X



【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:31:07.20ID:48QY+/Rl
>>416
小田急で思い出したが、2600・旧4000・5000は側面の窓配置が101・103と同じだったんだな
運転台直後まで戸袋窓があるのも101・103と同じ
車内の配色も同じ
要するに、101・103を小田急仕様にアレンジした印象
0424ノックのひらこん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:38:18.40ID:aPAnaReM
良いですか、皆さん。
敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
敗京阪の鉄コレじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系か、13000系の不良品を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、13000系の鉄コレ不良品と、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0425名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:39:08.19ID:IoGfHh9g
>>423

何度も何度もスマンが、Tcで関西→関東へ転属した車両はそのTc13・14の2両のみだよ。

関西では阪和線・関西線などの短編成化による増発のため、先頭車が必要だったことから
京浜東北線の中間に入っていた先頭車などを関西へ移動(更に余剰となった101系のTc・
T'cも6両が改造されて関東→関西に移動)したのに対して、関東では増発・長編成化のため
中間車が必要だったことや、上記の京浜東北線の中間組み込み先頭車の有効活用のため
の関西転出の入れ替わりに、余剰となった中間車を関西から転入させた。
0426名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:40:08.00ID:Y4CCepKE
>>421
Tc381→Tc275、Tc331→Tc467は何故に片側だけ置き換えたんだろ?

電連は既に付いてただろうに。

Tc347〜Tc348は1996年11月〜1997年2月まで川越電車区に貸し出して八高線〜川越線で3日だけ走ったっけね。

それと豊田の青編成は、高運転台に統一された辺りから未更新車、特保車のドア窓を軒並み更新車と同じやつに交換したのには驚いた。
0427ノックのひらこん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:40:20.35ID:aPAnaReM
良いですか、皆さん。
敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
敗京阪の鉄コレじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系か、13000系の不良品を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、13000系の鉄コレ不良品と、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0428名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:40:51.32ID:IoGfHh9g
大変失礼。レス番を訂正(誤>>423→正>>422)
0429名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 00:33:42.77ID:qB6N53Aq
>>394(メトロ)
南北線は5次車の登場から既に8年だからね…9000系自体も91年登場だから既に26年だし、今更9000系を8連化なんかしないだろう。
次に新車入るとしたら、PMSMの19000系だろうね。
その際に中途半端に5次車2本だけ中間車新造で8連化したとしても、今度はその2本だけ置き換え時期がずれるだけだし、どこかで一部編成の寿命残したまま全置き換えと予想。
02系は昇圧(600V→750V)とCBTC導入で、CBTCを置くスペースが確保できないということが判明したため全置き換え決定。
>>405-406(小田急)
当時は複々線化工事に投資優先で車両面ではEXE新造(NSE廃車)が精一杯だったんだろう。
HISE・RSEはハイデッカーが原因で廃車だから通勤車大量置き換えとは話が違う。
1700形は将来のホームドア拡大を想定し1000形のような更新はせず廃車の方向とはなっているが、現時点で小田急から廃車は発表されていない。
>>416
事情があるとはいえ5200更新やN8を数年で廃車した前例があるから、今後8000形・1000形も何が起こるかわからない。
8000形は8251・8255だけVVVFになっていないし、 VVVF車に関しても同時期にVVVF化された武蔵野線205が廃車予定だから怪しい。
1000形は更新のペースが遅いが、これはN8化を途中で中止してNHEがN8ごと淘汰されたように、
1000形も更新を途中で中止して最終的には1000形を更新車ごと淘汰の可能性もありそう。
小田急は今年度から社長が交代したみたいだし、それで車両方針に影響を及ぼす可能性は十分考えられる。
現に1091Fが入場から出場までに1年を要しそうだし。
(1095・1096は貫通化改造があったため例外)

2000形は9編成しかないし、現に小規模な改修しかしていないことを考えると更新無しで廃車かもね。
0430名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 00:57:31.42ID:mt//2264
>>421
サンクス
思った以上に複雑な経緯だな

