X



【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0654名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 20:55:39.78ID:BKCTijmm
>>627
> 150kWと120kWじゃ、当然120kWの方が省エネになるな。
そうとは限らんのよ
モーターの出力呼称は定格でしかない。出力を小さくして使えば当然消費電力は少なくなる。
逆に回生のとき小さい出力のモーターだと十分にブレーキ力を負担できず摩擦ブレーキに頼る割合が多くなる
西が大出力モーターを使うのはこういった理由もある
0655名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 21:40:28.78ID:vvYlJ/Q6
>>631
それは関係ナシ

>>638
欧州でも直流電動機の交流車は
長らくサイリスタ位相制御が主流

>>640
界磁チョッパーだと複巻電動機必須で
過渡応答が悪いことから
貧弱な電力設備の国電区間では
電圧変動が大きいため
この方式は特性上厳しいと

また103-1000や113-1000'など
既存の地下線対応車の電機子チョッパー化
も見据えると
直巻電動機用のシステムは都合がよく
0656名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 23:44:08.18ID:UM7Zqcf5
>>631
高野線は競合旅客会社一切ないからね。

近鉄は遅いし阪和線や御堂筋線は実質ブロックしてるしね。

橋本駅では
103系改造車だけど
最古参の105-508と南海不死鳥軍団が遂に並ぶのか。

6000系どころか105系と同期6300系でも十分凄い並びなんだな
0657名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 23:57:26.67
>>655-656
濱上死ね

ここは南海のスレではない
0658名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:02:17.12ID:2/G9F80F
>>656
スレタイが読めないのか?
おっと失礼、日本人じゃないんだから読めなくても仕方無いよな?
0659名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:20:03.57ID:YzgyRIDF
>>658
出たー2ちゃんねるに一人居る痛い煽り

こいつは本文読めないみたいだ。
おっと日本語君の方が伝わらないんだった

ブーメランwww乙w
0660名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:21:42.48ID:PLblsDph
ID消してる馬鹿をスレ建て段階でNGにすること出来る機能ほしいよな
0661名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:26:35.40ID:T95TXwqk
ID消してる奴をあぼーんする機能はJaneや2chmateにあるそうだ
0662名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:44:34.99ID:PLblsDph
>>661
調べて消した
NDIDを「含まない」にして「ID:」と打ち込めば簡単だった
(ただしこれだけだと専ブラで見てる全板が対象になるので注意)
0663名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:46:50.16ID:T95TXwqk
ID消してるやつはろくな奴がいないので全板で消えても問題なかろう
0666名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 09:02:02.35
>>660-663
最悪なのはここに南海ネタを投稿するお前だ濱上
0667名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 09:36:00.11ID:WABAywJD
>>666
尼崎→京都市左京区の濱上(名字からして九州にゆかりがある?)がなぜ南海に執着するのか?
0668名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 09:39:55.64ID:LXlvCUlM
次からワッチョイIPありでも良いか?

南海ヲタの荒らしが酷すぎる
0669名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 09:53:16.04ID:IMPEltdm
【これ要らね】国鉄103系を語るスレ
スレタイに変な【 】付けるのは不要
0670名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 10:17:44.08ID:6FWj3kA+
>>423
でも、細部の仕様が違うよ。
まず、側窓は幅920mm・間柱60mmは同じだが、天地寸法が国鉄は870mmに対し、小田急は900mm。
これは、HE車の窓天地寸法に合わせたと思われる。

大きく異なるのが戸袋窓で、これは国鉄は幅419mmに対し、小田急は幅285mm。
(これは、HE車の戸袋窓の幅が400mmだったため、HE車より扉間隔が短いNHE車がHE車より戸袋窓が広くなる事態を避けた?)
というか国鉄ってえらい中途半端な幅だなw

