X



山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 09:56:49.30a
次期マリンライナーの車両も全部四国負担で作らせそうだな
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 11:50:55.98a
ただトイレの近代化は岡山が先行しているよな、カセット式に改修されて。
広島や下関はいまだに循環式。
0152名無し48さん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:27:42.22r
JR所有の鋼製二段窓電車(3月17日以降)
東日本:新潟
西日本:平城山、西明石常駐(和田岬線103系)、新在家常駐、岡山、広島、下関
四国:高松
3月16日撤退:新前橋、日根野
JR西日本の201系の窓は改造されているため二段窓ではない。
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 14:32:17.19r
JR所有の交直流鋼製二段窓電車(3月17日以降)
西日本:IR東金沢(JR金沢総合車両所413、415、455)
九州:牧(大分411、415)
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 15:11:01.260
>>126
表示方法といえば

夕方の岡山
オカ車の 福山経由府中 と
セキ車の 緑井(広島方面) とが続行w
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 17:53:57.89r
>>134
驚異の遅延回復力
足が早い
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 20:18:15.40d
明日は117系の日
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 20:25:33.31d
>>124
昨日1月15日に因んで高崎115系引退発表があっただろ
11月3日は1100だから関係ない
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 20:27:49.10d
11月3日は1103だから数字上関係ない
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:28:12.80r
JR所有の直流鋼製二段窓電車(3月17日以降)
東日本(115のみ):新潟
西日本(103、105、111、113、115、117、123):平城山、向日町、福知山、西明石、新在家、岡山、広島、下関
四国(113):高松
JR所有の交直流鋼製二段窓電車
西日本(413、415、455):IR東金沢(JR金沢総合車両所)
九州(411、415):牧(大分)
JR所有の交流鋼製二段窓電車
九州(713):南宮崎
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 11:58:09.460
>>151
譲渡車も含めりゃ間違いなくしなの鉄道が最後。
引退する189系を入れる噂が立つとか、あそこは博物館かよ...。
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:34:29.05r
>>159
123に言ってやれ
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 17:39:43.860
>>162
「鋼製」と言うなら普通鋼製だけでなくステンレス鋼製も含まないといけないと突っ込んでみる
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 18:53:27.82M
岡山って国鉄車を大量に残しておく理由でもあるの?
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 20:46:18.68r
>>167
・広島下関より経年が浅かったりマシなクルマが多かった
(300番台はヴォロいが)
広島のは矢賀派出潰してから長距離運用や無茶スジやりすぎで痛んでた
・合理化して浮く金額の差が広島の方が凄くデカい
基本が3連になった上に103/105/113/115のありえない超非効率分散運用が全て一体化できる
そして予備が1つにまとめられ増結も減車も自由自在
矢賀電留が無くなった電車溢れ問題も予備減と減車とあき亀山の電留線設置で解決