あと高運だけどATCないクハはみんな後期製造の運転台直後戸袋窓有という解釈は間違ってる?
0431名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 01:10:33.15ID:NQpQQi+g
これもスレチだけどさ
小田急は2000増備中断の期間に、ワイドドアを2度も東急に送っているんだよ
ワイドドアを2度も東急送りするならその分東急で2000製造できなかったのか?
かなり無駄なことしてる

っていうか、なんでワイドドアを2度改造する必要があったのか?
というか、ワイドドアの誕生経緯は何だったのか?
先に10両固定編成を混雑緩和策として登場していればワイドドアは要らなかったかもしれない
0432名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 01:30:17.43ID:j2yY+G4s
>>430
戸袋有りの高運転台非ATCはクハ103-797・799〜850(ただし欠番有り)。
0434名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 02:21:50.32ID:637RvD8s
>>422
この時に関西では珍しい1978年製モハユニットも関東に行ったな。

関西は片町線新性能化名目で1976年に大阪環状線に投入して以降1978年に本線緩行に3ユニットがポツリと投入されるまでどこにも新製配置がなかったよね。

>>425
1985〜1986年の片町線7連化もサハを確保するのに苦労していた。
片町線の101系置き換えで本線緩行から大量に転属した時に7連化していたらサハ103-777〜780への改造はなかっただろうしボロサハだらけにもならなかったと思う。
0436名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 04:15:17.93ID:YscvUPv+
鷹取工場復活きぼん
0437名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 04:18:16.57ID:YscvUPv+
>>400
103系・113系・115系・キハ40も当初は30年程度の使用を想定してたの?
0438名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 11:00:53.83ID:j2yY+G4s
>>434
サハ103-777〜780に改造された事で、残った101系4両2本は津田沼のモハと森ノ宮のサハ(いずれも非冷房)を組み込んで7両化したっけね。

桜島線転用時にサハを廃車、非冷房モハはサハ扱いで運転。
0439名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 12:34:56.40ID:s6o32bow
>>354
あれは箱こそ231世代だったけど、中身は10000にあわせていたからね
415-1500みたいなもんだろ
>>414
セミステンレスの先頭車を12両だけ残してD-ATC設置を含めた延命をする、ってことにならないのが東京都交通局のお役所仕事
都営は良くも悪くもお役所
メトロならB改修とかしたかもしれないが都営だから
0440名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 12:37:52.27ID:EEZkQtRn
ところで、205系はいつから奈良線で運用を開始するんだ?
0441名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 12:45:37.64ID:s6o32bow
>>399
12000の元12号線車は休日は全く運用していなかった
平日もラッシュ時のみ

というか、浅草線・元12号線車が廃車なら大阪市営の鶴見緑地線70系はどうなる?
こっちは機器更新・塗装変更を絶賛施工中だけど
0442名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 12:52:23.69ID:s6o32bow
>>405
小田急は20m4ドア車を早くから導入してるから平成初期はまだ置きかえの必要性なかったろ
昭和30年代の抵抗制御20m4ドアで平成初期に形式消滅したのは、相鉄旧6000系くらいだったはず
東武8000系も50000系シリーズ量産開始のあたりまでは全車現役だったし

京王・西武は昭和30年代の車両は20m4ドアじゃなかったから、20m4ドア化の推進で廃車されただけと思われる
東急も平成初期は新車製造を中断していた
これはオールステンレスが長持ちするからだったけど、あとで8000系シリーズ更新よりも新車代替のほうが安いとわかって新車代替に転換した
0443名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 14:57:57.76ID:s6o32bow
>>406
西武は所沢工場を止めないために平成初期の時点で101系にも廃車がでたんだろ
9000系だって所沢工場がもっとはやく廃止されていればでなかっただろうし
京王は昔っから車両サイクルがはやい
鋼製車は5000系・6000系に限らずほとんどが30年たたずに廃車となっている
>>405追加
小田急2400系はヘンテコな車体長と4000系に機器をあげるためにはやめの引退となったんだろ
hiseとrseは入口に段差があったからバリアフリー的に無理なので20年たらずの廃車もしかたない
0444名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 18:09:20.96ID:LAc+vHAh
>>403
>>405
ちなみに南海車の話だが、
2000系の南海線転属は、恐らく7000系潰し。
7000系が塩害による老朽化が激しいので、当初は8000系を東急車両より格安で提供したが、増備がままならなくなってしまった。
そのため、8000系の増備だけでは7000系を潰し切れない。
しかし、南海としては7000系の置き換えは急務。
それで2000系を南海線に転属させた。
さらに泉北高速鉄道から3000系を南海線に転属させて、ようやく7000系を全廃できた。
泉北高速鉄道が南海グループになったからではあるが。

