X



JR四国スレッド Part 134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0704名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 23:39:52.79ID:KGRa7uBG
毎日みてたマリンジャムのライブカメラがずっと死んでるんだが
0705名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 00:42:31.43ID:6S3Csu4o
マリンライナーの自由席もオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えて自由席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
海老津ではこれに関係した愛媛ゆあねっと君のウンチクトラブルのツイートもあったようだし
0708名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 05:34:28.49ID:WhwVJRbJ
特急の女性車掌ってどれくらいの確率で乗ってるの?
0710名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 12:23:09.87ID:+vWsTDDZ
荒らしとか煽りでなく本気にマリンはオールロングかロング多めのセミクロスシートで良いと思う。
0711名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 13:30:17.15ID:6S3Csu4o
荒らしとか煽りでなく本気にJR神戸線・JR京都線の新快速はオールロングかロング多めのセミクロスシートで良いと思う。
0712名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 19:22:30.26ID:mDh7oVqi
最近仕事帰りに予讃線下りよく乗るんだけど、
定刻でつくことが一度もない
どうなってんだこの電車
0714名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 19:32:13.72ID:8z8luLJJ
>>712
民営化直後から、時間にルーズというか、昼間と同じ運転時間なところへ大量下車や集札が加わるのに
それをダイヤに反映させる気が全くないから

史上最速の岡山→松山2時間29分運転もよく利用したが、定刻に走りきったことは皆無
単に時刻表上での数字だった
0715名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 19:57:26.29ID:mDh7oVqi
>>713
宇多津17:19の下り 観音寺行き
海岸寺?かどっかの待ち合わせで気付いたら遅延してて
観音寺着く頃には4,5分遅れは当たり前になってる。

10年東京にいて最近帰ってきたのでふと思ったんだが、
無人駅で車掌が切符確認するの考えてダイヤ組んでんのかな?
なんかそれは時間に考えずダイヤ組んでる気がしてならない
0716名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 21:28:33.35ID:y38YufDS
苦情はJR四国
道路の苦情は香川県高松
都市計画の苦情は香川県高松
電気ガスの苦情は香川県高松 に封書物理攻撃で
0717名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 21:41:55.25ID:0T57DxM9
匿名で送り付けても読まれますか?
0721名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 23:02:31.58ID:NcuZIIZc
>>668
JR予讃線で列車にはねられ高齢女性死亡(11月29日19時36分)www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=4512
きょう午後、四国中央市内のJR予讃線の線路で高齢の女性が普通列車にはねられ死亡しました。
きょう午後1時35分頃、四国中央市三島宮川のJR予讃線の線路で、近くに住む曽我部長美さん
(87)が高松行きの普通列車にはねられました。この事故で曽我部さんは全身を強く打って即死しました。
現場は踏み切りがない線路で、警察は事故の原因を調べています。
この事故でJR予讃線はこの列車を含む普通と特急あわせて6本に運休や遅れが出ておよそ400人に影響が出ました。
0722名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 23:07:50.12ID:csKS7bjZ
2000系の転属とかあるかな?
0723名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 09:21:45.47ID:FR4ebv21
マリンライナーの自由席もオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えて自由席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
江別ではこれに関係した愛媛ゆあねっと君ポエマーのツイートもあったようだし
0725名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 10:36:37.53ID:C254BW7E
ツイッターを見ると、早朝に架線トラブルがあった影響らしい
0726名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 12:06:35.82ID:ER84CX02
最速2時間29分も机の上の数字
その頃も今も かな?

