X



JR四国スレッド Part 134

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:12:20.51ID:QYxCPqSn
四国スレに出てないと突っ込まれた途端
出るようになったヒント厨

徳島人に成りすました福井人のやることは分かり易いわw
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:25:23.52ID:Yhewo3Lf
ヒント
ヒントで検索すれば僕のレスたくさん出てくるのにアホなのかな?
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:36:57.36ID:ap1FYbkt
単線でつらいのは分かるが特急が普通列車の通過待ちするダイヤはやめろ。
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:19:58.09ID:BD8lFKi1
単線でつらいのは分かるが普通が貨物列車の通過待ちするダイヤはやめろ。
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:20:22.46ID:BD8lFKi1
四国スレに出てないと突っ込まれた途端
出るようになったヒント厨

徳島人に成りすました江別人のやることは分かり易いわw
0891名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:20:37.38ID:BD8lFKi1
四国スレに出てないと突っ込まれた途端
出るようになったヒント厨

徳島人に成りすました岡垣人のやることは分かり易いわw
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:20:53.71ID:BD8lFKi1
四国スレに出てないと突っ込まれた途端
出るようになったヒント厨

徳島人に成りすました栗林君のやることは分かり易いわw
0896名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 17:14:31.68ID:CSk99OsR
ヒント
ヒントで検索すれば僕のキャリーバック撲滅運動がたくさん出てくるのにアホなのかな?
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:04:35.70ID:7F9ptgjx
>>896
ヒントをNGワードにすればよかったのか。
いまごろ気がついた。
0898名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:52:11.11ID:wOc+fPVX
途中駅をノンストップにしたって運転停車だらけになるだけ。
どうせ行違いで待つなら客扱いして稼ごう、て感じでしょ。
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:52:20.34ID:3JpbDAwA
1時間に1本なので行き違いは30分に1回。
停車するのは上りと下りの片方だけでいいので、
1時間に1回停車すれば、それ以外はノンストップで走れる。
0900名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 08:08:10.46ID:S3tm4O8J
121系のリニューアルもいいけど、6000系も登場してから20年経過しとるし、こっちはリニューアルしないの?
0901名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 13:41:59.83ID:6BREn92k
宇多津駅のロータリー歩いてたら、オバハン3人組が同じく歩いてて、声デカいから会話が聞こえてきたんだけど
オバハンA「いったん児島で乗り換えるのよ」
オバハンB「岡山まで乗って行かないの?」
オバハンA「だって岡山まで乗ると特急料金取られるのよ」

ホントに乗ったかまでは見てないけど
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 15:12:45.12ID:kMgHYiLX
観音寺駅のロータリー歩いてたら、オバハン3人組が同じく歩いてて、声デカいから会話が聞こえてきたんだけど
オバハンA「いったん多度津で乗り換えるのよ」
オバハンB「高松まで乗って行かないの?」
オバハンA「だって高松まで乗ると特急料金高いでしょ」
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 16:37:42.96ID:93UPF20J
児島〜岡山の上り特急の検札って今やってないだろ
0904名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 16:41:22.70ID:I3WsIjRC
>>903
自由席は集めて回ってるんじゃなかったかね
3年前の記憶だが
0906名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 17:50:34.15ID:v+LczYVF
くまなくおでかけパスと30周年謝恩切符で高知日曜市の日帰り旅。
高知観光きっぷで旅行したときなど、
下り列車では児島駅前後で検札を受けた。
上り列車では児島駅からの検察も回収もやっていなかった。

