三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 07:32:30.38ID:xAL3g4kh
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ
0211名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 10:37:41.87ID:CI2x6jAx
>>210
お悔やみに草を生やすのは流石にあかんだろう…
0213鶴にゃん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:39:44.24ID:BfQguiq9
散々悪事を働いてきた奴が常識とはこれいかに
0214名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 16:42:25.55ID:/1+/5TyQ
>>210
なんで笑ってるのさ
0215名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 20:49:39.05ID:xpdHZn+Y
野球ファンには印象悪いな。

<訃報>5 野球殿堂板 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1494254049/480

480 神様仏様名無し様 2017/12/09(土) 11:31:05.38 ID:VWAhnRDZ
こっちもざまぁだわ。近鉄バファローズを近鉄グループの邪魔者扱いして
オリックスとの球団合併へ追いやったクソ社長
0216名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 22:36:16.61ID:OaV8+Ceo
当時の近鉄は赤字の子会社や関連事業を次々に清算していたから
バファローズの合併もその1つに過ぎなかった。
なぜ売却を選択しなかったのかは永久に謎だが
0217名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 01:08:48.47ID:SGhCdOXU
>>209
リニア敷設の用地買収交渉や建設計画とかやってる部隊なら不動産とかやれそうだけど、
研究人員で転用に耐える人材ってどれくらいいるもんかね?
事務・企画・営業・広報系は大きな問題ないだろうがそんなに人員おらんだろうし、
現業系はそのままリニアの運用人員に回るだろうから転用はないだろうし、
研究畑の人間は他業種に転用されると無能と化すのが自分でもわかってるから
他社へ逃げるだろうし…
0218鶴にゃん
垢版 |
2017/12/13(水) 03:31:05.87ID:xG34aulo
>>215
ていうかそれしか印象にないぞ
近鉄ファンもオリックスファンも両方胸糞悪かったし
ナベツネがヒール役買ってなかったらもっと叩かれてただろう

>>216
京セラドームを本拠地のままにしたかったから
ついでに神戸もサブで本拠地にしておけば鉄道利用者も増えるだろ
売却したら大阪以外の都市になる可能性が高かったからな
0221名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 16:36:05.51ID:/unJ74S2
>>220
ついにキター!!!!!
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 17:58:01.11ID:gOfy6wyU
CAからの連番でネーミングもクソも無いなw
そして紀勢線参宮線名松線…
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 18:02:04.15ID:/unJ74S2
>>222
路線図から抹消されなかった事にされてるな…
全駅は無理でも津 松阪 伊勢市くらいなら下呂高山の要領でいけたはず
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 19:01:49.16ID:49gkZmyA
アルファベット順に加え、番号も00からはじまるのもプログラミング的なものを感じるな
あと、CHがないのはなぜだろう?
0228名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 20:23:28.88ID:yTaF/3Io
>>223
関西本線の延長じゃないんだから無理では
高山のは美濃太田までナンバリングがあって、それを延長できた
三重で同じことをするなら紀勢線や参宮線のアルファベットが必要だし、だからと言って単体でいきなりCKとかCLとか振られてもかえって不案内じゃない?
0229名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 20:47:19.84ID:QsxdoyB+
東海管内では1本の線になってるんだし、関西線のを亀山からそのまま紀勢線と連番にするのはどう?
0230名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 23:51:06.05ID:K2UV7gn/
これでもう新駅は作らないのかな?ささしまはともかく、大府のやつとかは具体化してるのに
0231名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 23:54:44.84ID:/unJ74S2
>>230
新駅が出来れば、枝番か小数で対応するのでは?
ナンバリングは案内のためであって、新駅を作らないことを示唆するためのものではないから。
0232名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 00:02:47.97ID:KcRk0FoE
そういうときのために、最初は10番おきに振っておいてだな...
昔のBASICかよ
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 00:06:10.55ID:pT2xjHVB
さすがに磐田の新駅は一つ空けてあるんだな
0234 【ぴょん吉】
垢版 |
2017/12/14(木) 00:42:02.65ID:kn7YnoeU
米原00からはじめて
同一駅は同じ数字にそろえろともそもそっと苦言を呈する
0235鶴にゃん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:26:00.64ID:SEnAC58x
>>230
日比谷線は虎ノ門に新駅ができるが改番する予定だろ
運賃表と違って番号修正するだけだからさほど大きな問題ではないだろう。
0237名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 23:12:10.85ID:J315AFe0
改番もあり得なくは無いが、手間や費用、利用者の覚えやすさを考えると、枝番を使う可能性が一番高いと思う。
0238名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 01:13:28.72ID:f8dgfx8T
改番は社内だけなら可能だろうけど、交通機関なんかでホイホイ変えられると思ってんの?
自社以外でのガイドとかの印刷物にも載るんだよ。新駅出来ましたからソートしますなんて事をしたらズレちまうだろ。
ズレるのはお前らの頭の上に載っかってる物だけにしとけよ。
0239名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 01:34:07.20ID:rCfduqQc
>>237
手間とか費用とか覚えやすさまでしか頭が回らなかったのは残念だな。

