X



東急田園都市線part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0087名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:02:54.92ID:T5Eyxzhv
>>77
記事でたらめもいいところ。銀行員向けの安い金利のローンがあって
それで(田園都市線沿線の家を)買ったとあるが、そんなもんありゃ
しない。第一、自分の勤める銀行で住宅ローン借りるバカな銀行員は
いないよ。そんな事したら、あっという間に転勤だ。BTMUなんて行員
の買った不動産を片っ端から借り上げ社宅にしてるし。
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:03:48.16ID:T5Eyxzhv
>>86
自宅警備員ORZ.
0089名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:20.38ID:T5Eyxzhv
>>80
ホームドアつけても、今度は跨線橋から飛び降りとかあるんじゃないか?
昔のアオガエル5000で乗り降りしていた時代のほうが余程転落事故が
少なかった気がする。あいつ、ホームとの隙間大きかったし。

今は安全設備が整っているのに、どうして転落したり、モノを落としたり
するのかね。
0090名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:17:19.83ID:T5Eyxzhv
>>83
中央林間〜青葉台間各停、以北は溝の口、渋谷停車のファーストクラス急行。
長津田始発、長津田〜鷺沼間各停、以北は二子玉川、渋谷停車のビジネスクラス急行。
鷺沼始発、鷺沼〜溝の口間各停、渋谷までノンストップのエコノミークラス急行。
あとは梶が谷始発の各駅停車。
このサイクルでまわしてきゃいいんじゃない?
0091名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 05:37:19.69ID:ncz2PfyL
各停を1分置きに走らせた方が確実 停車時価10秒
お客が乗ろうとしてようが降りようとしてようが問答無用で
ベルと同時にドアが絞まるw
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:31:35.14ID:KMC62257
Ok, google.
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:33:22.84ID:9h210Tki
各停だけだと今の信号システムで2分5秒が限界。
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 07:25:53.13ID:FBC1GZ+d
>>93
実際には渋谷と永田町の停車時間が…
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:21:58.82ID:z+CJorP2
京王の笹塚新線新宿間みたいに二子玉川から駒沢通り地下掘って混雑減らせよ
0096名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:24:49.80ID:uMvzI5WU
田園都市線こそ地上発着にすりゃいいのに
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:23.86ID:9MoZw/7A
>>86
は?ラッシュ時に大井町線の二子玉川と溝の口まで使わない理由は?自宅警備員だからその発想できるのか?
>>89
列車の加速や進入速度が高くなったし、利用客も増えたからじゃない?
0099名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:49:39.29ID:Gdwnt8lQ
半蔵門、谷町から首都高渋谷線を四段重ねにして、最上階は東急超玉川線、中二段を首都高、一番下は東急玉川本線として銀座線直通に。
地下は今まで通り田園都市線。
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 19:02:58.27ID:S6VroSA0
>>90
その種の漸減ダイヤは、全員の平均値で見れば便利になるけど、一部の人にとっては不便になる。
用賀〜渋谷なんて人は従来2分間隔の電車が8分間隔になるうえ桜新町退避のダブルパンチ=不便になるだけ。
あざみ野でも、輸送力的には十分でも従来2分間隔の電車が8分間隔になるからホームに人があふれて線路に転落する人が出かねない(ホームドア付けろと言いたくなるが、それではホームドアの厚さ分ホームがますます狭くなる
不便になる人の説得は困難であり、容易には納得してくれない物と相場が決まっている
この種の漸減ダイヤだと車両運用の効率が良くなるので余った車両と乗務員を使って列車増発…と言いたいが渋谷が隘路になっていて増発できない(説得材料が益々乏しくなる・・・
0102名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 19:41:52.26ID:FStDAv73
遅延した理由アナウンスしろよカス職員
0103名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 20:14:01.25ID:nZkakedi
>>102
清澄白河から急行中央林間行き乗ったが、4分程度遅れてる。
こんな奥の方から遅れてるのかよ。

