X



根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:34.66ID:zO18RDzQ
根室本線(滝川〜根室)、石勝線、釧網本線、留萌本線、富良野線について語るスレッドです。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

過去スレ
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1494989927/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1478359860/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1472870738/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458423151/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444476485/l
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1433093764/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342269049/
根室・石勝・釧網・留萌・富良野・江差・日高各線3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313500101/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281428927/
根室本線・釧網本線・富良野線・留萌本線
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217986498/
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 12:34:30.41ID:y8sJmPyV
>>766
でも経営だからね。利用する見込みのない奴などお客じゃない
地元を喜ばせて金が出るのか?クルマから鉄道に乗り換えるのか?
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 12:36:59.85ID:y8sJmPyV
>>782
いくらかかって収益力がどれくらい上がるのかを検討しないと、全てが無駄な妄想で終わるよねー
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 12:59:57.07ID:2f3Wxewk
豪雪地帯及び特別豪雪地帯として国から莫大な助成金をもらっている分を差し引けば、どう転んでも赤字
http://www.mlit.go.jp/common/001154688.pdf 71ページ目から
ただし、今の赤字額よりは大幅に減る
もちろん赤字を無くすことは可能だよ
オホーツク地域から鉄道を無くせばいいだけだから
その代わり、玉ねぎとかの農産品が12月から平均で2.5倍に跳ね上がっても、南半球からの輸入物が出回る4月まで待てばいいだけだしねwww
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 13:59:39.10ID:2f3Wxewk
石北の留辺蘂以西を廃止して釧網を改良して使えなんだけど、石北の西部分に儚い夢を託しているのが多くて爆笑しているんだけど
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 14:18:08.23ID:+RWUNTja
>>783 >でも経営だからね。
アンタが直接鉄道会社の経営に携わるわけじゃなかろう?
しょせん部外者ならばその立場で語れば結構。
>見込みのない奴などお客じゃない地元を喜ばせて金が出るのか?クルマから鉄道に乗り換えるのか?
アンタが過度に心配しても仕方ない。
かりにも”自分は鉄道「愛好家」・鉄道「ファン」だ”と認識するのであれば、
そんな事あれこれ考える前にまず乗客として利用すること。
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 15:06:54.68ID:8vB2JikN
中斜里の貨物見てみたかった
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 23:05:55.31ID:945mLPG7
>>782訂正
最大勾配11.5‰(直線に限り13‰)、標準対応軸重14.5t化 札弦−緑、川湯温泉−「弟子屈」
弟子屈町ごみ焼却場付近を中心に大幅に削る必要がある
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 15:15:12.07ID:DxtxDNSR
>>788
>まず乗客として利用すること。

利用しないんだから廃止で構わない。
そういう君が利用するなり、私財を投じて寄付するなどすれば良いと思います。
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 17:57:56.31ID:1U9C+H9c
>>788
一般会計に継承された国鉄長期債務の残高につきましては、
平成29年2月10日に閣議決定されました「平成27年度日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律に定める施策の実施の状況に関する報告」の中で、
平成10年度末で24兆98億円でしたが、
平成27年度末時点では17兆7,690億円になったとされています。
http://www.mof.go.jp/faq/budget/01ae.htm

碌に使わない路線の無駄な赤字のツケは次世代も払う事となる。
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:35:56.38ID:38S9ILZF
>>791 >そういう君が利用するなり、私財を投じて寄付する
世界中に兆単位の個人資産を持つ富裕層が何人か存在することは知られてはいるが、
それでも鉄道経営が一個人の資産やら財産の範疇を超えていることは分かってるはず。
分かっててそういう発言をすることに底知れぬ悪意を感じる。
そんなことより、
まず利用者として料金を払ってその鉄道を利用することが大切だ。
それはアナタにも十分可能なこと。
まずそういう議論をしなさい。
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:59:31.89ID:Eflq8uYO
>>793
宗谷本線スレでメッタメタのギッタギタのフルボッコにされ、揚げ句の果てにワッチョイ導入されたものだから今度はこっちに避難か?w
ここにもお前の居場所なんて無いんだから何言ってもムダだぞ
はよ精神病院に帰れ
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 22:10:06.03ID:6B5ZGTyQ
悪口雑言では廃止派に勝てないなぁ。
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 22:28:48.81ID:Eflq8uYO
宗谷本線スレに長いこと居たから分かるけど、そのスレに初めから廃止派なんていなかったんだよ
飛び込みでやって来る一見さんまでは知らんが、少なくとも日課レベルで読み書きしていた常連の中には見られなかった
「このままじゃ確実に廃止になるけど他に打開策があるわけでもない」
とむしろ殆どが存続を希望しつつも現状考えると廃止も仕方なしというような空気だった

