>>246
姫新線なら蒜山高原とか湯郷温泉とか坂田金時ゆかりの栗柄神社とか観光資源いっぱいあるじゃん
あと芸備線なら備中神代ー坂根の中間にある日本一の親子孫三代水車の前で展望徐行とか、
おろち号を東城まで延長運転して帝釈峡や鯉が窪湿原や二本松峠あたりと組み合わせたツアー客誘致とかやり方はいくらでもある