部分複線区間工事前はそこで相殺
後はそこ以外の停車や糞ダイヤで守られていない
日本であっても諸外国並みの定時
客がバスに流れる罠
0728名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 12:47:31.37ID:RTYSu2mv
土曜なのに徳島で2600系を見てる人は少ないよ。少なくとも駅外では。
花畑踏切の回りは1人しか居なかった。
まあ、皆ホームか、もっと景色いい沿線に行ってるんだろうけど。
1本で往復するのかと思ってたら、2編成とも使ってて、徳島じゃ2本並んでたな。
これからいつもそうするのか、出発式ある今日だけなのかはわからん。
0729名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 12:51:14.97ID:RTYSu2mv
追記
お披露目兼ねてるのか、徳島で休んでる2600系は
ホームからよく見える駅側の留置線に止めてる模様。
0730名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 12:56:58.45ID:60lxtZie
で、乗り心地どうよ。
8600みたいな振り不足感?
0731名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 13:52:05.15ID:qCqtlLgu
マリンライナーの自由席もオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えて自由席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
野幌ではこれに関係した愛媛ゆあねっと君ポエムトラブルのツイートもあったようだし
0733名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 17:18:31.87ID:w+ceSMp8
全然話題がないな。
まぁうずしお限定じゃそんなもんか。
0734名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 17:48:30.58ID:4GFHKHVw
モバスイだけでもIC定期できんのか?
東のシステム借りりゃすぐだろ

カードICだと機械設置のコストとか凄そうだけど
0735名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 17:55:59.01ID:d3suUYHn
2600臨時阿波踊り号乗ったから、行かなんだわ。
0736名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 19:01:38.75
>>734
境線が車載器搭載してICOCA区間になるから、様子見をした後に一気に導入かと。
0737名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 19:18:15.76ID:LHSP1ug/
うずしお、むろと、剣山限定でかつ四国完結まで2600作るか?
宇和海はN2000でw

もちろん土讃線は新型になるが、番号は何番使うんだろう?
0738名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 19:44:05.26ID:dsnVYF/j
ランプ表示ではわかりにくいためか2600系の1両内での指定席・自由席の区別は従来に戻された
指定席枕カバーと天井から吊り下げ表示
0739名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 20:12:03.21ID:QJoavpap
ICOCA使えても定期に対応してないの、システム料が馬鹿高いからだろ。機械は同じなんだから
0741名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 20:26:04.20ID:tleAsjq9
1022っていつトイレが付いた?
めっちゃ新しいんだけど1000形は最近トイレ設置していないよね?
0742名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 20:45:28.81
>>734
モバイルSUICAは難しいと思う。
西日本ですら対応出来ていない。
0744名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 20:55:30.58ID:JMYby/Xw
どうせ大したそくどかも出さない(出せない)んだかな
多度津琴平仕様の電化で8600増備で解決したらどうだろう
もう失敗の2600要らん件
0745名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 21:04:54.06ID:RnMXQcxV
>>740
東の特急列車でやってるからといって
四国であれを見る奴がどれだけいるんだw
吊り下げ表示だけでなく枕カバーに指定席と書いてあっても平気で座る奴らばかりなのに
これも2600だけの失敗作となるのか
0748名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 09:57:47.65ID:ZDuQR38q
うまい饂飩と拉麺喰えれば車両なんかなんでもいいですし
0749名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 12:13:19.35ID:PT6IZigO
瀬戸大橋線が不通の時の香川―岡山の最善の代替手段って何がある?
瀬戸大橋高速バスは無いし宇高航路は24時間運航はやめるわ減便するわだし
0750名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 12:39:12.01ID:cjjZ9+2Q
2600系、カーブゆっくりやん。遅れてても。
0751名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 12:42:35.54ID:yRTeHGcn
護岸ないぐらいどうってことないだろ、150km出せ
0752名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 12:58:00.44ID:WVBOWaUo
ちっちぇー四国
0753名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 14:11:44.50ID:MdNYn5Uy
>>749
天候理由で鉄道が不通の時は船もバスもだいたい止まってる。
0754名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 14:27:44.58ID:7WmD3Yhr
>>753
瀬戸大橋線での事故やトラブル時限定したら?
0755名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 15:07:59.47ID:4eDvm1wA
ヒント
http://yomiuri.co.jp/economy/20171203-OYT1T50019.html

 JR四国が新しい特急用ディーゼルカーとして開発した「2600系」の運行が2日、高徳線で始まった。

 高松駅では出発式が開かれ、多くの鉄道ファンがデビューを祝った。

 2600系は高徳、土讃、予讃各線で使用している2000系の老朽化を受け、同社が14億円をかけて開発した。特急「うずしお」として高松―徳島間を2両編成で1日3往復する。

 カーブを高速で通過するための装置に、従来の「振り子式」ではなく「空気バネ式」を採用し、乗り心地を向上させたのが特徴。新型のリクライニングシート、トイレの温水洗浄便座などの快適装備も導入した。