しかし今度は7100系が同じ車齢に達している。
今のところ7100系置き換えは全て新造の8300系で行われているが、
場合によっては7100系潰しで2000系・泉北高速鉄道3000系が追加で転属もあるかもしれない。

ちなみに6000系・6300系は再更新も検討してるとか…
0445名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 18:10:35.86ID:LAc+vHAh
>>444
レス番訂正
>>405ではなく>>415
0446名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 18:30:52.36ID:LyJ8tYMb
>>444
よそで同じ書き込みとツッコミを見たのにそのままここにも書き込みかい。
0447名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 18:42:22.23ID:mt//2264
>>432 >>433
なるほどサンクス

LA04編成の両端もそのグループだったんだな
ただ戸袋窓埋められて外観だけではATCクハと区別つきにくくなったが
0448名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 19:35:51.62ID:i9w5JLHH
>>444
南海の8000ってチョッパ機器の老朽化で6200に退化改造したやつやで
あと、泉北中古車は泉北が外資になるとかならんとかの時期のことや
わかってないくせにえらそうな東夷は関東へ帰れ。
0449名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 20:39:57.93
>>444
藤木乙

とっとと死ね
0450名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 21:03:06.73ID:LAc+vHAh
>>448
2代目8000系の事を言っているのだが…
0451名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 21:35:27.45ID:YscvUPv+
>>439
関係ないが九415の初期車はいつまで使うんだろう?
0452名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 21:47:09.26ID:8/AV5gvj
>>426

車両更新工事を施工したTcを他線区へ転出させて、未更新のTcを置き換える際に、老朽化
の進行が早い車両から置き換えたため、元々ペアを組んでいた両先頭車が別々の線区へ
転出したためと思われる。以下にそのすべての例を書き込みする。

Tc287(浦和→中原 、Tc423を置き換え)・Tc288(浦和→豊田、 Tc314を置き換え)
Tc389(浦和→松戸 、Tc487を置き換え)・Tc390は未更新のまま廃車
Tc391(浦和→松戸 、Tc465を置き換え)・Tc710(浦和→習志野、Tc430を置き換え)
Tc467(浦和→豊田 、Tc331を置き換え)・Tc468(浦和→松戸 、Tc396を置き換え)
Tc469(浦和→京葉 、Tc351を置き換え)・Tc470(浦和→豊田、 Tc458を置き換え)

Tc383(習志野→豊田、Tc409を置き換え)・Tc384(浦和→豊田、 Tc718を置き換え)

>>421でも触れているが、Tc383は青梅線に転入、入れ替わりにTc359が武蔵野線に移動
してTc409を置き換えたのに対して、Tc384は武蔵野線に転入して直接Tc718を置き換えて
いる。(Tc383が工場に入場する際に電連も一緒に取り付けて、Tc359への電連取り付けの
手間を省いたものと思われる。)

Tc304(京葉→松戸 、Tc352を置き換え)・Tc275(京葉→松戸 、Tc381を置き換え)

京葉線の6両+4両編成を10両貫通編成化した際に捻出された更新済みのTcを転出させた。
0453名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 21:50:21.02ID:oMxN8ZL2
>>444
南海で2000本線転用は
N8000登場より前のこと

7100は8300で置き換え
さらなる2000と3000の転用は
空港急行8連化増強の原資
0454名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 00:20:19.46ID:9/u2Pdvt
車内電話って車内放送用マイク兼用だけど
西のグレーの奴も放送できるんだろうか?

各車掌スイッチ付近に追加設置されたマイクはJR化後の設置なんだろうか?

