X



小田急電鉄を語ろう!Part139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (無能)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:41:50.85
小田急サイト
http://www.odakyu.jp

新宿〜小田原・相模大野〜片瀬江ノ島・新百合ヶ丘〜唐木田を結ぶ小田急電鉄総合スレッドです。

名前は名無し野電車区のみとします。
多魔境及び京王厨、世田谷厨、成城・遊園通過厨、遅延叩き厨の立ち入りは厳禁とします。
(相手にする者も同様)
沿線叩きや民度の話題はスレ違いです。
地理お国自慢板で行ってください。
遅延に関しては、悪意で出鱈目な情報を流す者がいるので交通情報板を参考に。
妄想ダイヤは、自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ。
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ等は>>2以降を参照して下さい。

前スレ
小田急電鉄を語ろう!Part138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510043664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0484名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-0J66 [61.205.103.84])
垢版 |
2017/12/25(月) 00:34:42.97ID:LgnWDTHGM
連投かつ全角というバカの見本がいるが
発言もバカだった
0485名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-fkmn [60.41.6.250])
垢版 |
2017/12/25(月) 00:35:27.12ID:B2FVlolY0
まーた昔話かぁ。
今も大して変わらないと思うぞ。
むしろ悪くなっただろう。
喧嘩の多さ=小田急の不快さだろうしな。
客を荷物と思ってる小田急は未来永劫快適にはならん。
0487名無し野電車区 (ワッチョイ 3fd2-H9DT [61.23.248.201])
垢版 |
2017/12/25(月) 02:31:16.12ID:LeUOBPPn0
少なくても1995年の時点では、休日の江ノ島急行は4連だったはずよ
んで平日の各停も3本に1本か2本くらいの割合で4連化け急行だったと思う
wikiに93年とあるならwikiのほうが間違ってるな
0488名無し野電車区 (オッペケ Srb7-WFwO [126.200.60.100])
垢版 |
2017/12/25(月) 04:50:09.35ID:ke+/93WDr
1989年平成元年になり初めて江ノ島線
6連急行が朝夕ラッシュ時限り運転では
?当時はまだ湘南台どころか中央林間も急行通過だったがたまたま当時大学に、湘南台在住の奴いて(女性)江ノ島線の前6両相模大野から急行片瀬江ノ島行後ろ
4両相模大野から各駅停車片瀬江ノ島前
6両急行片瀬江ノ島行きの方乗り長後で先発の各駅停車に乗り換えてたらしいよ20000%今ではありえないことであるが
0491名無し野電車区 (オッペケ Srb7-WFwO [126.200.60.100])
垢版 |
2017/12/25(月) 09:45:36.12ID:ke+/93WDr
>>489
21,51相模大野から各駅停車本厚木行き

女性連続殺人事件すっかり有名になった相武台前駅だが少なくとも小田急電鉄は昔の方が相武台前停車の急行があったし相模大野から各駅停車本厚木行きも結構多かったし小田急関しては便利だったな

相武台前に急行が止まらなくなりその上相模大野から各駅停車本厚木行きも減り結果的に家賃が下がり変な住人が増えた
?とすると小田急も責任あるかも(>_<)
0492名無し野電車区 (ワッチョイ 63d2-RBuR [42.145.235.138])
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:45.29ID:3DEh17OG0
>>491
後はタクシーが必ず数台常駐し、バスも各方面に通じちょっとした拠点駅にもなっている。
あの家賃はあそこ限定なんだよな。インパクトだけが一人歩きしている感じ。
元々閑静でほぼ無風でマイナーな街に降ってきた大事件だったからダメージは大きいな。

