県立高校の普通科に校区制があった頃は、進学希望者は皆それぞれの地区にある
県立高校の普通科に自転車通学していたけど、校区制が廃止されると優秀な生徒は皆
宮崎市内の進学校に遠距離通学するようになり、地元の高校は生徒が集まらなくなり
慢性的に定員割れに陥る事態になった。通学に掛かる費用に対する親の負担も
馬鹿にならない。
この際、校区制を復活したらどうか?そうすれば普通科の生徒は遠距離通学しなくて済む。