X



JR宇都宮線 Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 08:23:53.27ID:DQgw5qR8
このスレッドは、東北本線(東北線)の東京 - 大宮 - 宇都宮 - 黒磯( - 新白河)間、
いわゆる「宇都宮線」についてマターリ語るスレッドです。

○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・次スレ立ては970を目処に。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。
・高崎線や上野東京ラインの話題は専属のスレで。
・黒磯〜新白河間は専用スレがあります。

前スレ
JR宇都宮線 Part79
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507976664/
0039名無し野電車区
垢版 |
2017/11/04(土) 01:41:48.56ID:2UJnsqHW
>>37
周辺の景観は単なる言い訳かと。
有数の病院最寄り駅にも関わらずバリアフリーゼロで要望が山のように毎年来ていたが、他駅のように数千万のエレベーターで済ませる訳に行かず駅を全面リニューアルせざるを得ない。

いち民間工事の作業場所の確保に史跡名所である神田川側を使う理解を得るのは大変で、でも南側の店舗をどかしてなんて巨額過ぎて、そもそもJRの腰が重かった。崖の耐震化も課題だったが先のばししてきた。

そうこうしてるうちに大地震に襲われ、地震対策に世論の目が一斉に向き、都の建設局が聖橋の耐震化を言い出した。
崖の対策工事と同時にやれば安く済むし、なにより公的工事で史跡に手を入れる理解も得られるってことで、歴史ある石垣をあんなに大きくぶち割っちゃって仮設桟橋を作ることに成功した。

と勝手に想像してる。
0041名無し野電車区
垢版 |
2017/11/04(土) 06:41:20.70ID:BlAFcpuD
>>30
常磐線は基本15両の通勤型E231系ロングシートG無だが100kmと速い。上野から39kmと短いが千葉を越え茨城まで行っている時点で近郊だな。
土浦水戸方面のE531は近郊ではなく長距離だな。
0048名無し野電車区
垢版 |
2017/11/04(土) 22:17:14.18ID:syMV6ISw
もうちょい座席を柔らかくできませんかね…他の私鉄乗ると座席の柔らかさに驚くわ
0049名無し野電車区
垢版 |
2017/11/04(土) 22:37:06.69ID:qLCrpP+8
アーバンパークラインのフカフカの車両と取り替えてほしいか?
0050名無し野電車区
垢版 |
2017/11/04(土) 22:44:09.31ID:0nUL+cJU
武蔵野線に座席フカフカの205系という豪華列車があるから、
そのE233と取り替えてやろうか。
0053名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 02:31:15.47ID:DVIONqeX
山手のE231-500が総武緩行線に行ったら黒磯線にも玉突きでE231-0来るかな?
0055名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 06:38:03.58ID:FTT+dkek
>>48
車輛呼称が噓つきだからだよ
クハでなくクニ
サハでなくサニ
モハでなくモニ
サロでなくサハ
0059名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 12:10:15.85ID:JcmPocbP
社畜輸送車両…
ボックス席の背もたれとかもガッチガチやぞ
0060名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 12:47:23.61ID:FTT+dkek
>>58
やっぱりお前が荷物か
ふーん
0061名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 13:14:54.03ID:eHsBwvFv
なんでこう鉄ちゃんて気持ち悪いのしか
涌かないの
0062名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 13:57:14.57ID:WTxgMc2E
>>61
なんでこう自分の事を棚に上げる気持ち悪いのしか
涌かないの
0068名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 06:48:53.30ID:2cq4UeDh
小山じゃ言わないな。
年寄りにゃ宇都宮線すら馴染んでないのに。
0070名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 08:28:40.88ID:1dVAVr9+
一部の小学生の鉄ヲタがそう言ってるだけだろ
何ら案内や看板に出てこなきゃ広まるわけがないので

