X



根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:34.66ID:zO18RDzQ
根室本線(滝川〜根室)、石勝線、釧網本線、留萌本線、富良野線について語るスレッドです。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

過去スレ
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1494989927/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1478359860/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1472870738/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458423151/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444476485/l
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1433093764/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342269049/
根室・石勝・釧網・留萌・富良野・江差・日高各線3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313500101/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281428927/
根室本線・釧網本線・富良野線・留萌本線
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217986498/
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 14:35:15.52ID:AZYZAKRj
>>215
言うのは只だ。
実際に維持する為には金が必要だ。
財源について何も言及しないのは単なる問題を先送りするだけの駄文だな。
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 15:32:18.42ID:NVcPyONa
>>215
>「ロシア極東地域と本道との交流拡大の可能性も見据え、

この文言が説得力無し
夢を追うのもいい加減にして現実を見ろ
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 18:00:01.71ID:euzUyCdH
>>216
ご心配なく、もう既に国家が一定の支援をしている。
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 21:01:17.50ID:AZYZAKRj
>>218
一定の支援をしている事と更なる支援をする事は全く別の問題だ。
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 10:24:00.97ID:VpEeJYc2
当然さらなる支援をすることになる。
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 21:20:59.57ID:nCx+I4rC
明日また運休か。おおぞら、とかち共に
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 21:21:21.15ID:817LDjv7
どうせ乗らないんだから
雪が融けるまで運休しても
誰も困らないやん
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:41.75ID:YIjrs0Ww
>>228
困らないのはおまいだけで、皆困るんじゃね?
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 23:25:50.28ID:YIjrs0Ww
だいたい、最近の北海道の対応には、みな呆れているよ。ますますJR離れが進むぞ
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 04:09:36.67ID:ME4cl7iR
>>228
関係ないやつにはどうでもいいわな。

>>230
事故が起きてからじゃ遅い。
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 07:52:22.17ID:tfyAUOBk
昔 各地域で除雪組合作って鉄道に限らず道路などを除雪
今 自治体がやれJRがやれ業者がやれ

総ゆとり化だな。
まあ、じいさんばあさんばっかになってしまったせいもあるけど。
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 17:17:33.23ID:7iCLBkEi
北海道でも雨が降ったんだろ
雪じゃなくて
スケートリンクができそうだな
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 20:01:17.15ID:yxih126v
>>230
乗らないで済むならわざわざ乗る必要ないし、残す必要も無い。
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 15:45:45.68ID:99SjCuwL
>>230
まず、廃線を打ち出した区間から一気に廃止。
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 18:07:28.99ID:s/S9X9E5
>>236
廃線を決めるのは事業者であるJR北海道だ。
道や自治体ではない。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 21:08:28.63ID:99SjCuwL
>>236
いいや。JR北海道が決める。
自治体に決定権は無い。
赤字穴埋めするならともかく。
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 01:22:20.23ID:RgCQt3v/
>>221
切り捨てる勇気も必要。
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 01:24:33.50ID:RgCQt3v/
被災した閑散区間は、復旧不要。
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 03:14:17.48ID:dKtJDWYl
そもそもJR北海道に権限があればもっと早く廃止してるはず
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 03:32:59.01ID:f+Q+A6qY
(事業の廃止)
第二十八条の二  鉄道事業者は、鉄道事業の全部又は一部を廃止しようとするとき(当該廃止が貨物運送に係るものである場合を除く。)は、廃止の日の一年前までに、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。
2  国土交通大臣は、鉄道事業者が前項の届出に係る廃止を行つた場合における公衆の利便の確保に関し、国土交通省令で定めるところにより、関係地方公共団体及び利害関係人の意見を聴取するものとする。
3  国土交通大臣は、前項の規定による意見聴取の結果、第一項の届出に係る廃止の日より前に当該廃止を行つたとしても公衆の利便を阻害するおそれがないと認めるときは、その旨を当該鉄道事業者に通知するものとする。
4  鉄道事業者は、前項の通知を受けたときは、第一項の届出に係る廃止の日を繰り上げることができる。
5  鉄道事業者は、前項の規定により廃止の日を繰り上げるときは、あらかじめ、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S61/S61HO092.html
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 08:32:20.42ID:RgCQt3v/
>>209
留萌・日高線、札沼線非電化区間、根室線滝川〜上落合・東釧路〜根室は残す価値がない。
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 13:48:05.90ID:QpKskP87
>>246
残す価値があるかどうかは他に決定権があるけどな。
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 13:56:31.15ID:55YV61sd
コヒ「赤字だから廃止する」
道「だめ」
市「残せ」
町「残せ」
村「残せ」
コヒ「じゃあ金くれ」
道「無理だ」
市「いやだ」
町「いやだ」
村「いやだ」
コヒ「じゃあ第三セクターでいい、このままプレゼントするよ」
道「いらないよ」
市「いらん」
町「いらん」
村「いらん」
コヒ「いらないんでしょ?不要なんでしょ?だったら廃止しても問題ないでしょ?」
道「だめ」
市「残せ」
町「残せ」
村「残せ」
コヒ「………」
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 13:59:02.61ID:dKtJDWYl
>コヒ「じゃあ第三セクターでいい、このままプレゼントするよ」