ドア間隔も同じで、共に扉間3500mm・車端1900mm。
ただし運転台直後の戸袋窓は小田急は最初は鎧戸だった(国鉄は最初から戸袋窓)
0671小笠原晴香  「早見沙織」  斉藤葵  「日笠陽子」
垢版 |
2017/11/23(木) 10:29:57.23ID:02BDjo/l
HK610 は吹田に回送されたらしい  このまま解体されることを願う 

2018年4月の 予想103系在庫数 最小は 78両まで減少されるかも 「JR九州の103系も含む」

103系高運転台は103系低運転台より消滅はしない 103系高運転台車は和田岬線に転属したから

奈良線に221系転属するか 103系高運転台車転属して 103系非リニューアル車を淘汰しましょう 
0673名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 12:57:10.34ID:qBmQXaSF
運転士視点で103はくせ者らしいが、105や113・115・117・381はどうなの?
0674名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 14:49:54.57ID:vpZG6C2S
>>652-653
それは元々
アホの曽根悟が言い出したこと

というか国鉄にとって
界磁添加励磁制御の本命は近郊形で
新形式の製造だけでなく
将来113など既存形式の更新工事でも
改造にて適用を想定

実際103への適用までは想定されず

弱メ界磁の速度域が異常に広いので
曽根悟が安直にそう考えたのも解るが

そもそも国鉄自体が>>655みたく
純粋な抵抗制御のままでは弊害があり
社会や時代の様々な要請に応えきれない
という認識が強く
0675名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 15:39:32.04ID:IzobBTOV
>>674
Dr.曽根は、103系の界磁添加励磁制御化を
鉄ピク・1995.3月号の「103系をどうするか」の中で提唱しているが、
比較的制動頻度が高い使われ方の多い103系の省エネ化を目的として
回生制動の導入にこの方式を活用するアイデアには
一定の説得力はあると思う。
0676名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:15:47.07ID:IzobBTOV
>>675追伸
113系等の近郊型は制動頻度がさほど高くないのと、
元々定格速度が高いうえに、コイルバネ台車のため最高運転速度もそれほど上げられないから、
弱め界磁領域を拡大するニーズもそれほど強くはなかったのでは?
事実JR(西)移行後、軸受に蛇行対策を施しただけで110km/h運転が可能になっている。
0677名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:25:52.88ID:k59z11iS
>>675
メトロ5000系で実績があったからな。
抵抗制御→界磁添加励磁制御
冷房化重量増もあったのか、明らかに高速性能が、低下してたけど。
0678名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:32:00.02ID:y2oVwgwa
>>677
京阪もな。
対岸こそ地下鉄乗り入れ車でやるべきだったと思うが。
0679名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:43:08.07ID:IzobBTOV
>>678
阪急は、なぜか界磁添加励磁を完全に無視したもんな。
0680名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:46:56.29ID:a2I/9D7W
>>678
京阪は京都市が1500Vの邪魔をしてたからな。
新京阪はチョッパ導入大失敗に懲りたからな。
0681名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:53:15.67ID:y2oVwgwa
阪急は90年代末に3300・5300をすべてVVVF車に置き換える計画だった。
しかし不動産投資の失敗が明るみに出て、今も5300は全車健在、3300の過半数が残るw
0682名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:58:58.54ID:IzobBTOV
>>681
そういう意味では、国鉄の末期に開発されたこの制御方式は
正に打ってつけだったと思うんだが、
今となっては、JRの103系みたいにそのままで終焉まで走り続けるんだろうな
>3300系。
0683名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 17:00:45.33ID:A4OYKEyA
>>406
西武701は経済性重視(Tcの台車が流用、自動空気ブレーキで電制が無いなど)、京王5000は車体長が6000以降よりも短かったからでしょ?
小田急も2400は車体長が2600以降より短かったから早期廃車された。そのため試験冷房車以外は冷房改造されず。
しかし2600は大型冷房車だから一応は合格、当時は大型車を代替する理由が無かった。
0684名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 18:30:02.05ID:B2s4Mq+E
>>415
>>425
>>631
結局は関西は古いクハが大量にあったまま、分割民営化を迎えたわけだから、
JR西には多くの古参クハが継承され、反面モハは若いものの、顔がある車両が古いの多いだけに余計物持ちが良く感じるんだな。
0685名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 18:39:16.41ID:y2oVwgwa
反面モハユニットは1970年代後半製造が多く、これらはむしろ関西私鉄と比べ短命だったと言える。
0686名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 18:46:31.26ID:a2I/9D7W
>>682
3300にはエキスポを3回経験させてあげたいな。
近鉄のスナックもやけど。
0687名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 18:56:04.09ID:IzobBTOV
>>686
二度目については…
3300系は残っていたとしてもエキスポの方が来ないだろ。
0689名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 20:32:11.09ID:X22efypF
仙石線が東矢本駅を通過 客2人乗れず

