X



仙台地区スレ KD99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 20:38:14.46ID:ZAQ9316G
前スレに引き続き、仙台地区の鉄道を主体とした交通について語りましょう。

・妄想、願望、その他非現実的なお話やお国自慢等は他所で。
・嫉妬、粘着はおうちに帰ってママに聞いてもらいましょう。
※次スレは>>950を目安に立てましょう、ワッチョイは寂れるので導入禁止。

前スレ
仙台地区スレ KD98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507348967/
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:07:54.20ID:ZsB4Zxp6
北山とか大河原とか河原町とか京都と駅名被りすぎなんよ
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 00:02:01.89ID:FASQPWy/
世の中はJR東主導のシンカリオンで盛り上がっているというのに、ここはシケた話題ばかりだな
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 08:43:36.69ID:FWRCTO/i
>>357
5分も歩かせるようでは、とてもバスとの接続駅とは言いがたい。
東仙台バス停からバスに乗る者はこの辺りの他の停留所と比較して
多いとは思えない
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 08:49:49.20ID:FWRCTO/i
>>346
当初計画では中央三丁目〜長町駅間と花京院〜原町駅前間を廃止して
循環線と八幡町線は残す計画だったが国の反対で全線廃止になった
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 09:49:14.94ID:IsGDtwg6
東仙台の乗換需要ってどんなもんなんだろうね
県庁市役所、仙台駅から各方面へバスが直通してるし、あえて乗り換えなきゃならないトリップって少ない気がするんだが
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 10:53:22.88ID:vrPHcCR/
>>366
札幌は地下鉄・市電の共存が認められたのに
仙台はダメだったんだな

国策ってマジで意味わからん

>>367
東仙台は乗り換え需要はほとんどない
あそこまで充実しているのは、
単に市営バス東仙台営業所からの出入庫のおこぼれをもらっているだけ
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 10:59:07.92ID:gKahroVD
せっかくあの地に営業所があるのに、
岩切方面とか鶴ケ谷方面に路線あれば
いいのにな!東仙台駅付近にバスプール作る
場所がないしな
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 13:30:36.54ID:gKahroVD
陸前高砂駅は改札口っうか利用者が増えるように、
住宅地が集積している北側(北西側)にもほしいな
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 14:21:19.96ID:plApp9lT
遠隔監視により要員の増なしで出来るようになったから
ちょっと期待だな
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 15:08:17.58ID:7dCF4Gio
北仙台駅の北側に(ry
橋上化はその点便利だね
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 15:09:49.18ID:rRObnvmp
陸前高砂駅は建て替えの時に橋上駅にしてもよかったよな
金かかるっちゃかかるけど、高架化に比べたら大した事ないと思うんだけど
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 15:23:52.50ID:wNEmKr/x
岩切が橋上化するんだから他もやるべきだよなぁ
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 16:15:47.01ID:gKahroVD
岩切駅の橋上化って改札口だけですよね
新貨物ターミナル完成を見込んで旅客線だけ橋上化するんだべか
そして貨物線を増やすのかな
でも、JR貨物の計画みたけども、仙台鉄道部側に・・・
上り貨物を岩切駅から直に貨物線に入れるのか?
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 17:18:04.28ID:plApp9lT
途中で送信してしもたorz

橋上化と高架化をゴッチャにしてんじゃねーよ
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 23:21:27.66ID:zavTH4KX
>>368
これは仕方がないと思う。というより仙台市の地下鉄建設の認可は特例中の特例だったからね。
原則として地下鉄建設って認可時点で政令市かそれに準じる都市でないと無理だからね。
認可時点の仙台市が政令市に準じるような立場だったかというと…微妙だよね。
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 00:25:54.35ID:r/uLv0I/
東仙台駅の件は、バスプールのようなものはなくても昔のように東仙台駅前を通過する路線が
あればいいんだけど今は新田線は東仙台営業所と繋がってないからね。
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 14:00:38.19ID:zbFR5RwP
>>382
西口はアーケード側とバスプール側こそ栄えているが青葉通沿道はもはや東口以下だな
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 14:18:02.28ID:bbaZw9g+
昨日初めて2両編成の仙石東北ラインに乗ったんだけどあれは酷いな
701系と違って詰め込み効かないし
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 14:41:48.59ID:xxnL1Mvb
磐越東線(とゆかいな仲間路線たち)のスレが消えた。
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 17:35:56.77ID:zbFR5RwP
仙台市内の二次交通が一番ひどいのは誰がどうみても富沢駅でしょう
蔦屋書店やコメダが出店したのに未だに地下鉄利用者は徒歩オンリーとか正気の沙汰じゃない