海外で発行済みの印刷物と実際の駅ナンバーが食い違うと、駅ナンバーは目的を果たさないどころか逆に混乱を来す。それなら初めから駅ナンバーを付けないほうがマシ。
0240名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 03:09:04.00ID:igx9bHe3
駅名を
漢字/ラテン文字/ギリシャ文字/キリル文字
アラビア文字/クォックグー/朝鮮語/タイ語/梵字
で書いておけばおおむね網羅できる
0242鶴にゃん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:38:56.08ID:TYLpbIA2
多分再来年に少し変わると予想
TOICA拡大で色々と運用に変更が出るだろう
0243名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 17:44:04.15ID:Cm7ESOXM
>>241
この時期になると毎年南紀の減便や減車を心配するけど、来年度も現状維持みたいだな。
因みに今度の年末年始の南紀は定期臨時共にすべて1両増結の5両編成で6両はなし。
やはり多客期でも利用者が減っているのかな?
0245名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 19:20:17.95ID:e5ZDIDUQ
伊勢線が今もJRだったら良かったのに…
0246名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 20:17:15.10ID:Cm7ESOXM
>>244
高速道路が並行していても高山線のひだは3年間で15%乗客が増えているらしい。
北陸新幹線開業とインバウンドのおかげと思うけど。
0247鶴にゃん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:43:40.01ID:TYLpbIA2
景気が良くなってきたからそこまで交通費にケチケチする人間は減った印象だな。
各社プレミア路線のサービスが好調だし。
0248名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 20:52:32.63ID:BrKjFX2w
>>246
それに比べて快速みえは近鉄に客を取られて利用者は減るばかりだし、特急料金収入もないのによく残すな
0249鶴にゃん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:53:32.45ID:TYLpbIA2
>>248
禁鉄ガイジ死ね
いちいちこっちのスレに来るな
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 23:26:47.99ID:ov2W3AUz
>>243
5両了解!
大型連休帰省恒例のアレも訂正するわw
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 23:42:43.80ID:yE74egf7
キモ瀬くんはアーバンライナーの乗車率が好調だから名阪まる得廃止になったみたいなこと言ってたけど
どう見ても好調なのは名阪特急よりも伊勢志摩特急だよな
そもそも名阪は景気が良くなれば新幹線に流れる方が多いだろうし
0255鶴にゃん
垢版 |
2017/12/16(土) 09:07:17.09ID:sivwaQeb
名阪特急は立ち位置が中途半端だからな
昔はノンストップで満員だったのが最近は三重で客を拾うようになった。
伊勢方面は最大8両にもなるがアーバンはほぼ6両固定。
これも時代だろうな。
0257名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 22:24:37.82ID:qaaQn4m0
>>256
そうでもない。
当方三重県民だが大阪へ行くのに重宝している。津で乗る客も結構いるぞ。

ダイヤを見れば分かると思うが、
http://eki.kintetsu.co.jp/norikae/T5?USR=PC&;slCode=413-39&d=2&dw=0
名伊特急から津で5分待てば、名阪甲種(アーバンライナー)乗り換えができる。
北勢中勢民にとって大阪行の特急便が毎時1本増えるのと同等の効果がある。

名阪ノンストップだと、新幹線と比べ本数や速達性に大きく劣り、安さしかメリットがない。
ケチる理由や難波近辺で用事があるなどの特別な理由がなければ大体、新幹線になる。
そのため、名駅乗換だと遠回りになる、かつJR路線がしょぼい三重から客をひろうのは
理にかなっている。
0258名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 22:39:45.52ID:qaaQn4m0
あと、伊勢鉄のディスられ方は異様
主要駅であるはずの鈴鹿駅や住宅街にある玉垣駅には市バスすら通ってない
集客する気ゼロだろ…何が乗って残そう公共交通機関だ
なめとんのか鈴鹿市
0259名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 22:42:18.77ID:+8VlOsVe
>>210
私鉄路線バスの子会社化ってこの人が流れ作ったんだよね。現業職で年収が200万以上下がった人がいるそうで。
0260名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 23:22:12.59ID:fHOr6ASZ
>>258
鈴鹿市にとっては市幹部の天下り先としか考えてないから。
他の三セクと違い潰れる心配ないし
0262名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 06:52:23.45ID:K1sFh/zr
近鉄オタ来んな。何度言ったら分かる可哀想なさる野郎
0263名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 09:35:41.10ID:dllhOviY
伊勢鉄道鈴鹿駅に近鉄が接続駅を設置したらどうなるだろうか。
客が増えるのか…?それとも近鉄に客を奪われるのか…?
0264名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 10:23:55.73ID:FKcOAK25
>>263
伊勢鉄から近鉄鈴鹿線で平田町まで通勤で使う人がほんの少し増えるだけかも。
0265名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 10:54:18.10ID:OA9NgrnY
平田町って中途半端な終点だよな
使いにくい
0267名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 14:02:18.30ID:FKcOAK25
>>265
もう500mほど西に延ばしてイオンの側に付けてlくれればと思うが、土地がないしな。
0268名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 14:17:27.47ID:1NXxOvY2
僕「最寄り駅どこ?」
玉垣駅前の友人「白子」