播但線のリニューアル車は他の車両と違って
車掌の放送が聞こえやすくて103景っぽくない
0455名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 01:26:48.11ID:TA/buER2
>>333
10連5連の併結が恒常化していた
153と185の組合せと異なり
新快速用の153と117は6連単独が主体

朝晩にこれらを用いた
列車線12連快速もあったが限定的で
運用分離で形式間対応の必要も薄く
0457名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 11:59:35.54ID:l+HXYDqC
>>449
平田トシヤ乙
0458名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 12:44:06.80ID:CZEDM2xD
>>409
結局、小田急2666Fは209のナハ52・54と同じ運命だったんだな
新京成8000系もVVVF化したのに、あっというまに廃車されたのがあったような
>>416
仮に平成初期の小田急が京王・西武並みに車両更新されていたら東武だって8000系を更新せず
その分10030系・30000系がつくられていただろうな
>>419
小田急1000系・2000系は、205メルヘンみたいなもんだろうな
あれも京葉線・武蔵野線に少数が配置されただけで完全置き換えに至らなかったし
0459名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 13:01:30.21ID:CZEDM2xD
>>429
小田急は8251・8255FをいまさらVVVFにしても数年で廃車においやられるだけだし
1081Fを更新するとは到底思えないけど
やっぱ計画変更ありそうだね
>>431
全線10両対応化がもっとはやければ大野での分割併合もその時点でなくなっていて
10両貫通を増備可能だったろうけどね
>>443
ちなみに東が10年位前から車齢20年未満の車両を惜しげもなく廃車解体しまくってるのだってただ単純に総合(新津・横浜)を止めないためだと思う
山手231営業開始とそれによる205転用の時点では普通に103が走っていた
ただこの時点で、205転用では延命工事が可能だったかもしれないが、結局は先頭改造と武蔵野線VVVF改造車以外は最小限の改造だけで終わった
また、231の試作車が試運転していたころの中央総武線では整備不足が原因とみられる車両故障が頻発していた
つまりこの時点ですでに使い捨てしまくる気があったんだろう

発足当初から20年で置き換える方針だったなら少なくとも京葉線・武蔵野線は205メルヘンに統一されていて武蔵野103の8連化なんかしなかっただろう
他の路線も現実以上に205を増備してたと思う
0460名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 16:16:40.90ID:5tkqJz0L
>>459
1991年までに京葉線と武蔵野線の205系統一は不可能だったのでは?
というか1991年12月の武蔵野線8両化が仮に全て新車で対応していた場合、3年前の常磐快速線15両化も全て新車に置き換えだったということになるが…
0461名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 19:55:19.56ID:8jZtq1G1
>>455
その昔高崎・上越線では153系と80型の併結準急もあった。
0462名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 20:11:07.25ID:Sg5+pPjk
>>407
中国地方人は?
0463名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 22:49:15.95ID:DiCPt9BD
>>431

小田急の1000形ワイドドア車は、>>416でも書かれているように、90年代の朝ラッシュ時の
混雑が激しく、高架複々線化工事も大幅に遅れていてピーク時の輸送力を増強できない
ため、1列車での輸送人員を増やす目的で91年に投入された。京王6000系20番台が5ドア
車を投入したのに対して、小田急は整列乗車の観点から4ドアのままとして、ドアの幅を
2メートルとして、車内の座席を減らして収納式として乗車人員を増やすことを試行した。

結果は、収容力は向上したものの、ドア幅が拡大したことにより駆け込み乗車を助長させて
しまい列車の遅延の発生を増やしてしまったこと、小田急では乗客の平均乗車距離が長く、
座席の減少で着席の機会が減ったことから乗客の評判も悪くて期待したほどの効果が無く
、収納式の座席は営業運転では一度も収納して使用されることは無かった。このため98年
に東急車輛にてドアの幅を2メートルから 1.6メートルに狭めて、車内の座席の定員を増やす
(収納式→通常の座席にも改造)改造工事を施工した。