ながまちくんは休日運休なので、
今日みたいな祝日には富沢駅になんのバスも乗り入れていない

荒井駅や薬師堂駅、愛子駅周辺より栄えているとは到底思えないような貧弱さだぞ
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 17:38:50.10ID:P/ou1rz5
都内私鉄駅でも、近くにバス停ないっう駅は
結構あるけどもな。
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 18:30:33.74ID:P/ou1rz5
じゃ〜東西線も南北線を見習ってあんなに利用客もいない
市バス路線を開設することはなかったんじゃないの
仙石線だって2次交通が充実している駅はあまりないけどもね
2次交通がなくても、駅周辺に住宅地・団地群・マンション群が
あれば鉄道の利用客はそれなりに確保できるもんだよね
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 18:38:48.76ID:8TednW/U
だから、無駄だし赤字の火達磨なんだろうが
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 19:22:03.31ID:LcHM6elM
火達磨な交通局は、バス減便でごまかすって訳ね
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 20:29:04.66ID:SalC4bwU
とりあえず減便ほか小手先だけでもで赤字減らすのと
覚悟を決めて財政健全化団体に陥るのと
どっちがいいですかって話よ>今の仙台市のバス事業
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 20:31:20.90ID:0BsYPpFf
>>389
ただでさえ市バス再編で非難轟々なのに
東西線駅へ結節する路線バスすら導入しなかったらもうどうしようもないでしょ

東西線の利用客減るよ?
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 21:54:19.75ID:7Nkdlw2V
>>387
少なくとも愛子よりは栄えていないと思うが?後ながまちくんを見てもわかるようにここは宮交のテリトリー
だから宮交に路線を作ってもらわないことにはどうにもならない。
一応方法はあって新道経由の尚絅学院大学線を富沢経由にすれば路線は確保できなくはないが…。

>>389
少なくとも動物公園は無理。あそこは坂があるのでこれで二次交通なしとなれば八木山から住民そのものが減ってしまう危険性が高い。
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 22:22:19.12ID:0BsYPpFf
富沢駅周辺は現時点はともかく
将来的には愛子駅前を抜きそうな規模に発展しそうな気はする

ただ二次交通となると現状の長町結節を富沢結節に切り替えることになるわけで
山田・鈎取・ゆりが丘方面の住民から猛反発受けそうではある
太白区は地下鉄開業以前から長町志向が強いので富沢結節にされたらたまったもんじゃない
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 22:35:55.42ID:QDdTisxv
富沢から柳生方面に橋でも掛けて南仙台に向かう客を富沢に集客できればなぁ、まあ妄想の域を出ないな
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 07:58:09.34ID:DqBLNhNX
愛子駅改築してるけど、結局東仙台同様に
駅裏からの利便性は改善されないのね
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 13:19:10.12ID:slwIWSV2
富沢拠点よりも横浜みたいにJRのフィーダー線として柳生、西中田、南仙台、中田(バイパス交差点付近)、袋原、四郎丸とのばせばいい。
そして
柳生拠点(ゆりが丘、田高、新宮農、高専、がんセンター、愛島)
中田では大型家電、ドンキ、仙台南社会病院?へのアクセス
袋原、四郎丸は付近の住宅地から南仙台へ市バスからの転換
これも壮大な妄想だが
長文失礼
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 13:31:18.79ID:V5BTaIoS
富沢は再開発が遅れすぎたから二次交通が不毛になった感がある
仮に東西線開業時点で八木山南から富沢をつなぐ仙台南環状線が開通していたら
市バス60系統も動物公園駅〜富沢駅となっていたかもしれん
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 14:15:35.23ID:Gi7/ush+
富沢はすぐ隣に長町南駅があるんだから仕方ないと思うわ
みんな駅直結のザ・モールがある長町南の結節を望むっしょ
あそこに関しては現状でいいかと
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 16:26:23.72ID:V5BTaIoS
とはいうものの
新仙台郵便局〜蔦屋書店〜富沢駅のバス路線は何らかの形で設置して欲しいところ

