X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0178名無し野電車区 (スップ Sd0a-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:48:37.99ID:WIIyY33Td
>>177
何度も出てるじゃん。
北陸新幹線は敦賀止め。よかったね。
代わりに北陸中京整備で北陸の機能をかねる。通常層の北陸としての便益も確保。

あんたみたいな層が使えるリレーサンダバも一部併用しておくのでよいだろう。

よかったな。すべて丸く収まったぞ。
0179名無し野電車区 (ワッチョイ ca3a-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:50:18.25ID:nvBVdOVd0
>>177
いんや。米原ルートになるよ。
そのために世論があり、ネットが役立てられるわけで。

うしろめたい小浜京都ルートが世論にバレずにいられるとは思えないな。
まずもってこんな無駄は許されない。
0180名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-MbHU)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:53:35.80ID:dgnByfDca
北陸新幹線の米原乗り入れは、JR東海が最も困るパターン。
せっかく車種統一で極限まで詰め込むことができるようになったのに、
それを無にすることになるんだから。

まあ、かりにJR東海に協力を求めていたとしても、
リニアのルート選定の時と同じ流れになって、
北陸新幹線にJR東海が関与しないことが確定していただけだろうけどなw
0185名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:09:19.81ID:rrejuIHMM
>>184
その理屈なら、小浜京都ルートで利用者が2.8倍になるなんてことは全くもってありえないわけで。

君は小浜京都ルートの費用便益比1.05は、合理的な範囲を明らかに逸脱した算定で、
粉飾が行われているとでもいいたいのかっ!
0187名無し野電車区 (スップ Sd0a-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:24:17.73ID:WIIyY33Td
ID:dgnByfDcaも壊れちゃったなw

まあ、理のないルートを無理して推さなきゃいけなあってのは精神的に負担がかかるのだろう。
意地張らずに早めに転向した方が良いよ。
0190名無し野電車区 (スプッッ Sdea-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:39:24.55ID:1BkuEixvd
>>176
そんな奴は乗り換えめんどくさい、わかんねーだよ
0191名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:52:42.52ID:ZvWNtqi60
>>182
米原派は東海に
・乗り入れさせろ
・増える経費はそっち持ち(ランニングコスト)
・但し乗客が支払う代金は今より安くなるからな

東海だのみw
0192名無し野電車区 (スップ Sd0a-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:02:54.71ID:WIIyY33Td
>>190
本当におまいら都合のよいようにしか考えないんだなw

時間の感度、価格の感度、車嗜好度、新幹線嗜好度、乗換の抵抗感、これらは人によって千差万別。
そして各々のトリップの目的や環境によっても何が重視されるかも変わる。

こういう様々な要因でトリップごとに交通機関が選択され、より集めてシェアが決まる。

上記の各パラメタを統計とって数値化して予測値出してるんだよ。

あんたらの勝手な嗜好論よりよっぽど信頼できるわ。
0196名無し野電車区 (スッップ Sd0a-tFtK)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:08:54.97ID:2Y92oIXbd
>>191
小浜虫は
・利用者負担が小さく
・増える建設費は国費持ち
・なのに財務省叩き

予算の出所を叩いたところで完成が遠ざかるだけなのに、頭が悪いとしか思えん
0198名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:11:36.55ID:ZvWNtqi60
>>196

・利用者負担が小さく    ← 良いことだね
・増える建設費は国費持ち ←地方も負担しますよ。そして貸付料と言う形でJRも負担しますよ
・なのに財務省叩き     ←それしているの米原派だろ
0199名無し野電車区 (スップ Sd0a-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:14:31.56ID:WIIyY33Td
>>197
あんたが過去の全ての説明を全部忘れちゃってるだけだから。

ニワトリチャンに、ごはんはもう食べたでしょって毎回言ってもしゃあないしな。
0200名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:14:42.69ID:NMhdlyyLK
>>163
北陸には京都本拠の村田製作所や京セラ三田、ワコール等の工場が集中してますので、
京都との往来の方が重要で、にわか仕立ての東海地方は二の次です。北陸地方の要望がハッキリと物語って居ります。
大村愛知県知事は「北陸新幹線のルートが決まった。愛知県にも新幹線が欲しい」と愛知県方面の新幹線を別立てで欲しい旨仰ってました。
愛知県知事には北陸新幹線とは別の新幹線誘致で頑張って頂きたいものです。
0202名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:23:12.74ID:NMhdlyyLK
>>175
財務省が完璧に間違いなフルブライトで洗脳されたシカゴ学派から目が覚めていれば
今頃当に北陸新幹線、北海道新幹線、長崎新幹線は何の問題無く竣工し営業していた事でしょう
0205名無し野電車区 (ワッチョイ ca3a-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:19:06.42ID:nvBVdOVd0
>>200
北陸には、名古屋資本の会社もたくさん進出してますよ。
アピタなどを運営するユニーホールディングスやトヨタ系列のアイシン精機、
名鉄が筆頭株主の北陸鉄道などね。