ところがお呼びでないのに孤独な存続バカが粘着し始めた
奴の主張は概ね以下の通り
・今現在あるのだから残せ
・国が面倒見ろ、支援しろ
・俺は利用しない、金も出さない、でも口は出す、とにかく残せ
・存続のために税金を投入しろ
(以下100行ほど略)

全く筋の通っていないキチガイだらけの主張なものだからこいつが批判されるのは当然だが、
その副作用としてテキストだけを読んだらいつの間にか廃止派が多勢を占めたように見えるかもな
しかし元々はバカを叩くためのカウンターが目的であって、廃止を主張するためにやったことではないからな
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 23:21:59.31ID:1U9C+H9c
>>793
H28年度線区別の収支状況から輸送密度別の収益と赤字の比率を算出した
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171107-2.pdf

輸送密度500未満 収益1.72% 赤字18.10%
500以上2000未満 収益5.59% 赤字25.33%
2000以上4000未満 収益5.66% 赤字6.48%
4000以上8000未満 収益28.87% 赤字28.79%
8000以上 収益58.05% 赤字17.93%
休止区間 収益0.11% 赤字3.97%

輸送密度2000未満は碌に収益を上げていないのに赤字を垂れ流しているのが明白だ。
過疎化、高速道路の延伸等で鉄道の需要が増える見込みは無い。
輸送密度2000未満は廃止が当然だ。
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 23:43:43.44ID:EvQG8FFB
>>796
ソース
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 00:50:43.65ID:kB+eyVbs
>>790訂正
○摩周(現在)
×弟子屈(過去)
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 01:42:13.10ID:vgpqSiQg
>>794 >メッタメタのギッタギタのフルボッコにされ、揚げ句の果てにワッチョイ導入され
>今度はこっちに避難・・・ここにもお前の居場所なんて無い
どいつもこいつも、とにかく驚くほど廃止!廃止!廃止!でコリ固まってる。
これで鉄道愛好家だの鉄道ファンだのと言うのだから全く理解不能だし呆れ返るしかない。
>>796 >そのスレに初めから廃止派なんていなかった・・・少なくとも常連の中には見られなかった
>「このままじゃ確実に廃止・・・むしろ殆どが存続を希望しつつも現状考えると廃止も仕方なし
>というような空気だった 」・・・いつの間にか廃止派が多勢を占めたように見えるかも
>・・・廃止を主張するためにやったことではない
今さら何を寝ぼけた言い訳だか開き直りしてるんだか!
要するに、本音というか本性があらわになったってだけじゃないか!?
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 08:26:45.61ID:RytjQRXw
このスレにいる奴で地元民は
年に何回くらい利用してるの?
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 08:29:48.96ID:4iRrQh6W
ほとんど使ってないんだろうな。
定期券持ってる人っている?
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 08:56:22.68ID:nKYxx/Tg
自演しなくていいよ
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 09:02:13.48ID:nKYxx/Tg
そうそう
清算事業団の赤字が増えたのは、すぐ売ると表明していた超一等地を塩漬けにして、超氷河期にほぼ赤字で売ったのが原因だから
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 09:57:19.81ID:Tr2TQKG7
>>805
まあ、そこは地価高騰をあおるなってことで抑制させられていたから
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 10:18:16.95ID:nKYxx/Tg
>>806
その理論だと再度バブルになるまで放置すればいいだけww
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 16:57:16.34ID:vgpqSiQg
>>802 >このスレにいる奴で地元民は ・・・利用してるの?
そんな問いかけより、

このスレで躍起になって廃止廃止と喚いてるヤツらで地元民以外はどれくらいか?

