X



【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:03:21.06ID:+TtG1WVs
>>882
確かに西日本は中国地方などに赤字ローカル線を沢山抱えているのが痛いな。
しかも、その赤字の大半は西日本の責任によるものではないし…
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:10:15.89ID:o0iOyQ02
東 経済も人も集中してドル箱路線多数
海 ドル箱東海道新幹線を所有
西 お荷物赤字路線多数、経済地盤沈下で落ち込む一方の大阪神戸
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:39.17ID:7TU/QPIt
東は地震にかこつけてお荷物赤字線を処分したからな
法律変えて大きなお荷物背負わせた方が良いよ
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:18:13.49ID:t6XWXKAl
経済も人も集中してるはずの東京都が出生率がワーストという皮肉。
その実は子育てできないほど物価高に喘いでいる一般庶民が数多くいる現実が浮き彫りになっている。
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:45.81
それだけ東京にニート引きこもりが多いってこと。
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:57:59.13ID:txAGzWNb
>>885
東は根元利益という理由を付けて北海道新幹線の負担を負っている。
東海はその点負担がない。リニアはあくまで自社の事業だし。
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:34.64ID:FeCyoRY6
環状線は新快速混雑区間に比べたらドル箱ではないよ
0891名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:14:53.70ID:bCNzuvZO
環状線に長らく103が残ったのは周回+阪和大和路直通運転のダイヤパターン関係上、
周回電車だけスピードアップする必要が無い(したくてもできない)からでしょ
儲かる儲からないとかの話ではなく
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:25.84ID:UvZCpHL9
>>880
今やルクアに人を集めることが経営上の至上命題となったJR西にとって
大阪環状線は南アーバンエリア京阪近鉄南海ら私鉄エリアからの重要なエスカレーター機能を持つ
ホーム柵によるドア統一問題もあいまってついでに新型入れとくかいうのが323投入の真相だね
それがなけりゃJRは少なくてもあと5年は103で戦ってたはず
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:17.99ID:IuakW+W5
>>882
全くもって同意
まぁヲタのほとんどってその低レベルの方なんじゃない?
撮り鉄とか見てても目先のネタしか見てないにわかだらけだし。最近は特にね
0894名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:10:06.05ID:+TtG1WVs
>>893
デジカメが普及したせいで、非常識な撮り鉄が増えたと思う。
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:40.31ID:2PXnC0zB
>>893
少し違う。
低レベルほど自己主張が強くしつこい。
独り善がり。
だから数は少なくても目立つ。

低レベル撮り鉄も同じ。
ホームでのキチガイぶりが目立つ。
まともなヲタはそれを見て「あそこには近寄りたくない」「あいつらと同じにされたくない」と考えるからそういう場にはいない。

少数の痛い輩が目立つから全体が痛く扱われる。大多数のまともな人が肩身狭くしてる。
たぶんそれが実態。
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:43.09ID:2PXnC0zB
>>892
違う。それは君の思い込み。
323は環状線イメージアップ作戦全体の中の目玉。公式表明されてる。
0898名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:47.13ID:FKO5kb7B
省エネ車両等への置き換えってなんかJR西は東より疎かに見えてしまう。
221系の修繕も有難いけど出来ればLED照明にしてほしかったな。
改造コストはかさんでしまうだろうけど安定器も要らなくなるし交換頻度も減る。
手の組んだリニューアルは素晴らしいけどその後のランニングコストが同じだと意味無い気がする。
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:58.73ID:jffuH3bR
ついこないだ大阪環状線にたくさん沸いた103撮り鉄とかな
被った201に罵声を浴びせてまくった同じ連中が来年は201を撮りながら201アリガトーとか叫ぶかと思うと
0901名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:51.65ID:+TtG1WVs
>>899
普段乗ってない奴ほど「アリガトー」とか喚くんだろうな。
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:11.75ID:R7574rdj
>>837
今、和歌山線のクモハ105-508と
クハ105-508が103系最古参...
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:19:22.94ID:+ej5Wy+N
葬式鉄は大嫌いだが気持ちはわかる
201は環状線から引退後もおそらくナラが次の働き口となり今後も活躍は続く
だがあの環状線の103はもう完全引退でスクラップが確実視されている