米原ルートなら、京都も名古屋も「両方」つながります。

一方、小浜京都ルートでは、米原名古屋方面が断絶してしまう。
それどころか、小浜京都ルートでは東海道新幹線やリニアとも断絶してしまうのです。

望むべくは、関西か名古屋・東海道新幹線・リニアかの
「二者択一」ではなくて、「両方とも」が正解でしょう。

そして、その費用は1兆5000億円も米原ルートが安い。
維持費も圧倒的に米原ルートが安い。
両方に便利で、税金も安くてすむ米原ルートで困る人は誰もいません。
0206名無し野電車区 (ワッチョイ 66e8-YptG)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:36:42.34ID:KC5MV8x90
>>205
トヨタ系列の会社なら車のってなんぼの世界じゃね
日野・トヨタ・ダイハツの車乗ってますがいいアピール
鉄道に乗ってますって嫌味にしかならない
0207名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:44:26.64ID:NMhdlyyLK
>>205
アピタありますね
アイシン精機もあるのですか?それは存じませんでした。
やはり北陸で目立つのは村田製作所、京セラ三田、ワコール、立石電機等の立地工場なのでしょう。
北陸は迷わず小浜京都ルートを選びました。北陸として東海との繋がりは露程なのです。
小浜京都は京都にダイレクト。一方名古屋はどう考えてもダイレクトになりません。
なので福井県は北陸新幹線ルートが決まった後直ぐに北陸中京新幹線の建設を訴えた。
心配しなくても北陸新幹線が開業した後にゆっくりと北陸中京新幹線構想が進展して行く事でしょう。
暫くの(100年くらい)我慢です。
0208名無し野電車区 (スプッッ Sdea-tFtK)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:47:52.51ID:dTfNgH49d
>>198
・利用者負担が小さく    ← 良いことだね
↑その分どこかに負担のシワ寄せが行くことに頭が回らないらしい
流石はニワトリ脳だ

・増える建設費は国費持ち ←地方も負担しますよ。そして貸付料と言う形でJRも負担しますよ
↑その地方もあまり出す気がないらしいね

http://www.senmonshi.com/archive/02/02D71K0159JY65.asp
> 京都府は、29年度の運営目標で「北陸新幹線の府域における課題や経済効果を調査・検証。便益に対する費用負担のあり方検討実施」を掲げており、

高々年間100億円で1.5兆円の差を埋められると?

・なのに財務省叩き     ←それしているの米原派だろ
>>175>>202も米原派なんだなぁ
0210名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:54:32.69ID:ZvWNtqi60
>>199
米原派は東海に
・乗り入れさせろ
・増える経費はそっち持ち(ランニングコスト)
・但し乗客が支払う代金は今より安くなるからな

へぇ〜
じゃぁこれが嘘だと言うのか?
言わないだろ。と言うか言えないだろ。
0211名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:57:56.98ID:ZvWNtqi60
>>208
>その分どこかに負担のシワ寄せが行くことに頭が回らないらしい
米原乗り入れルートで料金2社跨ぎによる料金高騰を防ぐために通算扱いにしろ
って言っているが、そのシワ寄せがどこに行くか、頭回ってるの?

>その地方もあまり出す気がないらしいね
米原ルートで滋賀は負担するんですかねぇ
なんせ滋賀は前科持ちだから
0214名無し野電車区 (スプッッ Sdea-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:04:59.77ID:1BkuEixvd
>>211
お国のためにJRが負担しろってのが米原虫の一貫した主張。
国のために民間が損を被る事がないようにするのが近代国家。
まあ、両立しないね。
自分はお国のために犠牲になるとか絶対言わないのに、他人には求める、そんなクズにならないと米原は推せないらしい。
0217名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:28:32.60ID:6EXZg2Rwd
>>214
君がニワトリ脳よりはまともな脳を持っていることを期待して書くけど、

