X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★172

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 13:49:51.90ID:iVdCBwlg
>>797
それは米原でも同じ

なんなら東海道新幹線を使うぶん、低予算低規格の整備新幹線より便利かも
神戸以西にも直通可だし
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 13:54:04.30ID:aVyx3VyZ
>>798
その合意は小浜京都ルートをJRが言い出す前の合意で
小浜京都ルート案が出てからは京都は小浜京都ルート案支持、大阪ははやくできるのならどこでもいいと
米原ルートのことを言わなくなった
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 13:59:09.97ID:12BiyLiN
良いですか、皆さん。
大阪から新大阪乗り換えのロスを加算すると、敦賀まででも現行サンダーバードとどのぐらい時短効果があるか?
それほど大差はないはずです。
敦賀からスーパー特急で160km/h運転すれば、金沢なら時間差は許容範囲かと。
その時間差のために莫大な費用と乗り換えロスはどうなのか?
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 14:09:17.77ID:uIqrahVw
>>800
関西広域連合が表向き米原ルートを支持していた時代でも
福井県は米原ルート反対、小浜ルート支持という一貫性のある主張を変えなかった
米原ルートはどうやっても無理のある非現実的なルートだったということ
小浜京都ルートに落ち着いたのは歴史の必然
0803名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 14:27:48.50ID:1W4JoS5E
>>799
東海道新幹線乗継で時短なしで大幅値上げのどこが便利なの?
>>801
それが理想、湖西線160km/h事業セットでもやすいよね
しかも梅田乗入
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 15:00:50.09ID:uvCKcGYI
強風吹くたび米原経由される欠陥路線に160kmは無理でしょう
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 15:10:10.25ID:DW48pVpI
京阪神は北陸新幹線で北陸につながっても別に便利にはならんわww
0806名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 16:02:45.43ID:8f++OLO5
>>800
>小浜京都ルート案が出てからは京都は小浜京都ルート案支持

小浜虫 息するように 嘘を吐き
0808名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:10.91ID:aVyx3VyZ
西田が舞鶴ルート言いだしたときも
本気で舞鶴ルート支持してた京都人はいないでしょう。
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:09.79ID:VcrDU0FI
今日の株式日記に西田という名前がでてくるけど、どういう人間なんだ?

株式日記
鈴木信行氏の当選について、外国人生活保護の支給反対などに対して葛飾区民の賛同を得たこととなります

小浜京都ルートって、この西田ってのが主導したんでしょ?
0810名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 17:32:43.21ID:OG85D9/h
>>809
板違いの個人ブログを転載するわ、西田の推しルートの事実誤認があるわ
ハチャメチャだな
0811名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 17:37:40.63ID:eZdPHpS6
>>807
京都市は京都駅を通るルートを西が提示してくれたので大歓迎だったろう。
旧小浜ルート、米原ルート、湖西フリゲの3択の状況下に置かれ、
旧小浜になるくらいなら米原でって事での広域連合案同意だったし。
0812名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 17:48:39.85ID:kCyXTf76
敦賀〜近江今津はフリゲにすると
1.鳩原ループ橋
2.近江塩津経由のため敦賀〜近江今津は大回りになる
3.現行車両のしらさぎは近江塩津止まりになり、フリゲしらさぎも誕生?

と言う問題がおき

近江今津〜京都がフリゲの場合
・湖西線の本数が増えたら新幹線が普通電車の後追い状態で遅くなる

と言う問題も起きていた。
0813名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 18:58:09.23ID:jFLxNj0l
>>782
実際には、米原の乗降客<小浜の乗降客になるんだろうがねw
特に北陸〜米原なんて皆無といえる。

>>783
小浜京都ルートがJR西日本から提案された時点で決まったようなもの。

>>785
JR東海の社長の発言の正反対だw
0814名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 19:05:47.85ID:jFLxNj0l
>>789
>関西圏について言えば、負担軽減と引き換えに広域での分担が成立した米原に比べ、そうした分担が一切成立しない小浜京都の方がはるかに資金集めが厳しくなるだろう

どこにそんなことが書いてあるんだよw
0816名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 19:10:34.55ID:jFLxNj0l
>>798
しかし、その合意が肝心な時に機能しなかったという事実も消せない。
JR西日本が小浜京都ルートを提案した時点で、結論は見えていた。
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 19:12:28.18ID:jFLxNj0l
>>808
西田が舞鶴ルートを言い出したことで、

