X



【静態保存】南海電気鉄道スレッドNa294【321号】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 19:55:24.03ID:z+z4hn3G
前スレで馬鹿な書き込みしてもうた、男里川の幅で鉄道橋が中間橋脚無しとか有り得ん


南海スレ@まとめサイト(ローカルルール・AA集)
http://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/
投票箱(上が人気車両、下が不人気車両)
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=nankai
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=nankaianti
難解な解析機  http://seibun.nosv.org/maker.php/shukuin/
高野線占い http://seibun.nosv.org/muranai.php/2301Fsakura/
避難所 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/5997/1256979732/
公式サイト ttp://www.nankai.co.jp/
テンプレウィキ(ミナモのAAなど) http://www35.atwiki.jp/nankaithread/

まとめサイトや解析機などのリンクはhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1424493017/1を参照。
8000系の情報については車輌スレ、一般サイト・mixi等、及びその管理人の話は避難所または総合板のスレで。


前スレ
【←北ノ新地】南海電気鉄道スレッドNa293【⇒国鉄和歌山駅前】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1488879011/
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 23:15:28.49ID:w4Y7bipv
>>546
中央線の24系は?
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 23:45:22.40ID:WHIhRDFL
大阪府内の本線のくせに、能勢電よりも本数が少ない区間が南海にあるらしい
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 01:13:29.95ID:eFH2QPjJ
南海は車両・橋梁・駅舎は
ボロボロ。泉北ライナー不振

泉北ニュータウン人口減
泉北民は、なかもず

高野線・本線民は、天下茶屋で
地下鉄に乗り換え

地下鉄は来月民営化

関西の大手私鉄で、将来性がない
終わってる会社。(´・ω・`)
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 01:14:14.04ID:eFH2QPjJ
阪堺線も車両・軌道もボロボロ
中継信号も、電気代節約
客もガラガラ(笑)

堺市からの資金補助で
持ち堪えてる。

上町線も、近鉄ハルカスのお陰で
持ち堪えてる。

阪堺電気軌道は、車の通行の邪魔
阿倍野近鉄→阿倍野筋は

上町線が邪魔して、慢性的に渋滞
松虫通りも混雑してるし

マジで迷惑や!
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 02:38:04.03ID:rmTaRER8
>>582
汐見橋線って正式には高野線の一部ってのを忘れてる人、沿線民でも多いだろうな。
特に岸里玉出で分断されてから。
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 09:38:09.83ID:VXSmaK5s
>>582
そんなことより、各停の本数が大阪市内も和歌山県内も同じ1時間4本
のがよそ者にはびっくりした。

運賃も近距離で初乗り150円の次が210円って高いなぁ、と。JRなら200円未満
で10q、220円で15qも乗れること思うとね。まぁ中距離になるとJRより安くは
なるようだけど。
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 10:58:33.82ID:HX6W6HkK
>>586
嫌なら乗るな
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 15:50:48.19ID:rFiXly5k
>>586
そのJRよりも安くなる南海の運賃でさえ、阪急の倍ぐらいなんだと。
阪急沿線の人からすると、和歌山市までの運賃を見て「名古屋ぐらい離れてるんじゃないの?」と
ボッタクられてるように感じるらしい。
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 20:19:16.66ID:cxrngfhE
>>592
ほんとかよ?
ネタ作ってるだろープニ(AAry)

