X



【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 21:19:22.34ID:CGPiDVuw
現在も103系が走る区間一覧(修正歓迎)

奈良支所
大和路線〜奈良線
JR難波〜王寺(朝夕のみ王寺〜奈良〜加茂も)
奈良〜木津〜京都

明石支所
和田岬線
兵庫〜和田岬

加古川派出所(3500番台)
加古川線
加古川〜西脇市
※代走などでたまに西脇市〜谷川も走行。

網干総合車両所(3500番台)
播但線
姫路〜寺前


九州・筑肥線(1500番台)
西唐津〜唐津〜筑前前原
0831名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 21:48:17.71ID:77gsOKCm
>>829
大和路線の運用に
おおさか東線放出〜久宝寺間、和歌山線王寺〜高田間も入ってるはず
ほとんど201系で103系はあと1編成しか残ってないけど一緒にローテ組んでる
逆に加茂に行く定期運用は無くなってるかも?
0832名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 21:55:38.07ID:CGPiDVuw
>>831
王寺〜高田の運用頻度は?
105メインでたまに221か117のイメージなんだが
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:25:14.02ID:sogGqK91
>>828
首都圏ATC化のあおりで中古クハを大量に押し付けられた時はさすがの大鉄天鉄局もキレたらしいが
JR西が大阪環状線のような一級路線でつい10年程前まで関東から転属した骨董クハを使い倒してたのは当時の当て付けとか
0834名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:32:04.47ID:fSX4lFR7
奈良〜加茂は休日ダイヤの早朝1本のみ
桜井線、和歌山線の奈良〜高田〜王寺は
朝夕2本くらいだっけ?
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:15:27.68ID:CGPiDVuw
>>834
サンクス。
例外的だが正月三が日の車掌乗務の臨時ダイヤなら桜井線内103系シャトルが走るかな?
0836名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:06.91ID:CGPiDVuw
現在も西日本103系が走る区間一覧(修正歓迎)

奈良支所
大和路線
JR難波〜王寺

奈良線
奈良〜木津〜京都

おおさか東線
放出〜久宝寺


明石支所
和田岬線
兵庫〜和田岬

加古川派出所(3500番台)
加古川線
加古川〜西脇市
※代走などでたまに西脇市〜谷川も走行。

網干総合車両所(3500番台)
播但線
姫路〜寺前


本数僅かな区間
大和路線
王寺〜奈良〜加茂

和歌山線桜井線
王寺〜高田〜奈良
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:37.50ID:0kbWl3fC
俺の中では「和歌山・桜井線の105」も103系派生と考えている。
全車103系から改造だし、唯一戸袋窓もある。
0838名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:30:32.16ID:yjaQLU94
>>837
千代田線の103は301のバッタもんであって103の正統派ではない。
0839名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:33:08.18ID:GWyq/ROM
223系0番台体質改善予備で阪和線本線復帰はあるのかな?
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:43:54.03ID:7MJhBAEj
よく学研都市線乗るけど、放出駅でおおさか東線の103系は全く見かけなくなったな。10月くらいまでは時々見かけたけど。
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 01:07:50.43ID:qsgg+DmP
>>840
あと1本だからね>103系
103/201系の運用は17運用で内4運用がおおさか東線メインみたいだけど、
ほかにも予備車が居るからもうほとんど見かけないだろう
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 01:09:17.83ID:4tQJ5Ian
>>833
首都圏のATC化のあおりと、横須賀線東京地下化+総武直通による113系0台大量失業が大きいだろうな。
関西地区に113-0'が入ったのは遅かったはず。
そのかわり、103・113共冷房改造は盛んだった。
103の件、首都圏目線からすれば、関西がいらんこと言うもんだから、
先頭車だけ冷房車(冷房が使用できない)編成ができてしまった、
になるんだろう。
それでもダイヤ・車両両方とも放置されていた名古屋地区よりはマシだが。
0843名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 01:55:58.84ID:FAAflno7
>>827
本社の言う事をよく聞く優等生
札、仙、南、西、広、門

