X



★☆JR北海道総合スレッドPART186☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (2級)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:04:14.02
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp

釧路支社
http://www.jrkushiro.jp
旭川支社
http://www.jrasahi.co.jp
函館支社
http://jr.hakodate.jp
苗穂工場
http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/

Kitacaでお買い物
http://www.kitaca-shop.jp
JR貨物
http://www.jrfreight.co.jp

姉妹鉄道
デンマーク鉄道
http://www.dsb.dk

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART185☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504339167/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0387名無し野電車区 (ワッチョイ 5387-YptG [115.176.101.135])
垢版 |
2017/12/05(火) 06:38:28.21ID:vTe6nnr80
>>381
税収入等大きな収入が必要だからな。
0392名無し野電車区 (ワッチョイ 7963-9REF [182.171.16.24])
垢版 |
2017/12/05(火) 08:29:41.32ID:YiQdAfo20
単に使われない鉄道の廃止問題と見るか、北海道崩壊の端緒と見るかで、同じニュースでも受け取り方が全く違うし、話が噛み合うはずも無いな。
0393名無し野電車区 (ブーイモ MM8d-Mp8f [210.149.251.126])
垢版 |
2017/12/05(火) 08:51:10.22ID:SQ6AWpthM
まあ鉄道の廃線と北海道の崩壊は関係ないんじゃあないか?
石炭や林業などの資源産業から農業への主力産業の変化と人々豊かになり舗装された道路の整備が進み車が持てるようになっから鉄道は利用されなくなっただけじゃあないか?
0394名無し野電車区 (ワッチョイ 7963-9REF [182.171.16.24])
垢版 |
2017/12/05(火) 09:52:30.01ID:YiQdAfo20
>>393
それはあくまで一つの受け取り方であって、メディアも含めて多数派だと思うけど、そうではない人だっている。俺は後者。

所詮は地理的要因が多くを占める問題なんだから、鉄道で起こったことが他の輸送モードや医療・教育等の他分野で起こらないなんて言えないし、道路だって今の除雪体制を維持できるとは思えない。

だからといって廃線反対ではないよ。廃線したらそれで解決と思うか思わないかの違い。
0395名無し野電車区 (スプッッ Sd73-tqvH [1.75.210.96])
垢版 |
2017/12/05(火) 10:00:51.41ID:q5nfJyvid
今は工事が凍結されてる区間もあるけど、名寄美深道路、音威子府バイパス、幌富バイパス、豊富バイパスとかが将来的に全部1本の高速道路として繋がったら、宗谷本線にとっては完全にトドメになるわな(それ以前に廃線になるかもしれんが)。
0399名無し野電車区 (ワッチョイ 7925-Cv3l [182.171.248.41])
垢版 |
2017/12/05(火) 12:53:03.03ID:7UHsxPKZ0
>>390
エゾシカ様忘れんな
0401名無し野電車区 (スプッッ Sd73-jpJj [1.75.196.253])
垢版 |
2017/12/05(火) 13:35:32.73ID:slk5QQTyd
ここのボーナスって何ヵ月分出てるの
0403名無し野電車区 (オイコラミネオ MM8b-ZtRT [61.205.10.44])
垢版 |
2017/12/05(火) 14:27:28.15ID:0lIQvSQXM
ヒント
「JR北海道の路線維持」国はもっと関与すべき

 JR北海道が「当社単独では維持することが困難な線区」として10路線13区間を公表したのは2016年の11月28日。
それから1年が経過した。これまでのところ、これらの路線をどう維持するかについての話し合いは、進んでいるとはいえない。

 同社の厳しい状況は深刻さを増すばかりだ。11月7日に発表した2017年度の第2四半期決算では、営業赤字がこれまでで最大の146億円に。
単体では北海道新幹線の運輸収入が前年同期比で15億円減少するなど、鉄道の減収と修繕費の増加により21億円の経常赤字となった。
ホテルや札幌駅の商業施設が好調だったため、連結では14億円の経常利益を確保したものの、関連事業でなんとか経営を支えている状況だ。