小浜京都ルートの評価が上がり米原ルートの評価が下がった。
西田としては狙い通りだったのかと。
0819名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 20:15:55.93ID:12BiyLiN
>>805
スーパー特急なら大阪、京都、滋賀は費用の負担なし。滋賀は平行在来線の問題もなし。
狭軌でも160km/hで安定走行できる車両を開発し、これを速達列車に、在来車両をこだまタイプにし速度を抑えて走れば安全性は高まる。
0820名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 20:29:37.70ID:+vCGXpaQ
>>819
旧はくたか681,683をそのまま
その他を160対応工事をするだけだろ準備工事はしてるんだから
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 20:29:54.89ID:kCyXTf76
湖西線の本数

新快速2(播州赤穂〜若江線経由小浜8両+敦賀4両)
◇快速2(姫路〜若江線経由小浜8両+敦賀4両)
◇普通8(若江線経由小浜〜京都2、近江今津〜西明石4、近江舞子〜京都2)

ここまで増やし、
+フリゲ・スーパー特急なら普通電車の後追いでスピード上がらない可能性出てくるよな。
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 20:56:12.47ID:viwt4bJO
http://www.asahi.com/articles/ASKBS3VTDKBSUCVL00D.html

岩波書店は24日、広辞苑を10年ぶりに改訂した第7版を来年1月12日に発売すると発表した。1万項目を追加し、計25万項目を収録する。
「がっつり」「のりのり」など若い世代が使う口語を加える一方、「給水ポンプ」「スーパー特急」など時代の変化で説明が不要になった言葉は削除した。
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:00:37.92ID:7c2NjvKJ
>>820
681や683は車両寿命でおそらく全廃される。
287や289で160km/h対応できるんだったか?
0825名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:31:29.02ID:bc/0ctWE
>>704
信号システムだけではなく、車両性能でも問題点があるからね。
東海道は全区間で周波数が1種(60ヘルツ)で統一されたため、車両の高速化が容易になった。
車両重量も国鉄型新幹線(0系や100系や200系)より軽くなった。N700系以降系列の16両編成では車体傾斜を装備し、曲線でも減速しないで走れるようになった。
東海道・山陽・九州系統および博多南線は1両あたりの車両重量の軽減に努めているので、米原経由はありえない。
あと、新大阪は北陸と東海道・山陽・九州で別々となってしまう。

つまり、北陸の車両では車両重量の軽減はムリってこと。
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:33:27.32ID:bc/0ctWE
>>714
関空新幹線を造ったら、阪和線の天王寺―日根野と空港線は3セク化されるからな。
『はるか』は廃止だし、『くろしお』は日根野以南に追いやられる。
0827名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:35:17.07ID:bc/0ctWE
>>731
『ぷらっとこだま』の影響もある。
『こだま』は『のぞみ』『ひかり』より指定席が少ないので。
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:40:31.42ID:kCyXTf76
>>825
湖西フル京都乗り入れ方式で

・北陸〜新大阪以西発着便を鳥飼以西留置(北陸〜京都発着便は梅小路留置)
・それによって追い出された東海道車両を琵琶湖底トンネルの先にある近江今津で留置
(近江今津〜京都は16両対応)

と言う取り決めになったらえらいことになっていたって事か。
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:42:10.56ID:XRbDL+As
>>825
ヒサブリの周波数変換装置があ、だなw
まだ言ってたんだねww
0830名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:43:39.84ID:5u/uF4j5
山陽新幹線−東海道新幹線−名古屋乗換−中央新幹線−品川の特急料金は
@新大阪−名古屋乗換−品川 はJR東海内だから1社の連続運賃 だとしても
A岡山−名古屋乗換−品川は JR西−JR東海となる。(2社またぎ?)

