X



東武鉄道車両総合スレッド Part92 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 07:42:59.80ID:uOUHSMRT
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、2ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part91 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507359080/
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 09:35:50.12ID:f7vnor/e
半直新車投入→50050を東上送り→東上の3万のうち6連を野田線4連を本線地上
という妄想
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 09:44:18.84ID:5ubSILWd
半直新車はトンネルの向こうの爆音魔王が消えてからでも遅くないよ。
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 09:51:01.31ID:OaaDQS+O
そういや爆音車の故障って全然聞かないな
車両故障=大抵50050系、稀にメトロ車か5000系
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 10:49:08.38ID:UjHYlB+S
50000ってなんでこんな壊れやすいんだろうか
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 11:23:00.43ID:48PYv+o9
>>869
安いから
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 14:00:55.70ID:jNRUg8AL
安物50050は東上送りで頼みますよ東武さん
6万か8万入れて下さい
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 15:16:11.96ID:DZ9DZ7OA
>>867
確かに8500系は保守に手間がかかるけどタフな車両だ。
そういえば30000系は半直デビュー直後に田都線内で起動不能になってたなぁ…
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 19:30:08.28ID:mgovrtm6
安物50000系に金出して喜んで乗るのが東上線民だからなあw
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 19:44:59.76ID:G3CDcZC6
本線の保守ってそんなに手抜きなの?
東上でCPから発煙はまだ起きていないだろうに。
CPの稼働の頻度もそんなに差があるわけじゃないだろうし。
その代わり脱線してるけど
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 19:59:00.70ID:SxsZNVME
70000のLCD広告とか右画面ほとんど変わらないな
10編成になったんだから本格的に広告とかニュースとか入れないのかな?
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 20:14:42.50ID:COSYeh2F
館長がどこかのイベントで言ってたけど、
人手不足で保守が行き渡ってないんだろ
東武に限らずJRとかでも
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 20:45:20.77ID:fdazCpl9
50000系が煙はくの、大樹の広告なんでしょ?それともEC大樹?
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 21:59:00.67ID:hg60M6qb
>>871
8000系のモコモコCPに取り替えろや
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 11:07:25.78ID:i2d6Wvh8
>>850
あと無人駅がある路線でのワンマン運転化の有効両数が違う