 JR北海道の路線維持問題は、いまどうなっているのだろうか。

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171201-00199412-toyo-bus_all
0409名無し野電車区 (ワッチョイ 19fb-3Nxa [60.237.43.73])
垢版 |
2017/12/05(火) 22:58:46.43ID:fQi2Ad390
鉄道じゃあ無いけど江差線松前線転換バス乗ったけど、函館→松前は1030発と
いい時間だったので15人くらい乗っていた。

おっ、結構利用者いんじゃん❤って思ったけど甘かった…orz

その後の松前→木古内は全区間貸切。木古内→江差は上ノ国まで貸切。
上ノ国→江差で1人乗っただけ。

最後に転換バスじゃ無いけど江差→厚沢部→新函館→函館のバスは夜だった
せいか厚沢部から函館病院まで90分近く貸切でどう考えてもやばすぎる。

これが自治体のバスでなく、函館バスという株式会社の運行する路線なのがすごい

北海道のへき地では鉄道なんて論外、バスでさえ成り立たない、マジで
住民有志で当番決めて半ばボランティア的にライトバンでコミバス走らす
くらいしかない!って確信したわ。
0411名無し野電車区 (ワッチョイ f19f-HgL3 [106.166.171.105])
垢版 |
2017/12/05(火) 23:25:27.37ID:/0erqvxv0
今日、ニュースで施設の利用客のマイクロバスがトラックと衝突、ってやっていたけど、
北海道、冬は雪道になるから、バスはそれなりに危険を伴うってのも確かだろうな。
だからって、鉄路を残す理由にはならないけど。
0417名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-FVyy [219.196.102.51])
垢版 |
2017/12/06(水) 01:06:47.94ID:tjCPiItO0
>>411
雪の問題なら北海道固有の話しじゃあ無いよ。道路の除雪の面で言えば東北北陸でいえば自治体に押しつけられているレベルの国道の除雪飛揚も国が負担してやってるから整備状況は同程度の田舎だっら北海道の方がよいよ。
0418名無し野電車区 (ワッチョイ 130d-HWTS [125.194.139.62])
垢版 |
2017/12/06(水) 01:52:31.71ID:wtosnNXL0
本州民から見た札幌土民の性質 (改訂版)

・北海道の中心で、自分たちが全てにおいて優れていると思いこんでいる
・血筋が悪いのにプライドだけは高い
・間違いを絶対に認めない
・札幌を田舎と言うと火病る
・札幌以外で生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識・マナーがあまりにもない
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにしない、できない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・常に格下を探して優越感に浸る
・陰険・陰湿
・ものごとを客観視できない
・言われるまで動かないが、言われたこともまともにできない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく、自分で何とかしようとしない
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りは一流だが、向上心は三流以下
・筋の通った話し合いができない
・堪え性がなく、簡単に釣れる

・郷土愛が異常に強くヲタク御用達の初音ミクすら誇りに思っている。
(バカにするとキレる奴も多い)
0420名無し野電車区 (スッップ Sd33-tqvH [49.98.169.71])
垢版 |
2017/12/06(水) 11:45:51.88ID:Z/dTfSZLd
・町ぐるみで独自に高校生へのバス定期半額補助を行い、留萌線を通学利用する高校生ゼロの状況を作る
・留萌線廃線後にJRに対して今後3年間にわたって高校生定期券補助金の負担という理不尽な要求し、断るなら廃止を認めないと言って飲ませる
・さらにJRから得た金で旧増毛駅舎を改修させる

