【あずさ】中央東線総合スレ トタM60【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0510名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 12:31:31.23ID:sQ9CcHEj
>>502
特急が混むほどの中電利用者って居ないよ

朝晩もガラガラだもん
一番混雑と言われる上り通特も座れなくなるの藤野とかだから
八王子で階段近い車両は上野原で満席だが

席が埋まる=乗車率40%だからね
0511名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 13:17:16.55ID:JbxielJ/
>>503
普通に相模湖、藤野上野原より多かった希ガス、四方津折り返しでいいんじゃない?
0512名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 13:25:50.45
現状の大月発着中央特快を毎時1本レベルに増やせば済む話
0514名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 13:48:53.00ID:2WYP2U4H
>>513
いやだから八王子だろうが立川だろうが特快が15分空くじゃん
その間に特急が入る
八王子で青梅特快接続の快速があるけどそれがめんどくさいから特急ってのは無い
その時間は青梅特快で特急が無いから次は中央特快
0515名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 14:28:48.57ID:LyObJzwY
>>504
青梅線直通が一時間あたり2〜3本はある。立川折り返しも含めると3本以上は違う。
0516名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 14:42:54.46
新宿、東京への有効速達列車としては1本しか変わらないという事だろう
0517名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 15:53:46.45ID:TRZUiF8+
E353系統一でスワロー導入は間違いないと思うが、
ライナー廃止(近いうちに多分確実)で大月発着で猿橋・上野原・高尾停車の特急が出来たりして。
0518名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 16:03:07.15ID:7+u3wgKX
ライナーどんどん減っているな。西もほぼ全廃したし値上げできるところはどんどん値上げだ
0519名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 17:37:41.47ID:f9MpKx6t
日本も自由民主党のおかげでずいぶん貧困になったな、東海道新幹線車両断裂脱線とかへたすりゃ1300人死者出てたぞ
0521名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 18:06:40.45ID:9han+6YU
勝沼ぶどう郷も停車駅にしてやってください
0523名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 19:09:44.37ID:GU+Ihrcc
明日、9時発のあずさに乗り甲府まで行きます
何か助言ある?
0524名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 19:16:36.52ID:iyv+LPbR
>>523
車販のカワカミのミックスサンドは見た目具の内容がしょぼいがパンが意外とうまい
腹に余裕があったら信玄餅アイスもおすすめ
0525名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 20:13:35.52ID:9han+6YU
信玄餅アイスはカッチカチやぞ!ゾックゾクするぞ!
0526名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 20:34:18.07ID:GU+Ihrcc
>>524
ぶ、ラジャー!
ミックスサンド&震源餅アイスをロックオンした・・・・
0527名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 21:43:51.73ID:YuPl8Wu0
>>517
他の4方面と流動が全然違うしな
東海道もGとライナー共存してるから、高尾と青梅のライナーは、そのまま残るよ

大月行き特急と言っても、ライナーの時間帯だと高尾以西はスッカスカになるから、とても列車維持できないよ

ライナーじゃなくても車両選べば座れるしな
高尾発車時後ろで立ってるのは、相模湖、藤野、上野原が階段後ろで楽だから立ってるだけだし
0528名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 02:48:26.57ID:y2JRQkmi
現行のスーパーあずさの停車駅を「松本-上諏訪-茅野
-八王子-新宿」に統一してほしい。

甲府は、あずさとかいじに任せていいと思う。
0529名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 05:25:51.36ID:KQsA/SHI
>>528
有り得ない

上諏訪+茅野 < 甲府

新宿ー八王子ー甲府ー(茅野とかその辺どっか1駅)ー
(岡谷か塩尻)ー松本
ってとこだろ?
0530名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 07:08:05.25ID:d8PdBTYE
この辺が全力で抵抗するし、一度全停駅にしたものを覆すのは難しい。