 23日朝、JR仙石線で運転士が勘違いをして、本来停車する宮城県東松島市の東矢本駅を通過してしまうミスがありました。ホームで待っていた2人の乗客は、次の列車が来るまで約40分間、駅で待たされたということです。
 東矢本駅を通過したのはJR仙石線の下り普通列車です。この列車は「あおば通駅」を午前5時28分に出発してから約1時間後の午前6時40分頃、本来、停車するはずの東矢本駅を通過しました。
 ホームでは2人の乗客が列車を待っていましたが乗車できませんでした。降りる客はいませんでした。
 東矢本駅は無人駅で、ホームに残された2人の乗客は次の列車が来るまで40分間、駅で待たされたということです。
 JRによりますと運転士が、東矢本駅を通過駅と勘違いしたことが原因だということです。

http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00000316
0690名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 20:32:29.34ID:f/zIOKI9
>>441
大阪市営は70系だけでなく同時に登場した新20系・66系も機器更新なんだが…
0691名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 23:32:22.79ID:6NphQkqy
>>671
ないない

転クロだらけじゃあの乗客数はさばけない。複線化まで本数も増やせない
でも高架作ったら103はさようなら。だから高運転台車も来ない。
まあ準備出来次第ヒネから205がいっぱい来るでしょう。
足りない分は221か201かは分からんが
0692こんぷのひらこんMAX
垢版 |
2017/11/23(木) 23:47:30.74ID:Cu/L5ho/
結婚すると趣味でサックス吹くのにどう影響しますか?
一日中サックス吹きまくり・早朝からの練習などは難しくなりますか?

膣内射精よりもヤマハか柳沢の高級バリサクでソロパートを吹きたいです。

合奏派で東も西もあちこち飛び回り演奏会に参加している方は、
結婚していないのですか?
小中学生のように小遣い制ではいつも目にしている
中国製の安物楽器で独奏するのが精々です。
また、何十万とする高級サックスやマッピも夢のまた夢です。

ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0693名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 00:04:28.35
こんぶのくらこんの社長も虚カスらしい
0694名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 00:37:45.25ID:LTE3y+v4
今月号の鉄道ピクトリアルは103系特集だぞ
0695名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 01:15:31.08ID:bs9j/rWg
>>691
高架って何?
そんな計画どこにあんの?
その辺も把握できてないのに偉そぶって語ってるん?
0696名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 01:28:28.10ID:S+aya0G3
どうやら複線化と高架化がセットになってると思い込んでる向きがいるみたい。
0697名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 02:17:27.89ID:EjGDOnBi
>>675,677
営団5000の100kW電動機で8M2T
ならまだしも
103の110kW電動機でMT同数とか
回生作用には容量不足

やはり113や205の120kW以上でないと
MT同数の組成では話にならず

>>680
阪急の電機子チョッパーは
同時期に東芝と東洋で競作させる構想が
まずは東芝のみに

そして
試作新造車に軽量アルミ車体を予定し
適正出力で135kW電動機を用意したが
アルナ側の開発が遅れ鋼製車となり
実営業では足の遅さが顕在化し
電機子チョッパー自体の正確な評価に難
この後にVVVF試作車連結で
一転して6M2Tの大出力編成へ

