X



【μ】名古屋鉄道253号車【名鉄】  替え歌禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 23:17:13.48ID:6yTHXnvU
〜公式HP〜
http://www.meitetsu.co.jp

〜ご案内〜
次スレは>>950以降の方が事前に宣言してから立てましょう
他の方は次スレが立つまで書き込みを控えましょう

〜前スレ
【μ】名古屋鉄道251号車【名鉄】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506673009/
【μ】名古屋鉄道252号車【名鉄】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509923407/


--------------------------------------------
替え歌の投稿は禁止します
0246名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:24.58ID:kSHgOi5k
>>224
経営分離して運賃が上がるくらいなら西尾市から名鉄に補助金出した方が安上がりだろ。
0248名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:14:55.42ID:pzaXSt8g
名古屋市で子育てするとパヨクになるからダメ
0249名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:16:12.66ID:xsXtbQZA
郊外の人間関係は鬱陶しいからな
田舎嫌いの妻が嫌がるんだろう
0251名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:26:42.68ID:nSVnRGUs
>>237
西一宮にもかかわらず昔は交換設備あったんだよな‼
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:48:42.36ID:YfW3M2hA
小田急GSE新型パノ様だな
ドア数増やして、名鉄も導入してほしいわ
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:49:19.38ID:CUkMsEPC
尾西線の交換設備といえば苅安賀は古い駅舎は解体されたけどオンボロの物置き小屋みたいなところから灯りが漏れてるからなんだろうって見てみたらトイレだった・・・
苅安賀ってトイレあったのか・・・
公式ページでもトイレに○ついてるからまさしく駅のトイレなんだけど現役の名鉄のトイレで最もボロいトイレかもしれないくらいボロかった
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:49:39.67ID:YfW3M2hA
小田急ロマンスカーとしては失格でも
新型パノ様なら歓迎されるくらいいい電車
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:31:55.02ID:KrHDZeqE
>>253
10年前苅安賀の自動車学校通ってた時に駅で腹痛になってトイレ使ったけどその時も「うわ…汚い…」みたいに感じたのにまだそのままなのかよw
引っ越してから尾西線なんてご無沙汰だけど久しぶりに見に行ってみるか
0256名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:34:23.02ID:8tQ3zw77
何で名古屋方面から森上までの直通列車はなかなか定着しないんだろ
0257名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:45:45.65ID:fp5yHK3J
>>256
当てずっぽだけど、国府宮へ出て乗り換えた方が早いからだと思う。
0258名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:56:58.53ID:0WZcmULY
バスにか
0259名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:59:19.59ID:kSHgOi5k
>>256
本線急行に併結で一宮で切り離すから乗り間違いとか多いからではなかったかな?
0261名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:00:31.35ID:hN4oFVD+
尾西線で思い出したけど萩原駅近くにあるラーメン屋意外に人気があるのにはびっくりした
というかここ行ったことある人どれくらいいるんだろうか
0262名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:01:03.23ID:kSHgOi5k
>>242
奥町と玉ノ井を休止すれば奥町折り返しで15分間隔で折り返せないかな?
0263名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:04:43.41ID:tvG9DRZL
>>262
いくら妄想でも休止とかありえない仮定でどうかなとか言われても
お前連投するなとしか
0265名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:42:36.29ID:s7URxvo7
玉ノ井から先の廃止区間を復活させて木曽川を越えて西笠松で竹鼻線と合流だな
0266名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:28:02.65ID:D6M7Thx4
青空フリーパスみたいに、休日限定の格安フリーパスを出してほしいところ。
土日祝のみ利用可、1500円。
ミュースカイ・快特・特急は利用不可。
ただし豊橋7:10発までは豊橋→国府の一般席を利用可。
1200・1700・2200の特別車閉鎖運行は特急ではないので利用可。
0267名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:32:21.32ID:sCFGDepy
>>266
不便すぎる
0269名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:21:10.49ID:XZO60BJe
>>265
尾西線は列車が逆向きなので混在するのはまずいのでは.
0270名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:24:08.00ID:wERPsmXI
>>261
華丸って店でしょ
行ったことあるよ
確かに美味しいけどオペレーションが悪すぎて回転が最悪だから行列が増える
まぁ一回は食べてみても良いんじゃ無いかな
0271名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:34:37.94ID:l8gKtsoG
名鉄の駅のトイレで汲み取り式なのは西幡豆しか知らないけど他にもあるかな?
0273名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:37:27.89ID:Q51Z3Doi
尾西線便乗で、二子駅にあった和楽屋って店まだあるの?
期限切れのパンとか売ってたのはいい思い出。
0275名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:58:24.12ID:aChnvM8j
>>272
知立のは改札出て左に行った奥まったとこにあるアレか
アレもなんかすごい雰囲気だね
苅安賀も知立も高架になったらボロトイレは消滅かもね
>>273
もう随分前(記憶ないけど2010年ごろには?)に和菓子屋としては営業をやめてたけどここ2、3年くらいで建物自体解体されて跡地は協商の駐車場になった 自販機は相変わらず沢山ある
でもあの和菓子屋が駅舎みたいなもんだったから少し寂しいね
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 00:23:20.01ID:vwEEU8OA
>>275
あのトイレの周辺でDQNがウンコ座りしてタバコ吸ってて雰囲気悪すぎ
0277うさにゃん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:25:58.44ID:mZNlxk1j
今時不良なんて古き良き時代の遺産だなw
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:07:25.21ID:X/CmT6VV
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Region: [JP]
QUERY:[121.117.147.180] (ワッチョイ)
HOST NAME: i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp.
IP: 121.117.147.180
-- Results
SPAMCOP: 121.117.147.180 NONE
BBC: 121.117.147.180 NONE
BBQ: 121.117.147.180 Burned BBQ (proxy60) Registered:20170807-181108
BBX: 121.117.147.180 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
0280名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:07:25.54ID:X/CmT6VV
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Region: [JP]
QUERY:[121.117.147.180] (ワッチョイ)
HOST NAME: i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp.
IP: 121.117.147.180
-- Results
SPAMCOP: 121.117.147.180 NONE
BBC: 121.117.147.180 NONE
BBQ: 121.117.147.180 Burned BBQ (proxy60) Registered:20170807-181108
BBX: 121.117.147.180 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
0281名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:48:07.59ID:Z8Bnp/4Q
あっこのトイレさ
改札内に行き来できるよね。扉あいとるからさ
0282名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:50:38.83ID:/Vfflhdg
>>269
玉ノ井行きって、朝の3Rの運用だけ本線と同じ向きなんだっけ?
0283名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 07:55:08.25ID:KJSWXMKk
名鉄のこれから出る車両せめて先頭車の一番前の座席だけでも京急2100形みたいな座席に
することはできないのだろうか
0284名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:29:50.18ID:ro93N+nn
車輪ツルっツルで草
0285名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:19:37.36ID:uOA8R2U8
なんでこんなに空転するの?
もっとM車増やそう
0287名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:45:10.42ID:nHPyuACW
3306Fが運用し始めの頃空転が多くてすぐ検査場入りになってたな
0288名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 15:12:41.29ID:Cgngrgb+
>>275
知立の高架化といえば
急行岐阜行きは現行の前後待避から
知立待避になりそうだね

