東急電鉄車両総合スレッド108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (3段)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:13:06.31
東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp

中期3か年経営計画(2015年度-2017年度) 
“STEP TO THE NEXT STAGE” 
http://www.tokyu.co.jp/ir/manage/pdf/midplan150327.pdf ;

2017年度の鉄軌道事業設備投資計画 
田園都市線ホームドア整備本格着手など総額502億円 
http://www.tokyu.co.jp/file/170512.pdf

2018年春、田園都市線に新型車両「2020系」を導入します 
http://www.tokyu.co.jp/file/170317.pdf ;

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド107
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507877512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0228名無し野電車区 (ワッチョイ 4b15-Wq3g [121.3.74.50])
垢版 |
2017/12/08(金) 13:15:59.03ID:ety/K8p60
相鉄なども控えてるし東横への新車の可能性が更に高くなったな。
2020のLCDやLEDも早く稼働してるとこ見てみたいね。まだ納品された時の保護シートみたいなの付いてる時しか見た事ない。
つり革にも全部ビニールついてるしやたら丁寧な梱包だよなw
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 8dc3-StTJ [202.94.148.33])
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:13.86ID:AT1DdRFY0
と言うか、初めから東部方面線開業時に導入する
腹積もりかと。相鉄に足を踏み入れる東急車は
恐らく2020系の派生型だけじゃないかな?一瞬
海老名で2020系の東横仕様車が小田急車と並ぶ
姿を思い浮かべた(笑)。

とはいえ、東部方面線も再三延期している有様
だからな。開業直前まではL/C仕様が数本入る
以外は田園都市線に集中導入だろうな。
0230名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp21-wjY7 [126.152.137.9])
垢版 |
2017/12/08(金) 15:01:54.17ID:hrW6V8sAp
東急、都交、京王と新型車両のデザインは、なかなかの出来だと感じていた。
しかし、東のE233系を改めて見ると、通勤電車のデザインとしては、無駄なく機能美にあふれ、秀逸であることに今になって気付いた。
0231名無し野電車区 (JP 0H49-Eti0 [202.16.215.31])
垢版 |
2017/12/08(金) 15:04:08.10ID:uMvzI5WUH
完全に縄文土器と弥生土器の関係だな
0232名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp21-wjY7 [126.152.137.9])
垢版 |
2017/12/08(金) 15:07:17.79ID:hrW6V8sAp
なるほど〜。
座布団一枚!
0239名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-Eti0 [182.251.241.38])
垢版 |
2017/12/08(金) 21:05:24.74ID:1XyXU0+Ba
>>214
東横ATC-P搭載あくしろ
0242名無し野電車区 (ワッチョイ 25b1-KTsN [118.240.232.139])
垢版 |
2017/12/08(金) 22:44:52.96ID:uXPfNOUw0
>>241
確かにすげえ皮肉な話だよな
0244名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9f-LVSJ [111.103.201.58])
垢版 |
2017/12/08(金) 22:57:20.27ID:ZXoH6do70
>>236
上田の7253Fはそのまま解体されたからなぁ…
機器関連の部品は、豊橋・大井川のどちらも欲しいのかも

>>233,241
来年GW?の「丸窓祭り」=事実上の「7255F引退イベント」ってことになるのかな…
例年以上に、東急ファンも黙っていられないイベントになってしまいそう

年によっては、東急での在籍時期が5200と被らない1000系が
5200をイベント展示用に車庫から引き出してたからなぁ…
0248名無し野電車区 (フリッテル MM2b-+aen [219.100.137.46 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/09(土) 00:12:00.63ID:PAL29IrSM
>>246
600Vだったっけ?
0249名無し野電車区 (アウアウウー Sa89-TCoG [106.181.205.25])
垢版 |
2017/12/09(土) 00:16:20.35ID:7qsRGktfa
元々、上田電鉄は5000/5200の時代から7200に至るまで10両でやりくりできた。
今1000が8両と6000が2両と7255.

