,35
2.113-3800(先頭改造、平面顔)
3.783(先頭改造、平面顔)
4.キハ41(先頭改造、平面顔)
5.新幹線E4
6.E257(通常は中間車の平面顔)
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 23:16:18.48ID:Mg3OAmuJ
デザインが悪いと言えばKOD。
1.四季島
2.E353
3.E235
4.東武500
5.E7, W7
6.E6,E3
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 02:43:03.92ID:QC8THd6r
いくら東のヨシリーズを扱き下ろしたところで
821とYC1のダサさには遠く及ばない
シンカリオンに821が出てきて子供が喜ぶと思うか?
YC1に至っては名前もダサいというオマケ付き
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 02:32:05.78ID:I0PTZ0/Q
唐池会長はJR東海の葛西会長同様にオタを相手にしないのはGJではあるが、JR東海はお金を出して乗る客に対してはJR一客目線ではあるが(静岡県の本数。ロングシートはオタ野郎がクレームつけてるが、一般乗り客はロングシート好き)、JR九州はきちんとお金を出して乗ってる客にも、蔑ろにしてるのは嫌だな。

本数が需要に対して過少だったり、乗継割引がなかったり、駅ナカが博多駅と小倉駅以外がショボかったりするのは改善してほしい。

例えば、出張とかで新大阪とかから小倉まで行き、小倉からソニックに乗り換えて大分まで行き、大分からにちりんに乗り換えて延岡や宮崎に行ったりなど、出張需要があるのに、大分駅は改札口付近のちっちゃいお店だけ。
アミュプラザ開業で需要なくなったのだろうけど、乗り換え客で改札を出ない人には改札内売店は需要あるんだよね。

JR西日本やJR東海はJR九州同様在来線の車内販売はほとんどないけど、改札内売店も多い。
JR東日本は車内販売も改札内売店も多い。
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:40:41.74ID:0NZhUX78
>>833
そうなんだ、四季島ほど下品な車両は見たことがない。
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:54:03.04ID:0NZhUX78
九州のもそこまで好きじゃねえよ。
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 16:09:24.64ID:aeS6K40f
>>833
何年か経過してからの評価が真の評価かな、ということで様子見。
今の評価はもちろんよくないほうだけど。

787が出てきたときにも、先頭車の顔は子供が泣きそうなぐらい
武骨な感じだったが、車内の高級感で利用者の評価を得ていったと記憶。

最近の動きを見るにつけ、九州には一般利用者向けにあそこまで高級感あふれる
車両が出てくることはないのかなと想像。
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 17:15:21.55ID:0NZhUX78
>>840
乗れないというなら瑞風とななつ星も同じだけど。
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 13:41:12.93ID:Cmzzzd8x
>>846
あずさやひたち、草津、踊り子などね。
少なくとも、JR九州、JR東海、JR西日本よりかは束の方が多い。
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 15:02:35.51ID:fFcNd22j
>>844
そこに上げた路線と同程度の利用者がいる路線って何線になるの?
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 13:31:01.05ID:Nb88PNud
813系の座席デザインと床デザイン気持ち悪い。集合体恐怖症じゃなくてもきつすぎる。
817系のバーコードの床も悪趣味だが。
817に関しては椅子の木材(厳密には表面だけ木材)が座る時に痛すぎる。椅子の後ろに空間があり、且つ木製のため、座るとギッギッ嫌な音がなる。
また、運転席と客の空間に大きな隙間があるため、毎回電車出発時に車掌の出発指令合図のブザーがかなりやかましく聞こえる。