知立駅の出発時刻
現行:毎時29.59(分)急行岐阜
31.01(分)快特新鵜沼
変更後:毎時30.00快特新鵜沼
毎時31.01急行岐阜

快特の所要時間1分短縮
急行の知立出発が二分遅くなるけど前後で待避しないから
停車時間減少&前後で副本線に渡る時の速度制限がかからないから時間短縮
→中京競馬通過あたりで今まで通りの時間になる。
快特から急行の乗換が出来るようになるし前後駅を空けることも出来る
0289名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 15:25:14.90ID:Cgngrgb+
>>288

変更後
(豊明到着発着時刻)(前後出発時刻)
57到着57出発 00出発 急行佐屋
04通過(通過) 06通過 快特新鵜沼
05通過(通過) 07出発 急行岐阜
(始発)06出発 09出発 準急佐屋
56到着08出発 11出発 普通犬山
0290名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 15:42:00.31ID:Cgngrgb+
>>289
豊明駅の今までは急行佐屋の出発(毎時57.27)から急行岐阜通過(毎時02.32)だったけど
こうなると急行佐屋が出た後は快特新鵜沼の通過(04.34)まで空いている上に前後駅の1番線が空いているから

1.三河線直通特急を走らせられる(ただし前後駅に止めないと前の急行佐屋にぶつかる)
直通特急いがいの直通の種別だと急行はちょうど前の普通電車が本星崎にいる頃だから無理 やるなら有松停車