米原ルートの場合は、東海に対して、
「北陸乗り入れで'儲けて'ください、すくないですけど」って要請するんだよ。

ニワトリチャンが ランニングコストがあとか適当に書いてるが、鉄道事業の変動費分は少なく、東海にとっては北陸乗り入れ便の収入は8割は利益になる。
料金按分制であっても350億/年の増益が見込める話。

負担を強いる、という理解はあなたの勝手な誤り。
0218名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:42:35.83ID:rrejuIHMM
米原ルートで、京都も大阪も神戸も名古屋も横浜も浜松も静岡もみんないけるじゃん。

税金も1兆5000億円も節約できるし。
誰が困るの?
0219名無し野電車区 (スプッッ Sdea-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:51:57.38ID:1BkuEixvd
>>217
西が損するじゃん
0220名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:59:46.68ID:6EXZg2Rwd
>>219
西も増収増益。敦賀以西の収入減を上回って敦賀より先の収入が増加するし、建設距離が短いから施設の維持費改良費も少ないから。

別の人も書いてるように、米原ルートでは誰も困らない。
0222名無し野電車区 (スプッッ Sdea-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:01:41.65ID:1BkuEixvd
>>217
しかし米原虫って知識が全くないのになんでああまで偉そうにエセ知識というか知識ではないがを披露できるんだろうか。
周りにバカしかいないから、間違った知識を否定してくれる人がいなかったのかな。
0224名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:04:03.59ID:NMhdlyyLK
>>218
リニア中央新幹線開業後を考えねば!
リニア開業後、リニアに関係無い静岡、浜松、豊橋はのぞみの停車をのぞむ!
誰も知らない米原なんかにややこしくして欲しくない!!
0225名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:04:45.40ID:ZvWNtqi60
>>217
「北陸乗り入れで'儲けて'ください、すくないですけど」
ぷっ。。。

>北陸乗り入れ便の収入は8割は利益になる。
2割が経費としてみているが、それは通常の運行費用での経費だろ
北陸乗り入れによる経費増を丸っきり無視しているのが米原派
バカだろ
0226名無し野電車区 (スプッッ Sdea-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:05:41.78ID:1BkuEixvd
>>220
西が増収って米原ルートで何人客増える見積もりなんだか
もしかして特急料金を米原で通算してる?
客は増えるかもしれないが減収だよなそれ。
特急料金通算して計算する客数で、特急料金通算しないだけの料金収入で計算してるだろ、このバカは。
0227名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:06:56.75ID:ZvWNtqi60
>>221
いいえ、ひれ伏させることなんて考えていませんよ

・乗り入れさせろ
・増える経費はそっち持ち(ランニングコスト)
・但し乗客が支払う代金は今より安くなるからな

お前さん方の主張をオウム返し言っているだけなんだが
何時になったら
「それは違う」か「その通り」と言う感想が出てくるのか、期待しているんだよ
0228名無し野電車区 (スプッッ Sdea-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:07:00.75ID:1BkuEixvd
>>225
東海道新幹線の利益率より多い利益率を叩きだせなければマイナスだと米原虫は理解できないんだよ。
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 66e8-YptG)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:07:59.53ID:KC5MV8x90
>>218
懲りないね
B/C=1が等価なのだからB/Cが高いイコール売却時に等価まで割引が必要
値引額は帰ってこないから国が大きく損をする
B/Cが1を少し上回っている程度の場合売却によりほぼ全額償還となる
米原ルートでは戻ってこない分が大きいので税金の節約にはならない
仮に米原ルートを作って営業主体が積極的に利用しないとか
買い取ってくれなくて放棄されたら処分に税金が使われることにもなる
0232名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:13:30.01ID:rrejuIHMM
みんな喜ぶ米原ルート。

北陸も便利。関西も便利。名古屋も便利。
滋賀も便利。
東海道新幹線にも便利。リニアにも便利。

税金安い。
1兆5000億円も税金節約できるから、他に回せる。四国でも他でもいい。

みんな喜ぶよね。米原ルート。
0235名無し野電車区 (スップ Sdea-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:21:18.94ID:SCv46xwQd
>>229
実際のところ不動産1兆の設備1兆ってところだから、年200億の貸付料って50年償却でちょうど良かったりする。
0236名無し野電車区 (ワッチョイ 2ad2-2+KY)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:21:37.48ID:09vpH8yU0
北陸中京新幹線が北陸新幹線に優先されることは無いけどな。

北陸新幹線敦賀以西が凍結なら、整備新幹線事業それ自体が凍結されるわけで
北陸中京新幹線が代替案として選択されるのでは無い、ってことなんだが。
0237名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:46:29.10ID:6EXZg2Rwd
>>225
> 2割が経費としてみているが、それは通常の運行費用での経費だろ

俺がそう勝手に見てるんじゃなくて、国交省がB/C見積もりに使っている変動費の単価(と車両費)を使っているのだが。

> 北陸乗り入れによる経費増を丸っきり無視しているのが米原派

はて?北陸便が東海道区間を走る、その時の経費は東海道区間に東海道の便が走るときの経費より、そんなに高いんだ、へー??