蔦屋書店というと多賀城
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 16:28:18.70ID:V5BTaIoS
みたいに遠くからでもわざわざ行きたいような店舗構成になっているだろうし、
多賀城のを見てもわかるように
運転できない中高生が自習目的で来店するだろうから
やはりなんらかの二次交通は必要
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 16:37:43.13ID:V3q2WAF8
>>397
橋上駅舎にすると思っていたのだが。
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 16:56:15.34ID:R23sAvEh
>>400
これはあると思う。そして再開発が進んだ時期にはすでに宮交市バスともにバス網の縮小期に入ってしまった
というのがさらに追い打ちをかけているんだよね。
実際>>394に挙げた案にしても拡大期ならばそのまま路線を増やせで終わる案件なんだよね。
しかし縮小期だから結節変更に頼るしか事実上ないわけで…。

>>401
すぐというほど隣ではないんだよね。1駅だけど駅間隔が地下鉄としては大きいからね。
よっぽどJRの長町と太子堂の方がすぐ隣と言えるかと。
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 17:01:39.67ID:P9OHoE3F
駅裏悲しいランキング
@愛子駅
A陸前落合駅
B陸前高砂駅
C中野栄駅
D下馬駅
E西塩釜駅
F塩釜駅
G国府多賀城駅
H陸前山王駅(どっちも)
Iわからん
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 17:36:51.10ID:CFjH+PL2
悲しいのは東仙台だろ
悲しいどころか駅裏がない
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 17:59:41.50ID:chP5Vkjw
東仙台はバス乗り継ぎ機能がないからね
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 18:28:59.94ID:V5BTaIoS
>>409
長町との違いはそこか
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 19:36:21.58ID:DqBLNhNX
>>406
駅舎改築にあたって、当然JRから自治体への通知をしているから、
動けないなんてことはあり得ない
実際、隣の落合がしてるのだから
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 19:44:33.59ID:VKnzEYuM
大規模な改築はむしろ自治体側から「やりましょう」って流れじゃないの?
まあ南仙台や岩切のバリアフリー化議論の報告を見てると
仙台市はがっちり優先順位(金の使い方とも言う)つけてるみたいだから
愛子はそこから外れてるだけだよ
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 22:35:54.68ID:GoMSTswj
>>412
だから自治体の仕事だからといって無関係ではないっていう話だろ?
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 22:37:08.52ID:2h0/ghfE
>>414
自治体がやる気を出さなきゃ
JRだけではどうしようもできないって話だよ
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 23:14:59.21ID:V5BTaIoS
>>413
東西線の駅に税金投入しすぎたから
JRの駅舎改築にはそんなに金出せないのかも
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 00:35:55.42ID:7szzUg1l
>>403
富沢(と泉)の蔦屋書店は、
代官山や函館にある蔦屋書店(本家)とは全然別物だよ

多賀城図書館みたいなのをイメージしていったらガッカリするかも
https://japan.cnet.com/storage/2013/03/15/a53f5439ef6c13e237fd512c72f07207/130315_tsutaya_01.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/3749369803/8f37c48d3a0cb154282b8977b552ed46_400x400.jpeg

八幡のヤマト屋書店の規模が大きくなったような感じでしかない
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 00:41:31.92ID:172paEW+
元々の駅舎位置からすると国道側が裏だね
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 06:01:59.33ID:68nPT87y
>>417
そうか?

