X



【μ】名古屋鉄道253号車【名鉄】  替え歌禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 23:17:13.48ID:6yTHXnvU
〜公式HP〜
http://www.meitetsu.co.jp

〜ご案内〜
次スレは>>950以降の方が事前に宣言してから立てましょう
他の方は次スレが立つまで書き込みを控えましょう

〜前スレ
【μ】名古屋鉄道251号車【名鉄】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506673009/
【μ】名古屋鉄道252号車【名鉄】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509923407/


--------------------------------------------
替え歌の投稿は禁止します
0191名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 19:51:30.19ID:XkXmMux0
東名古屋港駅や美濃赤坂駅みたいな珍路線の沿線に住んでみたいと思うこともあるけど絶対に不便だからやらない
0192うさにゃん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:05:35.38ID:v7M9IAEv
>>187
あいつの言ってたとなると信憑性は一気に低下するな
0193名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 20:50:48.12ID:pZ35jWG5
>>184
西春は名古屋空港全盛期は特急が一部止まったんだよなあ。
名古屋本線以外では当時唯一の一部指定(のちに特別車)特急も止まってた。
0194名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:56.98ID:pZ35jWG5
>>191
東名古屋港については、近くにある大江町バス停を使えばそこまで不便は無いはず。
0195名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 21:01:05.46ID:pZ35jWG5
>>183
築港線のほかにも、大同大学・高校、大同町の工場、
星城大学、日本福祉大学・付属高校、
中部国際空港利用者

の需要もあるだろう。
0197名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 21:13:42.40ID:cd5hnvww
一宮は容積率緩和するらしいが緩和じゃなくて撤廃すればタワマン増えるだろうな
名鉄に乗るかは不明だがw
0198名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 21:24:51.39ID:XTg2XbP3
でも常滑線中部国際空港ができて両方向とも結構乗る路線になったと思う
0199名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 21:42:02.05ID:OIKyZbt3
英語を話せない人は、常滑線の車掌に配属されない?
0200名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 21:47:44.55ID:2zymLbH8
大同工業大学じゃなかったっけ?
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 22:31:44.85ID:cd5hnvww
常滑線は臨海工業地帯が大都市と空港に挟まれてるというなかなか美味しい路線
西三河の組立工業に対して知多の装置工業が川上に存在しているため西三河の発展を間接的に享受していて東海市あたりはまだ発展余地あり
常滑市もりんくう都市がやっと目処がついてきてこれから
0203名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 23:28:19.61ID:pZ35jWG5
>>200
2009年度から大同大学になったよ
0206名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 23:55:39.25ID:XkXmMux0
>>205
パノラマカーの正統後継車な気がしてきたw
0207名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:05:39.34ID:W580cp3h
スリランカアタック事件がなければ空港特急は展望だったかもしれないのになぁ
0208名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:07:58.19ID:OUlbu1Zr
運転士の昇降が大変だってのも後継車を作らなかった理由だったはず
小田急は社員の若返りが進んでいるのかな
0209名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:11:00.12ID:wlaYHenV
箱男みたいなもの、腰こわすわ。
0210名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:13:01.96ID:kNMyb2cG
運転室の扉はなんか6000みたいな感じ
乗務員室の扉はパノラマカーみたいな感じだね小田急70000
0211名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:13:09.91ID:yZkUQvLY
>>208
雨風寒風酷暑に堪えながら
外から乗り降りするのと
車内から乗り降りするのの違いだけで
全然違うのでは?
まぁ、名鉄で車内から乗り降りなんてしたら
神宮前でのウテシ交換どうするかって
話にもなるけど…
0213名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:20:20.67ID:wk5icZwk
岐阜県に緊急地震速報と聞いて愛知県でも揺れるかと構えたけど揺れたのは長野県だけだった。
0214名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:24:41.96ID:4yUWQrRE
お布団の中の猫が突然飛び出ていったからきっと愛知も揺れたはず
0215名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:38:05.65ID:o25MIfbw
誰か、蒲郡-西尾-碧南-半田-常滑-セントくん結ぶ路線引いてくれぬか
0216名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 01:02:39.09ID:vbMKnAjO
>>215
西尾〜セントくんの連絡バスが廃止になったくらいですからねぇ。
需要はあるのでしょうけど、拾うのが困難という印象がある。
0218名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 01:32:51.09ID:l7Mw2Xoj
>>213
それな
マジでビックリしたw
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 01:33:20.96ID:l7Mw2Xoj
名鉄電車はどんな感じだったんだろう
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 01:43:26.41ID:l7Mw2Xoj
>>215
通勤通学需要が無いときつい