これは応じるような
廃止するかどうかは道、沿線住民が決めればいいわけだし
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 14:03:20.83ID:+iy2Rtiw
そもそも地域住民の足って考えてる時点でダメだ。高山線、中央本線とか見てみればわかる。特急の合間に申し訳程度に普通列車が走ってるだけ。
釧網線とか観光客が乗ろうと思ってもまともに列車もない。花咲線も全部、石勝線的な発想でダイヤを組み直すべき。
0251crementex
垢版 |
2018/03/11(日) 14:31:04.04ID:bXnlcZaV
>>248
>コヒ「じゃあ第三セクターでいい、このままプレゼントするよ」

ソース
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 18:17:54.50ID:00A1vk0K
>>250
今後、観光で生きていくべき地域の鉄道が、観光客にとっても使いにくいダイヤではね!
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 18:19:12.13ID:hnJIZlta
朝と夕方だけでいいんだがな。この時期だって列車のなかから湿原みたいやつもいるだろ。
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 18:31:47.22ID:spE2RmHL
コヒ「なら鉄道代行バスにする。文句ないな。あと冬季の道路除雪よろしく」
道「ぐぬぬぬぬ」
市「ぐぬぬぬぬ」
町「ぐぬぬぬぬ」
村「ぐぬぬぬぬ」
コヒ「ならそれで」
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:22:11.87ID:fy3oB2Q4
>>250
石勝線は札幌と道東を結ぶ大動脈であり特急が走ってるからできる芸当なんよ。
釧網本線やら花咲線には逆立ちしても無理だから
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:31:45.95ID:jCtAsxsP
釧網本線と夕張支線が被災して今頃コヒ社内では祝勝会開いてるんだろな
復旧サボるだけで自動的に廃線
雨乞いの準備にも余念がないだろうね
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 08:00:22.84ID:79uSieV2
まあ、流氷物語号も今シーズン終わっちゃったし、花が咲く5月か6月くらいまではなくても問題なさそうだしねぇ。
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 10:08:56.48ID:H5k0IjCG
石勝線支線 新夕張〜夕張間を 3月16日もって廃止となります
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 12:01:41.33ID:QIumlrfw
>>259
釧路湿原ノロッコ号。
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 13:02:54.78ID:7a5fhFcv
>>258
釧網線は復旧させるんじゃないかな
石勝支線?
もういいかな

沿線自治体から見放されていれば廃止で問題ないし
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 13:03:58.46ID:7a5fhFcv
>コヒ「なら鉄道代行バスにする。文句ないな。あと冬季の道路除雪よろしく」