で、暖房ついてるんだが大丈夫か、この先。
0104名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 20:23:43.91ID:Gdwnt8lQ
やはりリニア宮前平駅新設、東海道新幹線武蔵小杉駅新設かな。
0105名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 20:27:09.22ID:VcuYwfkE
>>103
普段は遅れない。
大体は表参道到着まで定時、渋谷場内で待たされ遅れる。
0107名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 20:49:38.73ID:Gdwnt8lQ
20時21分渋谷発急行、いまやっと鷺沼なんだが。
0110名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:28:21.00ID:kHIIqhJ8
>>103
束式が極寒の地だから暖房ガンガンに入れる
メトロの車掌が受け取った後、慌てて暖房止めて送風入れたり冷房入れたりする
冬の風物詩
0112名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 08:13:25.60ID:o6ZE4x8A
田園都市線は年末の週末増発便はないんだな
0113名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 08:39:15.74ID:cKUGYWNy
南武線ですら増発計画があるのに
0114名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 08:41:16.00ID:v+jBzw78
昨日は夕方以降また横東優遇があったそうで。
今朝代走多発。
0116むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/12/09(土) 09:46:33.50ID:0HgAA4g6
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>115::::::::::::::::::::\
::関西弁は::::::::::::::::::::ヽ
::ヤクザ言葉:::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0117名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 10:02:03.35ID:Y1e1pIoT
それにしても横東線が非常に優遇されております。
0118名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 10:51:15.22ID:MNzUb0BH
中央林間で、急行と準急が並ぶことあるんだな。
いま、1番線に急行押上、2番線に準急押上…

ところで、2番線のロケットスタートいつの間になくなったんだろう。
0119名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 10:52:40.48ID:ZzV3EDjh
昨日東横線終電までダイヤ乱れまくってたがなw
0120名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 12:09:51.97ID:l9zZXTSK
小竹向原の脆弱さは新玉川線並みだよな。あそこメトロのアキレス腱になってる
0122名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:01:00.10ID:oDPoaN/9
昨年か一昨年前にあった田園都市線の深夜増発、そんなに混んでた印象はなかった。
みんなそこまで深酒しなくなったんじゃないか?
0123名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:08:56.43ID:mXR6LCGh
長津田〜溝の口間の走行揺れすぎ
0124名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:50:44.01ID:s9kCd5u3
>>122
その手の増発は年々会社問わず空いてきたね
遅くまでウロウロは次の日使えなくなるし
流行らないんじゃない
0125名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 14:39:39.37ID:MNzUb0BH
>>124
以前は木・金に増発だったけど、今は金曜だけだね。
田園都市線は、普段の深夜ダイヤが充実したからというのもあるかな。

で、土曜日のこの時間に6分近い遅延出してるメトロってなんなんだよ。
おかげで、急行ガラ空き。
0126名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 15:40:40.62ID:oaMd9xdK
田都に限った話ではないが、深夜臨電のスジは全てその後の改正で定期化されている
0127名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 15:54:16.98ID:o6ZE4x8A
1:00にはミッドナイト・アローもあるからなあ。
0129名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 17:29:42.49ID:HFZ9UyYJ
川向こうの田園都市線民って民度低いな
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 17:37:35.13ID:4TX0tMyF
>>129
世田谷区側も民度低いけどな
0131名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:08:44.84ID:mXR6LCGh
世田谷区も川崎市も基本貧民街やし
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:23:37.49ID:mXR6LCGh
自称プチセレブの青葉区民は無駄に高い住宅ローンと田都の痛勤地獄で毎日が必死
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:56:00.13ID:NQbABpBx
>>129
足を引っ張ってるのは溝の口だけどな(笑)。
彼処は戦前から柄悪いし。
0136名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:59:25.99ID:RzYRCKOm
それにしても 横東線 が非常に優遇されております。
0137名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 22:08:11.19ID:gBXxBLOv
>>135
おいおい、中央林間から乗り換えて来る小田急民はどうなるんだw!
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 22:34:30.10ID:rITpuXAI
田園都市線沿線住民って言うだけで負け組確定だけど、何か?
0140名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 22:59:02.69ID:FRWv6AXn
>>139
ナマポアスペ君、仕事しろ、
0142名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 01:47:28.12ID:zDVik8eb
田園都市線渋谷駅のホーム上階のコンコースの
柱に夕方から夜にもたれかかる、
目つきの泳いだ若い女性は何が目的?
「待ち合わせ?」と声を掛けたら逃げる・・・
0144名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 06:21:26.29ID:On39wCJf
これは伊豆雪景色に映える映えるデザイン
0146名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 08:32:24.28ID:uyWwgYeO
昨日土旺の深夜にもまた横東優遇あったのか
金旺の夜は冷たい雨による自然混雑遅延のようだった