最後まで文句言う


賛成も反対しないが、決めた事をしない


だそうです。
0845名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 05:03:37.01ID:6zso2S4H
>>828
くろしおの381系にしても天鉄局が頑張った結果では?
元は信越や上越で使い古した181系が来る予定だったらしいが天鉄局の逆鱗に触れたからだとか。
確かに181系は下手したら1958年製もあるだろうし天鉄局が怒るのは当たり前。
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 05:46:58.62ID:MEoGLvzN
>>844
東京西局(今の大体八王子支社エリア)、東京南局(今の大体横浜支社エリア)かと。大体というのは今の東京支社エリアも含まれてるから。
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 06:19:19.07ID:Yw+HTWmq
>>843
>>846
サンクス。広島と門司が東京本社と関係がいいのは東京志向な気質も関係してるのかな?
広島駅窓口では京阪神より東京への切符を買う若者が多かったし、福岡は人の気質が東京志向で冗談を言うのを好まない感じだったし。
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 09:04:18.54ID:fhUaVnX+
当時は国鉄常務理事に
地方の管理局常駐もおり地域代表として
経営会議へ声を届けられる立場の者も

紀勢線と伯備線の電化用特急形は
本社に181を充てがう声があったのも確か
しかしヨンパチ豪雪に耐えきれず
特に元151のグループは
上越線時代に廃車になった車両も多く

もともと新性能電車の初期の作であり
ほぼほぼ寿命に到達しつつある状況で
新幹線盛岡新潟開業に廃車が適当
よって仮に転用したところで
次の既存車なり新造車を要し

ならば曲線高速車が求められる局面で
新造投入しておくのが得策と

>>826
設計と大鉄局の懸念を反映したものの
結局はそこまでで
柔軟な対応で本社の決済はハナから望めず
0850名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 09:45:32.11ID:PpdDFH3g
次スレはワッチョイありだな

反対するのはここを荒らした南海ヲタということで。
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 23:39:58.92ID:2X37Tp/z
>>843
名古屋は貨物関係は優遇されていたが、旅客に関しては扱いが悪かった。
通勤・近郊型電車や気動車に関しては、隙あらば程度のいい中古車をかっさらう、という印象(除昭和50年代半ば以降)。
103系投入は首都圏ATC化からくるタナボタ。
0852名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:35:46.16ID:+TtG1WVs
>>851
特急「ひだ」に当時最新鋭のキハ181系を回すって話を蹴ったのは何故かな?
絶対キハ82系よりも良かった筈だけど。
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:41:37.97ID:Jq3UgBJ+
>>852
故障頻発のDML30の保守に悲鳴を上げた、もう勘弁してくれと。
(当時の中の人の談)
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 01:30:10.56ID:UtzMF9TK
>>849
結局は問題なく103系使えたから、それでよろし。

新快速待避駅の都合から串刺しダイヤにはなったけど、201系投入と新快速の1分のスピードダウンでそれも解消。
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 04:47:39.20ID:QOJRGnli
>>847
485系にしても新しいのは青森の車両が多くて北陸以西の西日本は比較的古いのが多かったイメージある。
もっとも一番ボロかったのは仙台の車両か?

485-1500が本州に戻って以降の白鳥は12両全部が非キノコクーラーで編成されてたのに対して向日町の編成は先頭ボンネット、仙台は先頭だけ新しい車両で中間10両がキノコクーラーという感じ。
0856名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 06:45:56.03ID:pTsWR9hn
>>854
串刺しダイヤと快速待避駅での本線側突入は「上手く考えたなぁ」
と感心したものだ。
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 07:29:53.08ID:I6T0Ewqg
>>847
界磁添加励磁制御の新形交直流振り子車が
企画されていた段階
一方381増備が経営上認められにくい情勢
そして何よりも
新幹線盛岡開業による余剰の485や583を
活用しない手はなかった訳で

>>854,856
特性起因の電制失効が顕在化したものの
管内で解消した訳で
運用自体も大鉄局の腹案にて
基本仕様ほぼそのままで適応させたと
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 08:03:01.01ID:pTsWR9hn
>>857
> 電制失効が顕在化したものの管内で解消した訳

> 運用自体も大鉄局の腹案にて基本仕様ほぼそのままで適応させた

たしかにその通りなんだが…
これによって「直流区間ならほぼすべての線区は103系で問題なし」の認識が定着し、
国鉄の財政悪化の進行も相まって大量の103系が作り続けられ、
広い範囲で長い間溢れ返ることにも繋がった。
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 09:08:23.28ID:I6T0Ewqg
大手私鉄では標準の
特急から各停まで幅広く運用できる
通勤車と似たポジションの仕様を
当時の国鉄が志向しておれば
ということかもしれないが