それよりいまだ踏切の看板とか東北線のとこあるし、チラシの店舗地図なんかでも東北線ってなってたりするし
0071名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 09:02:23.62ID:WsH/mvi/
鉄ヲタ用語をさも一般にも浸透してるように言わないでほしいなぁ
0072名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 11:05:50.33ID:7S15mSux
>>70
踏切は正式名称で書くから東北線で当たり前ってか逆に宇都宮線って書いてる踏切ある?
埼京線の赤羽〜池袋にある踏切も赤羽線って書いてる
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 11:38:39.17ID:YlEklQXm
>>72
そりゃ踏切は宇都宮線とか埼京線とか名付けられる前から存在してるもの
0075名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 12:40:28.84ID:wF//kk2t
宇都宮から北の列車本数増やせよ!少なすぎ。仙台まで直通にしろよ
0076名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 13:32:49.17ID:1dVAVr9+
>>72
じゃなおさら、東北線でいいんじゃないの?
0077名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 13:54:54.98ID:1zp3Cw+O
宇都宮線ってなんで間隔バラバラでしかも20分とか間隔開くときがあるの?
田舎とはいえ快速なくしてきれいに10分間隔とか無理なの?
0079名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 17:56:31.83ID:/DY1Uabz
>>77
20分間隔がベースで、たまにオマケで10分後に来る
ぐらいに考えておくと気が楽になるぞ。
0082名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 19:17:47.34ID:HHCyAUnK
>>77
朝の七時台も上下20間隔だよ
やる気無いからさ束クソリティ
0083名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 20:50:28.62ID:7Sn0dx1Z
>>79
なるほど
たしかにそうかも。
川越線沿線にすんでて時々多く来るみたいに考えたらいいのか。
それだと時刻表も見ずに適当に駅に行くようなことはしなくなるわ
0084名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 20:52:00.52ID:7Sn0dx1Z
>>82
まさにそれ
大宮駅7時代の下りに乗るけど快速止まらない駅で降りるから24分も電車来ないのよ
しかもよく遅延するし
0085名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 20:53:37.51ID:7Sn0dx1Z
おまけに上りは5分間隔以上来るのに加えて、下りは間隔空きすぎで学生でかなり混みまくってる
0086名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 21:46:14.17ID:HHCyAUnK
こんな酷いダイヤならば叩かれるな、当たり前だわ
それを叩くなわ〜んとか言う束ゴキブリがいるからな
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 22:34:56.76ID:+E6mpOLL
☆小山駅☆
両毛線・水戸線「いいなー、本数たくさんあって…」
宇都宮線「次が20分後とかありえない!!くそがーーーーー!!!!!!!」
0089名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 23:38:33.19ID:HXPcii17
>>84
間にせめてあと1本あればいいんだけどな
7:27宇都宮行き→7:18くらいに変更
7:31くらいに古河行き新設
みたいな感じで
0090名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 00:00:41.50ID:GLAaxkhE
>>88
なんかワラタ

>>89
快速が普通で走ってくれるだけでいいよ
でもそうするとあの快速が生命線みたいな人もいるんだろか。
東海道線から来る始発だから横浜方面から久喜や小山まで行きたい人・・・
ほとんどいないだろな。
0091名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 03:04:59.54ID:h2ATd7qg
「宇都宮線」と聞いて東武の方の宇都宮線を連想する人ってレアだよな
普通はJRの方の宇都宮線を思い浮かべるよな
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 07:59:55.60ID:0Getp8gJ
どちらも、何も注釈がなければJRを連想する
自分が話す時も東武だったら「東武の」って付ける
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 17:17:47.96ID:YOjDD/g8
>>92
俺は東武だな、スペーシア有名
0097名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 17:39:35.04ID:Uic06Tab
国鉄を知る世代としては、接頭辞なしなら旧国鉄線を指すのがデフォだな
NHK報道とかも、JR線の場合は接頭辞なしで「宇都宮線は」と言ってるだろ
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 17:51:20.64ID:kgitj4Z+
>>92
状況次第。
小山や宇都宮が近いとJRだし
春日部や栃木、スペーシアのイメージだと東武
0099名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 20:12:16.06ID:3glpOFqV
>>96
レス元を見れば東武の話じゃないことくらいわかると思うけどね
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 23:18:22.59ID:Izh1zYhT
スレチになるが日光線って言ったときには、東武の可能性も結構ある
0101名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 23:25:06.20ID:Izh1zYhT
特に久喜とか栗橋あたりで日光線っていうと、基本は東武だよ
0102名無し野電車区
垢版 |
2017/11/08(水) 08:01:42.66ID:tFw9eUuH
宇都宮線愛称を提案した宇都宮市長はまだ生きてる?
0103名無し野電車区
垢版 |
2017/11/08(水) 08:39:04.03ID:6uxR3s1D
JR日光線は東武と比べたらさすがにローカル線すぎる
0104名無し野電車区
垢版 |
2017/11/08(水) 08:47:30.90ID:nCV9jMdP
>>103
上野から直通特急あったときまではまだ知名度があった
0106名無し野電車区
垢版 |
2017/11/08(水) 20:38:38.55ID:si2BkJId
いまや特急日光は湘南新宿ライン発だし「東武の」日光線経由
0107名無し野電車区
垢版 |
2017/11/08(水) 21:59:59.16ID:CrnKERRY
そうだね。
日光線ならば東武のイメージ
0108名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 08:00:22.26ID:+NWBVpyf
栃木県側の「東北線を宇都宮線にしろ!」という要求は大変すさまじかったって噂は本当?高崎線に対抗しての要求らしいけど、これでJR(国鉄?)も要求に答えるってなんかわろた
0109名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 08:25:26.44ID:lB3/qfFn
小さいときは高崎線なんて路線知らなかったわ。
東北新幹線沿いに東北本線があって、上越新幹線があるから、東京から新潟まで上越線だと思ってた。
0110名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 16:31:18.98ID:5jLq6ZcI
宇都宮の一部だけだろ
国鉄時代じゃ宇都宮線=東武だったし
0111名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 17:39:21.43ID:oF0I4HLh
埼玉栃木の田舎者がオラ東北じゃねえだ!って駄々こねて変えさせたんだろ?
0112名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 18:00:17.29ID:nWc78oMo
おら宇都宮線いやダー!
おら宇都宮線いやダー!
上野東京出るダー!
0113名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 18:18:44.91ID:AgUTzChY
>>111
埼玉はむしろ「宇都宮なんて名前はいらんから東北本線のままでいいだろ」って思ってただろうな
俺の家は黒磯ローカル沿線だけど、この件は他人事だったなあ
「宇都宮近辺が騒いでるだけだし、名前が変わったところでこっちには何の効果もないだろ」って思ってたw
0115名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 18:40:53.67ID:KAix5AeM
東北に行けないのに東北線なんておかしいじゃん
0116名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 18:49:04.97ID:K//Jaz7r
古河行き、小金井行き「宇都宮に行けないのに宇都宮線なんておかしいじゃん」
0117名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 20:30:12.60ID:35IlZhDd
当時はまだ八甲田も津軽もはくつるも現役だったな
0118名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 20:34:43.77ID:ueAI26Vu
>>114
路線の正式名称が東北本線だから
0119名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 20:44:33.13ID:rdWC6P8N
東海道新幹線乗ってると東北本線と案内するよ
0120名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 21:19:57.84ID:QVV5PxtR
栃木県は南東北だから東北本線で問題無し
0124名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 22:31:35.01ID:ny/2zUu1
>>113
宇都宮以北は宇都宮線名乗ってから扱い悪くなるというのが何よりの皮肉だ
0125名無し野電車区
垢版 |
2017/11/10(金) 03:08:34.29ID:I0xzc133
>>124
直接的な因果関係なくね?
宇都宮線愛称は1990
黒磯口改悪は2010
20年のズレがある
2010末の改正までは毎時3本あって厚遇だったじゃん

