X



GV-E400系/H100形 #1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 22:45:50.66ID:kl/b8AtX
>>173
何処を?
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 23:25:33.24ID:z7pkmpAT
>>174
羽越線(新津−酒田)、
信越線(新津−新潟)、
米坂線(米沢−坂町)、
磐越西線(会津若松−新津)

って事だろ。
もう既に電化済の区間もあるのに。
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 08:14:07.76ID:Rx/JuhoG
>>175
やるとしたら磐越西線は五泉か津川だな。羽越線は府屋までかな?
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 17:54:02.01ID:RwleHum1
さっき初めてGV-E400を見たよ
こんなラッシュ時でも試運転するんだな@新潟駅
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 21:51:02.36ID:YGl40uGh
>>180
いや、余裕では無い。
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/04/04(水) 23:37:42.67ID:UxwhW62/
GV-E400系/H100形 #1 ・
スレです
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 19:22:24.24ID:Y+iki02o
↑こいつ以前キリ番を狙って数字を書き込みしてた奴と同一人物じゃね?
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/04/07(土) 19:47:09.50ID:/+j0yle+
トイレ側のクロスシートとロングシートの間にある箱には何が入ってるんだろ?
スペース取りすぎだろw
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/04/07(土) 22:20:57.35ID:u4W04DUY
>>188
ひとつはエンジンの排気口
あとはエンジン関連の何らかの装置かと
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 18:43:03.55ID:H0dJUI7F
ハイブリッドだとバッテリーのスペースとってるしそういう線もありそう。
ただの電気式だから小さいので済むけど試験用に準備工事とか?
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:35:56.58ID:xt5NBB1M
豪雪地帯でバッテリーが屋根だと面倒だってことかな。
先行で登場したハイブリッド車は全部屋根に電池だけど。
九州で登場するYC1系も屋根だったな。
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 05:19:39.93ID:NVkOvqzJ
ハイブリッド車じゃないのに
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 06:42:36.36ID:B65pt2rg
今は走行用のバッテリーは搭載していないけど将来軽量で大容量のバッテリーが開発されたら搭載もアリかもよ。
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 10:02:44.55ID:6Jx6ongn
バッテリーは積んでないだろうし使うかわからない装備のためにわざわざ最初からデッドスペースを設置するというのも非合理的だから
冷房用の補助電源でも入ってるのかね
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 12:13:49.17ID:8affXsYh
H100-2が昨日苗穂〜岩見沢で試運転を行った
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 19:14:34.36ID:bmdgArLB
恐ろしく定員が少ないけど通学路線では常時2両連結するのかな?
雪国での単行は信頼性の面から避けたいところ
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 20:09:15.41ID:qzjx/PHz
キハ40は100両以上あるのにこの形式は68両か。
まあEV-801系の本格投入だの他に置き換えがあるんだけど
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 23:08:57.75ID:0zU6iNHl
冬季はキハ110あたりと重連で運用しそうな気が
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 07:57:14.73ID:ggcHiReY
2020〜2040年代を見越せば過疎路線の便削減や廃線も視野に入るから68両でも多すぎるかもな
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 10:26:24.15ID:mi564LZ9
>>201
飯山線だって単行で走ってるんだし
GVは海沿いの勾配の少ない線区がメインなんだからそれほど心配いらないかと
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 10:26:37.24ID:fnFrsBIn
羽越線や白新線は村上以西でも架線下DCあるからそっちを電車に任せるとかじゃないかな。
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 10:39:40.51ID:s8dhQDW/
EV突っ込めそうな路線とかかなり限定されるしな
導入済の路線以外で入れられそうな路線なんかせいぜい左沢線と久留里線くらいだろ

左沢線なら充電設備を寒河江と左沢の2箇所置かなきゃいけないし(一定量寒河江折り返しがあるから)、山形−北山形も電車走行できない(左沢線ホームに架線なし)のをどうするかとかあるけど

久留里線は久留里と上総亀山の2箇所設備が必要でE130突っ込んだばかりであの千葉だから導入しなそう
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 19:47:34.51ID:cQ7uLVEl
羽越線の場合はE531系ベースの3ドアって無理かなーなんて思った。
仙石東北ラインの場合は連絡線の部分が長い非電化だからしょうがないか。
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 22:16:14.64ID:89iyfQRE
>>208
黒磯の時は割と真面目にE621系?とか予想していたなあ。
E721系の交直バージョンみたいな感じで。