もし本当なら成人として備えるべき常識が大幅に欠けてるとしか言えないけど
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 07:22:03.83
>>508
濱 上 陽 太 www
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 21:23:29.14ID:A4/+VddV
高野下〜極楽橋間は、いつごろ復旧するのだろうか?
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 21:57:22.39ID:YP/NjvG0
客数の少ない羽倉崎〜和市間はもはや単線で構わない
0602 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/03/05(月) 22:27:14.38ID:iAYu09Oh
      =@ ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ    
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }  
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く    と偏差値30の神戸市東灘区民のキチガイウンコヲタがぶつぶつと気持ち悪い独り言を申しておりますw
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | | 
                ↑のお国自慢スレ
http://potato.2ch.ne.../develop/1483367357/
http://potato.2ch.ne.../develop/1478575348/
↑↑の正体は神戸市東灘区民
http://q2.upup.be/f/r/RiezuCt8cc.png
http://q2.upup.be/f/r/puG4rmP1Ki.png
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 11:37:34.11ID:sx7Ahh9D
>>170
濱 上 陽 太ニューシングル「パリピピーポー」は買ったか?
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 13:12:45.32ID:sx7Ahh9D
高速道路等を走行しないバスと同等の構造でありながら、やむをえない理由によって高速道路等を走行する路線バスにおいては、
車体後部への保安基準の緩和標章の掲示と、最高時速を60キロ程度に制限する事によって必要最小限の経路の通行が認められている。また、立席乗車さえ禁止すれば、新製時にシートベルトが装備されているかどうかに拘わらず、これらの制限を回避出来るため、
南海バスの堺・南港線や三重交通の上野天理線および栄南陽高速線などでは、十分な座席数を確保した高出力エンジンを搭載している路線バス車両を限定運用に充てることで、運転時間の短縮とバリアフリー化の両立を実現している。
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 13:44:45.45ID:sx7Ahh9D
徳島駅〜南海フェリー徳島港は所要時間20分だっけ?

出港30分前でギリギリ間に合う?
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 16:46:55.79ID:aVlvWbkQ
南海ニュース3月より
北助松・堺東駅西口・北野田のトイレリニューアル
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 16:47:53.36ID:aVlvWbkQ
>>609
30分で、接続してないからバス遅延してたらまにあわない
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 18:27:35.00ID:t+7AONv0
徳島駅〜南海フェリー前の徳島市バスは210円均一
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 18:29:53.44ID:t+7AONv0
南海ニュース3月号駅前さんが行くのモデルは上西恵に似ていて可愛い
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 18:54:05.79ID:t+7AONv0
和歌山港の改札口ぐらいLEDの案内板つけてほしい
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:00:47.75ID:t+7AONv0
本線車説明 ※2018年1月時点 座席モケット更新は全編成で少しずつ進行中の模様