そもそも環状線で50年近く働いた103は10年そこそこの201との重みが違いすぎる
かたや103は新幹線0系と並び称さえる国鉄の代表的な車両
そしてオレンジ103は大阪城通天閣と並ぶ大阪の象徴と言える存在にまでなっていた
201などと比較するのは103に対し非常に失礼
201が来年環状線を去ることになっても特別撮り鉄も集まらないしそもそもJR西もイベントを催す気も一切ない
0904名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:40:39.66ID:rdD1D24c
>>858-859
東海道山陽緩行線用105が
具体になっておれば
快速運用のある線区や
快速線と名の付く運行系統なども
追随して導入が決まったかもしれず

しかしそこは回避し
103が通勤形の決定版となるよう
系統特化の形式細分化は避け
本社としても意図した通りに
各運用が仕様へ馴染みに行った訳で

仮称105は
通風器が押し込み形ベンチレーター
貫通形先頭車
コイルバネ台車で115同等の主回路
もしくは
エアサス台車で165同等の主回路
と言われていたような覚えが
0905名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:57:52.23ID:qe8XdvX9
>>867
ハイテク車両よりアナログ車両のほうが部品などの面で長く使えるのでは?
0906名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:00:47.02ID:DzlLFOp+
              ζ
           / ̄ ̄ ̄ ̄ \
          /          \
         /\    ⌒  ⌒  |
         | |    (・)  (・) |
         (6-------◯⌒つ |      
         |    _||||||||| |   <ヒャッハーッ!今夜も
          \ / \_/ /        フルチンが一番だぜ!
            \____/         
         /       
        /          |
       (_⌒) ・    ・ ||
         l⌒ヽ     _ノ |
         |  r `(;;U;)   )__)
         (_ノ  ̄ / /
              (_ノ
0907名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:03:31.40ID:rdD1D24c
大阪環状線に関して
国鉄本社の認識は
利用旺盛な大都市路線だが
在阪大手私鉄などと直接競合がなく
そういう面の対策は不要と

かと言って101や103の量産時代までは
軽んじられていた訳でなく
最新形式を増備するにしても
新造車の割合が高かったのは間違いなく

201量産で投入が顧みられなかったのは
経費節減で前述の事由を
見送る口実とする傾向が強まった以外に
山手線同様に駅間距離が短く
主回路の熱容量に懸念があり
むしろ203的な主回路仕様を
別途用意する必要が想定された事情も

大阪圏では
結局そのままで運用に適し
かつ大鉄局的に競合対策でもあり
串刺しダイヤ解消効果もある
東海道山陽緩行線に集約して投入と

JR西の発足後
201転用で大阪環状線が本命となるが
深夜試運転では
やはり主回路温度上昇が課題に
これは回生側の改修で解消
0908名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 04:37:50.88ID:df9RaIyZ
>>899
阪急の3100とか3000に罵声やったもんな。混結編成やのに、
0909名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 04:41:26.26ID:df9RaIyZ
>>907
国鉄時代は、大事なのは政治やってんで、大阪は自民が弱かったし野党だった公明党や民社党が強かったからな。
0910名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 08:26:37.17ID:GvStj46S
ご承知の通りJR西発足以降も
323まで長らくモリへの直接投入なし
やはり大鉄局的な発想でも
直接の競合がない線区へ新造投入は
動機に乏しく

とは言え
大和路快速221や関空快速223など
間接的に質の向上は図られ
それこそ221は
大鉄天鉄が国鉄末期に本社へ要求した
113の非冷房と試作冷房の置き換え用の
211が原形