しかも交換可能駅は城下と上田原と下之郷の3駅だが、最大2駅でしか交換しない。
つまり最大3運用。ま、丸窓風だから床下は取っても車体は残すだろう。

それよりもう公開1週間前なのに、4103Fのラッピングはまだか。
0250名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-wlc6 [60.35.94.73])
垢版 |
2017/12/09(土) 00:28:35.10ID:39B84XMl0
>>245
600Vだと、福井、越前、北陸、熊本、銚子とか需要が限られるからじゃね?
とはいえ、静鉄1000もなかなか解体されないな
後期の車両は需要があるかもしれないけれども

機器更新前提なら、静鉄1000でも、東急7200でもどちらでもよさそうだけど
静鉄A3000も、台車は1000を踏襲しているようなものだから、
マルタイを持っていない様な事業者なら、路盤が安定しない路線で実績があるという事で、
東急7200ともども需要はあるのかもな
0251名無し野電車区 (ワッチョイ 23bd-HVUt [61.124.97.168])
垢版 |
2017/12/09(土) 00:47:58.64ID:VLJhGaPl0
ポンコツ7700全廃早くしろ
0253名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-Eti0 [182.251.241.17])
垢版 |
2017/12/09(土) 09:06:32.17ID:eqA4PI7ra
相鉄各停が10両対応なのに東横各停が8両なのが許せない
0254名無し野電車区 (ワキゲー MM2b-iX7J [219.100.28.73])
垢版 |
2017/12/09(土) 09:17:47.72ID:pZwsEWlpM
架線式の600Vって全国に結構あるんだよね。
江ノ電もそうだし。
箱根登山鉄道は750Vに昇圧したけど。
サードレールタイプは銀座線・丸の内線が近く750V化で名古屋オンリーか。
0257名無し野電車区 (ワッチョイ 4b15-Wq3g [121.3.74.50])
垢版 |
2017/12/09(土) 12:51:15.86ID:Vz6M0Lqf0
でもこの5000系列の表示はでかくて見やすい。
こっちのがいい。
0260名無し野電車区 (ワキゲー MM2b-iX7J [219.100.28.133])
垢版 |
2017/12/09(土) 15:01:23.73ID:CpWY/hMRM
>>255
ホームの延伸だの重要な鉄道事業は戦後疎かだったのかもな。
でも土地の問題やら難しいんだわ。
0261名無し野電車区 (ワッチョイ 4b15-Wq3g [121.3.74.50])
垢版 |
2017/12/09(土) 15:34:21.22ID:Vz6M0Lqf0
5155FとY516の全16両は全部千葉に持っていかれて全て解体されたの??
0266名無し野電車区 (ワッチョイ 4b15-Wq3g [121.3.74.50])
垢版 |
2017/12/09(土) 20:09:12.89ID:Vz6M0Lqf0
7108と7109って全て新品に見えたけど結局あれも6000の中間車と同じで一部中古品か。
完全に新品で製造されてるのは2121だけな訳か。
0267名無し野電車区 (ワッチョイ 23d2-67Hy [61.26.245.43])
垢版 |
2017/12/09(土) 21:44:19.60ID:4wiJ8UmL0
>>266 T車はなっ。
0268名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-HquM [111.239.103.230])
垢版 |
2017/12/09(土) 21:45:37.80ID:tZWqcilDa
♪架線電圧 七変化♪