7100系…4両編成と2両編成があり南海本線ひいては南海で最大の車両数を誇る。2両5編成がワンマン対応車で本線他加太線・多奈川線にも運用を持つ
 鋼製塗装車で7000系の両開き扉・下降窓仕様。2015年9月以降南海線最古参。座席仕切りはパイプ
3000系…4両編成と2両編成が存在するが、現在4両2編成と4+2両がそれぞれ1編成ずつを組成し固定化された。元泉北3000系
 内装は優先席のモケットが灰色から青に変わった以外泉北時代のままだったが、最近座席だけ8300系と同色のバケットシートに交換。スキンステンレス・帯以外無塗装。泉北マークの跡が残っていたりと結構改造はやっつけ
9000系…6両編成と4両編成があるが、4両編成は現在全て2編成併結の8連で走る。4連一本は必ず予備となる。ステンレス・帯以外無塗装
 界磁チョッパ制御。1000系以降の車輌と併結可能だが、クーラーが異なり営業上はどの形式とも併結しなかった、が2016年以降12000と併結しサザン運用に入る。座席仕切りは木目調
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:01:08.33ID:t+7AONv0
1000系…6両編成・4両編成・2両編成がある。車両番号1003Fまで(6連)と1033Fまで(2連)が狭幅、1004F・1034F以降が広幅。現在広幅車は全て本線所属だが、たまに高野線に転属する編成がある
 LED案内装置がつくがドアチャイムは無い。またかつてはマップ式停車駅案内が搭載されていたが一時隠された後撤去された。一部編成はLCD(液晶)案内とフルカラーLED行先表示・自動放送搭載
1000系50番台…上述した1000系唯一の4両編成で1051Fのみ。帯以外無塗装・シングルアームパンタ・握り棒つき仕切り・青系モケットなとで内装や外観に差異あり
 またIGBT素子のVVVF(一般の1000系はGTO)。LED案内装置を千鳥配置。マップ表示は当初より搭載されない。ドア開閉ランプ(LED下・文字点灯式)とドアチャイムが1000系で唯一ある
8000系…2008年登場。全編成が4両編成。ステンレス・帯以外無塗装。一部自動放送付。車体構造はJR東日本車を基軸にしており側面は特徴的。一部LED照明。フルカラーLED行先案内
 LED案内装置を千鳥配置。マップ表示は当初より搭載されない。ドア開閉ランプはドアの桟下赤ランプ点灯式。座席仕切りは大型。扉に化粧板が無い。VVVFインバータ(IGBT素子)
8300系…2015年から登場。4両7編成と2両6編成。製造は約40年ぶりの近畿車輌製。全車LED照明。フルカラーLED行先案内。全車自動放送付。
 LCD案内装置が南海線一般車で初めて搭載。全閉内扇型主電動機搭載。VVVFインバータ(IGBT素子)。座席仕切りは1次車は大型(内側にモケット貼り)、2次車はインバウンド対応で小型化と肩部補助仕切り装備。扉窓は複層ガラス
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:01:23.11ID:t+7AONv0
本線特急車についての説明 ※2018年1月時点
10000系…4両編成で、7100系4連と併結し一部座席指定特急「サザン」の運用につく。塗装は一般車に類似。ただし一般鋼製車より色が濃く、ステンレス車に近い。車体は鋼製。
     中間車は元先頭車改造車のみ先頭車と同じ窓枠で、新造車は11000系に類似した窓・側面。また内装も若干異なる。先頭車改造の中間車は現在10004Fのみ。全車LED案内装置を客室両端に設置。
12000系…4両編成で、8000系または9000系4連と併結し一部座席指定特急「サザン」の運用につく。塗装は一般車と異なる。ステンレス。また車体構造は8000系の特急版と言ったところ。
     おそらくは8300系・1000系とも併結可能だが、営業運転の実例は2016年度の時点ではない。全車LED案内装置を客室両端に設置。フルカラーLED行先案内。
50000系…6両編成で、固定編成で特急「ラピート」の運用につく。塗装は濃紺一色。飛行機のような特徴的な外観。全車LED案内装置を客室両端に設置。また二段式で二ヶ国語対応。ニュースも流す。
     50503F以外の編成が更新工事を行い、車内リフレッシュ。客室の案内装置は細長LCD(おそらくパッとビジョン?)に変更。案内内容も変更されている。また更新車はフルカラーLED行先案内。
     50502Fは元「赤いラピート」、50505Fはpeachラッピングからスターウォーズラッピングの「黒いラピート」、泉北線に入線したのは50501F。
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:01:42.18ID:t+7AONv0
本線
車内LED案内装置のある車輌
1000系全車・8000系全車・10000系全車・12000系全車・50000系未更新(2段式)