甲府市の不動産業界
甲府市の自治体
甲府市の観光業界
0533名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 07:34:49.38ID:YvBsY0kS
>>530
そもそも甲府は通過禁止駅
シュプールですら甲府で一時停車してた
0534名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 08:19:25.11ID:ZVOHfzQ2
中央線は八王子や立川からの下り方面の乗車も多いから、スワロー化しても
ランプの色変更を乗車駅直前で精度よくやらないと、新宿から八王子や立川までの客は
ただ乗りできるよねw
特に5021Mとか5023Mとか
0535名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 08:58:31.43ID:WQSJuks4
終点まで空席、途中から人が乗る空席、指定席販売済の3色にしておけばいいんじゃね
0536名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 09:25:48.91ID:y2JRQkmi
のぞみで言うと
八王子は新横、甲府は静岡、茅野は名古屋かナ?
0537名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 10:34:38.96ID:EnfhLho7
順序や規模はともかく甲府が名古屋、茅野が静岡か浜松
0538名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 11:27:25.40ID:NOyrkyBV
>>529
山梨と長野別系統にしてほしいってことだろ。
その為にかいじがあるのに。
0539名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 12:59:04.63ID:uP8dXDUw
韮崎「かいじ来ないんですけど(臨時で我慢しろですかそうですか」
0541名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 14:44:52.51ID:y2JRQkmi
>>540
その電車 E257だよね。
松本-新宿間 最速だとどのくらいで行けるんだろ?
0542名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 15:29:48.26ID:azLHtY6C
257で上り最速はあずさ16かな?2時間41分
0543名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 15:54:51.62ID:Rp8oyV1D
>>509
西武で平日朝ラッシュ時に萩山駅ポイント故障により多摩湖北線不通
拝島から西武新宿へ向かっていた上り急行6両に連結される遊園地編成4両が出て来られなくなり
6両のまま西武新宿まで行ったことがあった
0544名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 18:27:43.28ID:rSQQQ43p
>>537
その理屈なら塩尻が京都、松本が新大阪だな
0548名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 20:27:53.59ID:CurU9JYR
もう10日切ってるのかデビューまで
ニュースにはなるよな多分
0549名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 20:36:10.40ID:hgYIcobr
>>534
新宿時点で立川、八王子からの発売済みランプ表示させておいて欲しいわ
0550名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 21:53:21.69ID:+KhMohI/
スーパーあずさ1号で松本着いて、帰りの18号まで3時間ばかり時間があるんだけど、松本で何か出来ることあるかな?
0551名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 22:15:14.20ID:kemlnDi8
>>550
用もないのに松本まで行くなよw
0553名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 22:19:13.97ID:Dy1X1dFN
>>550
松本城見学がよろし
0554名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 22:19:59.26ID:OSHPUC1B
>>533
でも線形がいいから中線を130km/hで通過するあずさを見てみたい
0560名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 23:13:52.85ID:y6j3nqL8
>>549
常磐線スワローと同じシステムなら、新宿発車時に立川から乗る席は既に黄色
八王子から乗る席は赤のままだな

立川通過列車だと八王子から乗る席は、新宿発車時に黄色

スワローシステムでは車内で買ったら、駅で買うより高いから
これを頼りにと言うのは、満席で未指定券うぃ買うときだけだな
0561名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 23:26:52.26ID:9i7rylkH
>>554
無理

下り方だけ見れば直線だが
大月方から高速で突っ込めるのは
中線ではなく1番線側
0562名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 23:31:41.44ID:LQ7++HW7
ML信州で松本についたら、折り返しのあずさに乗るまで何してたらいい?
駅周辺に何かある?
0563名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 23:43:59.57ID:7q8RCMg0
>>562
駅ビル近く(飯田屋向い)に在る怪しい漫喫かPARCO裏のコジャレタ漫喫か
松屋かマックが在る。
0564名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 23:48:06.96ID:d8PdBTYE
松本城、乗鞍高原、旧明智学校、河童橋

観光サイト見るのは恥ずかしいが、自分も昔駅回り見たことあるだけ。
宿あるから1号降りたら終日観光。地元の人は見所違うんだろうな…
0565名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 23:54:09.18ID:VbPgv8f4
下諏訪上諏訪なら温泉銭湯であったまって時間つぶしというのもあるが
早朝からやってるし
0566名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 00:13:36.46ID:asR4uwR3
12/23にE353のあずさ1号に乗って13時過ぎのあずさ18号で日帰りしてくるんだけど
松本着いてなにしたらいいか分からない。
0567名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 00:18:28.03ID:nX0OjRBJ
>>566
どうせそのうち全部E353になるんだからE351とE257をひたすら撮影しとけ
リニア開業後は絶滅危惧種になるであろう383もあるしな
0568名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 00:20:32.72ID:DNCfWX3e
本当にバカだよなw
用もないのに松本へ行き、何をしたらいいかわからないとか。
知的障害者そのものw
0569名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 01:04:27.04ID:6K2PYOal
>>566
クソ寒いから観光はやめとけ
ちょっと離れてるができたばっかのイオンモールで暇でもつぶしてろ
0570名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 01:09:35.04ID:EBfnkr2H
バスターミナルなかなかオシャレ
お店はやってないけどw
0571名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 02:00:29.47ID:iTQtN5yL
>>538
ひたちとときわの関係みたいなモノでしょ?
あっちの水戸に相当するのが甲府ではないかと。
0573名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 07:33:12.58ID:nYMGn5OM
>>550
城近くの商店街でも見てみれば。