ところが、山陽新幹線−新大阪乗換−中央新幹線−品川の特急料金は
岡山−新大阪乗換−品川は JR西−JR東海となる。(純粋な2社またぎ)

これはJR東海が特例を認めるかの一点にかかっているわけで、
北陸新幹線の問題もJR東海が特例を認めるかの一点にかかっているといえよう。
0831名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:43:44.79ID:bc/0ctWE
>>751
>山陽〜新大阪地下(北陸)〜松井山手〜京都(北陸)〜小浜〜敦賀

それは、さすがにない。山陽も東海道と同じくN700以降体制を作りたい。
N700系の最高速度は山陽で300km/h。昔の500系と同じ。
500系は16両時代は山陽で300km/h運転してたが、8両短縮時に機器配置が変わり、1両あたりの重量が16両時代より増え、最高速度が285km/hへ落とされた。

北陸―山陽の直通は非現実的だ。複数周波数対応車両が『のぞみ』スジや『ひかりレールスター』スジには乗れないんだよ!
0832名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:49:20.76ID:Vzsn80h9
>>823
289て実質683だから問題ないんじゃない
廉価版の287が準備工事してるかはわからんけど
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:53:53.13ID:jEMzvOvX
>>829
周波数変換装置そのものはコンパクトにできるだろうが
点検と言うかメンテコストがあがるな。

JR東海の検査工場に50hz25000Vの電源供給をする必要があるんだから
中部電力が該当電力を用意するか?
東京電力から高圧線を引っ張ってくるのか?
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:09:19.19ID:7c2NjvKJ
>>832
289は車齢的に683サンダバ車の次に廃車になる。
その後は当面287で運用されることになるだろう。
特にしらさぎ代替特急は客の減少で4両編成もありうる状況。
0836名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:14:32.84ID:PvuR3F2o
>>827
答え:ぷらっとこだま以上に他の団体客が多い。

実際、東京〜新大阪のこだまは、名古屋〜京都で満席になっていることがしばしばある。
一般客はたいてい自由席。グリーンも結構埋まっている。

名古屋〜京都では、自由席でも半分ぐらい乗ってるような感じ。
こだまの利用者は、米原より岐阜羽島のほうが多いような気がする。
米原って北陸乗り換え客がいないと岐阜羽島以下になるんだよ。
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:30:13.89ID:12BiyLiN
>>835
しらさぎが4連なら、中部国際空港乗り入れのスーパー特急もいいかもしれない。
狭軌のほうがいろいろ応用できる。
0838名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:53:34.00ID:JLMl6xVx
>>831
よほど四国方面に延伸するほうがましw

>>833
JR東海は絶対にそんなことには手を出さない。
0839名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:57:25.76ID:JLMl6xVx
>>802
所要時間と運賃・料金で舞鶴ルートに負けるほどひどいルートだからねw

>>804
湖西線の強風対策は、米原ルートの建設費より安上がりなはずだが。
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:14:53.14ID:XRbDL+As
>>833
へー、
じゃあ白山はコストが高くてもう大変だあって言ってるのかな?
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:34:41.43ID:OVrEk03g
>>838
四国新幹線は要らない
現行の飛行機や山陽新幹線乗り変えや高速バスで十分
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:37:14.61ID:Itys9SFQ
>>841
四国新幹線よりも小浜京都ルートはもっといらないw
0844名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:40:03.21ID:Itys9SFQ
>>841
小浜なんか、飛行機はおろか、特急の需要さえない。
高速バスや新快速から乗り換えで十分。
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:58:18.98ID:OVrEk03g
>>842
四国新幹線もな(要らない)
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 06:17:02.14ID:FuF0PARe
>>847
1 松山市 517,231
2 高松市 419,429
3 高知市 343,393
5 今治市 166,532
6 新居浜市121,735
7 西条市 112,091
8 丸亀市 110,473
9 四国中央 90,187
12 三豊市 68,512
13 観音寺市 62,690
15 坂出市 55,621
16 さぬき市 53,000
(5万人以下 略)

小浜 29000

1兆5000億円必要なのはどっちだ?