車内LCD(液晶)案内装置のある車輌
8300系全車・1000系インバウンド対応改造車・50000系更新車(パッとビジョン式?)

車内自動放送のある車輌
12000系・50000系・一部の8000系・8300系・1000系インバウンド対応改造車、および左記と併結する車輌

ドアチャイムのある車輌
7100系ワンマン対応車・1000系1051F・8000系・8300系・50000系更新車・12000系
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:03:16.89ID:t+7AONv0
車両についての説明(ズームカー)
2208F…2200系を改造した愛称「天空」。展望デッキスペースや険しい山間の風景を見渡せるワンビュー座席等を設置。 高野線には約13年振りに帰還。旧2203F。
2033F・2034F…バケットシートだが車端部ボックス席の無い編成のうち高野線残留組。ブツ8に使われると喜ばれる。
2044F…「真田赤備え列車」ラッピング車。内装も一部変更。かつてこうや花鉄道のラッピングを施されていた2000系4両編成。
202xF…2016年に「戦国BASARA」ラッピングが成された車両たち。3パターン存在。天空自由席として活躍。
2301F…2連で運用可能な新型ズームカー、2300系の「さくら」編成。
2302F…2300系の「はなみずき」編成。
2303F…2300系の「しゃくなげ」編成。
2304F…2300系の「コスモス」編成。通称モッコス。意味はググれ。
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:04:00.20ID:t+7AONv0
車両についての説明(高野線特急)
30001F…特急こうや、りんかん用30000系の第一編成。
30003F…特急こうや、りんかん用30000系の第二編成。
11001F…特急りんかん専属、唯一20m仕様の特急車両11000系。更新準備工事施行済み。「泉北ライナー」専属とされラッピングされていたが運用解除→いりんかん復帰→再び泉北ライナーへ、新ラッピングで再度専用車仕様(内装更新なし)
31001F…特急こうや、りんかん用31000系。11000系と併結の場合は車内通り抜け可能な特急8連となる。
12000系…どちらかの編成が「泉北ライナー」予備車となる。
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:04:15.96ID:t+7AONv0
車両についての説明(泉北高速線)
3519F・3521F・3523F…泉北3000系の化粧板扉&オールステンレス鋼体3兄弟。
3551F・3553F…泉北3000系の元6連中間車を先頭車改造し2連となった兄弟。
5501F・5503F…泉北5000系のうち更新工事が施行された編成。内装が異なり、扉上LEDが液晶(LCD)に更新された。
5505F…「ビッグバン」の特別塗装を施した泉北5000系。通称(俗称)クマ電。正式愛称はハッピーベアルだが、これがつく前からクマ電と呼ばれていた。2017年秋・更新工事のため塗装解除。
7501F…泉北7000系唯一の純正6連車。
7505F・7507F…泉北7000系のうち、中間運転台に音声による転落防止警告装置が追加されている。
7509F…2005年に泉北7511Fから一部の編入・改造され6連に。元は4連車。ARROWラッピングは7523Fに。現在はハッピーベアル後継の「ビッグバン」関連ラッピング車「フロンティア号」。
7551F…元のナンバーは7511F。2005年に改造・改番され2連となった。
7521F…2007年製造の泉北の最新車両7020系。車内案内装置が従来のLEDから液晶となった6連車。 和泉中央駅開業20周年を記念して鉄道むすめラッピングを施される。
7523F…7020系第2編成。6連車。 現在のARROWラッピング編成。
7525F…7020系の第3編成。4連車。
12201F…特急車。「泉北ライナー」専属編成として2017年2月より運用開始。
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:04:35.54ID:t+7AONv0
現有車輌一覧
20m車
6000系(4R×11、2R×14、計72両)
6200系(6R×7、4R×4、計58両、6R×1は元8000系更新済み、4Rは全てVVVFインバータ更新済み)
6300系(6R×8、4R×4、2R×6、計76両)
6200系50番台(旧8200系)(6R×3、計18両、全車更新済み)
3000系(4+2R×1、4R×2、計14両)
7100系(4R×15、2R×13、計86両、退役予定?、ワンマン対応2R×2は「めでたい電車」)
9000系(6R×2、4R×5、計32両)
1000系(6R×10、4R×1、2R×6、計76両、うち4R×1は50番台)
8000系(4R×13、計52両)
8300系(4R×5、計20両)
1000系(6R×10、4R×1、2R×6、計76両、うち4R×1は50番台)
8000系(4R×13、計52両)
8300系(4R×7、2R×8、計44両)
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:04:49.04ID:t+7AONv0
ズームカー
2000系(4R×9、2R×14、計64両、うちオールロング初期型4R×3、オールロング後期型2R×4、一部特別塗装)
2200系(2R×2、計4両)
2208系(2R×1、計2両、天空)
2230系(2R×3、計6両、一編成は「走る工場夜景電車」)
2300系(2R×4、計8両)

特急車
10000系(4R×5、計20両、うち4R×1は先頭車の中間改造)
11000系(4R×1、計4両)
12000系(4R×2、計8両)
30000系(4R×2、計8両、ズームカー特急)
31000系(4R×1、計4両、ズームカー特急)
50000系(6R×6、計36両、一部更新、全編成LED前照灯)
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:05:29.44ID:t+7AONv0
泉北
3000系(4R×5、2R×2、計24両)
5000系(8R×5、計40両、うち三編成更新)
7000系(6R×2、4R×3、2R×1、計26両、6R×1は沿線施設関連ラッピング)
7020系(6R×2、4R×1、2×1、計18両、6R×1は20周年ラッピング)
12000系(4R×1、計4両、特急用(泉北ライナー))