そのバスの条件をよくしなければ交渉が成立しないのでは
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 13:09:32.76ID:is+EZphc
>>264
逆でしょ
廃止に同意してる夕張は最終運行日まできっちり責任持つところを見せる
釧網本線は放置してグダグダ難癖つけるだけの自治体への見せしめにする
被災のない網走斜里間も容赦せず代行なし運休をブレずに続けないと
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 13:09:54.07ID:XNqc2gMO
具体的な例
鉄道代行バス:今現在の鵡川〜様似間(鉄道運賃を適用)
同社グループ内バス転換:今現在の深名線 (ジェイ・アール北海道バス。バス運賃を適用)
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 13:11:38.34ID:rXIfkNR+
夕張支線は1987年4月1日に廃止すべきだった
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:12.20ID:Dpijr8D9
>>266
網走〜斜里はほぼ平行して路線バスが走ってるからいらないと思ったんかね?
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:05.00ID:oPaV1CdW
>>250
石勝線的な発想ってなあに?
増発するために必要な設備、車両、人員に対して、利用者増による売り上げ増でそれを凌駕す
る見込みは?
そういうことすら考えないプラレール的発想ではなぁ…
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 13:29:25.87ID:oPaV1CdW
>>217
ロシアから日本に来るのに普通飛行機で来るだろうに
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 13:55:03.17ID:QIumlrfw
>>268
石炭輸送があるのにか?
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 14:43:21.47ID:7a5fhFcv
>>266
地元から見放されてるのに?
責任持つって何を?

だからJR北海道は信用されない鉄道会社なんだよ
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 15:48:42.43ID:0yzLS37E
釧網本線は代行バスを走らせるべき
代行バスがないために公共交通で移動出来ない区間が出来て
網走⇔釧路間が移動自体を止めるか特急乗り継ぎで札幌経由
飛行機を利用して千歳もしくは羽田経由で移動しないと移動出来ない事態になりかねない
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 20:08:06.17ID:qqoN80EX
釧網本線で代行バス走らせたら間違いなく4〜5時間は掛かる。
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 20:09:01.05ID:QIumlrfw
>>277
今ある交通機関を利用して好きに移動したらいいんじゃない?
選択肢として飛行機を選ぶならそれでもいいしね。
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 20:14:58.16ID:QIumlrfw
>>280
分割するかもしれないね。
一人の運転手が往復は無理だろうし…。
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 21:18:17.80ID:qqoN80EX
ちなみに釧路網走間は約170kmあります。列車交換含めて片道普通列車で
約3時間掛かりますので、国道道道から途中駅付近に立ち寄る形だと早くて
も4〜5時間は掛かると思います。
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 23:36:16.22ID:XNqc2gMO
釧網本線はこの際徹底改良したほうが良い
石北本線は上川〜西留辺蘂間111.3kmは豪雪地帯しかも過疎な上、折り返し運転が必要であの常紋
それに比べて釧網本線は野上峠と釧路湿原区間の改良だけで済む
しかもJR北海道が望んでいる上下分離を北見市から新富士駅まで行えば、JR北海道以外にも列車を運転する会社が参入する
トラック運転手不足が深刻化する中、運転手4人でトラック12.5台分も運べるからね
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 07:36:12.58ID:Ln+1gN8J
>>285
復旧作業始まるそうだな。
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 07:47:15.59ID:ESyClwuF
運休は1週間では終わりそうもないね。雪が溶けるまでかかるかな?
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 07:47:52.79ID:hxXz1Hco
網走斜里間も所々やられてるんだな。
2016の台風10号被害の時は釧路斜里間運休だった。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 07:50:51.03ID:hxXz1Hco
代行バスは運転手の確保に苦労してるみたい。
路線バスもダイヤ維持にギリギリで
運転手不足のため減便考慮中だからな
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 08:22:22.57ID:j2ZbYPes
>>272
民営化のときにそんなもの既に無くなってたでしょ
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 08:51:44.12ID:19Aeedj3
>>284
徹底改良というわりにショボい改良だな。何の意味もない改良
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 10:02:18.52ID:tAHfPY62
>>293
日本語でおk
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 11:29:57.43ID:3p3i9IA1
>>291
人手が足りぬは待遇が足りぬだ。
運転手の待遇を改善すれば人手不足は解消される。
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 12:14:56.82ID:Ln+1gN8J
>>292
炭鉱は操業中で南大夕張と真谷地の炭鉱からの路線は存在しているのだが…。
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 12:47:11.58ID:nko5i1Z/
>>296
南大夕張は爆発事故後に業務縮小
真谷地は運営会社そのものが危うくなった