仙石東北ラインはセクション置けていれば415系かE501系が来ていたかもね。
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 23:33:52.06ID:ZKyDx0zS
>>200
読んだけど、やはり起動時は多少蓄電池からのアシストがあるみたいね
電気ブレーキは回生電力を蓄電池に溜めて補機に使う他、HB-E200のようにエンジン直結の発電機をモーターとして使う事で抵抗器代わりに使い、更に排気ブレーキも加えるという

以前より蓄電池への依存を少し減らしたシステム構成なんだね
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 09:38:48.63ID:SCMipZpD
羽越は鼠ヶ関分断にして鼠ヶ関以北は全面電車化するのではないかな?
気動車は村上ー鼠ヶ関間限定運用にして運用数削減。
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 18:52:07.95ID:cIU3NGG7
八高線の高麗川〜高崎間は両端とも電化区間だからEVなんてどうかなと思ったけど、
電化区間を蓄電しながら走行しないといけないのとそれなりに距離があるから無理っぽいね。
ただハイブリッドは効率が良さそう。
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 21:16:03.79ID:/p7CgYhJ
ハイブリッドは、駅間距離が短くないとな。
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 22:06:16.32ID:A2Bl32RD
>>213
越生・小川町・寄居で東上線の電気をもらえばいいじゃないか。
それにしても、寄居〜北藤岡の距離が長すぎるか。
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 00:11:59.49ID:lFVyk0IF
>>215
東武から設備を借りるとバッテリーの状態で使う電力量が変動しまくるので電気代の精算が面倒そう
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 02:09:32.82ID:XXZNzmKA
GV-E400は小海線で試験中のATACSベースの新保安装置の車上アンテナ台座準備工事がされている
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 22:58:19.51ID:7NUGTbRf
液体式だと変速機の構造的に450psが限界っぽいが電気式は上限が無く大出力エンジン積んでも耐えられるみたいだな
日本の気動車史上最大の660psを誇るDML30HZと組み合わせたらどうなるか
特急型ならば700ps以上のエンジンを搭載すればエンジン2基にしなくていい
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 23:21:41.25ID:lP1OBP41
>>85
JR東海が、ハイブリットディーゼル特急の開発をしている。
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 07:17:25.42ID:b3Muh2as
要するに発電量が足りればいいだけだろう
あとはキャビンスペースとの兼ね合い
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 00:43:36.73ID:wP4O4Wih
では30t切り軽量で
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 07:17:07.06ID:/fxaTk68
静かに動き出すのがいいってことなんじゃない?
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 06:35:59.95ID:qmZCs7ym
>>227
確かに重い感じするよね。
ワイドボディでバッテリー積んだHB-E210より重いし。
まあシステムが違うんだろうけど…
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 06:47:20.09ID:6Bc1oP3L
まもなくJR九州がYC1系をデビューさせるけどこちらの構造も気になるね。
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 10:39:04.06ID:Dd1W85fw
H100形はどこから投入されるのかね
特急街道の新得-釧路間がありえるけど
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 10:40:19.99ID:Dd1W85fw
特急街道の→特急街道で普通列車の本数も多い
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 19:42:12.79ID:cnwbHRGb
新車ガイドに出てきたけど、各社の担当者の話ではGV-E400は電気ブレーキあり、H400は電気ブレーキ無しになってるみたいね
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 21:13:18.59ID:GU0S0RSt
H100は改設計して両抱き踏面ブレーキにした方が良くないか?
片押し+ディスクだと冬にフラット多発しそう
JR北海道は特急型以外でディスクブレーキを毛嫌いする
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 21:18:07.80ID:cnwbHRGb
>>240
ABS有りでMax100キロだから大丈夫なんじゃね
重さも40tくらいと単車としては軽くない部類だし
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:03.82ID:GU0S0RSt
両抱き踏面ブレーキはユニットブレーキを2個付けた事例を聞かず最新鋭の733系でもリンク機構用いてる
最高速度が低いと割り切ったな
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 22:28:52.74ID:1YiknN/B
ぶっちゃけDECMOは現状その辺をテスト中なんだと思うけどね。
量産車で仕様変わる可能性はある。