おまけに6:30の始発が5:54へと大幅に早められるし、いいことないわな。
0494名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:22:55.89ID:1Vl1wxM60
@開成駅の改良工事は、2018年1月頃で開始する予定。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事は、2018年2月頃で開始する予定。
B足柄駅の改良工事は、2018年4月頃で開始する予定。
ただし、足柄駅の待避線は、廃止される予定。
0495名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:23:37.22ID:1Vl1wxM60
>>495
@開成駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
B足柄駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
0498名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:54:30.44ID:1Vl1wxM60
@開成駅の改良工事は、2018年1月頃で開始する予定。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事は、2018年2月頃で開始する予定。
B足柄駅の改良工事は、2018年4月頃で開始する予定。
ただし、足柄駅の待避線は、廃止される予定。
0499名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:55:24.16ID:1Vl1wxM60
>>498
@開成駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
B足柄駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
0501名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:56:58.99ID:1Vl1wxM60
開成駅・栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅がホーム延伸工事開始。
2019年2月までに10両化。
0502名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:57:49.49ID:1Vl1wxM60
2019年3月のダイヤ改正の予定
@快速急行
停車駅に開成駅・栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅を追加される予定。
A急行
土休日の終日の江ノ島線直通列車のすべて、新宿〜片瀬江ノ島間運転予定。
経堂は、一部の列車からすべての急行を停車させる予定。
停車駅に開成駅・栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅を追加される予定。
新宿発着を復活し、小田原着となる予定。
小田原発着を登場し、全列車が千代田線直通となる予定。
B準急
停車駅に喜多見駅・和泉多摩川駅を追加される予定。
小田原始発の平日の朝夕上りの行き先に新たに新宿行きが設定される予定。
0503名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:58:57.73ID:1Vl1wxM60
2019年3月のダイヤ改正の停車駅の変更予定
@快速急行
新宿駅 - 代々木上原駅 - 下北沢駅 - 登戸駅 - 新百合ヶ丘駅 - 町田駅 - 相模大野駅 - 海老名駅 - 本厚木から小田原までの各駅 (※急行と同様)
A急行
新宿駅 - 代々木上原駅 - 下北沢駅 - 経堂駅 - 成城学園前駅 - 登戸駅 - 向ヶ丘遊園駅 - 新百合ヶ丘駅 - 町田駅 - 相模大野駅 - 海老名駅 - 本厚木から小田原までの各駅
B準急
新宿駅 - 代々木上原駅 - 下北沢駅 - 経堂駅から小田原までの各駅(平日の朝夕上りのみ運転)
以上
0504名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 13:00:34.08ID:1Vl1wxM60
@開成駅の改良工事は、2018年1月頃で開始する予定。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事は、2018年2月頃で開始する予定。
B足柄駅の改良工事は、2018年4月頃で開始する予定。
ただし、足柄駅の待避線は、廃止される予定。
0505名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 13:01:15.13ID:1Vl1wxM60
>>504
@開成駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
B足柄駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
0507名無し野電車区 (ガラプー KK7f-aBqd [05005013066605_gn])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:36:47.97ID:6pbP+1cIK
新宿〜代々木上原はホーム10両完全対応したら新宿発準急を復活させて3駅は準急停車駅にして新宿発各停を廃止させるんじゃないかな
常磐線の三河島・南千住みたいなイメージで
複々線区間は千代直車両で全てまかなう感じ
0508名無し野電車区 (ワッチョイ cfc7-PWgB [153.212.237.124])
垢版 |
2017/12/25(月) 17:37:09.23ID:OCDtwTAX0
それの種別名は何にするのかな?
0509名無し野電車区 (ワッチョイ ef45-PWgB [223.29.35.218])
垢版 |
2017/12/25(月) 17:48:51.22ID:3qJ2DFmK0
>>507
全部とは言わないけどそういう列車が誕生する可能性はあるかも
0510名無し野電車区 (ワッチョイ f3d2-0J66 [110.132.61.145])
垢版 |
2017/12/25(月) 17:59:18.50ID:lcBZMU460
また開成ガイジか
0513名無し野電車区 (アウアウカー Sa77-uWAH [182.251.253.2])
垢版 |
2017/12/25(月) 18:52:25.36ID:5iRmQAkJa
開成のホーム延伸工事の告知は既にアップされてる?
0514名無し野電車区 (ワッチョイ f3d2-0J66 [110.132.61.145])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:01:26.11ID:lcBZMU460
だから?
同じこと何回も自閉みたいに
0515名無し野電車区 (ガラプー KK7f-aBqd [05005013066605_gn])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:07:56.04ID:6pbP+1cIK
>>508
複々線区間の千代直車両は全て各停
一番近いイメージは東武スカイツリーラインの日比谷線みたいな位置付け
登戸以西は準急を各停代わりにする運用