少ない乗車体験から言えば、今はこんなやり方かと。
0908名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 18:49:38.31ID:6BREn92k
>>901
なら、オバハンAの苦い経験はソコソコ前のことなんだね
0909名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 18:56:10.94ID:RhvFYIrF
特急料金の取りこぼしは年間にすると相当額になりそうだな。
0911名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 20:02:37.49ID:krABb26n
観音寺〜高松の場合、特急券を多度津〜坂出の範囲で区切っても安くなるな。
特急券の買い足しは合法なはずだけど、もし検察してきた車掌が理由を問いただしてきたら、
「最初は快速+特急で行くつもりでしたが、特急のほうが早いことに気づき、
特急券を買い足しました」でOK。
0912名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 20:06:04.19ID:8ktI61Me
>>900
そんなに一編に出来る余裕ないだろ
工場スケジュールも予算も
0913名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 20:14:44.47ID:RhvFYIrF
>>911
> 観音寺〜高松の場合、特急券を多度津〜坂出の範囲で区切っても安くなるな。

そもそも「50キロまで520円、100キロまで1180円」の規定がおかしいとも言える。
坂出駅の窓口で「伊予三島まで、特急は丸亀からで」という買い方をしている客を見たことがある。
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 20:19:11.58ID:wBdkNTIC
岡山からしおかぜ乗ったら
詫間、高瀬停まらんやつだったんで、嬉しかったわい
0915名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 20:34:06.68ID:cmteSRAR
じゆう多度津の次観音寺ってこと?
そんな快適な便あったんだな
0917名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 21:18:14.09ID:krABb26n
そもそも四国がA特急料金なのは、新幹線との乗継割引が適用される客が多いから。
島内利用は回数券を使えば安くするというスタンス。

逆に九州はB料金に統一した代わりに乗継割引を無くしたしね。
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 21:35:38.11ID:BOJffP2S
>>908
単に児島まで普通で行って、そこでマリンライナーに乗り換える、ということを言ってるんじゃ無いの?
0919名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 00:12:31.96ID:HiA6a//n
JR四国のICカード SICOKAの導入あくしろや。

利用可能駅、高松、徳島、松山、高知、窪川
0921名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 07:37:36.09ID:ChnLRUav
>>917
九州の特急料金をB料金にしたのは、国鉄時代(乗り継ぎ割引有)なんですけど。
九州新幹線全通時に新幹線との乗り継ぎ割引廃止したんですけど。
0922名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 08:20:08.80ID:3SS0PPIz
キハ2600って試作車レベル?怖くて乗れないじゃん
0924名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 12:21:23.54ID:o77tFBsh
>>920
煩わしだけ
0926名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 14:56:08.03ID:7UUpcbTH
妻鳥町に四国中央駅を作って特急停車はそこに集約しろ
0927名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 15:13:20.46ID:PEN5WkOy
>>917
四国は国鉄時代末期まで急行がメインだったからそれと格差を付ける意味でも特急はA料金にしていたのだと思う。
急行はキロを普通車指定席として営業するほどサービスしていたのであるいみ格を重んじていたのではないか。
九州はすでにその頃特急王国だったし、西鉄をはじめ高速バスの攻勢が強かった。
0928名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 17:47:59.14ID:ZpkCq2dK
>>925
下りなら下車時のお出迎えで貰えたよ。
数種類あるよ。
0931名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 21:07:17.92ID:eby3Ex1F
鉄道総合技術展に出てた中村自工のDPU、海外メーカとそっくりだけど26よりラジエータはコンパクトになった感じ
あまり酷評もされてないようだしコンプレッサの能力が上がれば宇和海と島内うずしお用に26再増備したりしてw
0932名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 21:39:20.31ID:IzKjbzub
マリンライナーの優遇は異常。
新快速はもちろん並みの特急をも上回る表定速度で快適な転クロ、高松駅には常に次発のマリンが待機しているから車内で快適に待てる。
この充実度で普通運賃。
0934名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 00:32:21.88ID:DWhjGFW+
詫間高瀬川之江壬生川伊予北条無視する新特急はよ
岡山松山3時間はダルすぎる
0935名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 00:51:42.50ID:bxsf4a6m
それだけ駅飛ばしても10分も変わらんと思うがね w
0936名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 08:44:45.14ID:Y2WuUzmK
むしろ、大半を単線区間走る特急で表定速度が80kmオーバーなのが大したもんだと思うけど。