あと最近でた新型車両について。一言、マジ勘弁して。あんなに窓小さかったら閉所恐怖症とかパニック障害持ってる方は苦しむでしょ。
あと前面の大量のLED、なにさあれ。
夜中に見たら気色悪いんですが……(ヘッドライトの形も)
JR九州さんはそろそろ水戸岡さんから離れてくれませんかね。九州は美術館じゃないんですよ?デザイン意識しすぎて機能性が揺らいでいますよ。快適なんて程遠い。
今年で九州から引っ越すのでやっと呼吸が楽になりますわ
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 19:09:16.10ID:5g6+iy6i
布部分が厚ければ、座りやすいだろうね。木の部分は九州のような田舎は山が多いから、そのイメージを生み出すために木を使っているんだろうね。

でも、クロスシートよりかはロングシートが良いわ。

相席になるし、クロスシートだとドア付近に固まる奴が多くて腹立つ。ロングシートの相席は平気な人多いし。
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 22:02:21.13ID:sJzJIFb5
>>849など
座席はいろいろな意見があるとして、817系にはきちんとラインフロー(ラインデリア、補助送風機)を設置してほしい。
817系は813系よりもこの点は退化している。
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 22:05:08.45ID:8HTBOiPA
昨年の子会社の不動産会社の不祥事に関する、本体の記者会見発表はまだか?
本体は子会社のことだから知らぬ存ぜぬ、ということか?
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 23:04:31.22ID:EC689cWy
誰かアホヤギを失脚させてくれないかな〜
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 23:16:05.59ID:ypQQI5RR
唐池もね。
こいつはお客様目線じゃないし、こいつが居るから客は減る。

JR九州信者は田舎だからと擁護してるが、唐池は客が減る要因を生み出してることも一理あるから。

石井さんがせっかく客を増やす経営してたのに。
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 23:43:46.64ID:AFg+FiId
>>853
お客様目線じゃないというより鉄オタ目線でないと言った方が正しいかも
鉄道が嫌い、鉄オタが嫌いって奴が鉄道会社のトップやってるからこうなる
唐池時代に投入された白缶については擁護出来ない
アホヤギについては完全に利益最優先で客より株主様目線であるけど
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 12:54:09.21ID:4rTMhfsi
大分と福岡の恥だな。
金は出さないけど、なくなると見た目が悪いから残せってことか?
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 13:13:13.28ID:5h0iJASp
こんな路線廃止してしまえ
水戸岡お得意の豪華観光バス(日野ポンチョ改造)でも走らせた方がマシや
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 13:22:41.43ID:kNU08xBK
自治体なんて負担する金が無いんだし、人口も減る車による環境汚染される。
この先発展なんてあるだろうか、優しくて力持ちは必要なんじゃないのかw
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 13:31:47.38ID:kNU08xBK
JR四国は自治体に負担を求めずによく頑張ってるよな。
北海道と九州とは大違いだ。
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 17:13:28.94ID:BaTYzak6
復旧させても新しい観光の目玉でも作らない限りは後が苦しいのをJRも沿線自治体もわかってるから金出したくないんだろ。
悲しくはあるが、彦山駅より先は難しくね?
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 18:31:50.87ID:4lPA4Co2
>>862
三江線のようにJRが手切れ金を出すのが落としどころか。
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 19:04:16.66ID:BaTYzak6
>>863
かもね。
西鉄バスもマイクロバスで運行してる地域だから、復旧は難しいと思う。
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 21:20:12.51ID:TGKbfCDV
嫌がらせの如く復活しても時速15キロ(雨天時10キロ)でトイレ無しのキハ31単行で運転でいいんじゃねw
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 23:11:02.04ID:ebk536NV
>>864
JRがその手切れ金すらも出し渋っているように見えるから、自治体や住民が
JRのやり方に賛同できず、膠着状態なんだろうな。
三江線の場合は、JRがバスの初期投資費や運営費として20億弱拠出したとか。
https://mainichi.jp/articles/20180216/ddl/k32/020/399000c
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 23:16:33.53ID:Nd/b/7Uh
乗る目的のツール(つまり観光列車)を導入して、毎日通常運賃料金で80%くらい埋まらないと、存続出来ないだろう。
ゆふ森のような人気列車ですら、久大本線を黒字にできてない。
JR九州一多い鹿児島本線ですら、田舎区間で赤字計算になってるくらいだし。