という事の方がだいじ。
そりゃ自分と関係無ければお気楽に
廃止廃止と喚いてりゃ済むわけだからな!
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 23:33:14.32ID:vgpqSiQg
月2回に年2回か・・・・
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 11:55:18.61ID:YI/tvEOr
逆に、それっぽっちの頻度で、しかし準定期的に何の用事なんだろ?
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 12:25:24.34ID:rxcm8LAH
JR貨物がJR旅客から機関車・運転士付きのウェット・リースすることは普通に行われており、
それを釧網本線で出来ないという輩はいないだろう
例としては、主に常磐線での田端機による貨物列車運転、四国内のDE10による貨物列車運転

3分割時はDE10 10両とDE15 17両のすべてが道東へ引き渡される予定なので、何ら問題ない
東日本 JR貨物の委託を解消してDE10 3両を青函地区へ配置、除雪用は青ザリガニでやるから問題ない
道央 機関車自体不要(電車もしくは気動車だけになるため)
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 18:03:53.10ID:3yQlbcNN
ここまで利用者が居ないのでは廃止以外の選択肢はない。
分割した所でその瞬間に札幌会社以外は倒産するのが目に見えているし。
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 01:11:05.45ID:5S1UnZ0E
>>811
自分は飲み会。だけど23時発がなくなったから乗らなくなるわ。
嫁は病院。
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 14:43:39.90ID:FTv40uVA
>>81
楽しそうだな。
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 23:38:45.07ID:PSjO4+Gl
>>802
当然0回。最後にのったのは
札幌〜釧路に8年前
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 12:21:20.66ID:/kEwP0IL
宗谷本線、石北本線、釧網本線、花咲線は、北海道を領土として保持する威信を示すために、会社方式を諦めて完全国有に戻すことを検討するレベル。
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 12:33:08.10ID:foB5oIL7
>>819
地元民も碌に使わない鉄道は廃止して、地元民が使う高速道路を開通させて領土を保持する威信を示そう。
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 13:56:24.02ID:/kEwP0IL
正直、赤字や借金の事は気にする必要はない。
日本の国土維持、北海道の発展の為に必要な社会資本の整備。
それだけを考えて経営すれば、結果は自ずと付いてくる。
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 18:33:03.29ID:KPNjEfu9
付いてきてないんだが
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 00:38:13.28ID:i0CCnrNj
路線単体で赤字とか不採算とか議論する必要はない。国益を考えなくちゃ
根室・石北・釧網・宗谷の各路線の存在は国益に寄与しているから、維持して行かねばならぬ
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 05:08:04.54ID:hOrygIqe
>>827
同意
まずはお前が金出すなり無償で労働力提供するなりして、口だけじゃなく行動せねばならぬ
俺はなにもしないけどなw
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 06:38:03.52ID:IAAc/b/N
>>828 >俺はなにもしないけどなw
じゃぁ乗客として利用しなさい。
それもしないつもりなら黙ってなさい。
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 09:53:43.20ID:YJwZAFFH
>>827
特急…根室・石北・宗谷
貨物…根室・石北
国境…根室・宗谷