その後、2004年に3000形増備に伴う旧4000形・9000形等の置き換えに関連して、8両編成
の2000形・3000形を優先して新宿口の各駅停車に使用して、8000形や1000形の4両+4両
編成の運用を置き換えて、4両編成を急行運用などに転用するのと併せて、加速度が低い
1000形のワイドドア車も新宿口の各駅停車の運用から外すことにしたため、東急車輛にて
4両編成6本を6両編成4本に改造されて、急行や江ノ島線などの運用に転用された。
(RP誌の2005年10月臨時増刊号「特集 鉄道車両年鑑2005年版」に記述あり)
0466名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 23:16:29.50ID:YUPC3G8c
2017年になっても低運転台の103に人が満員に乗ってるとは
誰も予想できなかっただろう
0468名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 23:52:17.70ID:id+CUlBA
>>463
ちなみに収納式座席が導入されていたのは1次車のみ。
2次車の座席は通常の座席で、定員も1次車の5人掛けに対し、6人掛けであった。
0469名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 01:10:31.15ID:bYFqjKDs
>>453
南海2000系は、当初は21000系置き換え用として計画されたが、まずは輸送力増強目的で3編成が登場し、しばらくはこの3編成で打ち止めになる当初予定。
しかし、金剛に急行が停車するようになり、朝ラッシュ時の急行が連日5分以上の遅れが常態化してしまった。
その理由に2000系と21000・22000系を併結させた際の相性の悪さがあった為、増備再開を前倒しし最終的には22000系も置き換えられ、21000・22000と同数の64両が製造された。

南海は当初はVVVF採用に消極的であり、当初は21m車に関してはVVVF試験車9100系を1編成のみ製造してしばらく様子見。
90年代半ばまでは阪神のように界磁チョッパ車を継続増備し、9100系の試験結果次第でVVVFの量産車を導入する予定であった。
2000系も、おそらく21mVVVF量産車が出るまでは4編成目以降の増備はお預けだったと思われる。

ちなみに2000系が当初の計画通り21000系のみ置き換えだった場合、1000系50番台は量産されていた。
ちなみに関西空港線のJR側車両の乗り入れは当初は103・113の予定だった
(南海21m車の新造計画変更により計画は白紙)
0470名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 08:47:40.89ID:vGr3QIEo
>>469
ソースは?
それとも単なる君の思い込み?
0471名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 08:54:31.66ID:WvH5XLGW
>>470
だまってNGが吉。
”ぼくがかんがえた車両整備じょうきょう” じゃね?
日本語もところどころおかしいし
0472名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 09:42:29.62ID:zy/1R+Nq
2000系が在来車21000系や22000系と併結したら相性が悪かったというのはよく聞くけど、南海がVVVFに消極的なんて初めて聞いたぞ。
そんな話、誰に聞いたんだ?
0473樫野真  「岡本信彦」  天野いちご  「悠木碧」
垢版 |
2017/11/18(土) 10:36:10.53ID:m6o6EfpR
もしも201系が関西線ではなく阪和線に転属していたら 103系高運転台は関西線で走っており

阪和線で225系5100番台6両編成製造の際 201系が阪和線から関西線に転属し 

関西線で使用していた 103系高運転台リニューアル車は奈良線に転用され早期廃車はされていない
0474幸平創真 田所恵
垢版 |
2017/11/18(土) 10:58:38.82ID:m6o6EfpR
来年の103系は何両残っているかは分からないが 多分稼働は播但線の18両 加古川線の16両

和田岬線の6両 奈良線の103系4両編成5本から10本ぐらいだろう
0475名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 10:59:09.13ID:DoNetg7m
>>473
103系高運転台は奈良線にも来てたんじゃなかったっけ
片っ端から奪われてボロに変えられたけど

ホームドア導入を視野に入れた環状線3扉統一、奈良線高架工事に伴う国の物言いで
103系の命運が絶たれた以上、結局廃車の年代は数年の誤差の範囲だったよ
0476名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 11:36:41.57ID:kOyBiOLo
>>469
関係者が書いたと思われる情報から。
0478名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 12:06:03.31ID:vGr3QIEo
>>476
〜思われる

その程度?