電車がいいなら新島々へ行ってくるとか。
0574名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 07:47:56.24ID:6YRuu3we
>>566
西線の383系しなの、313系でも見てなさい
0576名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 08:29:11.38ID:p0V/NAKN
>>550
当然鉄オタだろうから
ぼっちで松本城観光もないでしょう
松本運転区を南の陸橋から観察するのはどうでしょう
東と東海の各車両が見られます

西松本駅まで歩くのもおすすめです
2chMate 0.8.10.1/FUJITSU/F-01H/6.0.1/LR
0577名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 08:32:38.89ID:lTGN9OqF
>>550
信州往復切符+金券屋で信州特急料金回数券かって長野まで往復とかどうでしょう、ジャスト2時間
0578名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 11:01:01.07ID:sdG6SnyO
E353の一番列車に乗ってる奴らの行動を跡つけると面白いだろうなw
大半が昼頃のあずさで帰宅なんだろw
一番列車と同じメンツでwまあ知的障害者だから仕方ないかw
0579名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 11:12:25.41ID:6K2PYOal
一番列車乗って松本行って帰りは長野回りでしなの→はくたかって強者はいないのかな?
たぶんそんなに待ち時間はないぞ
0580名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 11:29:52.68ID:xZtvPPLP
2018年3月ダイヤ改正予想

・ 「あずさ」「Sあずさ」はいずれ統合
・特急スワロー化
・ライナーもスワロー特急化(良くて高尾・上野原・猿橋停車で大月延伸)
・中央東線ホリデー快速廃止か全席指定席化かE233系化
・スピードアップ無し(特急は寧ろ遅くなるかも)

な感じかな?

別の日にノロ央線12両化&G車連結中止発表もありそうだな。
0581名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 11:49:03.10ID:cK+lx3pV
今日の東鉄指令中央は駄目だな
早々に青梅ライナーと中央ライナー4を運休にしちゃって
車両が郊外にあったら結局、新宿まで持ってかなきゃいけないんだから
回送とか無意味な上
結局新宿回送に手間取って、下り特急は30分以上遅れ

各駅大混乱の中、2本も空の車走らせたら、客カンカンだよね
ライナーで営業しとけば、満席プラスデッキ にいっぱい人立つから、通過駅の人もしょうがねえなあで済む

所定で回して
新宿打ち切りでゴメンねすればライナー客もしょうがねえなあで済むし
特急も遅れなしで発車できた。

ライナーで走れば2本で立ち客含めで1200人は運べる
各駅で大混乱の中1200人と言うのは馬鹿にできない数字
0582名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 14:27:09.50ID:7Tpj9CAO
>>581
ライナーを運転してライナー券所持者から遅延に対し苦情を言われるより
ライナー券払い戻しで全ての責任から逃れる方を選んだんだろ
0584名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 15:40:30.22ID:M2pnV16w
E353系は中央ライナーに投入せずE257系に変更
乗り得列車は作らないw
0586名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 15:57:29.07ID:s+nWPysm
E351あっという間に無くなるんだな
さよならや臨時で走ることはあるかもしれないけど速いのは今だけかも
0587名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 16:00:47.78ID:K227eaw8
E353系、ライナーに入れないのかよ。
こりゃ、統一されたらスワロー化は確実だな。
0588名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 16:08:49.61ID:6c4/q7tg
>>582
これまでね
大幅遅延でもだいたい運転していてね
30分以上の遅延だと新宿打ち切りになるけど
80分遅れなんてのもあるけど、別に車掌に文句言ってる人見たことないけどね