釧網は?
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 10:36:01.98ID:WHqXuNta
ポテト丸だけではジャガイモを本州各地に運べないので
玉葱・ニンジンも込みで鉄道輸送を維持してもらいたい。
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 10:57:22.29ID:4zX6+U9Y
石北特急 高速道路ができるまでの間
石北貨物列車 釧網本線が改良されるまでの間
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 12:35:08.39ID:Qsa2pwk6
釧網本線改良は絶対にない。
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 12:42:25.74ID:4zX6+U9Y
釧網廃止論者の悲鳴が心地よい
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 12:48:02.67ID:3k4XtawL
北の本音「釧網、台風で破壊してくれないかな〜」
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 12:53:57.68ID:4zX6+U9Y
台風より、大雪とその後のとんでもない短期間温度上昇のほうが効果的
やはりその無知さゆえにJR北とか札幌にしか行けなかったのだろう
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 12:54:24.20ID:Qsa2pwk6
そもそも釧網本線を何とかしようとか何とかなるとか考える発想自体がちゃんちゃらおかしいわw
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 12:56:04.50ID:2w+q6zgT
>>835
自分の意見だな。
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 12:59:03.68ID:4zX6+U9Y
個別だけで判断して、全てを把握できない輩が居て楽しいよ
そういう輩によって、国鉄もJR北海道もつぶれたようなものだけどね
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 18:47:26.32ID:i0CCnrNj
釧網本線は網走〜知床斜里間については国防上重要かと。
その他の区間についても池北線なき今、石北本線と根室本線を結ぶ緊急ルートになる。
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 18:51:04.42ID:IAAc/b/N
>>837
自分の意見だな。
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:54.23ID:9c5nuegG
もうJR北は完乗したから、いつ廃線してもいいお
道民のくせにほとんどは完乗してないだろ
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 03:44:07.36ID:R+Vo5U1z
>>843
世間に向けてはいかにも鉄道愛好家だの鉄道ファンを名乗り装ってるくせに、
肝心の鉄道路線の廃止を執拗にわめき散らす
連中の個人的意見を聞くスレでも無いからここ。
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 12:25:31.52ID:22HCvRCe
>>841
その2路線、緊急ルートとして使い物になるのか?
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 15:36:49.00ID:xFlXx7/k
国益を考えろ
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 18:08:44.08ID:e9xGf9FZ
ならない。
台風で吹っ飛ばされて道路インフラに泣きつくくらいだし
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 00:49:00.27ID:zBbrPx6m
雨降って湿原が増水しただけで一週間止まる路線が国防上有効ってどんな頭してんだろうな
国道が整備された今、国防上大切な路線なんてどこにもないよ
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 00:58:22.72ID:dU5WlHpB
それは・・・・
昔昔の大昔に建設された当時のままで老朽化してるからでは?
それを、かりにも最新の土木工学と技術で造られた道路と
同列に比較してただ単純にその優劣を判断するのはどうか?とは思う。
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 01:00:39.14ID:dU5WlHpB
大正時代や昭和初期に建設され、老朽化する一方の鉄道と比較したいなら、
だったら同じ時代に作られたドロんこ道やジャリ道と比較せいよ。
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 01:08:08.16ID:WryTedm6
国防とかwww 、標津線、根北線、勇網線、名寄本線、興浜南線、北線、天北線、羽幌線、
これだけ廃止しといて今更何を言ってるんだ?
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 01:20:08.73ID:Ov4H1rrc
>>852が関東に28.5万人を移住できる場所を作れ
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 15:54:58.97ID:InjziiXZ
今更キハ40の再塗装程度で客が来ると思っているのだろうか?
どうせやるなら懐かしの100番台仕様に戻して
函館-山線-長万部-函館本線-札幌-岩見沢-追分-釧路-網走-旭川-稚内
ぐらいやってみw
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 16:03:18.93ID:dU5WlHpB
>>855 >国防とかwww 、
>標津線、根北線、勇網線、名寄本線、興浜南線、北線、天北線、羽幌線
>廃止しといて今更
そんなこと言うんなら、じゃぁ今からでも復活再開させるか?
国防を名目に。
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 16:43:19.48ID:PzCoc11k
国防のためなら道路整備の方がはるかに有用。
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 16:59:31.63ID:lpAHyhGN
>>858
最北端稚内発、最南端西大山という特殊なツアーを除き、北海道周遊は札幌発着が原則だろうな
または起点・終点のいずれかを札幌、もう一方を旭川ぐらいにしないと空港利用客が望めない
さらに欲を言えば往路復路が完全に一致する宗谷線よりは、同じ所をなるべく通らない環状型がベター

これらを考慮して、
札幌-小樽-函館-苫小牧-岩見沢-富良野-釧路-網走-旭川 ぐらいがいいんじゃね
再塗装したところでどうせ満席になんかならねえんだから、イス外して全車両タタミ&ゴロ寝でもいいわ
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 17:08:45.29ID:InjziiXZ
できれば新幹線使わせたいから
函館発にした
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 17:40:32.93ID:yRT9E4qe
>>853
利用者からしたらいつ作られたとか関係ないでしょ
最新の土木技術で作られた便利な道路があったら鉄道は使わないって単純な話なんだけど、鉄オタには理解できないのか?
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 17:50:48.91ID:YmcVtTOp
>最新の土木技術で作られた便利な道路があったら鉄道は使わない