地元民の旅行とかじゃあ観光特急も無理どころかミュースカイ以上の運賃も取れない

ミュースカイ1日5往復
銀電ダラ 1日4往復(通勤通学の朝と夕のみ)

もちろん値段も馬鹿高くなるから

西尾ーセントレア 35分(本線経由の半分以下) 2000円(本線経由+900円程度)
0221名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 07:59:38.02ID:khtBHtyG
パノ様が小田急で復活か?
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 16:07:58.24ID:l7Mw2Xoj
>>199

ミュースカイと空港特急と本線急行と犬山線特急で充分だと思う
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:39:09.79ID:ktms5K63
セントレア-太田川-大府-東海道線乗り入れでいいよ
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:17.85ID:ReCMacTd
蒲郡線も今のままをダラダラ続けてほしくない。
思い切って廃止か、自治体に経営を手放すか、
簡易IC対応機をつけるとかの対応をしてほしい。
吉良吉田の手続きや毎回定期通すのもくそめんどくさい。
蒲郡なんて無人で自動改札つければコストカットできるし、
こどもの国は客いなんだから廃止でいい。
今日も6009Fが床下から異音発しながら運転してた。
あとホームと床との段差、危険すぎる。
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:49.99ID:vbMKnAjO
普通、30分間隔の路線を廃止ってあまり考えられないけど、名鉄は既に600Vその他でやってるからなぁ…
0226名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:51.52ID:4DSVxxvO
>>225
これ以上減らすと
「本数が少なくて不便だから乗らない」
という言い訳を出してしまうからという説がある。
0228名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:38.03ID:jXtjKXg7
揖斐線は15分に一本走ってたのに廃止にされたな。
0229名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 23:54:47.95ID:ReCMacTd
>>225
確かにそうだ。30分間隔で走ってる路線を廃止って、名鉄はおかしいと思う。
だったら高山線や飯田線のほうが本数少ないし、蒲郡線なんてまだ客いる方だよ。全国的に見れば。
30年以上前の6000系なんていうオンボロ使うから電気代も掛かるわけで、さらにコストは減らせるよ。
0230名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 23:59:13.98ID:YwTOwdSe
見切りが早いだけだよ
30分間隔でも乗ってないのに減便したらもっと乗らなくなるから
結局廃止の流れになるだけ
0231名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:05:55.65ID:aChnvM8j
600Vに関しては名鉄だけの都合ではなかったからな・・・
道路上の安全対策が難しいあの状態ではどっちみちキツかったと思う
0232名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:22:18.23ID:i6jWVv6t
玉ノ井〜一宮間は30分間隔の路線だが客は増加傾向なんだよな
津島〜一宮は15分間隔なんだから玉ノ井線も15分間隔にしてほしいところだ。
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:38:20.63ID:7wm+bj9V
西一宮が無ければもっと増加したろうな
ちょっと走って停まるの大嫌い
0234名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:06:26.97ID:0WZcmULY
↑意味不明
0235名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:19:03.06ID:2knxj8Vy
>>232
開明辺りに交換設備あれば、実現するだろね。
0236名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:44:24.62ID:8tQ3zw77
>>229
富山地鉄本線(廃止話は今のところ無い)より蒲郡線のが輸送密度が高いんだよな。
ちなみに向こうの富山〜寺田は数分間隔の頻繁運転でそこそこ客がいる。
人件費が違うとはいえ何とかならんのかな
0237名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 02:51:57.81ID:2JClL2O0
>>235
奥町が棒線化されたので現在のようなピストン運行になった。
0240名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 08:18:56.48ID:qeXL3a7f
>>224
7500系「せやな」
0241名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 09:36:20.62ID:nLKA5zzI
まぁJRだったら廃線にはできないわな
三江線とかJR北海道のレベルになって初めて廃止が検討できる
0242名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 11:50:40.83ID:m/v3au1B
>>232
尾西線で一宮、津島に対で利用客多いのは森上でも佐屋でも弥富でもなく奥町なんだよな
玉ノ井線の他の駅は奥町の実績で生かされてるようなものだ
0243名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:44.79ID:nL8ktEf7
>>231
岐阜市が非協力的だったからね。
それでいて環境都市どうのこうのと言い出すって。
0244名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:56.63ID:nL8ktEf7
>>242
玉ノ井行きは奥町方面って案内放送で言うよね。
0245名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:23.59ID:s7URxvo7
不思議な力で萩原の廃止になった副本線を奥町に移設したい
0246名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:24.58ID:kSHgOi5k
>>224
経営分離して運賃が上がるくらいなら西尾市から名鉄に補助金出した方が安上がりだろ。
0248名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:55.42ID:pzaXSt8g
名古屋市で子育てするとパヨクになるからダメ
0249名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:16:12.66ID:xsXtbQZA
郊外の人間関係は鬱陶しいからな
田舎嫌いの妻が嫌がるんだろう
0251名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:26:42.68ID:nSVnRGUs
>>237
西一宮にもかかわらず昔は交換設備あったんだよな‼
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:48:42.36ID:YfW3M2hA
小田急GSE新型パノ様だな
ドア数増やして、名鉄も導入してほしいわ
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:49:19.38ID:CUkMsEPC
尾西線の交換設備といえば苅安賀は古い駅舎は解体されたけどオンボロの物置き小屋みたいなところから灯りが漏れてるからなんだろうって見てみたらトイレだった・・・
苅安賀ってトイレあったのか・・・
公式ページでもトイレに○ついてるからまさしく駅のトイレなんだけど現役の名鉄のトイレで最もボロいトイレかもしれないくらいボロかった
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:49:39.67ID:YfW3M2hA
小田急ロマンスカーとしては失格でも
新型パノ様なら歓迎されるくらいいい電車
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:31:55.02ID:KrHDZeqE
>>253
10年前苅安賀の自動車学校通ってた時に駅で腹痛になってトイレ使ったけどその時も「うわ…汚い…」みたいに感じたのにまだそのままなのかよw