強いて史実で近いところを探すと
まだ201がそうか
それこそ東海道山陽緩行線専用105が
実現しておれば

タラレバを言い出せばキリがなく
591営業量産車の
交直流振り子ボギー車形式があれば
485-200以降もなかったなど
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 12:37:36.61ID:9EFx0HII
1年近く宮原へ疎開されてたHK602が今朝吹田へクモヤサンドで廃車回送された

11/16吹田に回送されたLA3編成のうち、女性専用車サハ103ー370は昨日の時点で解体終了
http://pbs.twimg.com/media/DQRYF6SVwAEdXce.jpg

鉄道ピクトリアルによるとHJ407編成は乗務員訓練用に
0862名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:29.06ID:UWK5ewAk
>>855
耐寒耐雪対策があるから、その対策が充実していく過程で、雪国に新しいのが集まる
傾向だったのかもな。
分割民営化の時に、経営が苦しい九州に485の新しいのを集めて、
古いやつは常磐線に集結、って転配をしたけど。
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:52.69ID:v/uBVFfV
>>862
そのわりにハイパーつくってすぐにすてちゃったけどな。北陸や福知山がラストやったっけ
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 13:58:16.59ID:0BgFzYre
103系も485系も113系も、そして0系も…
西は随分でしぶとく使い続けた(続けてる)よな。
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 14:08:53.62ID:RUCrrx17
JR西の国鉄愛はガチだからな
母胎となった大鉄局は本社にやたら反抗的だったが
親から譲り受けた物は形見と思っていつまでも大切に使い続ける精神
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 16:33:33.98ID:0BgFzYre
>>867
九州よりはあるだろ。
0870名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:50.89ID:PkJdc1KV
九州は企業体力からしたら相当無理してると思うぞ
0871名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:30.25ID:+7Eeoad3
西は金は持ってるけどめっちゃケチだし
ついこないだまで環状線に103を走らせてたからね
自社の数少ないドル箱路線なのに
名古屋から遊びに来た友達はそれを見て大阪も大したことないなと思いっきり馬鹿にされたよ
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:32.31ID:txAGzWNb
>>871
425対策
まともに賠償もせず新車入れまくっていたらクレームが付く
新車投入も安全対策名目にしなkればならない。
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:30.53ID:pTsWR9hn
>>871
競争力のある路線に無理な投資をしないのは当然。
なので大阪環状線に長らく103が残ってた。
“税金対策”として在来線を運営してる東海とは状況も異なるし。
0874名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 17:42:44.99ID:CAOfo1Nm
ほってても客がたくさん乗る路線だから投資しない
これが西の経営思考か
こんなだから信楽や尼崎の事故を起こすんだよ
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:23.06ID:9nzt4hD7
↑2ちゃんの書き込みを真に受けて顔真っ赤にするマヌケ
0876名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 18:13:00.21ID:9nzt4hD7
民間企業なんだから競争力の弱い物から投資するのは当たり前だわな
民営化が失敗だっただけのこと
0877名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:05:28.59ID:A5dVvGSy
投資によって更に利益が出るならそうするでしょ
見込めないなら現状維持
現状を維持するにも金が掛かるけどね
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:07:55.28ID:2PXnC0zB
>>874
民間企業の経営ってそれが基本。
客の足元を見て商売ができれば最高。
投資しなくても一定の利益が上がるなんてこれほど良いことはない。

君が経営ではなく鉄道しかアタマにないのがバレたな。
少しは社会を見てこいや。
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:12:54.64ID:+TtG1WVs
>>874
まぁ確かに旧国鉄時代のガソリンカー横転炎上事故の教訓が活かされてないのは事実だがな。
あの事故の原因も過密ダイヤが主因らしいからな。

しかし、過去の教訓を活かせないのはJR西日本だけの問題じゃない。
0880名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:15:06.68ID:vIafJcEz
>>874
それがこのマイナス金利も相まって大きく逆に舵を切って
広島や環状線が新車であふれかえることになるとは