近畿圏103のその後の顛末も
207や321の他は
223や225などの近郊形で置き換えており
乗客単価の高い快速系統を優先

103に関して言えば大阪環状線だけでなく
周辺の阪和線大和路線も置き換え状況は
振り返れば実質似たり寄ったりで
0911名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:28.08ID:9eoUqAuE
大阪環状線固有の車両の新製配置は323系の前は1980年のサハ103-502/503まで遡るのはある意味凄い話。
編成単位となると1973年の量産冷房車投入まで遡るというのも凄い。

1979年投入の高運クハ編成は片側のみで編成単位と言えるかは疑問。

サハ103-502/503投入は当時存在した4+4編成の解消と片町線101系置き換えで新製モハユニット投入+先頭車捻出(クハ103-5/126が片町線に行き新製投入ユニットと組んだ)のためだったよね?
0912名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:22.02ID:qe8XdvX9
省エネ201系で全てのモリ103系を置き換えるのは無理があった様で、ナラに一部振り分けましたよね。オレンジ103がここまで残った一因かと?
0913名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:16:59.14ID:T7g+pLl4
アカ→モリで201を全部移すと数はぴったり合ったが4+4と6Mが必ずできる。
一方、6両と8両に組み替えてナラにも回すと経年が偏っている103の一定数はボロクハを処分できる。
編成の間に挟まり機能を持て余すくらいならボロ淘汰に生かすという判断。

国鉄時代の転配でボロクハだらけとなった成れの果ての尻拭い。
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:19:23.13ID:j0Q26fnO
少なくとも大阪環状線に限って言えば、
201系でも103系でも大して違わなかったわけで。
0915名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:05:17.33ID:TdJkV8yN
国鉄の経営が順調だったなら、昭和のうちに環状線に201か205が入ってただろうね
0916名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:53:02.93ID:qe8XdvX9
>>914
201が多すぎると何かが容量オーバーになるんじゃなかった?環状線。
0917名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:01:44.89ID:j0Q26fnO
>>916
…っていう話をオレも聞いたことはあるものの事の真偽は不明。
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:30:32.23ID:T7g+pLl4
この展開、またソースも出せないのに変電所ガー変電所ガーと騒ぐのが出てきそう。
0919名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:44:32.78ID:PG7c+H6B
民営化時点では国鉄時代の運転本数両数で変電所配置されてるから、民営化後増発したとこはキツいのはキツい
予算がなかなかつきにくい

環状線だと防護無線で一斉停止後の運転再開は内回り外回りで時間を少しずらす
一斉に運転再開すると変電所保たないから

どれくらいキツいかは中の人しかわからんけど
0920名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:52:58.12ID:qe8XdvX9
駅間の短い環状線のほうが201系による省エネ効果が高いと思われ。
しかし駅間の長い大和路線に振り分けたのでそういう理由でもあったのかと?あくまでも噂。
0921名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:58:58.75ID:S8h0GOka
>>908
2300 3000 3100 3300 5000 5100 5300系は字幕改造したら、格好悪くなったけど。
5300系の小さな方向幕か、行先板が良かったなあ。

能勢電の1700系は懐かしの阪急顔で良い。
0922名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:44:13.54ID:qe8XdvX9
>>913
結局6M2Tでしょうね。
ところでボロクハですが、案外ユニット窓より強かったとの噂も。リニューアルしなくても車体は持ったみたいだし。
0923名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:16:52.54ID:zl7HlccX
単なる結果論かも知れないが…
103系は大阪環状線のために生まれたような車両だったかと。
他の形式は、どれもこれも「帯に短かし襷に長し。」
0924名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:27:46.22ID:8aKQ3ObA
京浜東北生まれのクモハは最後京葉で爆走するとは思いもしなかっただろうな
0925名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:44:29.61ID:RGfSAsSw
>>923
101系も健闘していたと思うけど?
環状線で101系と103系、どちらも乗ったことあるけど、それほど違いを感じなかった。
0926名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:10:18.09ID:nf4GCuEm
次スレ立ててくる
0928名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:27:24.43ID:anNJjndz
環状線は庶民的な大阪の人情溢れる路線だったな
電車もボロくて駅も汚いがふらっと下駄代わりに乗れる親しみやすさがあった
103は環状線に完全に溶け込んでいてこれ以上マッチする車両はもう出てこないな
今は環状線は小綺麗になったが完全に魅力がなくなった
0929名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:41:06.53ID:wI3IvBWW
>>915,920
先の>>907でも触れたが
当時の技術陣の認識では201原形のまま
山手線や大阪環状線のような
短い駅間距離を頻繁に力行回生すると
むしろ主回路容量に不安が