鉄道会社もそういう努力を日夜しなきゃいけないんだよなw
あ、単にJR北海道が怠慢だったってだけかw
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 18:21:18.60ID:jWDyMC3a
>>854
> だったら同じ時代に作られたドロんこ道やジャリ道と比較せいよ。
で?
自動車はそもそも未舗装だろうが段差があろうが、線路と違って数cm程度の障害で通れないとか無いからなあ
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 00:43:04.20ID:1Vd7CBAX
>>865 >未舗装だろうが段差があろうが、
>線路と違って数cm程度の障害で通れないとか無いからなあ
で?
アンタそんな事言うけど、実際ドロんこ道やらジャリ道走ってみろ。
そんな涼しいシタり顔で語れないからな。
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 00:54:19.49ID:1Vd7CBAX
>>861 >さらに欲を言えば往路復路が完全に一致する宗谷線よりは、同じ所をなるべく通らない環状型がベター
今さらそんな事言うんだったら、
天北線や名寄本線を廃止すべきじゃなかったんだ。
>再塗装したところでどうせ満席になんかならねえんだから、イス外して全車両タタミ&ゴロ寝でもいい
今さらそんな事言うんだったら、
かつての快速・ミッドナイト号を今でも運行させておくべきだったんだ。
>>863 >利用者からしたらいつ作られたとか関係ない・・・
いやはや・・・!鉄道会社の経営者気取りやら経営コンサルトント気取りに飽き足らず
今度は技術者気取りかい!?
>鉄ヲタには理解できないのか?
yRT9E4qeさん、アンタはしょせん一利用者としての立場でしかないにも関わらず、
相変わらずそれが理解できず
鉄道会社社長気取り、経営コンサルタント気取りに加えて今度は技術者を気取るから
まったく呆れかえるばかり!
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 00:55:13.79ID:fqrV441u
黙れ極左
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 00:58:43.90ID:1Vd7CBAX
利用者の立場からすれば、と言うが、
大正時代や昭和初期の道路と昭和末期から平成の時代に作られた道路とでは
その走りやすさは全然違う。ならば鉄道とて同じこと。
それを大正や昭和初期の規格で造られた鉄道と昭和末期から平成の時代に作られた道路とを単純に比較して
道路の方が優れてるから鉄道なんかいらない・・・・
などと単純に決断下すのはおかしな話だ。
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 01:13:50.17ID:fqrV441u
夜行列車については、停車駅には改札要員を配置する必要があるから経費がものすごくかかる
確かにはまなすでも需要があったほどだから、当然函館−札幌間でも需要はある
しかし、それに見合う収入があるかと言えば、週末しかない
それは夜行高速バスの方が運賃よりも安いから
JR 5720円(これ運賃だけの値段)
高速バス高速はこだて号 4810円
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 01:15:51.43ID:fqrV441u
道路に金を掛けたのは区間別に見れば、正しい区間もあったが、間違いであった区間もあった
全て正しい・すべて間違いではない
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 02:17:55.89ID:8MnLwTJw
鉄道事業だけで黒字するには
小樽から江別と札幌から新千歳空港だけにして
特急は運行しない
恐らくそういうレベル

新幹線ですらお荷物
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 05:52:58.33ID:uUVQRD/o
>>869
おまえバカだろ
今あるレールや枕木やバラストが大正時代からそのまま残ってると本気で思ってるのかよ
少しはその少ない脳みそで考えてから書いてみろや
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 15:53:53.67ID:wgFJITd9
本線に使用中という縛りなしならば大正時代のレールは駅構内側線に残ってるぞ。
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 20:01:47.07ID:1Vd7CBAX
>>875 >おまえバカだろ
そりゃ今あるレールや枕木やバラストが大正時代からそのまま残ってる
とは言えないだろうが、路線そのものは基本的にその時代の規格と変わらんだろうが。
だが、道路は明らかにそれよりはるかに後の時代の規格で建設されているものばかり!
それらをただ単純かつ同列に比較して機械的に道路の方が優れてるから〜
などとホザいて鉄道を廃止しろ〜!廃止しろ〜!とわめき散らしてるのがお前らだ。
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 20:54:26.04ID:kVKg6ges
おいそこの老人を苦しめる極左
いい加減に巣へ帰れ
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 20:55:22.40ID:kVKg6ges
アスペ杉山
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 07:04:46.68ID:l6qp7N3p
>>809
廃線で良いなあ。甘く見積もって最低限月一回は乗らないと。
出来たら週一回程度は。
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 07:10:18.27ID:m8kx3QPF
>>878
大正時代や昭和初期に敷かれた道路も悉く廃道になってるけどそれが何か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況