さて、ジャパンレールパスと伏見稲荷で外国人に大人気の奈良線普通、
ある意味日本の顔となる列車達かもしれないが、205投入のあとはまさかの新車あるか?
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:18:15.04ID:ecpvZtoP
同じ黙ってても客が乗る東海道新幹線にさらなる投資をかけてよりレベルアップさせ利益を上げるJR東海
その目線はさらに上を見て今はリニア開通に邁進している
企業としての志とレベルが天と地ほど違う
そら西は永遠に東海に勝てんわ
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:53:59.55ID:2PXnC0zB
>>881
経営環境が同じならその通りだと思うよ。
でもベースが違い過ぎる現実もきちんと見なよ。
しかもその経営環境は各々の経営努力で築いたものではなく政治家の思惑たっぷりの切り分けでできたもの。

本州三社をやたら比較して西叩きをして悦に浸る低レベルが時折現れるが、東や海より圧倒的不利な西というところを見てないのばかり。
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:03:21.06ID:+TtG1WVs
>>882
確かに西日本は中国地方などに赤字ローカル線を沢山抱えているのが痛いな。
しかも、その赤字の大半は西日本の責任によるものではないし…
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:10:15.89ID:o0iOyQ02
東 経済も人も集中してドル箱路線多数
海 ドル箱東海道新幹線を所有
西 お荷物赤字路線多数、経済地盤沈下で落ち込む一方の大阪神戸
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:39.17ID:7TU/QPIt
東は地震にかこつけてお荷物赤字線を処分したからな
法律変えて大きなお荷物背負わせた方が良いよ
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:18:13.49ID:t6XWXKAl
経済も人も集中してるはずの東京都が出生率がワーストという皮肉。
その実は子育てできないほど物価高に喘いでいる一般庶民が数多くいる現実が浮き彫りになっている。
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:45.81
それだけ東京にニート引きこもりが多いってこと。
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:57:59.13ID:txAGzWNb
>>885
東は根元利益という理由を付けて北海道新幹線の負担を負っている。
東海はその点負担がない。リニアはあくまで自社の事業だし。
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:34.64ID:FeCyoRY6
環状線は新快速混雑区間に比べたらドル箱ではないよ
0891名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:14:53.70ID:bCNzuvZO
環状線に長らく103が残ったのは周回+阪和大和路直通運転のダイヤパターン関係上、
周回電車だけスピードアップする必要が無い(したくてもできない)からでしょ
儲かる儲からないとかの話ではなく
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:25.84ID:UvZCpHL9
>>880
今やルクアに人を集めることが経営上の至上命題となったJR西にとって
大阪環状線は南アーバンエリア京阪近鉄南海ら私鉄エリアからの重要なエスカレーター機能を持つ
ホーム柵によるドア統一問題もあいまってついでに新型入れとくかいうのが323投入の真相だね
それがなけりゃJRは少なくてもあと5年は103で戦ってたはず
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:17.99ID:IuakW+W5
>>882
全くもって同意
まぁヲタのほとんどってその低レベルの方なんじゃない?
撮り鉄とか見てても目先のネタしか見てないにわかだらけだし。最近は特にね
0894名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:10:06.05ID:+TtG1WVs
>>893
デジカメが普及したせいで、非常識な撮り鉄が増えたと思う。
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:40.31ID:2PXnC0zB
>>893
少し違う。
低レベルほど自己主張が強くしつこい。
独り善がり。
だから数は少なくても目立つ。

低レベル撮り鉄も同じ。
ホームでのキチガイぶりが目立つ。
まともなヲタはそれを見て「あそこには近寄りたくない」「あいつらと同じにされたくない」と考えるからそういう場にはいない。

少数の痛い輩が目立つから全体が痛く扱われる。大多数のまともな人が肩身狭くしてる。
たぶんそれが実態。
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:43.09ID:2PXnC0zB
>>892
違う。それは君の思い込み。
323は環状線イメージアップ作戦全体の中の目玉。公式表明されてる。
0898名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:47.13ID:FKO5kb7B
省エネ車両等への置き換えってなんかJR西は東より疎かに見えてしまう。
221系の修繕も有難いけど出来ればLED照明にしてほしかったな。
改造コストはかさんでしまうだろうけど安定器も要らなくなるし交換頻度も減る。
手の組んだリニューアルは素晴らしいけどその後のランニングコストが同じだと意味無い気がする。
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:58.73ID:jffuH3bR
ついこないだ大阪環状線にたくさん沸いた103撮り鉄とかな
被った201に罵声を浴びせてまくった同じ連中が来年は201を撮りながら201アリガトーとか叫ぶかと思うと
0901名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:51.65ID:+TtG1WVs
>>899
普段乗ってない奴ほど「アリガトー」とか喚くんだろうな。
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:11.75ID:R7574rdj
>>837
今、和歌山線のクモハ105-508と
クハ105-508が103系最古参...
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:19:22.94ID:+ej5Wy+N
葬式鉄は大嫌いだが気持ちはわかる
201は環状線から引退後もおそらくナラが次の働き口となり今後も活躍は続く
だがあの環状線の103はもう完全引退でスクラップが確実視されている