東横・目黒・田都で異常
東横・目黒・田都で異常
架線電圧 七変化 車掌の顔が引きつるね
架線電圧 七変化 走れないどうしよう。

東横・目黒・田都で異常
どっちもこっちも休止で地獄ぅ〜
0271名無し野電車区 (ワッチョイ 23bd-HVUt [61.124.97.168])
垢版 |
2017/12/10(日) 04:17:01.75ID:jVHH4zeN0
ポンコツ7700全廃早くしろ
0275名無し野電車区 (ワッチョイ cba5-Dniy [153.137.95.144])
垢版 |
2017/12/10(日) 08:56:19.34ID:Jtl1gd690
ネタ鉄歓喜ですな
0278名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-Eti0 [182.251.241.4])
垢版 |
2017/12/10(日) 15:49:55.35ID:jH3igIkXa
相鉄本線〜東横線〜日比谷線〜東武スカイツリーライン直通対応希望
0280名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-cUpN [153.155.171.126])
垢版 |
2017/12/10(日) 19:34:48.72ID:UuPT/w9iM
>>278
東部方面線経由ではなく、まさかの横浜で相直?
0281名無し野電車区 (ワッチョイ 75d2-Eti0 [116.220.55.46])
垢版 |
2017/12/10(日) 20:03:19.62ID:EW15AsE00
>>280
なわけ
おっしゃった通り、羽沢〜新横浜〜日吉経由だよ
0284名無し野電車区 (ワッチョイ 23d2-67Hy [61.26.245.43])
垢版 |
2017/12/10(日) 21:04:41.80ID:vISreWgC0
逆走やるからって 撮り鉄共 深夜に涌いて沿線住民に迷惑かけるなよ!
0285名無し野電車区 (ワッチョイ 25b1-KTsN [118.240.232.139])
垢版 |
2017/12/10(日) 22:56:40.62ID:oR1cUlT60
並走は見てみたさあるけど長津田から先は遠いわ…
0286名無し野電車区 (アークセー Sx21-Hjwy [126.188.45.43])
垢版 |
2017/12/10(日) 23:27:34.67ID:8l40myQ8x
三田線と南北線を7両にしちゃえばちょうどいいのにね。まあ、足回りを交換しなければ、日比谷線は乗り入れられないが。東横線が東武(東上線と本線)に完全支配されることにはなるね。
0287名無し野電車区 (ワッチョイ 4dc3-zy4u [106.72.37.224])
垢版 |
2017/12/10(日) 23:30:39.72ID:EIS04dZq0
>>72
東横線だって既に5000系列で統一されてるのにも関わらず5177を入れて既存5050を1本潰したしな
0289名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-YJLN [60.34.120.248])
垢版 |
2017/12/11(月) 02:41:24.13ID:nVXtfzh40
既に誰かが言ってたけど、日比谷線延伸で
中目黒〜自由が丘を複々線化すればいいんじゃね?
メトロ日比谷線と東武で車両を増やせば
東急としては専用車両も不要になるわけだし
0292名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-YJLN [60.34.120.248])
垢版 |
2017/12/11(月) 09:29:44.57ID:nVXtfzh40
>>290
お前はつまらん発想ばっかだな
みなとみらい線なんか運転士や車掌を出してないがな
0293名無し野電車区 (ワッチョイ c5bd-F7Qh [220.147.101.106])
垢版 |
2017/12/11(月) 10:50:33.86ID:jmlkl6uv0
俺の家の前に支線作って俺が乗るときだけ電車回してくれると便利なんだが
0296名無し野電車区 (フリッテル MM2b-+aen [219.100.138.29 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/11(月) 12:01:44.64ID:F6jOiLlQM
>>295
台車だけじゃなくて?
0297名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-Ygpr [182.251.252.48])
垢版 |
2017/12/11(月) 12:15:46.24ID:GHbukFmZa
月旺日朝。大規模急病人で遅延連発横東優遇。

8500のせい。
またはケチ乗務員のせい。
0301名無し野電車区 (フリッテル MM2b-+aen [219.100.138.29 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/11(月) 15:35:10.93ID:F6jOiLlQM
>>300
そこまで受注逼迫してる?
0306名無し野電車区 (スップ Sd03-SRgs [1.72.4.71])
垢版 |
2017/12/11(月) 19:03:37.00ID:yqh3zf4Ud
>>303
どうせ6020も、そのまんまE235なんだろうな。
0309名無し野電車区 (ワッチョイ 3da5-Dniy [114.163.211.77])
垢版 |
2017/12/11(月) 19:32:00.00ID:/3HRdj3z0
南長岡から牛乳パック牽引で来るとか胸熱
0310名無し野電車区 (ワッチョイ 9be7-JlKK [175.177.5.143])
垢版 |
2017/12/11(月) 19:36:48.75ID:qxixtyl80
今日の07運行は7914F。
ブレーキがなんだかおかしい。凄い運転しづらそう...。
その前の28運行には1524F。