阪堺
モ161(4両? 稼働しているのは161貸切専用車、162、164、166のみ)
モ501(5両)
モ351(5両)
モ701(11両)
モ601(7両)
1001(3R×3)

9000系は1985年から1988年に東急車輌で製造
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 19:31:17.81ID:t+7AONv0
久々に乗ったがマスクしないで咳やくしゃみするじじいが多いね
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 21:44:03.10ID:+FfKJ9/6
三木駅に火をつけたのって、まさか濱上陽太?
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 21:48:24.17ID:t+7AONv0
三木駅前の縦書きの看板が旅館みたいだなって思った
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 22:00:37.61ID:t+7AONv0
>>598
君か?
793 名無し野電車区 2018/02/17(土) 20:20:45.29 ID:ESSEq0+p
1121Fの廃車マジ気分悪い!
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 22:04:23.92ID:ztw8VKsK
南海は北朝鮮同様もう詰んでるよな
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 22:58:31.77ID:+FfKJ9/6
>>629
近くの民家から火が出て、それが駅舎に燃え移ったとニュースで言ってた。
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 23:24:40.52ID:sqsD1kc/
来年の4月ころ、高野線が全線再開みたいな。

それに合わせてなにかしらのプロモーションがありそうな期待が((o(^∇^)o))

都心〜極楽橋の特急券510円均一バーゲンとか、モバイル特急券のポイント還元、
こうやとりんかんは5倍とか、橋本から先の鉄道バス乗り放題フリーきっぷとか
なんかすごいきっぷ出してくれ!南海よ♥
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 03:17:38.74ID:rL+zPrCr
この件に関してはかなり情報が錯綜している感じですけども女性鉄道ファン鉄子でもなんでもない一般女性のお客さんが高野線はボロいから嫌と言っていたのが一番気になりました

勿論個人的にはまだまだ頑張ってほしいとは思うのですが、女性専用車両を持ち出すまでもなく鉄子含む女性敵に回すと色々とまずいことになるのはこのご時世間違いないでしょう

明らかに通勤客が減りかつ沿線の大学も少子化で伸び悩む、急行停車駅さえ無人駅にせざるをえない南海高野線の現実と一般女性客にさえボロいと言われて顰蹙を買っている現実とどちらの現実を選択肢で選ぶか南海究極選択かもしれません
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 07:07:28.84ID:XgJDtULb
和歌山の介護施設で職員が入居者に熱湯かけたんだって。
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 09:18:16.42ID:W4grGt03
今宮戎駅と天下茶屋駅は未だにボタン式券売機現存。
今宮戎に関してはボタン式券売機一台と乗車駅証明書発行機のみ
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 16:49:50.82ID:ofMzBIoj
>>641
うちの母は、ボタン式の券売機のほうが好きだと。
最寄り駅は、最近、ボタン式券売機が更新されたし…
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 20:08:26.88ID:I/EVYxnG
今宮戎から乗る時にICカードの残額が一円も残ってない場合は乗車駅証明書で入り、降りるときにチャージすればいいの?
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 20:09:48.74ID:I/EVYxnG
河内長野在住のふぅちゃん引退するから単純に上客一人減るね
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 22:49:40.61ID:pXEb4li6
>>646
上位客は永遠に残るよ