実際に投入検討は広島岡山同時にされてたし
今年広島追加分が終わったら再来年位に227の派生番台か
新形式か何か入れるんじゃない?
下関の残った115系もその頃に手当がくるんじゃないの
0173162
垢版 |
2018/01/18(木) 11:29:01.55r
>>165-166
JR所有の直流普通鋼製二段窓電車(3月17日以降)
東日本(115のみ):新潟
西日本(103、105、111、113、115、117、123):平城山、向日町、福知山、西明石、新在家、岡山、広島、下関
四国(113):高松
JR所有の交直流普通鋼製二段窓電車
西日本(413、415、455):IR東金沢(JR金沢総合車両所)
九州(411、415):牧(大分)、鹿児島※門司港、南福岡の鋼製車両は大分に集中異動
JR所有の交流普通鋼製二段窓電車
九州(713):南宮崎
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 23:27:12.640
>>174
コテハン長すぎるぞ馬鹿詐欺
広島に113系が何故残ってるか判らんが、少しずつ新車を導入しないと経営上不味いぞ
新車導入後に廃線になった路線もあるからな
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 00:49:12.490
>>176
113系も何年かしたら消えるので、乗るなり写真を撮るなり楽しむ罠
まあ、15年で新車を廃車しろと勿体ない事いう
馬鹿詐欺には関係ないスレと思うけどな
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 23:00:34.290
>>180
膿?
113系以上に無駄飯喰ってるだろう
馬鹿詐欺はやはり要らんwww
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/01/21(日) 12:57:43.70d
毎年の広島の都道府県マラソンに5315M227の6両出演
前日の2655M該当車から見て先頭はA31か?
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/01/21(日) 15:03:08.78d
L-02、L-06、A31+A23、広電5008が出演
国鉄車は末期色のみ
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/01/21(日) 20:54:47.910
北関東に続けて信州も歯医者か・・・
匠に頑張って貰ってあと50年走らせるようにして欲しい
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 08:59:05.690
>>187
しなの鉄道も置き換えってマジかよ。本当に国鐵岡山が最後になっちまうじゃねーかい。
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 10:06:06.95M
>>188
2020年代後半に全廃とか言ってるからどっちが最後まで残るかは分からないな
JR西は置き換えるときは早いから
0190中世古香織   「茅原実里」   傘木希美  「東山奈央」
垢版 |
2018/01/22(月) 11:08:24.220
>>175 様   >>179  様  営団6000系…総裁閣下様の中傷をやめて下さい
0191安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」
垢版 |
2018/01/22(月) 11:15:09.980
伯備線 山陽線 赤穂線は227系1000番台の新車で置き換えられる  瀬戸大橋線 山陽線 宇野線は223系で置き換えられる 「かなり先」

四国の113系はJR西日本の223系1000番台4両編成を譲り受ける  下関地区は221系に置き換えられる 「かなり先」
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 11:34:08.76a
>>189
山口のは2ドアだから怪しいが
福知山や京都や日根野の113や115も岡山行き確実
酷鐵崗山は2035年度でも健在
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 12:34:05.850
四国の113は121の7200化で予備車が他形式と共通化されるので
121の消滅と同時に113も廃車と発表されている
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 12:42:31.84a
×総統閣下
○相当バッカ
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 13:32:11.190
>>191
だいたいのところは227系新車で正解になりそう。
223系転属はありかね?もう魔改造もしなくなるだろうし、今の線区で使いつぶすんじゃ?
特に8連や6連を短く(中間車廃車か食パン)してどっかへ持って行ったりはなさそうな。
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 12:27:40.420
オカの105系D02が全検出場して、昨日福塩線の運用に戻っていた。
当然再塗装されたから、前回の吹田の時より色が薄くなってパッチワークでなくなっていた。
網干施工なので車号の書体は國鐵ではなく新ゴB。
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 18:21:53.55p
>>200
中国企業なんかより日本企業にお布施しろや
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 20:52:53.320
>>197
今はCO2削減絡みでVVVF車で抵抗制御車を直接置き換えたりする場合は
税制上の優遇措置(固定資産税の減免か何かだったはず)があるから、
223系の岡山等への転用は当面は実施されないと思う
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 23:01:37.910
岡山に酷鐵車を集結して、貨物はD51三重連で引っ張って、岡山が金負担してくれるまで115系で頑張りますキャンペーンを実行しますー
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 00:38:56.530
JR西は使える車輛は潰れるまで使う罠
381系もまだ現役だし

