東急(東急車両)の言い分
「ステンレス車体は鋼鉄製車両より丈夫」だから7700が生まれた。
余所の会社の事だからあまり言えないが、
弘南は朽ち果てるまで、豊橋はどっからか下回りを調達して延命、養老も長く使いたいなら
下回りを取り換えるだろ。

今の保守の考え方は、直流の部品ごとから装置一式を取り換える方式だから
ひょっとしたら養老は自社で修理できる設備を作って取替、という可能性もある。
そうすれば、近鉄の工場入場に対する遠慮も不要とも言えるだろう。

勿論近鉄が東急の車両を買うなんて、ステンレスの全電気式ブレーキ車を葬った
会社だからあり得ない。