ただ新宿〜代々木上原の3駅にそこまで需要あるのか?と言われたら多分無いだろうけど
0517名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:28:53.49ID:1Vl1wxM60
@開成駅の改良工事は、2018年1月頃で開始する予定。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事は、2018年2月頃で開始する予定。
B足柄駅の改良工事は、2018年4月頃で開始する予定。
ただし、足柄駅の待避線は、廃止される予定。
0518名無し野電車区 (アウアウカー Sa77-uWAH [182.251.253.2])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:30:48.74ID:5iRmQAkJa
開成駅延伸の告知は線路沿いの家にしかきていない
0519名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:31:36.25ID:1Vl1wxM60
>>518
@開成駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
B足柄駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
0520名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:32:35.51ID:1Vl1wxM60
>>520
@開成駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
B足柄駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
0522名無し野電車区 (アウアウカー Sa77-uWAH [182.251.253.2])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:40:09.85ID:5iRmQAkJa
現在の6両編成対応ホームを10両編成対応ホームとする延伸工事を実施します。
2018年1月〜2019年8月予定
新宿方面へL=85m
0523名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-6MjL [1.75.251.90])
垢版 |
2017/12/25(月) 20:07:43.96ID:/IQZZ1Kld
>>492
6:30発の相武台前始発の各停は都心に出ないといけない時に重用していたんだよなあ
10日くらい前までに判っていればロマンスカーを手配するけどギリギリに決まった時にね
何年か前に相武台前始発が削られた時も伊勢原始発に取られて
また今回も近似のスジとはいえ伊勢原にか・・・
逆恨みなのは分かっているけど伊勢原を恨みたいわ
0530名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 20:49:08.38ID:1Vl1wxM60
@開成駅の改良工事は、2018年1月頃で開始する予定。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事は、2018年2月頃で開始する予定。
B足柄駅の改良工事は、2018年4月頃で開始する予定。
ただし、足柄駅の待避線は、廃止される予定。
0531名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 20:49:42.02ID:1Vl1wxM60
>>530
@開成駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
B足柄駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
0534名無し野電車区 (アウアウイー Sab7-pwf+ [36.12.89.113])
垢版 |
2017/12/25(月) 21:17:19.58ID:Q/aFVw/xa
>>515
八幡や参宮橋だって学校需要もあるし毎時6本止めるだけの乗降客数はあるぞ
準急や急行を渋谷3駅に止めて各停の代わりにするというのは実際あるかもしれない
どうせ新宿の折り返しで詰まってあの区間って快急でもノロノロ運転だから3駅止めても所要時間的には影響なさそうだし
0535名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 21:28:28.89ID:1Vl1wxM60
本鵠沼・鵠沼海岸は、改良工事(地下工事)を行う予定。
本鵠沼・鵠沼海岸は、10良化工事(地下工事・島式ホーム工事)を行う予定。
0536名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 21:42:41.03ID:1Vl1wxM60