2.普通犬山を急行佐屋が出発したら前後まで走らせて
準急は前後乗換にして急行にも乗換られるようにするようにして準急を1分出発を早める
(さらに普通の前後発車が1番線だから速度制限で一分弱遅れる。
有松も中京競馬も2分後に来て15分間来ないっていう現行のダイヤでは可哀相だから2分後4分後に開けてみる的な)
0291名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 17:58:11.90ID:6NzSxlO4
前回ダイ改から7年近く。
その前はH20.12〜H23.3の2年3ヶ月。
昔は基本的に毎年1回、長くても1年半か2年だったけど(H13.10〜H15.3〜H17.1など)
なぜ改正しなくなったんだろう。

知立駅退避線新設(新元号4年?)まで現行ダイヤのままいくつもり?
0292名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 18:07:07.54ID:6NzSxlO4
知立駅退避線新設までの間に新可児〜御嵩と吉良吉田〜蒲郡が廃止になったと仮定しても、
廃止予定区間は系統が分離されてるから、廃止に伴う改正も必要ないし。
0293名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 19:21:18.02ID:vYQBxQ1E
確か三河線がダイヤ改正しなかった?
消費税増税したり回数券きっぷの改正あったりしたんだけどな
0295名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 19:33:32.55ID:k9lkVKwr
名古屋駅の定期券売り場に備え付けの時刻表(本屋で売ってるタイプ)

掲載されている運賃は、平成26年3月31日までの運賃です。

って、表紙にテプラが貼ってあるのを見たことがある。
0296名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 20:59:56.92ID:MsC1ZKie
アプト式にしよう。
車輪が空転してもラッケンピニオンが持ちこたえてくれるさ。
0297名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:48:28.32ID:4+N1ufRP
北ミラノ鉄道とトレニタリアの共同運行事業Trenordのように
JR海と共同運行会社設立してミュースカイを金山からJRに乗り入れて
JR名古屋駅発着にしてほしいわ
0298名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 22:33:03.53ID:ASkgfoT2
JR東と東武みたいな感じか
0299名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 22:42:15.62ID:0X50hDXY
金山平面交差とか頭おかしなるで
JRも名鉄もグチャグチャになるやつやん
立体交差は用地がないやろうし
0300名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 22:43:54.68ID:Cgngrgb+
>>293
知立が高架化工事するからそれに伴う1分程度の変更
徐行や平面交差や仮線移行やホーム変更など色々あるから少し変わっただけ
(場合によっては3分程度)
0301名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 22:48:10.57ID:Cgngrgb+
>>291
朝の
名古屋方面の前後駅
知立方面 有松駅

夕方の急行吉良吉田の金山駅前後駅

これらは確実に遅延するから数分程度変えても良さそう(結局遅延が無くなるだけでダイヤにはまるで影響がないけど)
0302名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 22:50:14.04ID:Cgngrgb+
>>297
そもそも金山ではミュースカイが4番線に来てることを考えると無理
名古屋方面のみ神宮前出てすぐのところで渡り線を作るのは安上がりでできるが名古屋駅に着いたあとにもう名鉄に入ることが出来ない
0303名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 22:52:07.63ID:xotCPPp2
マジで10年コースだろこれ
ぜんぜん改正しないし
0305名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:13:39.65ID:2nwMry97
改正時期を予想してみる

5700と5300の全廃と6000系鉄仮面を減らせるだけ減らした時
→2019年頃に常滑線空港線の輸送力増強を名目に実施
次の次
6000系中期車と6500系を検査切れ次第廃車して6Rの優等を無くす時
→2023年頃に知立駅高架開化開業を名目に実施 
次の次の次
ワンマンとパノスパ除き全ての車両のVVVF化が達成された時
→2027年頃にリニア開業を名目に実施
0306名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:17:30.53ID:ASkgfoT2
常河線の輸送力増強ってどうするん?