 高松駅での出発式では、関係者らがテープカットをした後、深い赤を基調にした美しい車両が出発。鉄道ファンらがカメラを構えたり、歓声を上げたりした。

 父親と一緒に見に来た高松市の男児(5)は「すごく格好良かった。いつか乗ってみたい」と話していた。

 JR四国は当初、2600系を各線に投入予定だったが、カーブの多い土讃線では計算通りの性能を発揮できないことがわかり、導入は4両のみ。今後、同系をベースに「振り子式」の新型を開発する方針。

http://yomiuri.co.jp/photo/20171203/20171203-OYT1I50010-1.jpg
0756名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 15:58:30.22ID:WJqUlIwh
マリンライナーの自由席もオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えて自由席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
窪川ではこれに関係した海老フライ弁当のツイートもあったようだし
0757名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 15:58:57.97ID:WJqUlIwh
サンポートはオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えてボックス席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
讃岐塩屋ではこれに関係した人権侵害トラブルのオスマンサンコンもあったようだし
0758名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 15:59:25.06ID:WJqUlIwh
京阪特急エレガントサルーンの自由席もオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えて自由席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
交野市駅ではこれに関係したオスマンサンコントラブルのLGBTツイートもあったようだし
0759名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 17:49:24.71ID:4eDvm1wA
ヒント
JR九州が、来春に見込まれるダイヤ改正で、日豊線の一部の特急で実施している車掌を乗せない「ワンマン運転」を、宮崎−鹿児島中央を走る特急「きりしま」の一部にも拡大する方向で検討していることが1日、同社関係者への取材で分かった。
今年3月から始めた日豊線の大分−宮崎空港でのワンマン運行が安全に実施できていると判断。人件費を圧縮し、鉄道事業の合理化を進める狙いがある。きりしまのうち最も短い4両編成の車両が対象となる。
JR九州は、利用客が少ない路線を走る観光列車の一部に関し、休日など乗客の多い日に限って運行することも検討中。鹿児島県の吉松−鹿児島中央を走る「はやとの風」などが対象になっているとみられる。
また、宮崎、鹿児島両県を走る吉都線は、1キロ当たりの1日平均乗客数を示す「輸送密度」の平成28年度実績が466人と低迷しており、列車の運行本数を削減する可能性がある。

産経WEST 2017年12月1日 19:04
http://www.sankei.com/west/news/171201/wst1712010085-n1.html
0760名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 18:48:34.88ID:MdNYn5Uy
>>754
そうやって限定を加えて行くことを世の中では「屁理屈」と言う。
0761名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 20:05:20.98ID:uKMoahoU
新型できたら2600は観光列車に改造でいいよw
土讃線でも185は走れるんだから、その置き換えでw
0762名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 20:26:58.17ID:EvLcNfuJ
>>761
伊予灘ものがたりの種車にでも
合わせて特急化して料金上げて収益改善
0763名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 20:48:28.07ID:WJqUlIwh
マリンライナーの自由席もオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えて自由席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
野幌ではこれに関係したレンガトラブルのツイートもあったようだし
0765名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 21:04:11.03ID:WHtqYd/S
地方はワンマン列車は多いがワンマンライブは少ない 対バンも嫌いではないが…
今日はワンマン整理券を紛失し始発からの運賃を支払うハメに
一つ手前が始発だったのが不幸中の幸い
0771名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 01:20:23.67ID:xS5EJV/k
>>767
悪そうじゃなく悪いんだよ
0772名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 02:21:53.93ID:yBHK4a5g
>>770
徳島や高知ベースのイベント改造しそうな気がする
0773名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 02:39:55.09ID:49Qdbpmu
で、2600は高徳線で車体傾斜を使ってるの?
もう機能そのものを諦めたの?
でもノーマル速度だと加速である程度相殺してもスジに乗れないと思うがな。
0774名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 04:30:43.84ID:tvJmE6hD
ヒント
我が地元徳島に新型2600形が来た!こんなうれしいことはない。
0775名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 04:36:10.47ID:tvJmE6hD
>>773
ヒント
2600系は空気ばね式車体傾斜方式を取り入れたが、空気バネ制御に用いる空気容量に問題があり、量産化を中止、今後新造する特急気動車は振り子式車体傾斜制御に変更して導入するらしい。