しかも関係者なんてどの程度の関係者なんだよ。

そのレベルで出てくんな。
0479塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子  「黒沢ともよ」
垢版 |
2017/11/18(土) 12:12:41.24ID:m6o6EfpR
>>475 かつて関西線も奈良線も高運転台の103系は走っていました 103系初期車に取り換えられたのは

関西線に201系が転属されたのが原因で阪和線に新しい電車を入れる為阪和線に高運転台の103系が転属されたからである

広島地区や岡山地区に103系の後期車を転属したのは 103系が岡山地区と広島地区に最後の最後まで残ると公算してたからである

が広島地区に東海道線や福知山線や阪和線から113系が転属したため 103系の必要性がなくなったのが原因である

前途した誤算が災いし103系初期車が最後の最後まで残留したしまったのである
0480名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 12:32:05.96ID:8mZ/Tg2y
>>452
特に青梅線で置き換えられた側のクハ、片側だけそんなに老朽化してたのか?

Tc324と331 、Tc381と382は経年的にもそんなに変わらないだろうし。
0481名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 13:10:36.60ID:wTxqAdu3
先に桜井線の105系を廃車にしろよ
新車の227系入れてくれとは言わない
お古でいいから103系か201系投入して!
0482名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 13:15:43.71ID:DoNetg7m
>>479
まあ、奈良線も103系完全撤退が予定されてる以上、誤差の範囲でしょう。

最大の誤算は国の物言いだった気も。
奈良線高架化事業での対策欄にも「当社の車両取り替え計画においては、
103系車両を優先的に廃棄していくことになっております」と明記済み
あれがなければ岡山広島もまだまだ103系パラダイスだったかもw
0487名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 16:01:58.58ID:+T4bpf6u
第二期の工事が終わっても城陽ー山城多賀間と玉水ー木津間は残るよ
ただ回生電力をうまく消費してくれる設備をこの区間に付けたらしいから201系も奈良線にくるともっぱらの噂だが
0488名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 18:38:41.88ID:izt4yVb+
>>484
奈良駅の高架化にあたって優先淘汰を宣言したわりには、
それから一体何年走ってるんだ? >103系
0489名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 19:14:25.14ID:DoNetg7m
>>488
奈良線、な。奈良県は一切走ってない
でも大和路線の方が先に撤退する不思議。回生失効問題がやっぱデカそう
まあ、第二期工事終了までには撤退だからご乗車お写真は今のうちにw
0490名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 19:45:27.38ID:saI9EaKc
>>481
置き換えってなったら227系しかないだろう。
10年前なら201系を2両先頭車改造とかあったかも知れんけど、今そこまでやっても先が見えてるしな。
広島岡山の3扉105系をかき集めても4扉105系をすべて置き換えには足りないし。

>>489
奈良線仕様に回生を切った車両投入したら今でも問題ないんだろうが
そうしたら大和路線での運用がしづらくなるし、結局き電設備側を改良する方が最終的にコストが安くすみそう。
0491名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 22:11:23.29ID:izt4yVb+
221系も回生制動車なんだし、
問題は今以上回生車が増えることであって、
回生車そのものではないんじゃ? >奈良線。
0492名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 22:15:49.70ID:y7meCoVg
そういえば201はチョッパの部品確保に苦労してるって聞くけどどうなんだろね
0493名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 22:49:44.28ID:1oNifZNZ
>>490
玉突き転用が活発な時期でも
大出力気味の201を2連化してまで
電力事情が幹線以上に貧弱な
亜幹線支線に転用することはなかったかと