8両対応とか?
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:25:43.56ID:Cgngrgb+
>>306
常滑線南部は空港を除き現状で充分すぎる
乗降客数を見れば明らか
0308名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:31:16.68ID:Cgngrgb+
>>305
急行が全て120km対応になれば鳴海ー豊橋 豊川稲荷 吉良吉田間の所要時間を大きく減らせるからダイヤにだいぶ幅を持たせられると思うから廃車が進めば即ダイヤ改正されるかもね
105kmベースのダイヤだから豊橋岐阜急行に比べて遅い
一列車あたり3分程度減らせたら 1時間に3×4で1時間に12分のダイヤの猶予ができる。これに普通電車の接続待避とかを変える必要性が出るだろうから
0309名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:34:28.28ID:2nwMry97
>>306
空港に行く一特は全時間帯8両になるんじゃないかなーと思うよ
国際展示場とLCC新ターミナルが出来る
南海の場合は毎時全特2空港急行4で無料の有効列車比率が2/3だったからかなり余裕があるけど名鉄は毎時全特2一特2準急2で無料の有効列車比率が一特だけで1/3しかない
この状態でLCCと展示場客が退去したら確実に一特の一般車部分で積み残しが常態化する
今でさえ中韓あたりからの観光客がドア付近ででかいスーツケース持ってて乗り降りに支障があるのにね
ダイヤ弄れなくて準急を名古屋方面への有効列車に出来ないなら締め切りで一特を8両にするしかない
0310名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:40:37.43ID:J0G/+m4Y
>>303
日産車のモデルチェンジと一緒ですな
ADバンやウイングロードみたいに何時まで待たせるんだ?
と一緒
0311名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:41:03.58ID:2nwMry97
>>307
LCCで増える客は特別車乗らない割にすばやく移動したがる
30分に一本の一特の一般車部分にLCC客が集中する
1時間に座席無料の箱がセミクロス19m×8箱しかキャパがない
これはすごい問題
南海みたいに毎時全特2に急行4とかならなんの問題もないわ
1時間に座席無料箱24個-32個もあるんだからな
0312名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:43:21.87ID:2nwMry97
>>308
その時にはVVVF車の起動加速度は3.0になってるでしょうね
0313名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:47:20.23ID:AmrfHaji
まぁこれと言って何か変えないといけない要素も無いし。
JR在来線でも今年の春の名古屋地区は若干の時刻変更あったけどほとんど変わっていない。
0314名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:51:19.89ID:V2U5+yw+
>>305
南海みたいに空港準急は急行にすればいいのにとおもた
0315名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:53:13.93ID:Cgngrgb+
>>311
空港が足りないけど太田川以南の途中停車は必要ないし展示場のビジネス客に対応するためにミュースカイだけを増強しときゃいいという意味でさっき送ったけど確かにLCCやツアーなどの安さを求める客がかなり居そうだね
でも太田川ー神宮前間の停車駅のお客が名鉄の中では化け物ということがあるから中途半端にずらすと大変なことになりそうだから難しいところではあるね

中部空港発新可児行き6両

一部特別車

途中大同町 りんくう常滑 特別停車
0316名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:56:02.30ID:MsC1ZKie
>>310
スズキジムニーの方が長い
0317名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:59:31.91ID:Cgngrgb+
>>314
大同町のお客さんは多いし
待避の関係上 聚楽園にも止まらなきゃならない
人が少ない上に特急に移る常滑線南部よりもはるかに人が乗る河和線急行を準急にすると所要時間が今よりも5分以上かかってしまい結構不満が出そう
しかも混んでいる河和線急行に大同町のお客さんが乗ると更に不満が爆発
そして空港急行はガラガラ列車となる
大同町は中部空港を除く太田川以南の常河線停車駅よりも乗降客数が多い
0318名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 00:03:34.65ID:YD19+dP7
というか太田川ー神宮前の普通停車駅の乗降客数平均が5000という恐ろしさ
5000は新木曽川 豊川稲荷 奥町 新可児 尾張横須賀 阿久比 本宿 扶桑と同程度の駅がずっと続くことになる
0319名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 00:21:15.05ID:E5qbcXQa
そこそこ市街地な割には競合相手がいないからね
逆に瀬戸線の東大手清水尼ヶ坂森下あたりは5000-10000人乗降してないとおかしいレベルの立地だけど基幹バスと地下鉄に挟まれて客が少ない
0320名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 00:23:02.70ID:E1kLiV0t
ローカル線あるから仕方ないけど近距離ですぐ高くなる運賃分布だから市街地での集客力がないように思える
0321名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 01:12:23.55ID:Epir4TuT
>>317
急行とかが遅くなるのはここ20年近く常滑線の方が先。