東四国の特急は停まりすぎだけどな。
0937名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 10:11:27.22ID:rXM3Ks/L
昭和47年デビュー最速しおかぜの停車駅
宇和島 八幡浜 松山 今治 新居浜 高松
0938名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 14:32:43.92ID:0sMtGKIs
>>932
で?
0939名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 14:34:50.34ID:0sMtGKIs
>>897
今ごろ?
0940名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 15:59:04.74ID:X85XrjMS
>>936
予讃線の電化区間全部で見た場合、今治の大回りでそれも台無し
0941名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 17:14:22.00ID:52YXlsGC
マリンを特急格上げしたら手っ取り早い増収になるのに…
0942名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 18:41:26.71ID:y+MHaYWJ
JR九州から観光列車の接客学ぶ12/13 12:43 http://www3.nhk.or.jp/lnews/k/takamatsu/20171213/8030000024.html 動画あり
JR四国の観光列車で接客を行うアテンダントがJR九州の客室乗務員から車内での接客の基本を学ぶ合同研修が高松市で行われました。
JR四国は今年4月から土讃線で運転を始めた観光列車「四国まんなか千年ものがたり」のサービス向上を目指してJR九州との交流を続けています。
合同研修は、JR四国の高松運転所に止められた観光列車の車両に双方のアテンダントや客室乗務員が集まり、JR四国側が接客を見せる形で行われました。
この中でJR九州の客室乗務員は料理の運び方や特産の食材の説明のしかたなどは丁寧にできていると評価しました。
一方で、緊張して姿勢がこわばると乗客に堅い印象をもたれるとか、「なっております」と「ございます」といった言葉を適切に使うことで乗客に与える印象がよくなるなどと話していました。
合同研修は15日まで行われ、「四国まんなか千年ものがたり」での車内サービスも行うことになっています。
JR四国の山崎美里さんは「合同研修では、ふだん自分では気づきにくい姿勢や言葉遣いを改めて学ぶことができた。
0943名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 18:42:52.41ID:y+MHaYWJ
観光列車ではきれいな景色やおもてなしを用意しているので多くの人に乗車してほしい」と話していました。
0948名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 23:55:29.86ID:VvPs42qZ
>>938
池沼?
0949名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 00:51:10.13
>>947
Otsu
0950名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 00:51:51.34ID:ncjrdOYe
>>947
乙乙
0952名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 08:46:06.00ID:hVVEtqlD
さあ明日は待望のダイヤ改正の発表だぞかた
0953名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 17:12:06.02ID:4VhFOMF0
改正しない。
に一票。
0956名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 21:56:46.92ID:6sqpRdNw
ワッチョイがあるほうがNGにしやすい
0957名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 07:49:11.34ID:ppW8Cgqu
7200の増加で大々的な減車ができることくらいかな
0959名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 14:25:02.63ID:/xl6te4j
早朝に下りうずしお増発(ゆうトロプレス内に記載)
0960名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 14:38:39.79ID:vMxANttx
23時台うずしお廃止か
うずしお1号の所要時間1時間19分w
0961名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 14:43:02.20ID:/QgecOpf
185使用のうずしお8号に2600を放り込んだのか。
0962名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 14:45:15.07ID:sChsFyBM
予讃線では8000の午前中だけ1往復を8600に変更か
むしろなぜ1往復だけ残していたのかが謎
0963961
垢版 |
2017/12/15(金) 14:47:52.52ID:/QgecOpf
29号も2000にしないと、車両が足りんか。
0965名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 15:08:03.33ID:vMxANttx
てか板野7:05で徳島7:31だと待ち合わせだけで10分とかアカンやろw
この区間の各停と変わらんぞ
0966名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 15:19:46.20ID:FF377roz
単線の朝ラッシュだから仕方ない。
佐古〜吉成なんてメンドくさそうだなあ。
0967名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 15:25:35.63ID:HD9GTKxE
特急列車の指定席を増やします!
=自由席を減らします(増結しますとは書かれていない)
0968名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 15:39:05.58ID:qy9aKax0
宇多津に南風21号停車。
0970名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 16:16:04.88ID:7JeYiUby
予想していたのはミッドナイト・モーニング高松の電車化(ミッドナイトは伊予西条終着を1時くらいにする)
月曜に限りマリンライナー下り最終(日曜深夜)繰り上げ・上り始発の繰り下げ
普通列車はどこを減量するんでしょうね…
宇和海5号の伊予中山停車は中山高校の需要がなくなったのでやめる?
0971名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 16:46:57.43ID:aYydvFz9
>>963
うずしお旧29号→新31号