なお、小浜はさらに、名古屋、東海道新幹線、リニアに不便になるデメリットもあり。
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 06:49:03.04ID:vCO/olrh
>>850
米原の人口38,000人を出したら、小浜より多いのがバレてしまうからでしょ?www
0852名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 08:23:31.01ID:FuF0PARe
>>850
>>851
米原 1万人でもいいぞ
名古屋 230万人
岡崎 38万人
豊橋 37万人
浜松 80万人
静岡 70万人
横浜 360万人
川崎 150万人
相模原 70万人
町田 40万人
(多すぎて他略)

東海道新幹線、リニアへの結節点だということが、ここのアホの小浜人には理解できない。

0.59兆円
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 08:25:41.89ID:2hSqSzy4
>>778
小浜に対して米原ではなくて
京都に対して米原が優位かだろ。
もちろんそんなことはないから米原は落選した。
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 08:26:40.57ID:DD/Nwou3
>>852
リニアの圏外を含めて往来のないところの数がなんになるの?
リニアで輸送力が足りないから、のぞみも残すんだろ
北陸からリニア乗継されたら困るぞ
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 08:28:45.80ID:DD/Nwou3
>>853
まあ、そいつはどこまでと頭がおかしいから地下800mに京都駅ホームができるから直通できる米原より時間がかかるの一点張り
どちらもあり得ないことを持ち出し米原を有利にしたいガキ
0856名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 08:45:02.23ID:rtZizJE9
米原厨って負けた後もぐちぐち負け惜しみを言い続けるガキそのものだな
死ななきゃ治らないタイプ
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 08:54:32.40ID:HbOmBpeC
>>857
そのアホは東海道の新大阪、名古屋ともに直通で名古屋でリニアに乗換と考えてるよ
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 09:02:33.43ID:FuF0PARe
客観的な数字出されたら、反論できなくなって罵詈雑言か。

小浜厨はアホだなあ
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 09:08:47.48ID:uwHtJ7sl
>>859
具体的な数字じゃなくて関係無い地域の人口を羅列しただけ
また攻撃するだろうけど、関西より中京関東を優遇するなんてあり得んだろ
0862861
垢版 |
2017/11/16(木) 09:10:34.15ID:uwHtJ7sl
ごめん客観的ね
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 09:29:18.98ID:4ld+bZ+o
関西だって小浜ごときにン千億出すくらいなら米原で結構です
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 09:41:41.54ID:XAQ/0i4F
>>865
名古屋人は米原不要
米原厨は四国厨
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 09:41:56.06ID:dGQrbFuh
>>850
米原市って平成の大合併で人口水増しして3万って言ってるだけで
駅周辺の旧米原町に限れば人口1万2千人しか住んでいないんだよなぁ・・・。
0868名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 09:45:20.07ID:dGQrbFuh
京都をリニアの結節点にしたら関西の人も北陸の人も関東の人もみんな喜ぶのになぁ
反対するのは三重と奈良の人くらい?
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 09:51:18.13ID:eDrQBK5B
>>868
大阪到達時間が60分きらないのも不満なのに更に延びたら問題
大阪、奈良間は大和路線も近鉄も距離の割に時間がかかるからリニアの隣接区間利用に期待してる
0870名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 10:00:06.92ID:dGQrbFuh
名古屋を飛ばすか直進して岐阜を通るようにしたらもっと時間が短くなるんじゃないの?亀山も奈良も南に膨らんでいるから余分に時間を消費している
0871名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 10:00:39.54ID:q1wVOogc
昨日、書き込みできなかったので亀レスになったが
>>798
その話って?関西広域連合で話を決めて国に持って行ったところで門前払いだったんでしょ
国に沿線自治体と認められなかったことから関西広域連合でのどんな合意事項もまったくもって意味がなかった

だから、大阪は早い段階で関西広域連合で合意した負担割の話を含め「無かったことに…」と明言したし
>>789の京都の行動はルートが決まったから府の負担が正当な金額なのか精査する意味を持って独自調査を開始した
ただそれだけの話
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 12:29:44.28ID:82ckZSvd
「北陸・中京新幹線」の整備を提案
中部圏知事会議で福井県知事
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/201326



最終的には、
米原接続で北陸新幹線&北陸中京新幹線の一石二鳥で落ち着くだろうね。
工期もコスパも最高。
今後の縮小する日本では、敦賀から延伸するなこれしか実現しようがない。
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
0876名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 13:06:00.56ID:5Sg6IiaP
>>871
>>789の京都の行動はルートが決まったから府の負担が正当な金額なのか精査する意味を持って独自調査を開始した