それにしても、リーマン大不況の2009頃よりも今の方が本数少ないっておかしいわ
世の中は8年前よりも確実に景気良いんだが、宇都宮線の宇都宮〜黒磯に乗ってると今が景気悪いかのような錯覚に陥るよな
0126名無し野電車区
垢版 |
2017/11/10(金) 03:19:30.25ID:I0xzc133
JR東日本はAKSから許可取って、那須塩原市に因んでNSB48でも作れば良いのにな
黒磯駅を増築して改札外に劇場つくって拠点にすればよい
そうすれば大量のドルヲタが北から(新白河→黒磯)も南から(宇都宮→黒磯)も来るだろう
衰退区間の復活に役立つのではないか?
鉄道会社というのは基本的に大金持ってるわけでJR東はその最たる会社なのだから、大金投資してアイドルグループ立ち上げて集客に繋げるというのが正々堂々と勝負する鉄道会社らしい姿勢だろうと思う
0128名無し野電車区
垢版 |
2017/11/10(金) 03:46:35.87ID:I0xzc133
ドルヲタは大金を使うことに対する躊躇いというのが基本的に無い
日本経済に貢献していると言える
不景気だった2010年にAKBがブレイクしたがその頃にヲタの金遣いの凄さも注目された
好況だろうと不況だろうと関係なく大金はたけるのは凄い
まあそもそも48G自体が凄いんだけどね
そういう凄いコンテンツがある日本は誇らしい
俺は日本人で良かったわ
日本は世界一だ
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/11/10(金) 06:13:53.18ID:Wguh+3Kr
>>128
時代遅れのCDを券付けて一人に何百枚も買わせてるのが誇らしいだって?
0132名無し野電車区
垢版 |
2017/11/10(金) 10:22:03.82ID:UPimr96y
>>128
一山いくらの量産型アイドルのどこが凄いって?w
人数の多さだけは凄いと思わなくもないが、それだけだわな
0133名無し野電車区
垢版 |
2017/11/10(金) 12:01:32.49ID:JP15q4jv
>>125
00年代で上野直通削減に加えて一度は115を直接置き換えたE231を211にされた辺りでな
同じ頃には窓口も縮小始まるし優等列車全滅、新幹線も徐々に改悪はいわずもがな
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/11/10(金) 12:35:54.07ID:cj+tmoZ7
E721自動放送
まもなく終点、黒磯、黒磯です。
東北本線、那須塩原、宇都宮方面はお乗り換えです。

その後、車掌
まもなく終点、黒磯、黒磯です。
宇都宮線、那須塩原、宇都宮方面はお乗り換えです。。。
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/11/10(金) 12:46:20.82ID:pU2zXSqY
自動放送のあとに肉声で同じこと言う人わりといるよ
てか終点だからでしょ
0136名無し野電車区
垢版 |
2017/11/10(金) 14:36:53.26ID:Wguh+3Kr
>>131
意味わからん
東北本線(宇都宮線)の起点の話ならそれは東京だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況