そもそも環状線で50年近く働いた103は10年そこそこの201との重みが違いすぎる
かたや103は新幹線0系と並び称さえる国鉄の代表的な車両
そしてオレンジ103は大阪城通天閣と並ぶ大阪の象徴と言える存在にまでなっていた
201などと比較するのは103に対し非常に失礼
201が来年環状線を去ることになっても特別撮り鉄も集まらないしそもそもJR西もイベントを催す気も一切ない
0904名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:40:39.66ID:rdD1D24c
>>858-859
東海道山陽緩行線用105が
具体になっておれば
快速運用のある線区や
快速線と名の付く運行系統なども
追随して導入が決まったかもしれず

しかしそこは回避し
103が通勤形の決定版となるよう
系統特化の形式細分化は避け
本社としても意図した通りに
各運用が仕様へ馴染みに行った訳で

仮称105は
通風器が押し込み形ベンチレーター
貫通形先頭車
コイルバネ台車で115同等の主回路
もしくは
エアサス台車で165同等の主回路
と言われていたような覚えが
0905名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:57:52.23ID:qe8XdvX9
>>867
ハイテク車両よりアナログ車両のほうが部品などの面で長く使えるのでは?
0906名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:00:47.02ID:DzlLFOp+
              ζ
           / ̄ ̄ ̄ ̄ \
          /          \
         /\    ⌒  ⌒  |
         | |    (・)  (・) |
         (6-------◯⌒つ |      
         |    _||||||||| |   <ヒャッハーッ!今夜も
          \ / \_/ /        フルチンが一番だぜ!
            \____/         
         /       
        /          |
       (_⌒) ・    ・ ||
         l⌒ヽ     _ノ |
         |  r `(;;U;)   )__)
         (_ノ  ̄ / /
              (_ノ
0907名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:03:31.40ID:rdD1D24c
大阪環状線に関して
国鉄本社の認識は
利用旺盛な大都市路線だが
在阪大手私鉄などと直接競合がなく
そういう面の対策は不要と

かと言って101や103の量産時代までは
軽んじられていた訳でなく
最新形式を増備するにしても
新造車の割合が高かったのは間違いなく

201量産で投入が顧みられなかったのは
経費節減で前述の事由を
見送る口実とする傾向が強まった以外に
山手線同様に駅間距離が短く
主回路の熱容量に懸念があり
むしろ203的な主回路仕様を
別途用意する必要が想定された事情も

大阪圏では
結局そのままで運用に適し
かつ大鉄局的に競合対策でもあり
串刺しダイヤ解消効果もある
東海道山陽緩行線に集約して投入と

JR西の発足後
201転用で大阪環状線が本命となるが
深夜試運転では
やはり主回路温度上昇が課題に
これは回生側の改修で解消
0908名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 04:37:50.88ID:df9RaIyZ
>>899
阪急の3100とか3000に罵声やったもんな。混結編成やのに、
0909名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 04:41:26.26ID:df9RaIyZ
>>907
国鉄時代は、大事なのは政治やってんで、大阪は自民が弱かったし野党だった公明党や民社党が強かったからな。
0910名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 08:26:37.17ID:GvStj46S
ご承知の通りJR西発足以降も
323まで長らくモリへの直接投入なし
やはり大鉄局的な発想でも
直接の競合がない線区へ新造投入は
動機に乏しく

とは言え
大和路快速221や関空快速223など
間接的に質の向上は図られ
それこそ221は
大鉄天鉄が国鉄末期に本社へ要求した
113の非冷房と試作冷房の置き換え用の
211が原形