> バカだろ

で、ニワトリ理論ではおいくらほど高くなるんでしょうか?
0238名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:46:30.81ID:NMhdlyyLK
>>230
静岡、浜松、豊橋に全て停車したらそれはひかり
のぞみ1本当たり1箇所に停車させろと要望
JR東海のコアな乗客なので「米原からの北陸新幹線の為にのぞみの本数が減り皆様の御要望にそえない…」
なんて事になったらJR東海は袋叩き
JR東海は自社エリアが大事
自社以外都合は極力排除します
JR西日本の都合なぞ聞いて居れません
0240名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:52:15.32ID:6EXZg2Rwd
>>226
いや、営業距離で按分してみてるよ。
まあ、自分でもちっとは計算してみたら?

あんたはサンダバ側しか見えてないだろうが、しらさぎ分も増えて、こちらは純増なんでね。
0241名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:53:57.57ID:rrejuIHMM
>>238
結局、そんな言いがかりレベルでしか困らないということがわかったよ。

ようするに米原ルートで誰も困らない。
米原ルートでいいね。
0242名無し野電車区 (スップ Sd0a-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:55:44.71ID:mk9G9UOQd
>>240
特急料金はどういう計算?
0243名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:56:26.28ID:6EXZg2Rwd
>>228
東名間断面輸送量>名阪間断面輸送量+北陸乗り入れ輸送量

もともと低い名阪間利益率を東名間利益率に近づけているってこと。

おわかり頂けるだろうか?
0244名無し野電車区 (スップ Sd0a-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:56:56.56ID:mk9G9UOQd
>>241
自分の意見に不利な話は全て言いがかりレベルなんだね。
知ってた。
0247名無し野電車区 (スップ Sd0a-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:58:54.87ID:mk9G9UOQd
>>243
あのさあ、北陸の利益率が名阪間の利益率より少なければ利益率下がるんだけど。
利益率ってのは設備の利用効率の事じゃないんだぞ。
0248名無し野電車区 (スップ Sd0a-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:01:25.56ID:mk9G9UOQd
>>245
湖西線の運賃特例は廃止か?
0249名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:06:27.61ID:ZvWNtqi60
>>237
>北陸便が東海道区間を走る、その時の経費は東海道区間に東海道の便が走るときの経費より、そんなに高いんだ

北陸東海道共通車両
システム連携の保守費(運用費)
改札システム共用の保守費(運用費)
米原駅その他改造によりポイントが増えるが、その費用
etc
今まで出てきたこれらの費用を丸っと考慮していない

お前さんは
バカなのか? ニワトリなのか? それとも詐欺師なのか? どれだ??
0251名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:10:19.61ID:6EXZg2Rwd
>>247
>>243の関係にあるのだから、
名阪間に東名間と同じ本数の(東海道)列車が走らせても一部は空気運びなわけだ。

そもそも、北陸客、新線がいるほど盛況なわけだw
北陸客は空気と違って運賃を払ってくれるからな。
0252名無し野電車区 (ワッチョイ 2ad2-2+KY)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:11:04.70ID:09vpH8yU0
>>239
リニア開通でひかりが増発されるなら、米原乗り換えはそんなに悪い話じゃ無い。
乗り入れになると色々難しくなるけど、乗り換えなら。
リニア開業で、6-4-1ぐらいになれば、ひかりが15分に1本になるので
イメージ的には、「阪神梅田で降りて、JR大阪で新快速に乗り換える」ぐらいになる。


あと北陸新幹線は、次期整備新幹線として羽越新幹線も要望出るだろうし、それ前提で考えると
乗り換えやダイヤ制限がかかる米原経由は拙いと思う。
次期整備新幹線なんて、まだ基本線の格上げの話すら議論されていない、先の話だけれど。
0253名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:11:21.57ID:NMhdlyyLK
>>241
東海道山陽新幹線としては静岡、浜松、豊橋の流動、そこから新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多の流動が大事。
JR東海として遂に自社エリア静岡、浜松、豊橋にのぞみを停める事が出来る!
駿遠三はリニア中央新幹線の開業を心待ちしている事でしょう!!
0255名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:25:24.98ID:6EXZg2Rwd
>>249
ながなが書いてあるが、
君はニワトリだということ以上の中身はないな。
いくらなのか?って聞いてるのに額がひとつもないじゃないかよ。