それより運休の苦情の方がでかいと思うぞ
朝のライナー券は8割が携帯予約だが

青梅ライナーや中央ライナー4号は
受付開始5:00で5:01でグリーン完売
5:05で普通車窓側完売
5:20で普通車通路側完売だから

ライナー券確保のために5:00起きしないとダメなんだよね

ものすごい苦労して入手してるからね


駅売りは発車30分前から販売だが、結構発車20分前には完売だし
(ただし中央ライナー4号の立川発売分は、青梅ライナー発車後なので9分前発売で、並んでる人の途中で完売)
0589名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 17:02:47.20ID:7Tpj9CAO
>>588
へー大幅遅延でも走らせていたのか
大幅遅延ならライナー券買った人は仕方なく来た電車に乗って職場を目指さざるを得ないだろ
ライナーに乗れなかっただけでも満員電車で押し競饅頭するはめになり痛手なのに
ライナーが大幅遅延で運転されてしまったらライナー料金払戻しにならないから銭まで失うだろ
と思っていたが
ライナー利用者は着席に掛ける銭だけでなく大幅遅延なら待つほど時間にも余裕あるんだな
0590名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 17:22:44.89ID:48k+Xg0g
大幅遅延は2パターンあって

立川発車時は大した遅延じゃ無い場合
これは座った状態で延々とノロノロで、新宿東京が大幅遅延もしくは新宿打ち切りだが払い戻しは無い

まれに発車前の段階から大幅遅延の場合があって、列車が運転されても、これは払い戻しがある

こう言う時は快速もまともじゃ無いから、簡単に来た電車に乗れないんだよ
だから、結構ライナー来るの辛抱強く待つ人多いよ

携帯予約の場合は払い戻しじゃなくて、その分の請求が無いと言うのが正しい表現
大幅遅延の時は駅売りやめること多いしね
0591名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 18:14:08.95ID:7Tpj9CAO
>>まれに発車前の段階から大幅遅延の場合があって、列車が運転されても、これは払い戻しがある
そいつは知らなかった
意外と良心的だな東日本駅中事業公司
>>こう言う時は快速もまともじゃ無いから、簡単に来た電車に乗れないんだよ
>>だから、結構ライナー来るの辛抱強く待つ人多いよ
そこまでは考え及ばなかった
なるほどな
0592名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 18:31:29.05ID:/S1I9fLB
ライナーそんなに人気なら増やせないの?
0593名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 18:52:46.96ID:Q24HtmmW
>>592
だからいっそ全部の快速に別料金取るリクライニングシートつけようって話になってる
0594名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 19:54:00.25ID:YwNL6rAG
>>585
2時間25分台の列車も存続するんだな
やっぱりE351系の振り子走行も控えめに設定されてたんだろうか
0595名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 21:37:55.38ID:lUwT2Jic
ライナーに12連入れるほどの余裕はまだ無いのか
0596名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 21:39:53.91ID:ExWVYk0J
E351まだまだうごくやろ
ライナーにE351投入でええよ
0597名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 22:10:10.94ID:598mn1lA
車検落ちから解体だし、車検残ってるのも353の初期不良対策用予備車だからな
ライナーは一応平日定期だから現状は怖くて入れられないんじゃ無いか
0600名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 23:03:57.83ID:7dal5lru
ダイヤ改正概要見たけど、どうやらホリデー快速廃止は免れたようだね。M50廃車後は当面の間、豊田の189系残り2編成でまわすのかな?
0603名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 23:20:13.79ID:de22R03M
あっち側では特急ふじさん誕生
こっちはホリ快のまま
はやくE353での特急(スワロー)富士山に進化しないと
0604名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 00:11:34.51ID:ZObxQEJm
E351どの編成から廃車になるのかな。試作車?
0605名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 00:38:47.31ID:/DFoWGEq
>>599
そこまでの出来の良い車両じゃ無いよ

ライナー用のサーバーがマルスと別で
351と353
グリーンの席数違うは普通車も微妙に号車毎の席数違うから、現状可能性のある353初期不良で351代走ではサーバーの配席ソフトが対応できないから、外してるだけ
0606名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 00:46:54.59ID:TKaG68H/
>>585
長野支社
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/171215-1.pdf

思ったより動きは小さいが、
どこぞのように減量「改正」ではないだけ良いのかもしれない。
0607名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 01:10:14.11ID:TKaG68H/
但し、発表・パンフに載っておらず、
時刻表が発売されてから(もっと言えば実際に改正されてからか)ようやく分かることもあるが。
0608名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 02:36:12.41ID:SjZnIa6i
ってか、新宿発で、ふじさんと付く列車が2つもできるのは、問題にならないか?
0609名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 04:58:38.41ID:rPnlKbB9
あさひ・あさまのように同じホームからでる訳ではないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況