史実のように
東海道山陽緩行線と中央快速線が適し
緩行線でも駅間距離のバランスから
中央総武緩行線が仕様上の限界と

つまり直流電動機の場合
省エネという観点では電機子チョッパーは
惰行時間の少ない運用が原理上
確かに他の制御方式よりも分があるものの

電機子チョッパーだからと言って全てが
駅間短距離永久連続が得意な訳でなく
阪急南海近鉄の試作車なども同様に
優等運用含む汎用車志向だと
得られる省エネとは別に熱容量的な懸念が

そういう意味で山手線は
201をパスし205にて103を置き換えた訳で
国鉄継続ならば大阪環状線は205かと
0931名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:44:30.41ID:sE7IAAUc
>>865
むしろ西の物持ちがいいから関西私鉄各社が103世代の車両をなかなか淘汰できなかったんだと思う
0932名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:57:21.97ID:T7g+pLl4
>>931
私鉄各社の車両代替が一時期止まったのはバブル期に不動産で遊んで大火傷したから。
他社の動向なんて関係ない。
0933醤油ーことだよね人生なんてさ
垢版 |
2017/12/08(金) 00:50:51.21ID:YIWbCoG0
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス


http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0935名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 05:11:27.81ID:byw4rvgF
>>920
実はもっと単純な話で、
「6M2T」や「4+4」みたいなややこしい編成が出来るくらいなら、
8連と6連に整理した方がスッキリするし、
大和路線のサービスアップにも繋がる
…って事じゃなかったのか?
0936名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 07:30:41.78ID:scHLGspW
103T車一部編入の条件付きで
103時代の規模のまま
すなわち
4M4T28本+6M2T4本にて201統一が可能

103T車編入ナシだと
それこそ
4M4T16本+6M2T8本+4連4連4本と
まだ103の6連4本が必要に

大負荷やら中間先頭車やら201集約不可
そんな半端な状態より
現状の方がベターだと
0937名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 07:59:05.71ID:rJM5TCvA
>>928
車内には空のワンカップ、空の缶ビールがコロコロ転がるイメージ
0938名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:05:16.37ID:54mS8KXc
>>935
4連+4連は実際走ってなかったっけ?
Tc68とか78とかとかはオレンジの4連を経てナラに転属してなかったっけ?
0939名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:39:16.77ID:LxjIVlBI
思うんだがもしも東西線が建設されなかったら学研都市線が今でも長編成(7コテもしくは3+4)で元気に走ってたのだろうか。
但しボロクハやボロサハは他線のユニット窓車に置き換えられてただろうけど。

特にサハ103の400台や502・503、体質改善車は学研都市線転用されていて未だ現役なのも多かった気がする。
0941名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 09:57:13.38ID:FJL2eDRG
唐津の103系はそのうち気動車化されるんじゃなかろうか?