酔っぱらいいい加減にしろよ
    
0148名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 09:26:47.90ID:PAmqxGL8
>>132
悔しかったら杉戸高野台のマンション空き部屋契約しろよw
0152名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 10:30:50.15ID:PAmqxGL8
>>151
駐輪場整理でもしろよ老害
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 10:31:59.81ID:+RbvfaOn
>>151
キハ181をどう思う?
0154名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:47:45.00ID:r2phoZVB
ここは東急なので
キハ1 ガソリンカーだろ
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:57:55.62ID:+RbvfaOn
東急沿線みんに聞かせてやりたかった
エンジン音 
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:01:38.07ID:+RbvfaOn
その音は何もかもかきけすほど迫力があって
電車のF1と言われてた
あの音を聞くと渇を1000発食らった感じがするのよ
とにかく凄まじいエンジン音だった
0157名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:17:27.16ID:+RbvfaOn
これがキハ181だ
これだけ離れてても音が凄い
目の前だとコンサート会場より凄いw
http://www.youtube.com/watch?v=lMeK8VsLe58

こいつの音をもう日本で聞けない 悲しくなる
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:47:37.29ID:36cmP340
田都はよく民度が低いといわれるけど此処に限らず東京横浜圏のほぼ全域が悪いように感じる各所に旅行に行くようになってから関東との差に驚く
先月香川に旅行に行ったときは定日ラッシュ時間でも平和だった始発駅でのイス取りゲームなんて当然無かったし
0159名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:49:59.60ID:vISreWgC
>>151 人生は、定年前のとっくの昔に終わっている癖にご意見番面して煩いんだよ。
0160名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:59:53.29ID:vISreWgC
>>156 >>157 なんで東急田都スレにキハ181で乗り入れて来るんだよ?
そう云えば 名古屋地方鉄道では、平成になっても こういうのがメインターミナルの地下駅
 新名古屋に乗り入れて爆音と白煙はバラ撒いていたららしいけど、田園都市線で、こんなの
走らせたら発煙騒動以前に旅客から騒音苦情必至だな。
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:00:04.38ID:0Zgz8nyi
そういえばたまプラーザ在住の故人ロンちゃんは悠々自適な生活のようだった。夫婦で東急プレッセでお買い物が羨ましかった。
やたらベンツとBMWが多い青葉区と川崎市宮前区は勝ち組だわ。特にジジイは。
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:03:13.77ID:0Zgz8nyi
>>160
JR名古屋の関西線は只の田舎電車だわ。
本数少ないし、気動車沢山。ホームのLED乗り場案内が悲しく光る。
0163名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:06:29.68ID:+RbvfaOn
>>160
そうなん 涙がちょちょぎれてますw
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:18:55.09ID:WBxoTruY
>>161
東京23区ではない郊外って言うのが悲しいなw
0165名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:59:20.74ID:PAmqxGL8
>>155
故:名鉄8500かw
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 16:41:25.80ID:vISreWgC
>>161 クルマ乗れる(運転できる)うちは良いけどね。
子供が巣立ってしまうと、夏場 炎天下の坂道を買い物袋を持って歩くのは、デブじゃなくても
相当キツイよ。