要は請求された金額は全額払いませんってことでしょ
広域負担しますよ→やっぱりなしで、でも全額は払いません

おもっくそ議論が後退してんじゃん
小浜厨って馬鹿だな
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 13:25:31.68ID:vDq/m/RS
>>870
東京-名古屋だから東海が自力に踏み切れた
正直、大阪は新幹線で我慢しとけって思ってそう。
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 13:35:11.79ID:4m/J7yDI
>>867
それも新幹線駅がいち早く出来たにもかかわらず
全然発展発展してないしなぁ観光で人が集まってるわけでもなく
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 14:39:09.31ID:FQtW9ILd
結局本当に北陸ー関西で用事がある人は米原ルートを希望し本当はどうでもいいけどこのネタをいろいろ政治的に利用したいって人が小浜京都ルートなんて言い出したんだろうな。
政治家と財界人が料亭でネゴネゴと話し合って小浜京都ってことにしときましょ、ってなった。
決めた当人たちは「どうせ生きてるうちには出来ないでしょうし、まっ旨い酒でも飲みましょうや」みたいなノリ。
財源や難工事自然破壊なんて知ったこっちゃない無責任。
どうせこの路線、そんな政治経済にとって重要じゃないのはサンダバのすぐに迂回だの運休だのする、やる気のなさに現れているよな。
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 15:10:59.32ID:68UqtVN+
サンダーバードは湖西線の都合上仕方ない
あの近辺の風は物凄いんだよ

大げさでなく本当に台風みたいな風が吹きまくるんだから
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 15:21:22.47ID:/3OCctlx
>>876
負担金の支払い拒否はできない。
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 15:52:42.18ID:uazqxS9r
>>882
は?
本当に北陸ー関西で用事がある人は乗り換えなしで早くて安い小浜京都しかないだろ
なんで不便な米原希望するんだよアホらし
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 16:07:24.51ID:oimHGWQx
>>882
本当に北陸ー関西で用事がある人は
東海道を利用しないで直行できるルートを選択するさ
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 16:40:37.51ID:FQtW9ILd
>>886
偏差値40のお前が将来人助けがしたいからって医者になるとか言ってるのと同じ。救急救命士くらいが現実的。
それじゃダメだとかいって人の金で私立医大に裏口で入ってなんとかしようとするくらいの無駄遣いが小浜京都。
仮になれてもろくに人の役に立てないのも同じだな。
0891名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 17:22:39.98ID:9pg0QiKf
>>867
つまり小浜以下ってこった。

ちなみに、北陸〜米原の往来はほとんどない。これもおそらく小浜以下w
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 18:01:09.58ID:Ww3gTRZq
滋賀県にとって北陸新幹線は、「利益無いのに負担は重く不利益が無視できない」代物だからな。
米原なら滋賀県にとって許容できる最大範囲ってだけで、滋賀県の本音は「新快速残ればそれでいい」だから。
だから、小浜京都で滋賀県通らないってのは、滋賀県にとっては悪くない話。

ってか、米原案最大の障害って、実は滋賀県知事だしな。
0894名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 18:06:29.65ID:EMdpDUhT
>>608
普通に考えたら、長岡京に遠回りするルートなんてある得ないわな。
それをさらっと、本当にあり得るかのように言ってしまうのが
池沼小浜ルート支持厨=>>485
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 18:57:48.53ID:4m/J7yDI
>>893
数年後敦賀開通でしらさぎも多少は本数が減る
新快速のダイヤも余裕が出来て本数増えるか所要時間縮まるだろうし
そっちのほうが湖北の人間はうれしいだろうな
0896名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 19:36:03.95ID:Bbj4cajX
>>893
湖西フルで引っ張っていたら近江今津が大きく変わっていたかもしれなかったのに、
結果的にそのチャンスまで詰んでしまったよな。

近江今津から
京都・新大阪・敦賀・福井・金沢・富山へは新幹線
上中・小浜・舞鶴へは特急わかさ号
近江舞子・安曇川・上中・小浜・永原・近江塩津へは新快速
と役割分けられていた。
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 19:54:23.12ID:vDq/m/RS
>>896
湖西線の台風並みの暴風対策してなお東海道乗り入れの問題が残るのですが…
米原ですらごねた滋賀県が同意するとは到底思えませんし
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 20:08:06.11ID:i1wb8l5l
>>883
全部ドームか何かで覆うしかない

>>887
小浜京都ができたら米原を作るのは無駄w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況