界磁チョッパー車量産決定の段階で
遅ればせながら東洋が
高速域配慮かつ複巻電動機用に
AFEチョッパーを準備し
同2300で長期に亘り試用
0698名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 05:27:25.58ID:S+aya0G3
>>697
> 103の110kW電動機でMT同数とか> 回生作用には容量不足

素人じゃあるまいし、曽根氏もそのあたりは検証のうえで書いてるものかと。
0700名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 08:43:44.76ID:86AlWulp
>>695
奈良線の奈良駅(木津ー奈良間は大和路線だけど(笑))の高架化のことを言ってるんじゃない?
奈良駅高架化が2007年くらい、複線化制定が2012年くらいで全然ちがうけど(笑)
0701名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 09:50:00.22ID:dbPsRkQl
>>697
東海道線東京口の211系は4M6Tだった。(15両編成は6M9T)
この場合1軸当たりのモーター出力=48kW。
MT比1:1kの103系の場合1軸当たりの同出力は=55kW
一概に(あくまで「一概に」だが…)103系が回生用起電力不足
とも言えまい。
0702名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 09:55:26.34ID:tBojzGIM
>>697
2200の主電動機が135kwと、カタログ上低出力になったのは、高速域からの回生制動の関係だと聞いたが。
0703名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 10:27:39.45ID:dbPsRkQl
ウィキによると、阪急2200系は…
110km/hという高速域からの回生ブレーキを初めて可能とした電機子チョッパ制御
いうことで当時は話題になった。
電機子チョッパ制御は本系列による長期試験の結果、
駅間距離の比較的長い路線においては加減速の頻度が低く
回生ブレーキによる省エネルギー効果のメリットが少なく、
また製造コストの高さなどもネックとなった
…とアルナ。
0704名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 12:39:01.81ID:7x/q940e
>>697
阪急2200で試用したAFEチョッパを量産採用したのは国内だと東武だけ。
その東武9000が日本最後の電機子チョッパ制御車になりそうな雲行き。
東上線に新車が入る望みが全くないからな。
0705名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 12:58:48.48ID:yk6sasIL
>>405 >>416
小田急5200系は鋼製車体で一段下降窓だから長持ちしなかったんじゃないの?
5000系より先に5200系が優先して淘汰されていたし、さらに9000系が5000系より先に廃車になった理由に鋼製一段下降窓だからというのもあるらしい
京王6000系の初期車も90年代末に淘汰されたのも同じ理由
西武新2000系・9000系に廃車が出てるのも小田急5200・9000・京王6000と同様な理由だろうな
0706名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 13:54:19.73ID:otrbMRcm
>>668
南海オタは固定から書き込む馬鹿ばっかだからな。

結構抑止効くけど、時々格安信者もいるぞ。
0707名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 15:02:21.07ID:S+aya0G3
>>705
「鋼製車体&一段下降窓」で寿命が短い
…なんて、一体いつの時代の話だよ。
0708名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 16:51:44.64ID:bs9j/rWg
近鉄、阪急、南海あたりにどっさり。
0709名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 17:11:54.24ID:MzA1SsoH
>>704

阪急2200系は電機子チョッパ制御車。

阪急のAFEチョッパ制御車は>>697でも触れているように、2300系のMc2311+M'2331。
0710名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 19:58:22.53ID:sA7azn2R
>>700
すまんな。元々の複線化計画に一部高架化を含んでた曖昧な記憶があってな。
結局高架作らずに複線化するのね。話をややこしくしてすまん。
(高架作るとやかましくなるから103排除と思い込んでいたが、
高架作らなくてもやかましいから103を置き換えろってお話なのね)

環境評価書ざっと読んでみた。
・複線にしても本数を増やす気は今のところない
・新しい車両を入れる予定はまだない
・でも103系はさようなら(環境省だけでなく近畿運輸局からも突っ込まれてる)
0711名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 20:27:38.20ID:tBojzGIM
>>707
南海も7100の方が先に廃車、でなければ辻褄が合わない。