ゴネ得ってほんと素晴らしいものですね〜。本来自分の負担するべき金を他人に肩代わりさせて、しかも夢のある事業が実現できるんだからさ〜。
0421名無し野電車区 (ワッチョイ 5387-YptG [115.176.101.135])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:21:00.77ID:CNZf0CO50
>>413
住民の自力では自家用車だね。
自家用車に移った住民は公共機関に戻らない。
0423名無し野電車区 (スッップ Sd33-KHtH [49.98.135.212])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:38:29.56ID:IbQZG1Z0d
>>420
理不尽な要求に応じるJR北海道も悪いな。
現行法では廃線に自治体の同意は不要。
理不尽な要求など毅然と拒否し、廃線すればいい。
理不尽な要求に応じることは無駄に廃線協議を長引かせるだけだ。
0424名無し野電車区 (スッップ Sd33-tqvH [49.98.169.71])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:38:32.56ID:Z/dTfSZLd
>>421
そして、自分で運転できなくなったら都市へ移住。公共交通が使われる道理などない。
0425名無し野電車区 (スッップ Sd33-tqvH [49.98.169.71])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:42:44.72ID:Z/dTfSZLd
>>423
廃線提案の理由が「定期利用者がいないから」。こんな理不尽を受け入れてでもJRは廃止したかった。存続した場合と比べても、定期補助の方がずっと負担が少ないからね。
0429名無し野電車区 (スッップ Sd33-tqvH [49.98.169.71])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:03:11.04ID:Z/dTfSZLd
>>428
道新がまた「JR、広がる不信感」とか騒ぐし、他の協議もますます進まなくなる。法律的に問題ないのに、国交省も「地元にしっかり説明してから」と釘を刺す始末だし。
0430名無し野電車区 (ワッチョイ b3c4-9Roo [133.205.51.156])
垢版 |
2017/12/06(水) 15:08:10.75ID:R6TFOLO+0
>>429
不信感というけどそれはやるべき路線整理をしばらくJRがやってこなかったせいで
このまま漫然と存在し続けるという無用な期待感を沿線に持たせてきたツケじゃん
0432名無し野電車区 (ササクッテロ Spc5-TYqG [126.33.22.51])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:21:10.51ID:TutQzfMpp
輸送密度8000人で収支均衡と言われている。
輸送密度4000人なら運賃2倍
輸送密度2000人なら運賃4倍
輸送密度1000人なら運賃8倍
輸送密度500人なら運賃16倍
がそれぞれ必要になる。
今現在は8000人未満の地方交通線は幹線の1.1倍しか徴収していないから、
収支均衡する為には大幅値上げが避けられない。
そんな状態にして誰が乗りますか?と問えば良い。
0436名無し野電車区 (イモイモ Se2b-N6Mp [117.55.68.2])
垢版 |
2017/12/06(水) 19:22:17.66ID:p87IVuhRe
沿線人口密度と鉄道輸送量の相関関係を出して
こんだけ人を増やせんかったお前ら自治体のせいで鉄道はやっていけんのじゃ
で説明つくんじゃないのか
0439名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-cPtP [106.181.207.36])
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:32.46ID:4N21T6bfa
NHKはすぐ消えるから、>>435をコピペしておく。
JR第三者委 道などへ要望声明
進展が見られないJRの路線見直しをめぐって、国の命令で設置されたJRの第三者委員会は6日に道などへの要望を盛り込んだ声明を出し、今後1年以内に路線の存続と廃止を決めるよう求めました。
期限が示されたことで今後、協議が進展するか注目されます。
JR北海道の第三者委員会は、JRの度重なる事故のあと2年前に経営の立て直しに向けて路線の見直しを提言しました。
そして、6日に札幌市内で記者会見を開き道などへの要望を盛り込んだ声明を発表しました。
声明は路線の見直しをめぐるJRと沿線自治体の協議について、「路線の廃止は地方の切り捨て」という反対論に終始する自治体もあり議論が遅々として進んでいないと指摘しています。
その上で、路線の見直しはJRだけの問題ではないとして、道がリーダーシップを発揮して関係者間の意見をとりまとめ1年以内に路線の維持・廃止を含めて道内全体の交通システムの設計図を明確な形で示すよう強く求めています。
声明には道以外にJRや沿線の市町村、それに道民に対する要望も盛り込まれていて、1年以内という期限が示されたことで今後、協議が進展するか注目されます。
第三者委員会の宮原耕治議長は「JRの経営が立ちゆかなくなるのは時間の問題。新しい交通体系をつくり出すチャンスだと捉えて、前向きに協議を深めてもらいたい」と話しています。
0443名無し野電車区 (ワッチョイ 7963-9REF [182.171.16.24])
垢版 |
2017/12/06(水) 21:17:44.82ID:k3W+NQTR0
現物が出た
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171206-1.pdf

