現状
JR西日本は東証一部上場企業。在来線合計は営業係数122.1の赤字。
関西線は平均を上回る124.8の赤字。特に加茂ー亀山は928.9の大赤字。
草津線も平均を上回る191.3の赤字。特に拓殖ー貴生川は477.6の大赤字。

慈善団体じゃないんだからこんな路線に旅客量に合わない多額投資したら
株主代表訴訟ものだよ。維持コストだけじゃなく投資コストも見合わない。
ただでさえ在来線全線平均赤字なのに。

最近電化した事例で可部線再延伸部や小浜線があるが、
可部線は西在来線平均を上回る営業係数119かつ旅客量増加傾向。
小浜線は負担なし、しかも半分以上電力資金かつ設備貧弱ななんちゃって電化。

JR西日本他全線の事例を踏まえると、電化投資の一目安となる営業係数200割るには
旅客量6千〜1万はいるけど現状から5〜9倍も必要。