いずれにしてもスクラップ&ビルド政策で出来た、大型かつ最新鋭の炭鉱で大規模な事故を起こしたのだから経営的にはリスクが大きすぎる
1980年代に相次いだ炭鉱爆発で、石炭産業そのものが壊滅するのは時間の問題だった
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 13:00:30.74ID:tAHfPY62
貨物専用線としてJR貨物引き継ぎでよかった
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 15:52:56.13ID:rY/EAwGc
荷主が路線の維持費を負担してまで鉄道貨物を使うとは思えんが?
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 16:07:05.00ID:uplPBvn7
「釧網本線も廃止しなさい」という天の声だな
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 17:29:47.54ID:jkou6cP+
>>295
赤字経営で待遇改善もままならない零細のバス会社が多い
過疎化とマイカーの普及で路線バスの乗客は右肩下がりの一方
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 17:40:39.80ID:3p3i9IA1
>>302
そんな状況でバスより高コストな鉄道を維持しろと言う鉄ヲタの考えは全く理解出来ない。
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 18:02:03.98ID:tAHfPY62
新富士まで出せば、そこから先は臨港線路で港まで引っ張って行けばいいだけ
(臨港線の踏切は踏切新設制限には該当しない)
→道路法施行令第三十五条
法第三十一条第一項ただし書及び第六項に規定する政令で定める立体交差とすることを要しない場合は次の各号に掲げるものとし、法第四十八条の三ただし書に規定する政令で定める立体交差とすることを要しない場合は第一号及び第三号に掲げるものとする。
二 臨港線又は市場線である鉄道が港又は市場に近接して道路と交差する場合及び鉄道が停車場に近接した場所で道路と交差する場合で、立体交差とすることによつて道路又は鉄道の効用が著しく阻害される場合

そこから太平洋を挟んだ日立まで毎日運んでいる牛乳と一緒に運ぶだけ
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 18:35:38.01ID:uplPBvn7
誰が悪いわけではない。日常の需要が減少したことがすべて悪かったのだ。
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 19:49:48.01ID:YDhmFu/7
釧網本線は釧路塘路間を保存鉄道にしてボランティアがSLでも運行すればいい
その他はムリ
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 00:00:25.83ID:lF5UOw89
>>174
アムトラックも利用者の少ない旅客路線は廃止してますよ。
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 00:32:36.63ID:0WUrHSOq
釧路グリーンベル鉄道。釧路〜摩周。均一運賃2000円。
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 03:17:12.85ID:bNbmkMh0
通学に「救済バス」 釧網線の全線運休長期化 釧路―標茶間「授業間に合わぬ」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/171580

>「朝もバスに乗ったが、1時間目の開始に間に合わなかった」と話した。午後5時50分ごろ、標茶駅前から乗った標茶高1年の深井翔さん(16)は「バスの時間が早い。部活を途中でやめて帰らなければならない」と残念そうだった。

こういうのって不便とか文句しか言わないよな
代行バスを走らせてくれてありがたいとか感謝の記事って見たことない
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 08:33:40.19ID:wn72QEeh
>>296
んじゃ運炭列車が消滅したときに廃止すれば良かった。
いずれにせよ30年近く無駄な赤字を垂れ流してきたわけだ。
その総額はいくらになるだろうか
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 08:46:58.34ID:g6FcpPTv
>>311
朝は何とかしてあげたいけどね
帰りは緊急事態なんだから、切り上げとか学校も考えてあげたらいいと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況