この様だからな
0269名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 14:59:07.35ID:ypx98UGg
白子行きのバスが倍以上本数あるので当然
0270名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 17:33:25.97ID:lCC3W+I8
平田町駅は一応鈴鹿市の商業の中心にあった。アイリスもハンターも最寄りだしな。駅から少し離れた場所にできた工場の跡地がショッピングモールになったせいで中心地がずれてしまったけど。

それはさておき鈴鹿線を延伸するなら単線高架にして、旭化成の敷地内とベルシティの駐車場を西に伸ばすのが一番安く済みそう。
0271鶴にゃん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:25:11.65ID:w07FOK0V
禁鉄は三重の支線なんてどうでもいいと思ってるからな
リニアが開業して関西線が複線化したら尻尾を巻いて逃亡するだろう。

リニアスレでは禁鉄バカが答申ガーと連呼しているが
三重なんて関西線と伊勢鉄道の複線化が答申に上がってるからな。
それに加えて電化をすれば一気に形勢逆転も可能だ。
0272名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 19:13:10.25ID:IwkYCgvP
>>270
鈴鹿線の延伸話は昔から有るけど、だったらサーキット付近迄はどうなん?
モビリティランド側が協力的かどうかも絡んで来るかな。
0273名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 19:15:33.88ID:8abG7k/N
鈴鹿市と亀山市は同じ鈴鹿圏なのに中心部同士が鉄道で結ばれてないという
0274名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 21:03:52.04ID:lCC3W+I8
伊勢鉄道を稲生から分岐させてサーキットまでってのを市がやって上下分離式とかできないかな。
0275名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 21:16:34.23ID:hUh0+SyK
三重県は鉄道のネットワークが悪すぎる
なんで平田町や内部が終点なんだ、近鉄はわざとやってるだろ
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 21:34:20.07ID:aahMecyL
鈴鹿線延ばすなら、中央道路の下を通すしかないと思うよ。
金かかるから無理だろうけど。
0277名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 21:54:10.51ID:8abG7k/N
近鉄じゃなくて昔の伊勢電と三重交通に言って欲しい
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 23:21:58.99ID:XB+gnlI7
JR化しろとは言わんけど、一身田〜津の定期で東一身田〜津も乗れるようにすればいいのにね
最低でも2両の紀勢線がテスト時とかに積み残すぐらい乗るという話は聞いても、単行の伊勢鉄道が混むというのは聞いたことがない
0281名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 00:45:45.61ID:/VikI2um
倒壊が伊勢鉄を買収して通し運賃化するのはそんなに難しくないだろうけど
やるとしても名古屋近郊の城北線の始末(廃止ではない)がついてからだろうな
0282名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 03:42:36.32ID:cgprVG3W
伊勢鉄が電化して、東海が第二種になればいいんだよ。四日市止まりを津まで延長
0283名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 20:22:10.99ID:Pg56F698
来年の3月31日で松阪駅の汽笛亭なくなるのか
ソースはJR東海労働組合 職場の情報◆名古屋地本「業務ニュース名古屋No.307」H30年松阪駅汽笛亭廃止! 2017.11.28
0285名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 21:07:20.35ID:28V8Hu2A
いやいや高校生の時から20年以上こよなく愛したあの汽笛亭がなくなるなんてありえんわ
0286名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 21:10:11.57ID:lGT7r43M
東一身田は徒歩15分はかかる
それに比べて一身田は徒歩5分
どちらも毎時1本なら選ぶのは一身田
0288名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 06:14:13.05ID:nV+3ipKC
津まで電化したら313-8000の津行き快速みえが走るんだろうか
0289うさにゃん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:12:07.16ID:AqrDytnN
在来線スレより

725 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 10:56:01.94 ID:6Od6Pfgq
ダイヤ改正情報
http://www.geocities.jp/jrtoukairou/koe/nagoya/2017.12.16nagoyagyoumu311.pdf