20メートル車→3両まで
18メートル車→4両まで
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 11:17:49.29ID:i2d6Wvh8
>>865
まあ最終的には東上線池袋口地上車は50000系列で統一するだろうな
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 12:36:23.63ID:jrem1ZnJ
>>885
逆に言えば、廃車から外したモコモコCPが予備品として倉庫に取ってあるんじゃないの?
圧縮空気を作れればCPが新品でも中古品でもいいんだもの。
見るからに新しい電車の床下から古めかしいモコモコ音がするのも
東武らしくて悪くはないよな。
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 14:32:18.52ID:fiVJBBLW
>>886
D-3-FRは容量が小さいよ。8000の2コテ単独運用にはD-3-FR車は入れないようにしてたし。
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 14:37:49.28ID:fiVJBBLW
途中で投稿してしまった。。
CPが問題になってる話なのに、容量が小さいのを付けて、もう一方のCPに負荷がかかってしまうのは本末転倒。とマジレス。
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 17:54:43.71ID:D4DpP3dH
>>883
ということは、ミクリ以北を20000の4連に統一すれば無人駅途中に作ってもワンマンにできるってことか
奴らなら平気な顔してやりそうだな
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 20:33:37.28ID:T5sbgPLt
>>886
メトロ 1000系も電気が消えたりするクラシック仕様2編成つくったし。
東武もクラシック仕様作るべき。70000系の2000系仕様とか、100008000
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 20:35:16.07ID:T5sbgPLt
>>890
続き) 10000系更新車の8000系仕様とか。
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 20:35:25.01ID:eFZDHCdH
こんがり焼ける仕様とかイラネ
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 20:49:19.68ID:Cf9a8XSC
コンプレッサーは上にも書いたけど最近の70000系等で採用されたオイルレスタイプを既存車に修繕工事と同時に取り付け出来ないかな
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 23:26:00.16ID:IP48i2a+
>>889
それが、既定路線だと思う。
特急がバンバン走ってて、助かったよってところだろ。
ずいぶん東武は、我慢してくれてると思うぞ。
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 00:45:32.06ID:usefc2rd
>>893
そういや60000系のオイルレスCP試用品はどうなったんだろう?
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 01:34:30.09ID:UlC0K2Yw
駅につくと懐かしのブレーキ臭さが立ち込める50000系希望
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 03:41:24.72ID:ismJUwhF
津覇の20000青帯になってるらしいな。
車番も書き換えられているとか
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 11:05:17.82ID:yrtVUFoi
>>894
嘘の運行情報を流す会社に無人駅量産されたら、利用者側は本当の情報得られずに大迷惑被ることになる、これは大問題になるぞ
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 18:01:01.66ID:HTSPWm+q
>>903
twitterで あさひな というやつが書き込んでた
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 18:38:51.23ID:zluArNBz
>>909
自分も車番はおかしいなと思った
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 19:04:55.15ID:BA93AqCT
>>906
仕切り板は、10000系列のリニューアル時のものと同様?
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 19:24:05.72ID:OMcjka5F
>>912
https://i.imgur.com/buMVbq0.jpg
別日に撮った写真、見る限り同じかと
夕方にiPhoneで撮ったやつなんで低画質なのは許して
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 19:24:07.76ID:3xA3fGRn
>>910
21410系だな。
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 19:27:16.48ID:ek2R1he6
果たして3/30改正に間に合うのか?
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 19:48:06.38ID:Ghc73CwZ
しかし何で青帯なんだ?
色選択の意味が判らん
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 19:48:23.60ID:8wylTpE6
クハの種車によって番台区分するのだろうか
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 19:57:04.27ID:kAZPJEHU
東武に色の概念なんてないだろ
新車作るたびに色変わるし
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:01:53.87ID:ek2R1he6
小田急&阪急「節操が無いね」
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:08:09.47ID:3xA3fGRn
東の阪急 マルーンに徹するべき
0922名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:08:14.71ID:WulanBKH
>>906
車番の位置的に元20050かな?
でも23411って・・・編成の組み方とかが気になる車番だな

>>917
・8000の後釜
・最近の東武グループのカラー(色味は違うかもしれないが)
と考えたら順当な気がする
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:09:19.83ID:OxuCgZlL
8000をイメージしてるんだな
宇都宮線にも入りそう
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:25:05.38ID:OMcjka5F
>>922
20050はまだ廃車すらされてないから71Fのどれかかと
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:31:39.25ID:HTSPWm+q
俺色盲なのかな?あか帯っぽいんだけど…
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:33:34.71ID:OMcjka5F
>>924
>>926
カメラの問題かもしれない
自分が直接見たときには明らかに青だった
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:37:02.35ID:HTSPWm+q
twitterに転載されてんじゃん
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:38:22.41ID:HTSPWm+q
VVVF→10番台
じゃないやつ→0番台
ってことかね
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:51:23.28ID:V+TaL+B0
帯の色、車椅子マークより優先席表記の色に近いように見えるから野田線とかの青より紺色っぽいのかな
0932名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 20:58:43.55ID:+VJKKhcD
8000系で使われている紺色と同じに見える。
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:05:07.78ID:HTSPWm+q
twitterであさひなって奴が使ってた#津覇の近況報告っていうハッシュタグでもう1人そのハッシュタグ使っててそいつが本家らしいんだけど本家のほうのツイートで20000系が密着連結器になってる画像があった、4+4とかするんかな?
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:05:08.00ID:HTSPWm+q
twitterであさひなって奴が使ってた#津覇の近況報告っていうハッシュタグでもう1人そのハッシュタグ使っててそいつが本家らしいんだけど本家のほうのツイートで20000系が密着連結器になってる画像があった、4+4とかするんかな?
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:07:33.61ID:irMCZ1wc
皆さんの見立て通り、8000系の帯色に近いのでは?マルーンもいいけど、後継の改造車としては悪くはない色かな。
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:07:50.40ID:ismJUwhF
主な活躍場所は南栗橋以遠だから、4+4にはならないだろ
他の車両も殆ど密連だからそれに合わせただけでは。
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:08:32.76ID:gdHYL/ng
長年統一感が無かった相鉄が統一したと思いきやまた違う色にしたな。
東武はステンレス車はこの色が似あいそう。
乗り入れ先でも違和感無さそうだね。
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:09:19.92ID:jCe3zN5r
日比谷線で先輩だった2080系をリスペクトしてるんかな?
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:11:09.18ID:Hat8z7DO
青帯か・・・。
マルーン+オレンジで行くかと思ってた。
でも、それだと武蔵野線と・・・
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:26:03.62ID:bTg6397k
武蔵野線と被ったところで出逢わないからいいだろ
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:26:22.40ID:BA93AqCT
20000系列のリニューアル車は、全てこの色の帯になるんでしょうかね?
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:41:24.98ID:DvSty4Zi
chmateで画像うpすればこのスレタイとURL付けることができるぞ
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:45:57.72ID:3xA3fGRn
4+4で日比谷線直通する気かな?
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 21:48:29.42ID:3xA3fGRn
800+850も3+3で浅草駅乗り入れたし、十分ありえる。
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 22:04:13.29ID:jCe3zN5r
あれ?モハ24871と25871は廃車にされてるはずだよね?
4両化されてるってことはもう一つユニットを潰すってこと?
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 22:10:10.63ID:xX9FJXZ1
2万系が青帯ってスレたったなw
そこから来たわw
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 22:19:26.21ID:ismJUwhF
>>949
20070系の1編成中のモハ3組のうち1組と、クハ2両でまず4連を組む
もう1組と、20000系から持ってきたクハ2両を組合せてまた4連を作る
残り1組は廃車、という感じ。