多賀城市民的には金出してまでやっとツタヤに来てもらった多賀城と、
商売として成り立つからでかい本屋が出来た泉って対比に見えたんだけどな
富沢は行ってないからしらね
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 09:56:25.40ID:WJSmVF4q
富沢は泉のを1フロアにコンパクトにまとめた感じだな
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 10:41:43.71ID:ggeAy1Mg
書き方が変だけども、
JRの駅での勝ち組・負け組的な要因はよ
@2次交通が駅前に整備されていてる
A2次交通の本数が多く利便性がある
B通勤通学時間帯に2次交通が機能している
C駅前に駐車場・駐輪場が整備されていて防犯体制が確立している
D駅前に小型スーパー・コンビニがある

負け組的な要因は@〜Dのすべて或いは部分的に欠如している駅ですよね。
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:19.55ID:ggeAy1Mg
鉄道に限らずこれから(いや、既に求められていること)
少子化・高齢化に対応した自治体( 街 )に移行すべく努力していることが
重要ですよね。廃れた賑わいのあった駅を見るのは辛いことです。
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 11:14:17.22ID:tQFdityg
駅近くに住んでいれば勝ち組
遠いニュータウン住みは負け組
その中でも駅の本数が多ければ勝ち組
少なければ負け組、じゃね?この板的には
地下鉄2路線、東北本線長町から名取、仙石線多賀城あたりまでの沿線住みは、仙台では十分勝ち組では?
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 12:12:50.68ID:ggeAy1Mg
おれも遺伝子の一部が利府民だけども、
>>422
が結構なくらい当てはまるんだよね
人口増が見込めて、宮城県では次に市制移行が期待できるんですね
人口が増えれば、JRの本数が増え2次交通の利便性が一段と向上する
可能性に秘めた自治体ですよ。駅前の住宅群が移転して
もっと都会的なビル群に変貌すれば超goodですね。
心配事は長町利府断層だけども。
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 13:22:15.41ID:rIHyUDdy
茂庭をいじめんな
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:15.84ID:7szzUg1l
>>420>>421
泉と富沢の蔦屋書店は、
「蔦屋書店」として期待していくとガッカリするのは事実だわな

そもそも蔦屋書店のフォントが本家と違う時点でパチモン感がハンパない
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 20:07:33.65ID:8PQsZNTo
市営バス初乗り170円区間が10月から150円になるぜ

愛宕橋→仙台は地下鉄より50円安くなるから
地下鉄利用者減る悪寒
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 20:28:22.75ID:aqfrda78
あまり混雑しない区間に住んでたら勝ち組
混雑が激しい区間に住んでたら負け組
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 20:49:01.26ID:0EwZFzFu
>>427
代官山とか多賀城はTSUTAYA運営会社のCCCがやってて、富沢とか泉は新潟のトップカルチャーっていうただの本屋だからね

CCCがなぜ蔦屋書店っていうネーミングを使わせてるのかよくわからない
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 21:52:20.23ID:8PQsZNTo
>>432
愛宕橋や北仙台あたりは地下鉄よりバスの本数が多くて、
待たずに乗れるイメージがあるんだが
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 22:24:33.68ID:8PQsZNTo
二日町北四番丁から商工会議所、電力ビルは180円のままなんだな
こうしてみると北四番丁って不憫
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 00:42:33.18ID:WKehOPZz
乗継割引も設定されてないしエスカレーターも1人乗りで階段途中まで
最近はホームに下りエスカレーターつける工事やってる
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 07:31:16.10ID:NK1Oo64v
CCCはよ、カルチャーコンビニエンスクラブだべ
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 11:35:37.47ID:+8JUHiMX
>>87
所詮官にセンスを求めること自体間違いなのを理解出来ない仙台民w
それどころか隣の岩手にすら負けている稀な例を作る羽目に
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 11:48:50.92ID:+8JUHiMX
>>263が青森住みか新潟住みか分からぬが岩手が抜けてるぞw
39 岩手県 6,156,280 99,360 1.6

それでも宮城を圧倒した訳だがw
また稀な例を出してサーセンw
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 15:53:03.56ID:pf1pRRXY
>>429
街中だと初乗り高くて不満だったわ
他と一緒になると安心。
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 15:58:32.81ID:pf1pRRXY
>>431
多賀城のって津波呑まれた多賀城店がかかわってたりするのかね。