726 自分:うさにゃん[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 11:11:26.09 ID:AqrDytnN [2/2]
>名古屋駅での作業を減らすために、分割・併合を行わずに列車を運行するためである。
>特に関西線では編成が長くなっている。



やったぜ!!
0290鶴にゃん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:14:20.43ID:AqrDytnN
関西線6両編成が増えるんだろうな
よかったなお前ら
0291名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 15:46:13.04ID:hcIbP4UV
これ要は名古屋駅の余裕が無くなるから朝ラッシュの編成のまま昼間も運転しますってことだよな
0292鶴にゃん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:00:30.42ID:AqrDytnN
昼間はワンマンだからむしろラッシュ時の方が増えると思うぞ
ワンマンをツーマンにすると乗務員の行路が増えるが
そのことについては一切触れられていない
組合相手に説明するならワンマンを減らすと言うのではないか

どちらかと言うと中央線から切り離して関西線に回す作業を減らしたいということじゃないのか
0294名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 19:25:42.53ID:K4dwJGfM
726うさにゃん2017/12/19(火) 11:16:37.65ID:AqrDytnN
725 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 10:56:01.94 ID:6Od6Pfgq
ダイヤ改正情報
http://www.geocities.jp/jrtoukairou/koe/nagoya/2017.12.16nagoyagyoumu311.pdf

726 自分:うさにゃん[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 11:11:26.09 ID:AqrDytnN [2/3]
>名古屋駅での作業を減らすために、分割・併合を行わずに列車を運行するためである。
>特に関西線では編成が長くなっている。



やったぜ!!


禁鉄死亡wwww

727名無し野電車区2017/12/19(火) 23:38:49.29ID:fNl5vUZn>>730
おそらく快速みえは関係なしなので影響ないだろうね
そもそも客に伝える気があるなら改正のプレスに書いてるだろうし

728名無し野電車区2017/12/20(水) 06:59:21.33ID:7Nw6gw1T>>730
JRは本数少ないから話にならない、特急ワイドビュー南とかを毎時3〜4本、快速急行「みえ」を毎時3本はないと
しかもエンジンがブーブーゴーゴーうるさいし

729名無し野電車区2017/12/20(水) 13:57:20.01ID:SOJCV8bQ
名古屋出札24時閉鎖死守!
確約するまでダイヤ改定なし!

730うさにゃん2017/12/20(水) 18:59:58.44ID:zQquU7QP
>>727
いや桑名まででも結構影響あるだろ

>>728
複線化するまで我慢してちょ
0295名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 19:27:50.60ID:K4dwJGfM
そもそもそんな頻繁に編成分割してないやろ
0298名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 21:01:49.21ID:5IMoQ6Sy
GWに毎日4連だったのはミオからいくつ借りてたんだっけ
0299鶴にゃん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:18:43.42ID:zQquU7QP
気動車は割高だから電化するだろ
もうしばらくの心房だ
0300名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 21:57:12.94ID:sudK49M5
複線化するにしても地元が金積まないと動かないのでは?
0301名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 09:03:04.50ID:NuhnZhvH
もう少しで85系が南紀から引退するから
キハ85を指定席車に組み込んで3両にしてくれ
0302鶴にゃん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:17:24.58ID:YlX1MS6F
>>300
リニア開業が2036年だからまだ時間があるだろ
20年もあれば予算くらいつくだろ
高速道路もあらかた作り終えてるし
0303名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 18:31:26.52ID:jyeiiUl1
複線化は名古屋市が動かないと三重県だけで動いても意味無いからなぁ
0304名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 19:57:33.20ID:oKKB0vR5
もう何十年も前の話だったか…汽笛亭は労組の連絡口て噂があった
0305名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 11:14:20.90ID:anO8AVwL
松阪の青木バスが伊勢から金沢行きと仙台行きの夜行高速バス運転始めただな
週末のみだけど定着するかな?
0306名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 18:35:03.72ID:XKhjHFdB
少子化と人口減少で在来線に投資なんかしても無意味w
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 20:04:07.62ID:/m5c1ICf
>>306
少子化の時代だからこそ、車を持たない高齢者が使う、鉄道をはじめとした公共交通機関の利便性を上げる必要がある。
0308名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 20:17:10.62ID:ZCwqL+k0
それを言ってたら日本そのものが少子化で無意味になってしまう。
0309名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 20:20:17.05ID:4PILyXJ5
お隣の愛知県にお引越し下さい
名古屋なら車なくても余裕ですよ
0310名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 21:27:34.41ID:/m5c1ICf
>>309
引っ越したくないでござる。
まぁ、俺は高齢者じゃないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況