>>166 年金泥(団塊世代)の彼方は、単なる老害です。
そもそも団塊世代なんてのは、その前の戦前、戦中に生まれた世代が、苦労し勝ち取った
体制や安定 日米安保により軍事費を浪費することなく戦後復興と高度経済成長することが
出来た恩恵を最大限受けて来た世代の癖に 若い頃は、左翼思想に被れ体制を壊すことを
美徳とした癖にその実 アメリカ文化にどっぷりで、社会主義とは、およそかけ離れた価値観
嗜好してきた我侭し放題のクズ世代だから・・・そして今後は、年金や社会保険費(若い頃
からの不摂生な食生活のツケ)でその下の我々世代を搾取して長生きするのでしょ。
0168名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:07:27.59ID:BZFq31x+
ホームドア費用ケチってまた人身事故
空調やホームドアとか利用客の安全・利便性に全く金かけない糞東急
これだけ日常的に人が死んでるのに東急は何故にホームドアとか安全対策を頑なにしない?
馬鹿みたいな地上げ渋谷再開発よりこっちが先だろ?
0169名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:08:26.24ID:BZFq31x+
東急の人身事故は人災。
東急は東武30000系を批判したが、自社の6ドア車こそ元凶。
6ドア車なくしても人身事故は減らない。
経営体質が腐っている。
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:12:35.79ID:BZFq31x+
東急は沿線民と約束した混雑緩和策を実行せず
ちょっと混雑率が緩和しただけで改善されたと恫喝し
それを上回る空調の老朽化を放置
日々の通勤通学がストレスとなって
ちょっとしたきっかけで自殺する奴が多いから
営業キロあたりの自殺率が私鉄トップ
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:15:16.79ID:BZFq31x+
東急電鉄「ATCが正常に動作しているから問題ない」「増便したのは客の利便性のためだから問題ない」
衝突した運転士「俺は非常ブレーキをかけたから問題ない」
事故調「衝突したことには変わりないだろ!正常に停止してないのが問題なんだよ!」
安全輸送の使命の下、金儲け第一主義、事故回避の思想の欠如という会社構造、会社システムの問題
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:37:02.17ID:oeo/FvI4
今更かもしれんが、日経225の企業の三六協定の内容が公開されたので同業と比べてみた

東急   月間150時間 年間900時間
小田急 月間100時間 年間870時間
京成   月間95時間 年間840時間
東武   月間80時間 年間750時間
京王   月間80時間 年間750時間
JR東日本 月間90時間 年間495時間
JR西日本 月間80時間 年間480時間

どうしても電鉄に就職したいなら、東急だけはやめておいたほうがいい
JRはかなり良心的
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:07:50.24ID:7wZV4Dd/
年間90だって本当はアウトでしょう
特別条項込みの設定が普通な時点で全部クロ
0174名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:08:04.67ID:7wZV4Dd/
年間じゃない月間90ね
0175名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:42:06.55ID:UuPT/w9i
一瞬系列の建設会社かと思ったが、本体か?

働き方改革から外れているのは建設だけでなく運輸もだからな。
残業が仮にゼロなら、年900は1日8時間労働でも365日のほとんどを勤務できるぞ。
900÷8=112.5
年間の休日は120日強
0176名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 20:13:33.94ID:a99t24fu
2月に31日働いたとか笑えない冗談も有る様で…
0177名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 20:25:34.32ID:ZwubJIsa
遂に沿線で自治体単位で人口が減り始めたな。
横浜市青葉区 平成29年1月1日 310499人 →平成29年11月30日 308461人
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 20:38:36.18ID:oeo/FvI4
>>175
東急建設は日経225に登録されていないから。
建設で多いのは、大成と大林が月間150
0180名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 20:46:00.05ID:A2l4q53V
一方、川崎側は増加だった
この線もいよいよ都心志向か?
0182名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 22:57:34.17ID:kiuLk0z6
未だに二子玉川・たまプラーザ・青葉台の発車時女性の「ドアが閉まります」が慣れない。
慣れないというか不快に感じる。 このアナウンスと一緒に今は使われていないあのショッピングをイメージしたようなメロディも不快だった。
俺だけなのかな。
0184名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 23:36:40.01ID:NAjpvBU3
>>172
それは東急なら月150時間までちゃんと時間外手当貰えるってことだぞ。
月80時間のとこはそれを超えた分は書類上なかった事するってことだから。
0185名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 00:35:27.91ID:VX6dt2KU
>>182 じゃあ ジャパネットたかた の前社長の声で ドア閉まります!
(これは聴覚的に相当キツぞっ!) 
なんてやられる方がイイのか?
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 01:56:17.62ID:yqRd449e
>>142
109よりの改札らへん?
エレベーターと改札1つあるとこらへん?
それのもう少し渋谷よりの中央改札らへん?
もう少し渋谷よりジュース屋や美容院スカウトがいるとこらへん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況