スレタイに戻して、103系の一段下降窓仕様、見て見たかったなw
まあ205系でも初期は二段上昇窓だったから、やはり無理だったか。
0712名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 23:48:57.89ID:LTE3y+v4
>>703
阪急2200系は定格電圧が226Vと異様に低いモーターを使ってて力行時375Vに耐えられる設計だった
回生電圧を少しでも抑えるための秘策
201系は45%弱め界磁した状態で回生ブレーキを掛けて対処してるが203系は減速度を上げるべく全界磁である
0713名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 23:54:43.44ID:5QovuGct
いつまで私鉄の話してるつもりだ?
0714名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 00:01:58.47
知らん

みな南海ヲタが悪い
0715名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 10:01:26.62ID:t9eySClV
片町線に1979年に非ATC高運先頭車を含む編成が新製配置されたけど長尾複線化の祝儀みたいな感じか?
タイミング的に6両編成化も絡んでいたから新製配置しても良かった雰囲気だったとか?
0719名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 12:40:54.76ID:Bk7TnCBs
>>715
その頃だと、冷房車を入れるために、中古車天国の路線でも
新車を1編成くらい恵んでやる方針だったのでは?
山手・京浜東北のATC車も数が揃った後だし。
武蔵野線にも1編成だけ103高運転台の新車が入ったし。
0720名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 12:53:24.39ID:t9eySClV
>>719
片町線はその後翌年(1980年)に完全新車の編成2本と中間モハ2ユニットが新車の編成が入ったな。
この年は阪和線にも6連3本の完全新車編成が入ったな。
0722名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 17:49:36.96ID:t9eySClV
>>721
関西線って電化以降通勤形車両の新製配置はないよな。
(近郊形は113-2000や221系が該当)

気動車時代の1966年のキハ35217が関西線としての通勤形車両の最後の新製配置になる。
0726名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 13:42:15.34ID:9ishLeVf
関西線の電化は遅かったな ディーゼルカーを大量に運用するのに凄い燃料費かかったんだろうな
0727名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 14:02:54.23ID:OHLYCrRh
>>726
それでも電化のための投資に比べれば安上がりとの当時の国鉄の判断。
0728名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 14:09:53.09ID:6YQ9XQhO
確か環状線に103系冷房車を入れて、玉突きで101系を関西線に入れたんだっけ?
俺が小1の時だったから詳しくは知らないんだが…
0729名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 14:25:31.58ID:vMrjrT05
>>721
その頃は101系。

奈良線と和歌山・桜井線。どっちが先に置換されるんだろう。
0730名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 18:53:25.08ID:AY4drffw
非冷房車はグロベンにシャッターが無く冬でも寒気入り放題だっただろうな
仙石線のは非冷房車でもシャッターを付けてた
0731名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 19:02:42.58
その前にドアを半自動に改造してたぞ
0732名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 20:40:45.02ID:AmtPo/bJ
ナラNE401 ナラNE402 ナラNE403 ナラNE404 ナラNE405
0733名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 20:59:34.01ID:pCeIxB96
>>701
よくよく考えてみれば
営団5000は8M2TでT車遅れ込め制御付
一方103や211は遅れ込めはない
よって103で回生の可能性を探る場合
MT比と編成出力は無関係

しかし101の反省から103試作の検討で
MT同数対応と回生付き全M車の比較にて
後者は120kW電動機が基本だと

後々の展開からも
あくまで国鉄的な設計思想の下で
MT比関係なく直流電動機のM車自体が
回生車として安定して運用するには
120〜150kWが適当と

>>702
阪急が当時標準としていたのは
鋼製車体の抵抗制御車で140kW電動機
一方の同2200は当初
アルミ無塗装車体を予定したこともあり
大幅な軽量化を前提に主回路設計