>>306
とはいっても、車両の性能はいいとしても、
路線との相性はどうなんでしょう。
0311名無し野電車区 (JP 0H21-TOk2 [126.199.132.0])
垢版 |
2017/12/11(月) 20:27:37.08ID:NvgMAnQ6H
>>304
別に珍しくはない
新しい機器類のテストは事前に既存車両に搭載して行うことが多いが、今回は機器もほぼE235と同じなのでそれも不要と言うことだろう
0312名無し野電車区 (ワッチョイ adeb-yFxL [58.138.20.14])
垢版 |
2017/12/11(月) 20:27:41.65ID:t2nUojVu0
>>307
LCDのワイド化が終わるまでは、今のままなんだろうな。
0313名無し野電車区 (ワッチョイ 55b3-mJp8 [126.47.94.156])
垢版 |
2017/12/11(月) 21:59:54.71ID:huHPI/NW0
>>311
テストでチェックするのは地上との誘導障害が主だから
E235の実績は参考にならないよ。保安装置から何から何まで違うから

今回は確かに見切り発車感も否めないけど、
2020も6020も急を要するもんじゃないから大丈夫だと踏んだんだろう
0314名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-Ygpr [182.251.252.39])
垢版 |
2017/12/11(月) 22:41:12.53ID:Rzw+IrCOa
それにしても 横東線が非常に優遇されております。
0315名無し野電車区 (スッップ Sd43-BHLZ [49.98.166.188])
垢版 |
2017/12/11(月) 22:52:32.71ID:QOIe2OT1d
田都と違って日比谷線は仕事が早いな、もう13000も70000もいっぱい走ってるぞ、走り始めたばかりなのに
0316名無し野電車区 (ワッチョイ 03fb-zJ0Y [133.202.238.91])
垢版 |
2017/12/11(月) 23:00:30.51ID:C6VFo5Ii0
東武70000はまだ4本だか5本だかしかないでしょ
0319名無し野電車区 (スッップ Sd43-BHLZ [49.98.166.188])
垢版 |
2017/12/12(火) 01:21:03.48ID:umL8jgf9d
13000と70000は実車で見ると内装も見た目も想像以上に同じだった。イラストだと大分違うのに、あと液晶画面多すぎあんな必要なのか?
0320名無し野電車区 (ワッチョイ 4b15-Wq3g [121.3.74.50])
垢版 |
2017/12/12(火) 01:30:37.79ID:EQHMEiDl0
確かに13000やたら来るな。
2020は2122と2123の一部が前の相鉄や小田急みたいに新津と横浜で半々みたいになるのかな?
0322名無し野電車区 (スップ Sd43-MNR4 [49.97.99.248])
垢版 |
2017/12/12(火) 01:37:26.00ID:kp2fo0O0d
来春改正で田園都市線にいくつか新種別できるかな
時差ビズライナーの停車駅で特急と
最近メトロ8000が区間準急表示したらしいが
長津田〜二子玉川のみ準急で両端が各停になる種別とか作るつもりなのかな
そもそも準急が区間急行なわけだけど
0324名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-wlc6 [60.35.94.73])
垢版 |
2017/12/12(火) 01:59:45.01ID:GSXZbjNt0
2020は5M5Tなんだそうな

EF65 2065+サハ2721-デハ2621-サハ2521+クハ2021-デハ2921-デハ2821+サハ2421-デハ2321-デハ2221-クハ2121

ttp://blog.livedoor.jp/sketch_tokky-sketch_tokky/archives/cat_408770.html
0325名無し野電車区 (スッップ Sd43-BHLZ [49.98.166.188])
垢版 |
2017/12/12(火) 02:00:05.02ID:umL8jgf9d
2020は5000より乗り心地悪そう。SiCは明らかにIGBTより乗り心地悪い、滑らかさがGTOレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況