塩釜は無事だったけど1階がオシャカで営業不能・利府は契約更新時期だったから、あのへん全部終わって
そのぶん田子に流れたという
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 17:37:53.65ID:1JKcm4k9
多賀城はCCC直営

多賀城塩釜地区でTSUTAYAフランチャイズをやってた業者は震災で廃業したと聞いたが
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:24:17.73ID:1RtrBlFo
>>435
100円パッ区にギリギリ入らない所の運賃なんてそんなもんだよ
上杉山通小学校→本町二丁目・仙台駅前の200円は流石にひどすぎだと思うが
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:26:51.93ID:1RtrBlFo
>>440
とはいえ県庁市役所〜中江一丁目とか
東北交際病院〜福沢町の170円は割安だと思う
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:59:30.64ID:bn3OGBe1
443-444
毎度のことだけど、あなたは僅かな運賃格差を例に挙げて大騒ぎして
セコい性格が滲み出てますよ
それにここは鉄板だから場を弁えて下さいね
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 19:15:03.92ID:1RtrBlFo
>>445
たった30円の違いでも、
毎日1往復利用していれば毎月1,800円の差が生じる
1年間で換算すれば21,900円もの差になる

毎日バスや地下鉄に乗る人にとっては、
たった30〜50円の違いでも大きな影響があるんだよ

地下鉄とバスが並行する区間で、少しでも安い方を選択したがるのはそういう理由がある
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 19:47:37.27ID:DZtr+c8+
初乗り170円区間って150円区間より運賃上昇ペースが緩やかでしたけど
150円になるってことは郊外と同じ扱いになるんですかね
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 19:59:56.70ID:1RtrBlFo
>>448
市営は100円パッ区以外は値上げしない方針だから、従来通りだよ

西勝山線の地下鉄北仙台駅乗り入れ廃止や、
動物公園駅〜緑ヶ丘〜長町駅のスルー運転などを通して
路線の効率化を行う方針らしい
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:05:20.74ID:5KZ1HOe3
>>449
地下鉄北仙台駅バスプールの存在意義とは…
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 07:16:10.50ID:K4MktbHu
地下鉄北仙台駅バスプールは、青葉体育館から県道仙台泉線へ直結する都市計画道路が完成しない限り役に立たないんだよな
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 15:59:45.82ID:j6C0fQtJ
山手町経由を増便して仙台駅方面の車を確保して、北仙台経由は減便して全便北仙台止まりにしたらどうか?
直通で都心部に行きたい利用者のために、地下鉄北仙台駅〜山手町〜大学病院〜仙台駅を1時間1本くらい走らせればいい。
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 22:03:41.22ID:1/JB15FD
>>451
一見もっともらしく聞こえるけど仮に完成したところで地下鉄北仙台駅結節が増えるとはあまり思えない。
県道仙台泉線絡みの都心乗り入れを減らすには台原駅があればほぼ対応できるかと。
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:08:28.78ID:Cyh9o3Vg
>>453
中山・桜ヶ丘方面のバスが北仙台駅西の踏切を避けられるようになるから
定時性は今より格段に良くなると思われる

急行明成高校線も、仙台駅前レントビル〜上杉山通〜地下鉄北仙台駅周りにすることで、
今より所要時間の短縮が見込める
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 13:21:30.25ID:Rw45ZQf0
>>452
地下鉄北仙台駅〜川内駅があるからいいけど、これがなかったら宮城交通などメインストリートを走る路線と接続のない
形になってしまう。
交通局東北大学病院〜東北大学病院間も、かろうじて蒲生線で繋がっている形。
ネットワーク形成上、バス路線は行き止まり式の終点はなるべく無くして接続させておいたほうが
ベターだと思うけどね。
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:39:38.82ID:l+24fnKT
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         氏ね!デブ 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:41:13.05ID:9qlziWj5
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         死ね!デブ 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:42:28.86ID:ls0/+tSb
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         死ね!デブ 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:42:45.40ID:l+24fnKT
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         死ね!デブ 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:42:48.62ID:9qlziWj5
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         死ね!デブ 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:42:54.46ID:ls0/+tSb
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         死ね!デブ 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:43:03.10ID:l+24fnKT
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         氏ね!デブ 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況