一部の普通列車の池谷交換を勝瑞交換にするだけでうずしお新1号のスジが立つのにあまり引き直してないと見えるね

185系はうずしお新9号→32号のみで剣山やむろとや阿南へ送り込み/返しになるから基地回帰日数が延びる?

宇和海5号の伊予中山通過は 中山高校が伊予市中心街の高校へ統合から何年経ってるのかと

>特急「うずしお」から快速「マリンライナー」への乗換時間を見直しま
にはワラタ
0972名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 17:44:57.47ID:aYydvFz9
http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/12/page_11628.html
 岡山・福山エリアについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 723キロバイト)
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/171215_00_okayama.pdf

U 在来線
1.朝の通勤通学がさらに便利になります
≪瀬戸大橋線≫

6/7P マリン8号備前西市停車
マリン10号 5両から7両へ 送り込みはどうするのかな
0973名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 17:56:45.43ID:dbRcRzxH
マリンは、4号か12号か68号のいずれかを、2両減車しそうだな。予想だけど。
0975名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 19:39:02.80ID:aYydvFz9
>>969
平成30年3月ダイヤ改正について

平成30年度上期「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」「ゆうゆうアンパンマンカー」の運転日について
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2017%2012%2015%2001.pdf
剣山の一部が数分繰り上げ

うずしお新1号は
高速バスの高徳エクスプレスから8月に徳島バスが撤退し 四国高速バスが参入で
高松駅前6:30→徳島駅前7:55ができた所為もあるのかもな
0976名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 20:10:03.84ID:38wFQO39
鳴門線夜の臨時スジ定期化で夜遊びがしやすくなったね。
これで徳島への回送が解消されるわけか。
おそらく前運用の?980DもJR型に置き換わるかも。
ヴォルティス増結時だけ国鉄型を使うとか。
むろと1号繰り上げは明らかに牟岐での即折り返し狙い。
0978名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 20:51:38.37ID:pTXsl1pM
予土線は4833D廃止かねぇ〜
この列車は窪川〜宇和島直通で意味があった
0979名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 22:20:25.83ID:qKaLAhHu
新うずしお1号のダイヤ見ると、現310D or 現312Dのどちらかの徳島→引田を廃止すればもう少し所要時間短くできそうだけど
0980名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 22:23:09.48ID:E52/K/oB
あとは、快速サンポートがシレッと下り1本増発…………というか、各駅停車の南風リレーを快速化しただけだが、予讃線や土讃線の普通列車の運用に変化はあるのか?
0981名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 22:33:02.57ID:PRmhBtTH
詫間高瀬に停車する特急減ったんだな
希望がかなって嬉しい
0983名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 23:39:33.98ID:VPDmiPDm
高徳線のダイヤ、大半の交換駅間が1閉塞で追い越しや続行運転での間隔を詰められないのも問題かな
極力26,86を使うようにしたり停車してた特急を通過にしたりマリンの増結とか前回よりはやる気出してるねw

うずしお1号も需要次第で時間短縮するんじゃないかなあ
昔々朝の土讃線下り高知行き通学列車の着時刻が遅くなって苦情が出た時、高知の手前で行き違い待ちする急行を65連結を前提でスジ立ててDE10+50系の通勤・通学列車を行き違い待ちするダイヤにしてた
朝の普通列車の時刻を迂闊にいじるとエライコッチャになるのでしばし様子見では?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況