あ、ちなみに、初期投資分は整備新幹線費用で出せば?とも言ってあるからね。

> 北陸東海道共通車両
 共通車両だからって変動費分でどれだけコストがあがるってんだよ。ゴミ査定。

> システム連携の保守費(運用費)
 システムが出来上がってるのにどれだけ運用コストが上がるっての?ゴミ査定。

> 改札システム共用の保守費(運用費)
 初期投資後の運用費増はないだろ。会社間の清算自体は通常業務だ。ゴミ査定。

> 米原駅その他改造によりポイントが増えるが、その費用

 初期投資は整備新幹線費用。
 設備保有の単価も前スレに書いてやったから計算してみなよ。東海の保有施設がポイント他で1km(も)増えたとして0.85億円/年だ。

> etc
> 今まで出てきたこれらの費用を丸っと考慮していない

だからあんたに数値を出せっていってるのにトンズラじゃねえかよw

> お前さんは
> バカなのか? ニワトリなのか? それとも詐欺師なのか? どれだ??

あんたがニワトリなのはこうして周知となっていくんだよ。よかったな。
0256名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:32:13.45ID:6EXZg2Rwd
>>253
> 東海道山陽新幹線としては静岡、浜松、豊橋の流動、

が重要なのはそうだが、行き先としては、

>そこから新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多の流動が大事。

ではなくて、対東京が最重要。

なので、増発は東名間が主体でよい。
0257名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:42:15.07ID:ZvWNtqi60
>>255
共通車両も東海道専用車両も維持費は同じだと思っているのか?

2つのシステムを連携させれば維持費はタダだと思っているのか?

改札システムってのは
例えば、新大阪→長野の指定席客が新大阪駅を通過したとき
その情報をJR西やJR東に送るってことだ
これもシステム連携日はタダだと思っているのか?

ポイント保守費も無視するのか?
在来線の経費削減で駅のポイント削減・棒線化を進めているだろ
それを知らんのか?

お前さん、維持費って観念が全然ないんだな
やっぱり学生さんだな
0260名無し野電車区 (ワッチョイ 8d23-sxEU)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:48:56.06ID:MMdoEhxB0
>>257
虫は1日の列車の本数が2割増えても消費電力が変わらず軌道や架線の消耗ま変わらず、運転士の数も変わらないという前提で計算している。
だから、利益率の話を理解できない。
0261名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:52:34.60ID:NMhdlyyLK
>>258
山陽新幹線内姫路、福山、徳山、新山口と同様のぞみをたまに停車する様にします
これは静岡県と愛知県の熱烈な要請です
愛知県にとって北陸新幹線が名古屋に入って来るより段違いで大事な事です
0262名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:02:37.39ID:6EXZg2Rwd
>>257
あのね、同じだと思ってるのか?じゃなかて、幾らぐらいかかる!っていってよ。

こちらも、ゼロ、じゃなく、ゴミって表現してあげてるんだから。

> 共通車両も東海道専用車両も維持費は同じだと思っているのか?

だから共通ならではの点検項目がこれだけあってその頻度はこのぐらいだからいくら増ですかって聞いてるんだけど?
ちなみに、最近は検査行程も自動化されてる(検査装置も初期費用で買ってしまう)から、ランニングコスト増になる部分は スノープラウ部の全般検査工程ぐらいか? 3年に一度しかないけどな。

> 2つのシステムを連携させれば維持費はタダだと思っているのか?

逆に、あんたの「維持費」のイメージが???だわ。
どういうことに、幾らかかる!って書いてみてよ。

> これもシステム連携日はタダだと思っているのか?

ってかネットワークでデータが電送されるのに幾らのランニングコストがかかるといってるんだ?もともとインフラがないわけでもあるまいし。

> ポイント保守費も無視するのか?