>>469
南海が積極的だったから
いきなり2000をVVVF車として導入
0494名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 23:21:45.77ID:0FlL7RzK
個人的見解
205系や221系が穏やかに回生効き始めるとすれば
201系は急激に効きだして架線や変電所にダメージ与えそうなイメージがある
0496名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 23:58:42.52ID:o8cFeF3Y
>>469
試作も何も9100系は1000系の仮称だよ
たまたま1000番台が空いていたから1000系に変更されただけ
0497名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 00:00:50.30ID:s9GlQhj4
>>469
南海1050系は現8000系の試作車であり、量産するつもりはなかった
0498名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 00:17:16.95ID:FSYqS4rN
播但線にそのボロ103回してくれよ
混むんだよ福崎辺りまで
0499名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 00:25:04.04ID:WZEG4Rlf
>>463
昭和から平成に代わって間もない頃で、殺人的ラッシュの期間中だったからね。
あの頃はサハ204が登場したのを皮切りに営団03・京王6000・小田急1000・営団05・東武20050の順にラッシュ対策車が登場した。
だけど、さほど量産されたのはサハ204・営団03くらい。
更にサハ204の影響を受けて、サハ208・サハe230が登場したが、私鉄では後継のラッシュ対策車は登場せず。
>>493
ただ当面は(南海のVVVF車は)2000系3本・9100系1本で打ち止めで、
9100系の試験結果次第で21mVVVF量産車登場と2000系5本増備の予定だったということ。
新塗装化が絡んだCI制定で21mVVVF量産車登場が前倒しになり、試験車9100系の計画も中止された。
2000系も21000・22000系併結時の相性の問題で増備再開を前倒しし、22000系まで置き換え。
なので1000系は幻の9100系とは全くの別物。
0502名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 08:49:39.19ID:fBSpiGE2
回生電力は直流だから高周波は発生しないはず。
機器から発生する高周波が問題なのでは?
0503名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 08:56:25.04ID:PXnINf2B
>>322
糞チョンの汚前には関係ない死ねチョン!
0504名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 08:59:19.82ID:PXnINf2B
>>325
なら汚前は早く死ねチョン!
0505名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 09:02:37.25ID:PXnINf2B
>>331
チョンが気安く話しかけるな死ねチョン!
0506名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 09:11:44.82ID:PXnINf2B
>>358
糞チョンの汚前も交尾だ早く死ねチョン!
0507名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 09:12:11.25ID:PXnINf2B
>>359
汚前には関係ないから早く死ねチョン!
0509名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 10:10:10.84ID:VfrTh9Vo
桜井線で201系が走りまくってるのに
なんで奈良線がNGってドヤ顔でみんな言ってるの?
なんかソースでもあるの?
0511名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 11:28:26.74ID:2SJsmwJF
>>509
数年前の宇治花火大会で普段奈良線で走ってる列車以外にも応援を呼んだのだけど、何故かわざわざ森の宮や日根野の103系が招集されたこと
みやこ路の代走で大和路線の普通で代走したときもわざわざ103系6両を使った辺りから変電所に問題がありそうと言われてるよ
環状線に201が転用されたばかりのときも6m2t車は運用されなかったし
0513名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 12:49:48.43ID:1KErpHjL
>>405
>>416
>>9にもあるが、2600形8連化の為の不足分を補う為に登場したのが2000形だから。
よって小田急2000形は最初からあまり増備する予定は無かった。
0514名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 14:17:27.35ID:0cqiBPPh
昔、223-1000番台が、
インバーター調整不足で、並行して走ってた201系のチョッパ装置を
よく機能停止させてたんだよな
0516名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 15:10:16.34ID:j748ouWj
>>514
VVVF制御器のどこの調整が悪いとチョッパ制御器が機能不全に陥るんだ?
0517名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 15:16:59.81ID:fBSpiGE2
>>514
それは逆では?確か201系のチョッパ装置から発生したノイズが223系のインバータを誤差動させてたと思う。
0518名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 15:23:45.16ID:0cqiBPPh
>>517
「223系のインバーター制御器が発するスイッチングノイズが原因で、201系が走行不能に陥る」

wikiの223系の項で記載があるよ。
0520名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 16:09:15.48ID:7O1UWzwH
>>509>>511
201系が奈良線に入れないという話の根拠は
入ったことがあってもよさそうなのに入ったことがないことだね

奈良から吹田への検査入場のときも
103系は奈良から奈良線・京都経由で吹田に行くけど
201系は奈良から奈良線を経由せず関西線・天王寺経由で吹田に行っており
取扱いに違いがある
0521名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 16:49:13.14ID:0cqiBPPh
>>511
103系、105系・・110kw
205系、221系・・120kw
201系・・・・・・150kw

モーター出力の大きい201系は
起動時の消費電力が過大なんじゃないか?
インバーター車はよくわからんが、、
0522名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 16:59:46.72ID:0qnFlRiI
そういえば大和路線に201系入るときはどうだったのか
当初は回生がすっ飛びまくったとかあったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況