近畿圏103のその後の顛末も
207や321の他は
223や225などの近郊形で置き換えており
乗客単価の高い快速系統を優先

103に関して言えば大阪環状線だけでなく
周辺の阪和線大和路線も置き換え状況は
振り返れば実質似たり寄ったりで
0911名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:28.08ID:9eoUqAuE
大阪環状線固有の車両の新製配置は323系の前は1980年のサハ103-502/503まで遡るのはある意味凄い話。
編成単位となると1973年の量産冷房車投入まで遡るというのも凄い。

1979年投入の高運クハ編成は片側のみで編成単位と言えるかは疑問。

サハ103-502/503投入は当時存在した4+4編成の解消と片町線101系置き換えで新製モハユニット投入+先頭車捻出(クハ103-5/126が片町線に行き新製投入ユニットと組んだ)のためだったよね?
0912名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:22.02ID:qe8XdvX9
省エネ201系で全てのモリ103系を置き換えるのは無理があった様で、ナラに一部振り分けましたよね。オレンジ103がここまで残った一因かと?
0913名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:16:59.14ID:T7g+pLl4
アカ→モリで201を全部移すと数はぴったり合ったが4+4と6Mが必ずできる。
一方、6両と8両に組み替えてナラにも回すと経年が偏っている103の一定数はボロクハを処分できる。
編成の間に挟まり機能を持て余すくらいならボロ淘汰に生かすという判断。

国鉄時代の転配でボロクハだらけとなった成れの果ての尻拭い。
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:19:23.13ID:j0Q26fnO
少なくとも大阪環状線に限って言えば、
201系でも103系でも大して違わなかったわけで。
0915名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:05:17.33ID:TdJkV8yN
国鉄の経営が順調だったなら、昭和のうちに環状線に201か205が入ってただろうね
0916名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:53:02.93ID:qe8XdvX9
>>914
201が多すぎると何かが容量オーバーになるんじゃなかった?環状線。
0917名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:01:44.89ID:j0Q26fnO
>>916
…っていう話をオレも聞いたことはあるものの事の真偽は不明。
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:30:32.23ID:T7g+pLl4
この展開、またソースも出せないのに変電所ガー変電所ガーと騒ぐのが出てきそう。
0919名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:44:32.78ID:PG7c+H6B
民営化時点では国鉄時代の運転本数両数で変電所配置されてるから、民営化後増発したとこはキツいのはキツい
予算がなかなかつきにくい

環状線だと防護無線で一斉停止後の運転再開は内回り外回りで時間を少しずらす
一斉に運転再開すると変電所保たないから

どれくらいキツいかは中の人しかわからんけど
0920名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:52:58.12ID:qe8XdvX9
駅間の短い環状線のほうが201系による省エネ効果が高いと思われ。
しかし駅間の長い大和路線に振り分けたのでそういう理由でもあったのかと?あくまでも噂。
0921名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:58:58.75ID:S8h0GOka
>>908
2300 3000 3100 3300 5000 5100 5300系は字幕改造したら、格好悪くなったけど。
5300系の小さな方向幕か、行先板が良かったなあ。

能勢電の1700系は懐かしの阪急顔で良い。
0922名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:44:13.54ID:qe8XdvX9
>>913
結局6M2Tでしょうね。
ところでボロクハですが、案外ユニット窓より強かったとの噂も。リニューアルしなくても車体は持ったみたいだし。
0923名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:16:52.54ID:zl7HlccX
単なる結果論かも知れないが…
103系は大阪環状線のために生まれたような車両だったかと。
他の形式は、どれもこれも「帯に短かし襷に長し。」
0924名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:27:46.22ID:8aKQ3ObA
京浜東北生まれのクモハは最後京葉で爆走するとは思いもしなかっただろうな
0925名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:44:29.61ID:RGfSAsSw
>>923
101系も健闘していたと思うけど?
環状線で101系と103系、どちらも乗ったことあるけど、それほど違いを感じなかった。
0926名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:10:18.09ID:nf4GCuEm
次スレ立ててくる
0928名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:27:24.43ID:anNJjndz
環状線は庶民的な大阪の人情溢れる路線だったな
電車もボロくて駅も汚いがふらっと下駄代わりに乗れる親しみやすさがあった
103は環状線に完全に溶け込んでいてこれ以上マッチする車両はもう出てこないな
今は環状線は小綺麗になったが完全に魅力がなくなった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況