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 23:11:22.75ID:4RGdUjEi
≫240
台車横の艤装空間が
無さそうだけどね。
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 23:30:00.80ID:GU0S0RSt
松浦鉄道MR-600形で採用されているがユニットブレーキでシリンダを大径化して鋳鉄制輪子対応にしてるのあるがこれでもなお95キロが限界
120キロ運転しようと思ったら焼結合金制輪子必須
北斗星やトワイライトが本州以南の110キロ運転と北海道の耐雪性を両立させるべく焼結合金制輪子だった
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 16:09:37.56ID:evb+oDKI
age
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 21:31:38.78ID:YduGfBxp
回生ブレーキの発生電力は排気ブレーキで吸収するのか?
キハE200がバッテリーに充電しきれなかった回生電力を発電機を逆作用させて排気ブレーキで吸収する
抵抗器を付ける案も考えられるが抵抗器が屋根上を占領してしまう
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 21:42:23.99ID:eLQd2tf4
>>247
新車ガイドを読む感じGVの方はそうみたいで、Hの方は電制無しみたい
多分
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 07:49:51.24ID:8CvmdfIL
飯山線入線するかな?
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 20:17:02.71ID:5viVbhib
>>239
電気ブレーキがなくても大丈夫なのか?
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 10:49:25.77ID:f31fqC9t
上げとく
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 21:56:52.43ID:5IMubIxN
H100は空制だけだと鋳鉄制輪子とも相まって摩耗が激しくて頻繁に交換しないといけないのでは?
一応補助でディスクブレーキはあるがフラットが発生しやすくJR北海道では特急型以外では忌避するのに異例の採用となった
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 12:39:38.62ID:U8jGXXD5
>>257
今使っているキハ54あたりと同程度の摩耗で済むと思うんだが。
抑速ブレーキ相当分の抵抗器くらいはあってもいいと思うけどね。
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 12:43:52.88ID:sH6Dw8bF
下げ
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 21:24:39.92ID:61ZNj/ek
H100-2が今日石北本線で試運転を行っていた
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 08:15:56.27ID:hcB4KnyX
キハ40の活躍がまだまだ続くねw
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 08:30:34.84ID:ze2kzF1f
その間に廃止区間が増えて投入(予定)車両が減らせたりして。
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 20:47:50.87ID:mRAEgHmK
開発中止ではないようだし当面は少数量産という可能性も、北海道だと735系もあるな。
函館山線の3セクがどうするか次第…?
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 23:22:07.51ID:3LhIEKRi
H100は複雑なシステムだから2憶も3憶もするんじゃないの?
キハ40系みたいな簡素なシステムで製作費を抑えたのを作れよ
金もないのに贅沢しすぎだろ
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 22:40:26.59ID:vtMOBGy7
>>267
電気式DCって発電しながら走る電車だよね
そんなに複雑かな?
むしろ変速機だの推進軸だの無くてメンテ楽そうじゃない?
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 10:15:54.65ID:Rvcm0YlE
>>268
変速機や推進軸がなくなるメリットは高い。
大事故に至る事は少ないが推進軸絡みのトラブルは案外多いようだ。
電車を多く保有している東日本なら保守点検ラインを共有できる可能性もある。
北海道でも札幌圏は数多く電車を運用しているからその辺は問題にならないと考えたのだろう。
ただ発電機としてのエンジンやその周辺の機器は特有のものになるからどこまでコストダウンになるかはわからないが。
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 12:42:41.10ID:nvrGx8kk
北はキハ182の廃車発生品と新製したキハ150同様の車体を組み合わせた車両の方がベストじゃね?
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 17:10:42.55ID:X/NigjRI
両運転台のDCは元から2億円くらいしてるはず
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:44:38.21ID:iLwyWp/1
H100形の加速性能は733系と同じかな?
同じなら単線なのに特急列車や貨物列車が多く運行され
普通列車の本数も多い根室線の新得-池田間に集中して投入すべきかと
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:03:32.39ID:21IYgwF3
確かJREはHBを加速度2.3くらいで設計していた
そんなもんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況