引っ越してから尾西線なんてご無沙汰だけど久しぶりに見に行ってみるか
0256名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:34:23.02ID:8tQ3zw77
何で名古屋方面から森上までの直通列車はなかなか定着しないんだろ
0257名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:45:45.65ID:fp5yHK3J
>>256
当てずっぽだけど、国府宮へ出て乗り換えた方が早いからだと思う。
0258名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:56:58.53ID:0WZcmULY
バスにか
0259名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:59:19.59ID:kSHgOi5k
>>256
本線急行に併結で一宮で切り離すから乗り間違いとか多いからではなかったかな?
0261名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:00:31.35ID:hN4oFVD+
尾西線で思い出したけど萩原駅近くにあるラーメン屋意外に人気があるのにはびっくりした
というかここ行ったことある人どれくらいいるんだろうか
0262名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:01:03.23ID:kSHgOi5k
>>242
奥町と玉ノ井を休止すれば奥町折り返しで15分間隔で折り返せないかな?
0263名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:04:43.41ID:tvG9DRZL
>>262
いくら妄想でも休止とかありえない仮定でどうかなとか言われても
お前連投するなとしか
0265名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:42:36.29ID:s7URxvo7
玉ノ井から先の廃止区間を復活させて木曽川を越えて西笠松で竹鼻線と合流だな
0266名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:28:02.65ID:D6M7Thx4
青空フリーパスみたいに、休日限定の格安フリーパスを出してほしいところ。
土日祝のみ利用可、1500円。
ミュースカイ・快特・特急は利用不可。
ただし豊橋7:10発までは豊橋→国府の一般席を利用可。
1200・1700・2200の特別車閉鎖運行は特急ではないので利用可。
0267名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:32:21.32ID:sCFGDepy
>>266
不便すぎる
0269名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:21:10.49ID:XZO60BJe
>>265
尾西線は列車が逆向きなので混在するのはまずいのでは.
0270名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:24:08.00ID:wERPsmXI
>>261
華丸って店でしょ
行ったことあるよ
確かに美味しいけどオペレーションが悪すぎて回転が最悪だから行列が増える
まぁ一回は食べてみても良いんじゃ無いかな
0271名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:34:37.94ID:l8gKtsoG
名鉄の駅のトイレで汲み取り式なのは西幡豆しか知らないけど他にもあるかな?
0273名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:37:27.89ID:Q51Z3Doi
尾西線便乗で、二子駅にあった和楽屋って店まだあるの?
期限切れのパンとか売ってたのはいい思い出。
0275名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:58:24.12ID:aChnvM8j
>>272
知立のは改札出て左に行った奥まったとこにあるアレか
アレもなんかすごい雰囲気だね
苅安賀も知立も高架になったらボロトイレは消滅かもね
>>273
もう随分前(記憶ないけど2010年ごろには?)に和菓子屋としては営業をやめてたけどここ2、3年くらいで建物自体解体されて跡地は協商の駐車場になった 自販機は相変わらず沢山ある
でもあの和菓子屋が駅舎みたいなもんだったから少し寂しいね
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 00:23:20.01ID:vwEEU8OA
>>275
あのトイレの周辺でDQNがウンコ座りしてタバコ吸ってて雰囲気悪すぎ
0277うさにゃん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:25:58.44ID:mZNlxk1j
今時不良なんて古き良き時代の遺産だなw
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:07:25.21ID:X/CmT6VV
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Region: [JP]
QUERY:[121.117.147.180] (ワッチョイ)
HOST NAME: i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp.
IP: 121.117.147.180
-- Results
SPAMCOP: 121.117.147.180 NONE
BBC: 121.117.147.180 NONE
BBQ: 121.117.147.180 Burned BBQ (proxy60) Registered:20170807-181108
BBX: 121.117.147.180 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
0280名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:07:25.54ID:X/CmT6VV
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Region: [JP]
QUERY:[121.117.147.180] (ワッチョイ)
HOST NAME: i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp.
IP: 121.117.147.180
-- Results
SPAMCOP: 121.117.147.180 NONE
BBC: 121.117.147.180 NONE
BBQ: 121.117.147.180 Burned BBQ (proxy60) Registered:20170807-181108
BBX: 121.117.147.180 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
0281名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:48:07.59ID:Z8Bnp/4Q
あっこのトイレさ
改札内に行き来できるよね。扉あいとるからさ
0282名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:50:38.83ID:/Vfflhdg
>>269
玉ノ井行きって、朝の3Rの運用だけ本線と同じ向きなんだっけ?
0283名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 07:55:08.25ID:KJSWXMKk
名鉄のこれから出る車両せめて先頭車の一番前の座席だけでも京急2100形みたいな座席に
することはできないのだろうか
0284名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:29:50.18ID:ro93N+nn
車輪ツルっツルで草
0285名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:19:37.36ID:uOA8R2U8
なんでこんなに空転するの?
もっとM車増やそう
0287名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:45:10.42ID:nHPyuACW
3306Fが運用し始めの頃空転が多くてすぐ検査場入りになってたな
0288名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:41.29ID:Cgngrgb+
>>275
知立の高架化といえば
急行岐阜行きは現行の前後待避から
知立待避になりそうだね