@開成駅の改良工事は、2018年1月頃で開始する予定。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事は、2018年2月頃で開始する予定。
B足柄駅の改良工事は、2018年4月頃で開始する予定。
ただし、足柄駅の待避線は、廃止される予定。
0537名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 21:43:15.61ID:1Vl1wxM60
>>537
@開成駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
B足柄駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
0538名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/25(月) 21:46:20.37ID:1Vl1wxM60
開成駅・栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅がホーム延伸工事開始。
2019年8月までに10両化。
0539名無し野電車区 (ワッチョイ 93b3-64i0 [60.108.128.30])
垢版 |
2017/12/25(月) 22:56:02.02ID:D+HYcTKD0
もしかして開成駅延伸工事は実は急行快速急行停車に留まらず、大雄山や富士フィルム、第一生命やブルックスへのバス路線拡充で足柄地区の中心駅を目指す壮大な計画だと見た。
おそらく将来的にロマンスカーの停車駅にもなると思う。
伊豆箱根ピンチだね。
0545名無し野電車区 (マクド FF77-0J66 [118.103.63.140])
垢版 |
2017/12/25(月) 23:52:10.98ID:9DtEIAKpF
開成が西湘、要は湘南の一部だと言い張ってる開成ガイジ死ね。
0549名無し野電車区 (オッペケ Srb7-sHGP [126.212.240.130])
垢版 |
2017/12/26(火) 02:26:18.23ID:sKpEnhGTr
昨朝は濃霧のためダダ遅れだったが、祖師ヶ谷大蔵の下りで到着定刻過ぎてるのに、ただいま世田谷代田にいるとアナウンス。
そんな遠くなんかい!とツッコミ入れたくなるわな。
朝の下りだし、乗客も少ないから、まあ良いけど。
0550名無し野電車区 (アウアウイー Sab7-pwf+ [36.12.89.113])
垢版 |
2017/12/26(火) 05:34:24.00ID:IuUqq+3pa
>>548
物事はトータルコストで考えないといけないぞ
現状のように6両各停と10両快急・急行をそれぞれ別に用意しなくてはならない、おまけに新松田引き上げ線の綱渡り運用を続けるのと
初期投資はかかっても10両快急・急行を停車できるようにして各停を減らして本数を減らして新松田の引き上げ線問題を解決と
長い目で見たときにどちらがコストを抑えられるかっていうのも考えないといけない
ただ単に乗降客数的に10両分の需要がないっていうだけの話じゃないんだよ
0554名無し野電車区 (ワッチョイ ef9f-bqMz [111.103.201.58])
垢版 |
2017/12/26(火) 08:17:12.02ID:bm5x0xaI0
>>550,553
長期的には、6連単独が相模大野(町田?)〜江ノ島だけ、4連は登山線内封じ込めの
完全限定運用にしてゆきたいのかな?
8連は代々木八幡の新ホームが竣工・利用開始された時点で、事実上発展的解消ってことで
0557名無し野電車区 (ワッチョイ f379-1t7s [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/26(火) 08:50:38.64ID:jHVTCDBp0
まあ8両固定編成は将来的には6両と10両に組み直されそうな予感がする
0559名無し野電車区 (ワッチョイ ef45-PGwP [223.29.35.218])
垢版 |
2017/12/26(火) 09:58:22.27ID:qOiH1Uu40
正月参宮橋で下車して明治神宮行く人多いのかな?
それにもう10両ホーム化されたのだから急行の臨時停車やってもいいと思うのだが
0560名無し野電車区 (アウアウエー Sa9f-dNkK [111.239.62.254])
垢版 |
2017/12/26(火) 10:41:46.41ID:1CnChLnpa
>>555
数日前、西日の当たる時間帯に快速急行乗ったら暖房まで効いていて
新百合から下北半島までノンストップしかも遅れてちんたら走ってて
車内蒸し風呂で汗かいちゃったよ 快速急行は危険
0561名無し野電車区 (ワッチョイ 63d2-RBuR [42.145.235.138])
垢版 |
2017/12/26(火) 10:42:13.55ID:NtPedtFK0
>>550
あとは10両化が開成だけなのかそれ以外5駅全部になるかはわからんけど、
開成だけだとしたら各停減便+開成急行停車で補うこともするかも知れない。
全駅施工ということになれば、10両急行の各停化ということもやるだろう。