>>209
馬鹿詐欺の御意見は受け付けないよ
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 19:18:02.26a
大和路線から103系が消えたことで、いよいよ100km/hで爆走するMT55A搭載車は四国の121系と山陽本線の105系のみとなってしまった
ちなみに四国の121系も数年以内に消滅する見込み
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 21:12:00.780
山陽本線の105系3ドア車はいつまで使うんだろう?あれは無理に体質改善する必要があったのだろうかね?
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 09:19:42.330
冷房をWAU202をWAU102に変えたのだけはましだった
WAU202はよく壊れる、扇風機全部オンでも冷えなさすぎる、車内に水滴垂れすぎるで散々
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 11:04:48.410
227系ワンマン対応車が出るまでは消えないよなあ。岡山に至ってはいつになるやら。
むしろ和歌山の4ドア車が先か。どっちにしてもまだ数年は安泰じゃないかね。
0218安曇小太郎 「千葉翔也」  水野茜  「小原好美」
垢版 |
2018/01/27(土) 15:52:54.460
>>213 広島の105系3扉車は227系導入後 和歌山線 桜井線に転用され 105系4扉車が廃車になる

ついでに 紀勢線 「御坊−新宮」  に227系が導入に伴い 紀勢線の105系3扉車は和歌山線 桜井線に転属 105系4扉車が廃車

クハ115−608 と300番台と後期型セミクロスシート残存車を早く廃車しましょう  伯備線と山陰線 「米子地区」に227系導入し 115系2両編成とキハ40の一部を廃車しましょう
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 15:58:03.14a
227系は今年度中にどれ位増備されるのか!?
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 22:26:44.310
227系の増備再開によって、真っ先に淘汰される115系は何だろう?
末期色にならなかったR-02 or O-04?
中間車が未更新のR-01 or R-04?
下りクハが50歳超のC-13?

R-02,O-04,C-13のどれかの場合、中間モハをR-01 or R-04のそれと組み換えなんてしないだろうな?
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 17:03:19.700
>>223
原則として検査期限切れ順
おそらく最終的にはN編成以外は全編成廃車だろうから、いまさら組み換えはしないだろ
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 01:05:14.03M
やっぱりN編成って残るのか?
確かに車齢的には新しいけど、ここまで使ってしまった今としては、誤差の範囲じゃないのかと思うよ。
3ドア(例えばL編成)残すメリットより、N編成残す方がより得策なんだろうか?
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:24.150
計画変更されてなければNは3500番台も含めて全部残るしCLORは全部廃車
Nは3500だけ廃車でLは一部残る予想しているTwitter民にCLORを先に全部撮れと教えてあげたいぐらい
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 11:38:19.050
NよりはL(L-01〜13)を残してほしいわ
40N体質改善車だし3扉にも統一できる
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 21:17:11.29F
N-01〜12とCLORのうち状態のいい数編成が残ると勝手に予想
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 21:36:08.920
3000番台は2000番台よりも車齢が5年ほど若く、3500番台でも2000番台より車齢が
2〜3年程度若いので、車齢が高い順に廃車するならL・C・O・R編成が優先的に廃車されて
N編成は3500番台組み込み編成含めて温存ということになる

>>230
40N車は体質改善工事後17〜19年経過してるから30N車よりも状態がよいということはなくなってる
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 20:33:41.50M
113系P・Fについての情報はどうですか?
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 20:50:12.620
>>236
>>234と同様の車齢の話なら、P01・P03は115系3500番台とほぼ同じ車齢、
それ以外は115系2000番台とほぼ同じ車齢
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 21:14:13.71r
>>234
車齢も大事だけどそれ以上に走行距離じゃないかな?
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/02/01(木) 08:09:27.77a
>>240
N編成に比べてL・C・O・Rは走行かなり走ってそうだしな
今でも岩国和気とか走ってるし
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/02/01(木) 15:44:08.380
>>221
朝の通勤8両に、運転台8つ多機能トイレ4つかw
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/02/01(木) 18:40:05.31r
>>244
何か問題が?
3連や4連より100万倍マシだからな
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/02/01(木) 21:21:27.730
>>240
要検が検査周期(4年)が来る前に走行距離の制限(60万km走行)に引っ掛かって
施工となるくらいなら考慮が必要だろうけど、そこまでではないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況