だから今回カーブが少ない高徳線に導入された。
0777名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 06:42:49.71ID:xS5EJV/k
>>775
ヒントヒントってうるさい
0778名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 07:08:42.38ID:sRM94fhm
ヒント厨も当板に数多く居る自己顕示欲キチガイの一人だから相手するな
ワッチョイスレならミネオしか使わないから消せるんだがなw
0779名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 08:20:15.28ID:lueZIwtg
ヒント厨って徳島の奴かよ。
近くに居ると思うと鬱。
0780名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 09:33:34.30ID:tvJmE6hD
ヒント
金ちゃんヌードル大好きな徳島県人です。よろしく😀
0782名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 12:27:55.46ID:bGD5Rk4V
他の運用に支障しないかな
独自空気2600と振り子2600
仕様の異なる8000と8600が繋げない様に
例え形状一緒でもスイッチ切っても使うなんて事には?
0783名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 12:33:25.63ID:bGD5Rk4V
予讃線 電化区間で傾斜幅 区間が短い場合
8000→8600では特に使えないと思わなかったが
山間部カーブの連続で
気動車で弱点が暴かれた
どうせ戻すのなら次回増備分の8600も振り子に戻して
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 12:37:19.11ID:49Qdbpmu
そんで、2600は車体傾斜を使ってるのか?
0785名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 13:54:43.97ID:z1091QUF
>>784
使ってる
曲線通過速度はN2000並みだけど8600ほど揺れないらしい
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 13:56:28.79ID:mJeoBCou
>>784
プシューっていってたから使ってるはずだが、
振り子車ほどの速度を出していない。
0787名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 14:06:27.93ID:FHTUVq0F
その手の話は8600でも有ったけど、
結局8600は普通に8000と同じコーナリングスピードで走ってるしな
0788名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 14:26:50.64ID:x8KiTbrG
マリンライナーの自由席もオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えて自由席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
野幌ではこれに関係したレンガトラブルのツイートもあったようだし
0790名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 14:32:10.15ID:x8KiTbrG
サンポートはオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えてボックス席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
讃岐塩屋ではこれに関係した人権侵害トラブルのオスマンサンコンもあったようだし
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 14:36:23.73ID:WJf/h+cn
18000系や12000系にすりゃいいのに
0793名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 14:57:16.87ID:49Qdbpmu
>>787
その分、振り回され感は半端ないけどな。
0795名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 15:15:25.01ID:yBBKLNC8
>>787
つべに上がっている「しおかぜ」の前面展望動画を使って、2000と8600を松山駅同時発車で比べてみたら
後者は曲線で遅いぶんを再加速で強引に取り戻す運転方法だったが
運転の方法の個人差かな
0796名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 15:28:44.69ID:lueZIwtg
2600系の発進加速は迫力だな。
まあ、五月蠅いって言う人の方が多いだろうが w
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 16:01:27.28ID:o4VyJRRT
7200系も静か。
121系もカネをかけたら大変身ね。
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 17:31:58.73ID:TKRRn6BM
>>786
栗林〜屋島で最高速になってもN2000ほど車体が跳ねないのでスピード感がなかった。実はカーブでもN2000と同じ速度で走ってるんじゃないかね
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 17:43:18.04ID:808EA2E/
185も機関、変速機を更新して台車はef-wingの気動車版にしたら復活
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 17:57:36.23ID:E0gBJUYi
>>800
ステンレスの車体はまだまだ大丈夫?
2000系みたいにボコボコじゃないか
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 17:59:42.32ID:x8KiTbrG
マリンライナーの自由席もオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えて自由席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
海老津ではこれに関係した愛媛ゆあネット君のツイートもあったようだし
0803名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 17:59:59.33ID:x8KiTbrG
サンポールはオールロングにしろ
キャリーバッグ抱えてボックス席に乗るだけで警察沙汰のリスクや命懸けだったりで恐ろしいわ
讃岐塩屋ではこれに関係した人権侵害トラブルのオスマンサンコンもあったようだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況