1999年改正では常滑発着の急行が大江停車になり、2008年改正では
空港発着の急行が準急化されて停車駅が2駅増える。

とはいえ2005〜2008年のダイヤで、空港発急行が太田川で2本退避していたのに対し、
2008年改正のダイヤで空港発準急は聚楽園で1本だけ退避するようになったので、
名古屋方面へはそこまでスピードダウンしてない(どころか逆に準急化後の方が速いぐらい)。
0322名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 01:13:36.71ID:Epir4TuT
>>319
あの辺の人っておベンツとか持ってて乗ってるよね。
0323名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 09:34:51.10ID:0mXrpw30
豚まんなんか食べない?
0324名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 10:19:55.32ID:nrh1LMRH
豊鉄だったかどこで見たか思い出せないけど、3500系と同じモケットでクロスシートの座席を見たとき結構新鮮に感じた。あのモケットはオールロングのイメージしかなかったから。
0325名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 12:07:44.80ID:vEXrchlo
今日のゴリ夢中は大須だったけど最寄り駅が栄町ではなく金山のような紹介の仕方だった
0326名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 16:03:59.60ID:bOyCrgs9
発車しようとした時に防護信号を受信したが、
すぐに安全が確認されて運転再開。
車掌は何もアナウンスしなかったが、後部では
受信してなかったのかな?
0327名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 17:23:54.90ID:F2zcwbD/
>>316
ボンゴ・センチュリー「せやな」
0328名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:06.34ID:s6A5GjjN
名鉄電車運行情報

12月9日 18時05分 現在

名鉄運行情報


12月9日 18時02分頃
豊田線 三好ケ丘駅構内において人身事故が発生しました。
豊田線 梅坪駅〜赤池駅間の上下線において運転を見合わせております。
 
この影響により、豊田線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
0329名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:39:03.28ID:GqpkJxAx
豊田線で人身やったら、名鉄だけでなく交通局からも損害賠償請求が来るでしょ...
0330名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 19:23:25.77ID:+0sKXLRK
>>329
ちなみに該当車も名市交通なので(N3102H)
0331名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 19:37:24.28ID:FIPFtgdH
聚楽園大同町も利用客多いけど、名和も意外と多いからな。
0332名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:16:00.53ID:pzUptmGe
>>309
常滑線の特急停車駅にホーム6両分&拡張困難な駅がある
そこが立体交差とかでなんとかならない限り難しいだろうね
0334名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:42:03.38ID:E5qbcXQa
日中の中部国際空港発
μ07 特17 準22
37 47 52
日中の名古屋着
36 54 10
05 24 40  

どう考えても一特と準急に均等に客が乗らないようになってるんだよな
この準急はなんの為に中部国際空港まで行くのか?
16分浪費してでもロングシートに座りたい人用?
0335名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:57:13.05ID:LxdBhuNT
豊明駅は急行止めたいのか止めたくないのかはっきりしろや
0336名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 21:14:16.16ID:E1kLiV0t
空港準急は意外と荷物持った旅行者いるぞ
早い話乗車券のみの中で空港先着なら何でもいいという層もおるやろ
着席したいならそれこそミュースカイや一特μ車もあるし
>>335
富士松民・・・
0338名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 23:01:55.06ID:Epir4TuT
>>334
かつての急行常滑行きを空港まで延伸したんだよ。

地元の特急通過・急行以下停車駅から空港に行くのにはこれが一番便利だよ。
0339名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 23:02:45.59ID:Epir4TuT
>>332
新舞子だよなそれ
0340名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 23:09:50.20ID:wILPfyWk
一特や準急は空港客のみをターゲットにしてるわけではないでしょ。

空港客に的を絞っているなら一特は太田川〜常滑間は無停車だろう。
新木曽川や笠松、栢森にも言えることだけど、一特がこまめに止まるのは
特別車の乗車率を少しでも上げたいだけだと思う。
本線東部は現状のままでも乗車率が高いから停車駅は増えない。

空港準急は常滑発着の急行をただ伸ばしただけだろうな。
0341名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 23:36:58.16ID:by2wW/az
ダメと言われた特別車急行を看板だけかえて走らせてるようなもんだから→一特
急行で許されてたら快速特急(現ミュースカイ)は特急名乗ってた
0342名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 06:20:26.31ID:SSLecJny
名鉄ミューズカードってどう?
0343名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 06:58:21.75ID:SSLecJny
>>332>>339
確かに
あと古見って何とかならないのだろうか
0344名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 09:06:40.17ID:hSnKDO8o
>>342
名鉄で定期買うなら持っといて損はない
それでないなら名鉄百貨店で頻繁に買い物するとかでない限り必要性は無い
0345名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 09:18:08.30ID:+Svq8XfF
>>342
ミュースターポイントが貯まるから(関係ないところで使っても)それをやるならあり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況