観光列車なら赤字でも存続はできるだろうけど、日田彦山線はオタしか乗らないだろうな。
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 00:21:12.73ID:qWaC4R42
代行バスの時刻も添田につかないとわからないって時点でやる気の無さが伝わってくる
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 09:30:22.08ID:2w6V9f47
>>867
ただ廃止するだけでなく、代替のバスにまで負担してたとは。
九州とは大違い。
>>870
自治体の同意無しでそんなの考えるとはクズだね。
誰かストライキか運行妨害やってくれないかね。
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 11:31:39.63ID:1HtIMjI9
ソニック1号輸送障害or車両故障で遅れたらアウトにつき筑鉄2003撮影行見合わせ中(._.)
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:18:39.26ID:64zW64FP
>>871
かつて実施したバスを併用した三江線増便試験では、三江線の運賃でバスに乗車可能だった。
九州は強引に進めようとして、(BRTが自治体との協議でなく、マスコミから出たのは良くなかった)まとまる話もまとまらない状況になっているとは確かに感じる。
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:44:29.80ID:NogkrnKU
>>836 落ちるのが怖くて飛行機乗れないからJR乗り継ぎか(__)
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:11:50.32ID:y7wGSFWJ
>>875
勝手に決めないでくれ。わざわざ亀レスして。
JRが大半だけど、遠い時は飛行機も乗る。
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:57:07.69ID:64zW64FP
>>871
補足だが、検討案として考えるだけなら良いけど、自治体に提案する前にBRT案がマスコミにリークしたのは良くなかった。わざとか口を滑らしたかはわからんが。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 21:33:28.43ID:qZmmd9PZ
>>871
九州は本家ではほとんどやめた「予告の上、代行輸送なし迷惑ウヤ」対象区間を
逆に拡大しているしな。
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 00:33:30.96ID:q17Vko+T
遮断機降りて通過するまで10分って無能過ぎるだろ
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 03:42:24.04ID:nRmqws7d
>>865 久々に宗像方面に用件勿論ホークスシカトJRQはシカト西鉄赤間急行利用予定
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 05:37:13.42ID:xCykyMl9
段々暗黒時代のJR西日本に近づいていってる気がする
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 16:23:27.25ID:gP3PqlqF
これは意味が分からない。ショックで言葉が出ない。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 21:32:49.04ID:zS9hpGWI
>>881
いまのQは特急や黒字区間にも容赦しないリストラをしており、暗黒時代のJR西をも上回るのでは?
4枚きっぷ廃止は衝撃。
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 01:23:22.44ID:8qC3StdQ
北ですら札幌圏で減便減車攻勢はせんからな
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 06:24:30.10ID:AY2eZxqp
今ななつ星に乗ってるつばめレディがJR他社視察したとき
「サービス内容に工夫が見られない」とかボロクソに言ってたのに
今となってはブーメランになって帰ってきてるなw
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 10:24:31.67ID:uYe1JJBg
それは記事になってるの?
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 11:11:16.09ID:XMkoB0Bl
で、具体的に九州は何工夫してたの?
それでも売れなかったんでしょ
企業努力が足りない
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 12:30:52.18ID:arUWhMxG
コンビニでも売ってるようなお菓子はダメだ。
アイスはもちろん、車内販売でしか売ってない味のチップスターとか8割は車内販売限定じゃなきゃ売れない。

コンビニでも売ってるものばかり。
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 18:52:53.77ID:uYe1JJBg
展望車の通路を一面赤にしてるんだよ奥山は本当に糞だな。
窓の形は気持ち悪いし、前面展望の視界は狭いし、寝室も雑然として最悪。
こんなのに何十万払って乗るとか馬鹿々々しい、死ねよ。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 18:54:13.13ID:Mty7LGzX
と家具屋さんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況