JRに対して「もっと便利になる」「具体的な提案」を求めてるけど、そんなものはないからこその現状だろう。

どこもかしこも「持続可能な交通体系」という空虚なお題目を連呼してるけど、誰か止めないのかね。
0445名無し野電車区 (ワッチョイ 8b80-mNX6 [153.195.118.155])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:52.57ID:euFs/yUk0
ぶった切ったねぇ〜島田さん

行政(市町村、道)
未来志向の総合的交通システムに向けた議論が急務であるにもかかわらず、JR北海道批判を口実に、路線廃止反対から一
歩も外に出ようとせず、責任ある議論に進むことを拒否している例も見受けられます。中にはおよそ議論に応じない自治体す
らあります。
道には議論を進めるためのリーダーシップが求められていますがこれまでのところ十分な対応がなされているとは言えません

>433氏提供のPDF『「声明に関する当社の受け止めについて』より一部引用
0446名無し野電車区 (ワッチョイ a951-YptG [14.132.14.196])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:22:23.15ID:U1w2gC7s0
提言の後にわざわざ付けられた一文

i)平成28年度のJR北海道社員(管理職及び定年退職者の再雇用者で社員と同じ者を含む。平均年齢39.3歳)の平均年収(超過勤務手当等の実績給を含む)は、4,992千円であり、道内のほぼすべての自治体より低位にあります。
ii)「ともすれば民間事業者の事業運営にまかせっきりであった従来の枠組みから脱却し、地域の総合行政を担う地方好況自治体が先頭に立って、公共交通事業者、住民・利用者、学識経験者をはじめとする地域の関係者が知恵を出し合い、
合意の下で、持続可能な地域公共交通網を構想し、その実現に向けて地方公共交通の活性化及び再生を図る」と総務大臣及び国土交通大臣が公表した「地域公共交通の活性化及び再生の促進に関する基本方針」(平成26年11月20日)で述べられています。
0448名無し野電車区 (アークセー Sxc5-LKsj [126.198.61.228])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:37:04.16ID:mgcx2pG1x
KC57こと罵力さん




また完敗しましたねw
0452名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-cPtP [106.181.207.36])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:17.52ID:4N21T6bfa
NHKからもう一本。
私鉄保線担当者“ゆがみ衝撃的”

4年前に発覚したJR北海道でのレールの検査データの改ざん事件で、うその記録を国に
報告したとして社員ら3人が鉄道事業法違反などの罪に問われている裁判で、私鉄で
レールの保線を担当する社員が証人として出廷し、「レールのゆがみやずれは衝撃を
受けるほど大きく、自分なら納得いくまで現場に確認を尽くした」と証言しました。
平成25年9月、JR函館線で起きた貨物列車の脱線事故では、レールの検査データの
改ざんが明らかになり、本社の工務部副部長の奥芝義人被告(55歳)ら3人が事故の
あと現場の保線部門と共謀し、レールの幅を実際より小さくしたうその記録を国や
運輸安全委員会に報告したとして、法人としてのJR北海道とともに鉄道事業法違反などの
罪に問われています。
札幌簡易裁判所で開かれた6日の裁判で、私鉄の京王電鉄で長年、レールの保線を
担当してきた社員が証人として出廷し、「京王電鉄ではレールのゆがみやずれは限りなく
ゼロにするようにしているが、JR北海道が事故のあとに作成した検査表には
75や42の値が記載され、衝撃を受けるほど大きい。
自分が同じ立場だったら納得いくまで現場に確認を尽くした」と証言しました。
一連の裁判で社員3人は「現場と共謀した事実もなくうその報告をした認識もない」といずれも無罪を主張していて、今後、被告人質問などが行われる予定です。
といずれも無罪を主張していて、今後、被告人質問などが行われる予定です。
0453名無し野電車区 (スッップ Sd33-KHtH [49.98.135.212])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:21.17ID:IbQZG1Z0d
>>439
第三者委員会の宮原耕治議長は「JRの経営が立ちゆかなくなるのは時間の問題。新しい交通体系をつくり出すチャンスだと捉えて、前向きに協議を深めてもらいたい」と話しています。