神戸線京都線用は本来なら
2000や7000がそうであったように
回生付加で150kW級が欲しいところ

このアルミ車体の企画は
2200登場の数年後に
全塗装にはなったが6000×8で実現
0734名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 23:06:40.19ID:/KPk2JZu
>>732
205-1000転属車の編成番号?
0735名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 23:12:37.91ID:f8R39XNX
>>727
まあ東京5方面作戦というのが優先されてたからなぁ、それの言い訳くさいが。
中央西などがそれより前に電化されていたことからすりゃ、
関西線には貨物が少なかったのも理由としてあるんじゃないか。
0736名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 23:34:18.82ID:qwkEQ7CW
>>729
大和路線の103系はもともと
東海道山陽緩行線への201系投入による余剰
0737名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 23:35:20.09ID:9ishLeVf
龍華機関区、操車場には貨物一杯おったな
龍華と和歌山、吹田間で貨物が走ってた
0739名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 23:28:25.11ID:vhs3XyPe
>>415
103が関西に投入されたのはいつで何線が最初の投入線区?
最初は何編成何両だったのか?
0740名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 23:47:43.51ID:dTV+Ah4l
>>739
確か関西で最初に103系が投入されたのは阪和線だったと思う。
俺がガキの頃だから詳しいことは解らない。
0741名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 00:26:27.12ID:j0dDkEbb
>>739
103が関西に投入されたのは1968年で阪和線が最初の投入線区
最初は6両編成4本で24両だったのだ

つか、こないだ吹田に送られたヒネHK610は廃車じゃなくて、まさか検査通すんか?
0745塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子 「黒沢ともよ」
垢版 |
2017/11/28(火) 11:04:37.78ID:QDDGlSxD
>>741  103系HK610編成 99パーセント検査を通さない 阪和線の103系運用は終了しているし

HK610編成 「先頭車は初期車 中間車は 非リニューアル後期車編成」 は デジタル無線も付けてないし

HK610編成がこのまま スクラップになる事を望む 

奈良線も 205系と221系に置き換えるか 205系と103系高運転台のリニューアル車転属して 非リニューアルの103系を置き換えてよ

奈良線 205系運用開始は多分 来年の3月のダイヤ改正からになると思う 
0746名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 15:11:10.57ID:mJclOikn
>>722
>>728
関西線電化で中古でも101系が入っただけでもありがたいと思うよ。まだその当時は阪和、片町、京阪神緩行は73系が沢山走っていたんだから下手すりゃ、それらの線区の73系が関西線に送りこまれてたわ
0747名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 19:57:45.05ID:1aFwINP7
>>745
播但加古川の103、和田岬の元々居る方の置き換え用になる可能性はあるかもしれんが
播但加古川は改造必要だったよな?今更103で置き換え用作るだろうか…
まさかの動態保存?

奈良線にリニューアル103は来るはずない。もう走らせるなって言われてる当該路線だ
0748名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 20:13:21.23ID:wQiMB6oE
>>746
だけど本音を言えば、やっぱり新車の103系が欲しかっただろうな。
阪和線の日根野車庫を共用してたから尚更。
0749名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 20:42:03.00ID:Mshqnqpy
>>747
播但加古川線用はトイレと半自働ボタンとワンマン設備が必要
0750名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 20:56:07.99ID:l4gG7S7s
>>746
72系は阪急電鉄の2000系や1010系に比べたら明らかに見劣りがする!
0751名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 21:02:24.99ID:pfg+E41+
>>746
関西線電化で73系入れたら非電化時代のキハ35系と比べたらグレードダウンでありサービスダウンになる。

101系が入ったのは関西線電化の時期には既に転用出来る程73系など旧国が数的に減ったという側面もあったと思う。
0752名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 21:16:32.74ID:fOG/TN4n
>>751
もともと蒸気機関車じゃなく蒸気気動車とかいうケッタイな。
今はトーマスでいうパーシーっていったらわかるやろけどな
変な車両が投入されてたんやで関西線。
0753名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 21:56:23.14ID:wQiMB6oE
私鉄の関西鉄道時代は急行に乗れば弁当が貰えたらしいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況