地下鉄乗り入れ拒否されて前原以東には行かないし前原以西は65km/h制限だらけだから電車の必要がなくなった
0942名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 10:21:43.90ID:CXHuZNoC
>>940
前提は国鉄経営が順調ならってことだから
本線緩行をすべて置き換えた上でさらに環状線もって話
0943名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:04:26.52ID:0HDzkvwo
>>941
ならないと思う。2両編成の新車が入るだろうけど。
0944名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:20:07.19ID:neN2/8Jb
>>941
地下鉄直通列車はどのみち電車で残さざるを得ないから、
前原以西の区間列車だけ気動車化するのは反って不経済。
0945名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:21:21.63ID:iedzw7tm
直流電化だから1両単行もできるんだよね
JR四国の7000系とか、JR西日本の125系みたいに
0946名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:25:21.34ID:hFVgn1pg
>>913
起動加速時の消費電力が高い201系では、環状線の変電所容量的に負荷が大きかったのもあるよ。
0947名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:45:25.05ID:FJL2eDRG
>>943
もし電車で残すとしても303系305系の3連化だろうが唐津線の気動車と共通化した方が安い
どうせ地下鉄直通運用には入らない
それに日豊線の一部をほぼ気動車化したJRQだ

>>944
103系はもう地下鉄には入らないから前原〜西唐津限定運用の為だけに残ってるんだが

しかも他の車両の検査は福岡市に委託してるが103系はわざわざ小倉工まで持って行ってる
コストかかり過ぎ
0948名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:05:11.46ID:neN2/8Jb
>>947
いずれ305系になるんだろうから、その時点で福岡市への委託に替えればよい。
その時点での305系増備車を3+3で運用できるようにすれば
地下鉄直通列車との車両共用も図れる。
唐津線との共用が効率アップに繋がるほどの閑散線区でもないから
気動車による車両共通化は議論として本末転倒。
0949名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:31.76ID:844r2I2R
>>947

一部をほぼ


って何よ
0950名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:42:48.00ID:7HDea8so
>>931
逆に電子機器のほうが持ちが悪いのでは?
機器更新とかしてるし。
0951名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:45:14.30ID:uSfoySm/
日豊線の一部の区間を殆ど気動車に置き換えたと読めるが
とマジレス

山形ー秋田の方の本線系も架線下ディーゼルやってるからそれと同じだろ
0952名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:55:13.33ID:e11Jgk9a
ディーゼルカーって軽油1Lで何キロ走れるの?
長距離走る場合は途中駅で給油したりするの?
0953名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:12:14.85ID:neN2/8Jb
筑前前原〜西唐津間こそ、103系あたりに打ってつけの条件の路線なんだろうな。
0954名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:13:31.58ID:9HQ720dx
気動車の整備は電車に比べて、凄い3k仕事だから嫌がられる
しかも教育に時間や経験も必要
今後の人材難の中どこの会社も電車でできるところは電車や蓄電池車にして内燃機関は無くしたい
0955名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:18:14.15ID:9HQ720dx
>>946
201系がと言うより
電動機出力は新しい車は、どんどんおおきくなってるからね

それがみんなフルノッチで来たらそりゃあ
一時的な消費電力はでかいよ
0956名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:30:29.99ID:3dv5qiqc
>>929
201は中央快速でも抵抗挿入しても90km/h以上では高速絞りが発生したので、省エネの名とは裏腹にコンセプト倒れが否めない…
国鉄としては特性上弱い電機子チョッパが高速域でも実用レベルだとアピールしたかったんだろうけど
0957名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:45:00.25ID:neN2/8Jb
>>952
「白鳥」のキハ82系は大阪〜青森間無給油じゃなかったっけ?
0959名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 18:50:52.63ID:yaYnLOv/
地下鉄乗り入れ可能なら
筑肥線の電化非電化通して後継は蓄電池電車だろうね。
それまで1500番はしぶとく生き残りそう
0964名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:30:56.80ID:kHIIqhJ8
>>962
毎日通電必要
0965名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:50:37.61ID:uSfoySm/
103は暫く使わないと絶縁不良起こすって有名だったでしょ
0966名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:58:07.58ID:scHLGspW
>>942
205増備にしても
東海道山陽緩行線優先だったろうが
JR西の発足時は
旧大鉄局天鉄局の理想が反映されており
それこそ阪和線用も実現した訳で