実際戻って来てもらった方が電鉄も大切かと
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 00:06:15.62ID:PPyrSbKe
640 名無し野電車区 2018/03/06 22:07:28 ID:XgJDtULb
和歌山の介護施設で職員が入居者に熱湯かけたんだって。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      =@ ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ    
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }  
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く    と偏差値30の神戸市東灘区民のキチガイウンコヲタ>>4-5がぶつぶつと気持ち悪い独り言を申しておりますw
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | | 
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 00:07:21.21ID:PPyrSbKe
                ↑のお国自慢スレ
http://potato.2ch.ne.../develop/1483367357/
http://potato.2ch.ne.../develop/1478575348/
↑↑の正体は神戸市東灘区民
http://q2.upup.be/f/r/RiezuCt8cc.png
http://q2.upup.be/f/r/puG4rmP1Ki.png
【悲報】神戸市外国人観光客に全く人気がなかった。京都大阪は外国人からの人気2トップの一方、異人館も中華街もあるのに何故・・・・
http://hitomi.2ch.ne.../poverty/1490186771/
若い世代の神戸市離れが深刻・・・ライバル福岡市に追い抜かれ、とまらぬ人口減少
http://www.sankeibiz...1702051305001-n3.htm
神戸さん、外人に不人気で観光消費が2割も減少 大阪・京都は絶好調なのになぜ……
https://leia.5ch.net.../poverty/1518586212/
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 18:09:00.14ID:vKo4BYqf
最近はあいりんのドヤも外国人旅行者が増え雰囲気が変わったと聞いたので先日勉強を兼ねて一泊してみたが、日雇いのじいちゃんとチンピラばかりで旅行者らしいき人は皆無で、共用のトイレに行くのも怖かった。
しかも朝早い日雇いという性質からか3時台から周りで物音がして寝不足気味。
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 18:43:30.38ID:sDGHAwvY
和歌山港駅って鶴橋までの連絡きっぷ売ってる?
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:52.33ID:vKo4BYqf
南海フェリー→南海電車→JR三社連絡は買えないの?

天理教のきっぷ売り場では
近鉄天理→南海電車→南海フェリー徳島港(もしくはその逆方向)の三社連絡切符売ってるけど
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:52:51.59ID:vKo4BYqf
トイレの個室に煙草の吸い殻が落ちてる南海フェリー
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 21:59:16.67ID:+Zx5roE1
>>652
今、徳島すきっぷが主流だからな。
それにJR連絡なんてつけられないだろ普通。
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 23:24:01.35ID:vKo4BYqf
南海本線は最高時速110キロ、阪和線は100キロ
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 07:57:59.56ID:3Sno9ZIb
端午の節句。
集まった男の子たちが語る共通の気持ちは
「南海6000系爺ちゃんの孫に生まれたかった!」
身近で増殖する糞出来な新型車を見ていれば、
これは至極普通に湧いてくる感情じゃん。
8300系厨なんて頭がおかしいヲタクだけw
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 13:44:15.77ID:xUQAeiH1
659はホームグランドデジカメ板某所で昨日から大暴れ
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 01:12:38.06ID:o4ZoFeCW
425以前は関空快速で割と130km/hぐらい出してたのよく見たな。和泉橋本のカーブ曲がったぐらいから東岸和田までの直線で
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 04:23:26.21ID:Gkv1GT6O
  お  さ  ら  い  
7100系
★3月10日時点の残存車両(編成番号末尾二桁)
4連…21,25,29,33,37,53,57,65,69,73,77,81,89
2連非ワンマン…27,31,35,43,55,59,63,79
2連ワンマン…67,87,91,95,97

残り4連13本、2連13本(本線2R8+ワンマン対応2R5)の計78両
現在の廃車率…48.6842105263158%(74/152)【あと2両で折り返し地点】

7129も千代田にいるらしい、出てきた?
40番台は風前の灯
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 06:28:00.18ID:H6xu9B6G
>>667
221は加速が悪い
起動ではスペック上の差はなくても223や225の方が起動は滑らかで中間から高速の加速が圧倒的
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 18:00:01.99ID:NjMNJURm
>>667
新ピカ車両の225系がオンボロ車両の南海から客を奪うのが怖くて、わざわざ20年選手の221系を指名するとか、
必死すぎるなw
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:10.06ID:m0i5wXgz
泉州のあまりの衰退っぷりに、全米が泣いた…

2018.3.12
「伸びる街ランキング」関西編・全54自治体
http://diamond.jp/articles/-/162854
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 17:24:42.88ID:WEAS9b8g
近車も総車(事実上JR東)に全権譲渡もあるかも知れんな。

・近車が末期の東急車両状態に近い(身内の近鉄が発注しているのか?状態)
・かと言って西が近車を買い取る体力があるとは思えない
・海は系列の日車を持っている
・東海道新幹線乗り入れ用の製造に加われない(西としたら問題起こした川重か近車に発注したくても
海が「日車と日立以外ダメ」(N700Sは最初からそうなるんじゃないか?)状態)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況