朝の江ノ島線各停の朝ラッシュ減便+快急長後南林間朝ラッシュ停車と同じ構図だと思う。
0563名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/26(火) 11:59:36.00ID:edkm5y6g0
開成駅・栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅がホーム延伸工事開始。
2019年8月までに10両化。
0564名無し野電車区 (ワッチョイ 8f9f-9Igo [113.144.194.165])
垢版 |
2017/12/26(火) 12:00:06.63ID:KebZY6Es0
また来たよこの馬鹿W
0565名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/26(火) 12:00:20.10ID:edkm5y6g0
@開成駅の改良工事は、2018年1月頃で開始する予定。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事は、2018年2月頃で開始する予定。
B足柄駅の改良工事は、2018年4月頃で開始する予定。
ただし、足柄駅の待避線は、廃止される予定。
0566名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/26(火) 12:01:11.23ID:edkm5y6g0
>>565
@開成駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)。
A栢山駅・富水駅・螢田駅の各駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
B足柄駅の改良工事の内容
ホーム延伸工事(10両化)と、橋上駅舎。
0567名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/26(火) 12:02:29.43ID:edkm5y6g0
2019年3月のダイヤ改正の予定
@快速急行
停車駅に開成駅・栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅を追加される予定。
A急行
土休日の終日の江ノ島線直通列車のすべて、新宿〜片瀬江ノ島間運転予定。
経堂は、一部の列車からすべての急行を停車させる予定。
停車駅に開成駅・栢山駅・富水駅・螢田駅・足柄駅を追加される予定。
新宿発着を復活し、小田原着となる予定。
小田原発着を登場し、全列車が千代田線直通となる予定。
B準急
停車駅に喜多見駅・和泉多摩川駅を追加される予定。
小田原始発の平日の朝夕上りの行き先に新たに新宿行きが設定される予定。
0568名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-PWgB [153.206.0.128])
垢版 |
2017/12/26(火) 12:03:02.15ID:edkm5y6g0
2019年3月のダイヤ改正の停車駅の変更予定
@快速急行
新宿駅 - 代々木上原駅 - 下北沢駅 - 登戸駅 - 新百合ヶ丘駅 - 町田駅 - 相模大野駅 - 海老名駅 - 本厚木から小田原までの各駅 (※急行と同様)
A急行
新宿駅 - 代々木上原駅 - 下北沢駅 - 経堂駅 - 成城学園前駅 - 登戸駅 - 向ヶ丘遊園駅 - 新百合ヶ丘駅 - 町田駅 - 相模大野駅 - 海老名駅 - 本厚木から小田原までの各駅
B準急
新宿駅 - 代々木上原駅 - 下北沢駅 - 経堂駅から小田原までの各駅(平日の朝夕上りのみ運転)
以上
0569名無し野電車区 (ワッチョイ f379-1t7s [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/26(火) 12:13:20.18ID:jHVTCDBp0
ホーム延伸というと新松田〜小田原間もそうだけど高崎線も全駅で15両編成の電車
が停車できるようにしてほしいと思う
あと新松田〜小田原間の駅が10両だったらダイヤの自由度が増すのだが・・・
0570名無し野電車区 (スッップ Sd5f-dy7U [49.98.158.157])
垢版 |
2017/12/26(火) 12:21:06.75ID:OSw+EQQCd
ひどいのは内房線だな
君津までの間で15両が停まれないのが巌根だけ

近年はホーム延伸をお布施に頼ってるので、巌根だけ例外にするわけにもいかんのだろう
0571名無し野電車区 (オッペケ Srb7-WFwO [126.200.60.100])
垢版 |
2017/12/26(火) 12:24:09.73ID:Ow2YymyDr
なんか江ノ島線は完全に問題外だよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況