案外バランスをとって
大阪環状線を含めた主要線区へ
展開していたかもしれない

>>955
至極ごもっとも

>>956
もともと京急旧600で試験した
多少構造は複雑ながら高速対応志向の
東洋提案の直並列チョッパーが本命
しかし201開発開始が決済された段階で
三菱主体の既存方式選択を経営陣が強制

AVF方式の普及も始まっていたが
仕様の叩き台は営団6000
これを近郊形でも耐えうる内容にせよと

長く注力してきた直並列チョッパーから
急遽転換を強いられた訳で
何かと無理が祟ったのは事実
0969塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子 「黒沢ともよ」
垢版 |
2017/12/09(土) 16:08:28.96ID:lS4YPqu+
筑肥線の103系の残りは何系になるのか  305系の3両編成になる

阪和線のHK610 「先頭車は初期車 中間車は 非リニューアル車」 は解体されたのだろうか 早く解体を望む
0970名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:24:42.37ID:Cxzkcyk7
>>912-913>>916-918>>920>>922>>935-936>>938
201系が明石から転属するときに全車森ノ宮への転用の計画から
森ノ宮と奈良に振分けに変更された理由は鉄道雑誌等でも明らかにされていないね

6M2Tの編成が組まれても全然運用に入らなかったことから考えると
6M2Tでの運用に問題があったことによる計画変更かなと推測できるけど
一方で当時の2chにあった内部に通じた人物による書込みと思われるものには
運用中の4+4非貫通の編成が乗務員に嫌われたから計画変更とあったし
結局のところ11年経った今も計画変更の理由は明らかになっていないね
0971名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 03:20:20.76ID:Cyyw5uxM
>>970
4号車が女性専用車で
誤って乗った男性の逃げ道が片方ないからダメという理由で
非貫通編成が不可となったと聞いたが
0972名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 07:21:01.97ID:HjIrKsg1
そんなの間違って乗る奴が悪いのにな。
次の駅で一旦下車して移動すれば良いだけのこと。
それに女性専用車なんて、そもそも強制でもないんだし…
0974名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 10:36:52.92ID:2lajdaLG
>>971
車両基地内での車内巡回で一旦線路に下りないといけなかった
201系の6M2Tは試運転した結果力行時の消費電力がとんでもない事になって没になった
流石に電装解除やサハ103の201系編入はしなかったな
0975名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:01:59.29ID:xS0D4Jhk
一時阪和線で103系6M2Tが組まれた時、運転士が「103とは思えないすげー加速だわ」と言ってたのを思い出した
あれも電気食いだったんだろうなあ
0976名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:52:25.84ID:Wt2tTD7I
>>973
冤罪とか聞いてたら、男性専用車もあっていいと思うわいな
差別いうなら、超初期の雌車の配置に男性専用車を作ればいい。モロ逆差別だけどな
0977名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:53.86ID:jsb5jvmN
>>975
4M2Tの1500番がカタログスペック上では加速度3.3あるから、
そのくらいの加速力はあったんだろうか
0978名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:52:36.86ID:n5GwI+hb
となると、播但や加古川の103って一体どの位の起動加速度なんだ?
0979名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:01:05.76ID:xS0D4Jhk
>>978
よく走るよ〜
加速もそうだけどブレーキ入れた時の電制が強烈にガツンと来る
0980名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:45:10.13ID:jsb5jvmN
BANTAN103は感覚的には
阪神ジェットカーをも凌ぐよ。
実際加速度4くらいありそう
0981名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:04:07.43ID:HjIrKsg1
もう引退してるけど、近鉄の6800系ラビットカーのみで編成された4両編成や5両編成の加減速は素晴らしかった。
オールMの103系もそんな感じなんだろうな。
0982名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 16:03:13.88ID:RL3/HMqD
>>981
ラビットカーと一般車の併結の時なんか、一旦グワ〜ンと引っ張られて一般車に押し戻されてのギクシャク状態。坂東節みたい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況