20000系のモハはAFEチョッパなので全部解体
20050の5ドア車をどうするかは謎。
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 22:38:40.60ID:05OmoJUT
21811Fが改造工事入ってるし、その中間に入れるのを23411にしてるのか?
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 22:50:34.57ID:s48Lj9Tn
末尾2桁はクハの番号を引き継ぐって考え方かも
0955名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 22:51:16.09ID:8ClLep8j
更新無しで20000のVVVF車4連*24編成(うち5ドア車8編成)が組成できるのか
これだけあれば日光ローカルの6050と8000は全部淘汰可能な感じ?
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 23:02:42.49ID:05OmoJUT
新栃木の8000は4×8で、6050は2×25
8000は館林も2×8+3×10、七光台も6×17とかあるのに対して
20000系列は20050を使わないと仮定したら頭は14本、使うとしても22本しか残らない

となると新栃木8000以外の置き換えはそこそこ厳しいかも(先頭車化するなら話は別)

種車
20070-20070-20070-20070が3編成
20000-20070-20070-20000が3編成
20000-20050-20050-20000が2編成
とだけやって終わりにして欲しくはないが…
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 23:05:15.96ID:p7WvLQHN
越生線や小川町以北にも、20000系をお願いします
あと、1800系と634型も東上本線におねげっす
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 23:22:12.78ID:Pn6GFf14
>>956
宇都宮線の8000は全数置き換え
6050は新造組だけを残して車体更新組を処分
6050の4連運用を20000に持ち替えっていう具合じゃないか
どうやっても少数派にしかならないなら1箇所に固めて配置するだろうし
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 23:24:23.82ID:+VJKKhcD
後、南栗橋〜新栃木運用も持つ気がする。
0962名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 23:27:10.09ID:Pn6GFf14
>>961
6050の持ち替えよりもそちらの方がありそうだね
南栗橋〜新栃木の本数いくつで回してるんだろうか
宇都宮線と予備を共通化できれば編成数も圧縮できる
0963名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 23:28:42.79ID:bPcKl3NF
>>956
18メートル車4連で野田線の8000を置き換えるのは無理がありすぎでしょ。
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 23:34:45.71ID:ismJUwhF
ハナウエさんが5ドアも使うからお楽しみに〜とか言ってた気がする。
なので >>956 の言うように4連22本用意するとして

東武宇都宮線用8000系置き換えに8本
ミクリ〜シトチ運用10000系列置き換えに6本
6050系置き換えに8本という具合では?

6050系は4連運用が多くなってるが、20000の4連での置き換えを前提としてるように感じる
4連8本は2連16本分だが、運用整理した上で6050更新車(17本)を一掃出来る
新造車に霜取りパンタ増設が進んでるのは20000転用完了後も残るからだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況