知立駅の出発時刻
現行:毎時29.59(分)急行岐阜
31.01(分)快特新鵜沼
変更後:毎時30.00快特新鵜沼
毎時31.01急行岐阜

快特の所要時間1分短縮
急行の知立出発が二分遅くなるけど前後で待避しないから
停車時間減少&前後で副本線に渡る時の速度制限がかからないから時間短縮
→中京競馬通過あたりで今まで通りの時間になる。
快特から急行の乗換が出来るようになるし前後駅を空けることも出来る
0289名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 15:25:14.90ID:Cgngrgb+
>>288

変更後
(豊明到着発着時刻)(前後出発時刻)
57到着57出発 00出発 急行佐屋
04通過(通過) 06通過 快特新鵜沼
05通過(通過) 07出発 急行岐阜
(始発)06出発 09出発 準急佐屋
56到着08出発 11出発 普通犬山
0290名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 15:42:00.31ID:Cgngrgb+
>>289
豊明駅の今までは急行佐屋の出発(毎時57.27)から急行岐阜通過(毎時02.32)だったけど
こうなると急行佐屋が出た後は快特新鵜沼の通過(04.34)まで空いている上に前後駅の1番線が空いているから

1.三河線直通特急を走らせられる(ただし前後駅に止めないと前の急行佐屋にぶつかる)
直通特急いがいの直通の種別だと急行はちょうど前の普通電車が本星崎にいる頃だから無理 やるなら有松停車

2.普通犬山を急行佐屋が出発したら前後まで走らせて
準急は前後乗換にして急行にも乗換られるようにするようにして準急を1分出発を早める
(さらに普通の前後発車が1番線だから速度制限で一分弱遅れる。
有松も中京競馬も2分後に来て15分間来ないっていう現行のダイヤでは可哀相だから2分後4分後に開けてみる的な)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況