道民の足が鉄道から車になった現実を受け入れて、高速道路、国道を軸とした交通体系にするしかないだろう。

鉄道は高速道路、国道を補完する位置付けで札幌圏限定で良い。
0455名無し野電車区 (ワッチョイ 8b08-wQpQ [153.185.84.188])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:30.82ID:wbPkDN+M0
>>444
JRは40代〜50代前半がほとんどいないから、おそらく30代で300万くらいじゃないか?
新卒で300万行かない、いつ潰れてもおかしくない、社員不足かつ環境が過酷なのに誰が好き好んで務めるんだろうねぇ?
0458名無し野電車区 (ワンミングク MMd3-cWr5 [153.249.127.103])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:42:42.89ID:PtWO2UjCM
途中になった
平均年収39歳で年収490万と書いてるが
そんな裏事情もあるんだな
外部の委員会なんてたいてい厳しいこと言うのに
JR北に限っては甘めな意見が多いのは、本当に同情されてるからなんだな
0465名無し野電車区 (ワッチョイ b55d-zy4u [14.132.199.69])
垢版 |
2017/12/07(木) 01:24:07.96ID:xaErfw6n0
提言書に
道内のほぼすべての自治体よりJRの方が年収が低いとわざわざ書いた理由は
道や市町村がJRに無茶言い過ぎだと再生推進会議有志も考えているんだろうね

>平成28年度のJR北海道社員(管理職及び定年退職者の再雇用者で社員と同じ者を含む。平均年齢39.3歳)の平均年収(超過勤務手当等の実績給を含む)は、4,992千円であり、道内のほぼすべての自治体より低位にあります。
0473名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-1kl0 [182.250.243.18])
垢版 |
2017/12/07(木) 08:19:54.89ID:dJ1alsg0a
国鉄採用組や国鉄時代に退職したヤツが1番美味しい思いしてるわ。
恩給貰って早期退職&高額な年金もらっとる。
現役国鉄採用は若いヤツに仕事丸投げして茶でも啜っとるんだろ。
若い子とベテランの格差もあるんだろうな。
0475名無し野電車区 (オッペケ Sr21-E+QS [126.234.61.98])
垢版 |
2017/12/07(木) 08:32:29.56ID:8fQryKdur
定時上がりが基本で500行くのと、夜勤・泊まり・残業やってようやく500行くのとでは意味合いが違うな

役所によってもマチマチだろうが、田舎の町村にさほど苦労は無さそうだが気のせいだろうか
国家公務員の本庁務めや公安系は並大抵の苦労じゃないと思うが、それと年収が同じねぇ
0476名無し野電車区 (ワッチョイ a563-PAui [182.171.16.24])
垢版 |
2017/12/07(木) 08:40:19.88ID:rKqzF+kk0
年齢構成にかなり左右されるから比較出来るもんでもない。
もう高年齢層が逃げ切りつつあるJRに人件費カットの余地は少ない。何もしなくてももう少し平均は下がるだろうけど。
0477名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-UFyv [182.251.247.44])
垢版 |
2017/12/07(木) 09:13:45.23ID:nwx8eFmga
本体だけ見ればそうだけど子会社が天下りの巣窟 グループ間でグルグル回してる仕事の価格とか品質が市場と比べて適正なんですか ってとこまで突っ込まないとダメだよね そこを仕切ってるのは国鉄採用世代でボチボチ逃げる時期
0478名無し野電車区 (ブーイモ MMeb-9zZd [163.49.212.173])
垢版 |
2017/12/07(木) 09:26:47.57ID:eQwxRY6rM
地元民すら殆ど使わない鉄道の維持にそんな程しか貰っていない職員の給料を下げる意味が無いよ。
下げたら若者や技術職は道外へ出ていくし、残った職員の経済活動は低下する。これは鉄道に限った話しではないけど。
それでも道にとってそれを超える経済効果があればそうすればよいと思うけど、そうでなければ負の経済連鎖にしかならない。
空気運んで、道内の経済活動を低下させる事になるだけでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況