だから書いたじゃん。東海持ち設備のkm辺り単価。
そして、東海は全線の保守と一体として保守するわけだ。効率よく実施できることだろう。

> お前さん、維持費って観念が全然ないんだな

君は 維持費ってものが金銭の単位だってことを知らないんだね。実際のところおいくら?ってのがわからないんだものな。

> やっぱり学生さんだな

せめて学生レベルにはなりなよ、ニワトリチャン。
0264名無し野電車区 (ワッチョイ ca3a-Gg0G)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:11:06.59ID:dN9IaSx80
来年8月から高額療養費もガグーンと値上がりするんだね。
年収770万円超えたら、月額16万円とか、月額25万とか。
働き盛りで病気になったら大変だ。

いよいよ大増税が本格化していく。
2031年以降、小浜2万7000人のためだけに税金1兆5000億円なんて、
実現するとはとても思えない。
0266名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:13:31.56ID:ZvWNtqi60
ようやくお前さんが言い出した
>東海にとっては北陸乗り入れ便の収入は8割は利益になる
収入から経費の2割を引くが、そこには維持費が含まれていない
それを理解できたのかな?

一つお利口になったねww
0268名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:15:15.35ID:6EXZg2Rwd
>>260

そういうのは、B/C計算時には変動費の方にカウントされているんだよ。

なので、こちらの提示した北陸乗り入れの経費増として経常してありますけどなにか?
0269名無し野電車区 (ワッチョイ ca3a-Gg0G)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:15:37.19ID:dN9IaSx80
小浜のための1兆5000億円は誰が出すんだろう?

今の20代、30代、40代がメインか。

子供達の金を勝手に使ってしまう自民党と小浜厨。
子供達に借金残すなよ。
0270名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:17:51.18ID:ZvWNtqi60
>>262
見落としてたので追加
>検査装置も初期費用で買ってしまう
うん、そうだね。
で、その検査装置は何年使うの?
その装置が寿命で使えなくなったら買い替えるよね
その費用は?

乗り入れ開始時には工事費に付け替えが出来ても
2回目以降はJR東海の自腹だよね
その辺、分かってる?
0271名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:20:13.85ID:6EXZg2Rwd
>>266
まず、何に幾らって書きなよ、あんたが。

北陸乗り入れがあろうとなかろうと どうせ維持するものは 北陸乗り入れによる維持費増 とはならないことに注意な。 

それから、アンカは省略しないように頼むよ。
0272名無し野電車区 (ワッチョイ ca3a-Gg0G)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:20:41.91ID:dN9IaSx80
>>265
消費税率上げや増税のニュースがでるたびに
インターネット中で議論されるから、毎回書き込んだ方が効率いいよ。
ぜひ、お薦めする。
0273名無し野電車区 (ワッチョイ ca3a-Gg0G)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:24:11.63ID:dN9IaSx80
相撲協会と貴ノ岩の問題と同じで、
こういう後ろめたい小浜京都ルート問題は
世の中にさらけだしてしまうのがいい。
そのためにもインターネットは便利だよね。
ぜひ活用をお薦めする。
0274名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:25:15.52ID:6EXZg2Rwd
>>270
車両の更新費に含む、だろうな。車両発注時、車両何百両、交換部品何セット、検査装置何セットっていってメーカーと契約するんだろうから。

いい加減、君、額を出しなさい。
0275名無し野電車区 (ワッチョイ a5cc-17nN)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:36:08.26ID:KDzEUzFZ0
しかし、敦賀開業時に関西〜長野の需要動向は、一つの試金石になりますね
新潟方面は、どうしても乗り換えが必要なのが残念ですが
湖西線とJR京都線の定時運行率が鍵になるが、東京便の接続も取れたら
面白いことになりそうだがね
0276名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:39:29.44ID:ZvWNtqi60
>>271
>北陸乗り入れがあろうとなかろうと どうせ維持するものは 北陸乗り入れによる維持費増 とはならないことに注意な

ダウト
北陸乗り入れが無ければ
>>257で書いた維持費はゼロだよ
0277名無し野電車区 (ワッチョイ 8d23-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:41:11.47ID:MMdoEhxB0
>>245
試しに試算してみた。
新大阪〜金沢米原周り、湖西線特例なし。
運賃は5080円。距離で按分すると米原〜金沢間 3167円
新幹線特急料金は3角表で運賃ほど楽じゃないが距離が近いほぼ同じ東京〜飯山(252.3km。新大阪〜金沢は米原周りで263.8km)が4200円。
これを距離で按分すると2614円

合計5781円。現行のサンダバは7650円。1人当たり1869円の減収。
これ、多少の乗客増でカバーできるレベルじゃないだろ。25%近いぞ。どう考えても線路使用料北海道新幹線並みの1億円コースじゃねえか。
小浜京都なら200億は固いのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況